1型糖尿病(T1DM)患者です 1型糖尿病を 知ってもらえたら うれしいです♪ 理解していただけたら もっとうれしいです(^^♪ 日々の 事を 感じたままに つづっています♬
1型糖尿人が食後の血糖値検証や日々のなんでもないことを記録に残しています。 たぶん愚痴多め。
1型糖尿病という大当たりくじ。いやハズレくじ?を引いた柔術家のもの語たり。
息子が9歳で一型糖尿病を発症しました。ドイツの一型事情を織り交ぜながら家族の日常を綴っていきます。
走れ!アラサーいかちゃん 〜1型糖尿病でもだいじょうぶだぁ〜
24歳で2型糖尿病発症。その後、緩徐進行1型糖尿病へ。病気と向き合いながらも楽しく走り続けるアラサーです🥺♥️皆さんと情報共有して私なりの楽しいアラサー闘病生活☺️🌷(?)
2015年1月急性1型と診断された息子(現在23歳サラリーマン)と医学部1年娘の母の日記
糖尿病になって10年、ずっと2型やと思って食事制限、何種類もの薬を飲んで治療してきたワタシ。それが突然1型やと言われてが〜ん!!これからの治療のことなど、備忘録も兼ねてブログに記していこうと思います。
2017年9月8日、14歳の息子が1型糖尿病を発症しました。
1型糖尿病を発症して9年になります。 この病気と向き合いながら自分らしい生活リズムで日々を過ごしています。 実は久しぶりのブログ村への復帰です。 スローペースですが参加して行きたいと思っています。
1型糖尿病発症間もない患者のひとり言blogです。
1型糖尿病・関節リウマチの経験談・背負った病気との付き合い方を紹介します
1型糖尿病の認知度を広げるためのブログ。1型糖尿病、2型糖尿病患者の情報交換の場となるブログ。
21歳の時に1型糖尿病と診断されました。 現在35歳で子供が二人います。 近い将来必ず根治する治療法がみつかると信じています(^_-)-☆
1歳発症、2020年から高校生になりました。医者母の、のんびり日記です。
1型糖尿病歴7年目のOLのぼやき絵日記
2006年発症。CSII・カーボカウント・CGM。実験大好き!ちびちゃんです♪
両耳ともに中途失聴した1型糖尿病患者の試行錯誤ブログ 血糖コントロール・陶芸・日々の事、わんズこと
高校一年生から1型糖尿病! 35歳女子、私のなにげない1型ライフ♪よかったらみてください^ ^♪
IDDM、すなわち1型糖尿病と向き合う日々、 14歳で発症。30代独身女の独り言。合併症と戦う日々。 IDDMでも普通の女です。 何気ない日常をお楽しみください。
1型糖尿病ですがマラソンを始めました。
2017年、29歳でいきなり発症。でもポジティブすぎて即克服。障害年金3級もGETしたから方法のっけてます。1型糖尿をブログでめちゃポジティブにします!父が製薬会社なので、良い論文は共有しまっす!
2018年5月に1型糖尿病を発症しました 糖質オフの商品に興味を持ち始めましたが、高い! 興味はあっても手が出しづらい・・・ そのため、自分が試した糖質オフの商品について感想をまとめていきます! 少しでも参考になればと思います
私は1型です(≧▽≦) I'm Type 1 diabetes mellitus
結婚を機に妊娠を希望しインスリンポンプへ変更。 2018年に無事出産。 ブログを見た方が日々の何気ない記録から悩み&不安の解決策が見つけられることもあるかもしれません☆ 少しでも前向きにに過ごせるように(*^-^*)
2016年3月に1型糖尿病を発症した51歳の写真好きなおじさんの備忘録的ブログです♪
1型主婦の日々の記録です。主に1型糖尿病のことや、子育てのことについて書いています。
劇症1型から生還、グルテンフリー(小麦絶ち)に挑戦中です。
2016年に緩徐進行1型糖尿病と診断。フリースタイルリブレ使用中。なんちゃって1型です。2型糖尿病の人も読んでください。
このサイトは40代後半になって一型糖尿病になった私が、体調不良での症状や悩みなどを解決するため体験や解決法などを書いたブログです。
2017年12月末に1型糖尿病を発症。日々の血糖値、雑記など。
アメリカで子供がT1Dを発症。前向きに家族でT1Dと歩む日々を、アメリカの治療事情とともに綴ります。
団塊の尻尾世代。更新は遅いです。 ツイッターのほうが多いです。 https://twitter.com/mn2516
20歳で劇症型1型糖尿病ケトアシドーシスに! 24歳で稽留流産 25歳今!妊娠検査薬陽性に~ 病気のこと妊娠のこと 日常を書いていこうと思います( ^ω^ )
1型糖尿病で夜勤もやってるあたしの病気(健康?)ブログです。
管理栄養士Cocoroのこころ 〜IDDMで糖質制限な日々〜
江部診療所の管理栄養士で1型糖尿病です。闘病記や糖質制限情報を発信中。※新ブログになりました!
15才で1型糖尿病と診断されました。ポンプを始めて生活も改善されましたね。これからも頑張っていきます。
ア症・双極性障害・IDDM(インスリン依存型糖尿病)に付いての考察
裏アカウント的なBlog。 Amebaでダイエット日記を書いていますが どうしても爆食いでストレスを発散してしまうので Blogで愚痴など書いてNOストレス!を目指す自己満ブログです。
1型(IDDM)糖尿病と戦う男子大学生の日記です。
2016年11月に劇症1型糖尿病を発症。上手に病気とつきあうことを目指しています。
1型糖尿病を患いながらも日々映画を見、音楽を聴き、編み物をやり、仕事をし、たくましく生きてます。
小田原・前川でトライアスロンのironman Konaをめざし、たまに家庭菜園をやる一型糖尿病のおっさん(笑)
2014年2月発症しました 普段はイラストを描いている主婦のいろいろ日記です☆
「1型糖尿病でも好きに生きる」をテーマに、病気のこと、インターネットのこと、趣味について発信していきます。 シンプルでかっこいい、且つ読み物としても面白いサイトにします。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
海外でキャリアを磨いている看護師たちの交流の場所になればと思っています。
AEDの普及活動にご協力ください。 AEDに関することや、 人命救助に関することなど、 幅広く参加いただければと思います。
1型糖尿病患者さん♪
生活が豊かになってくると自然に健康に対する意識が高まります。病気の原因のほとんどが日常の間違った生活習慣にあります。正しい生活習慣の継続が健康維持の秘訣です。 今、健康は自分で守る時代です。安易に薬や病院に頼らない自立した健康情報を提供していきます。何をやるにしても毎日の健康があってからこそです。
将来、何科の専門医になるかを悩んでいる臨床研修医の生の声です。ちなみに、精神科は制度上必修のため、懸命に学んでいた彼です。
一歩一歩の積み重ねが自分自身を見つめ直す旅 同じ志を持つ仲間との出会いは、喜びや感動を生み、心を豊かにしてくれます。
アルツハイマーなどの痴呆症に関する記事をトラックバックしてください。 みんなで、痴呆症のことを真剣に勉強いたしましょう!!
ガン(癌)は、きちんとした知識で予防すれば、怖くありません。 実際、この最近のアメリカでは、予防医学でガンの発症率が半分以下になっています。 死亡原因のNo.1「ガン」というのは、あと数年後まででしょう。 みんなでガンの予防について、勉強しましょう!!
愛犬が免疫介在性溶血性貧血(自己免疫性溶血性貧血)と戦っている皆さん、 闘病に関する記事を書いたら、是非トラバしてくださいm(_ _)m ブログのアクセスリンク元を見てみると、 思いのほかこの病気に関する事を検索している方が多い事に気付きました。 1年後の生存率は50%と言われているこの病気、一生の付き合いになります。 同じ病気で苦しんでいるワンちゃんの、体験記を一緒に作りませんか? その体験が、同じように苦しんでいるワンちゃんの参考になれば、 こんなに嬉しいことはないですよね。 もちろん、お互いに紹介するだけではなく、情報交換の場にしていただいて構いません。 相手を思いやる気持ちを忘れずに、交流をお願いします。
アロマテラピーは医療行為として認められている国もあり、日本でも研究が進められています。 また、西洋の漢方とも言われるハーブや、最近よく耳にするバッチフラワーなど、今注目を浴びている【代替療法】で心身の不調をケアしていきませんか? リスカ、OD、その前に!! もしかすると、自然の力が私達を救ってくれるかも…?