何でもOK。
1位〜50位
1月早くも中旬今年もどうぞよろしくお願いいたします息子は相変わらずテレワーク。ずーっと座って作業しているから椅子が傷んできてみたいテレワークの増加で高額椅子が…
1型理系息子と医学生娘の母日記
高いわ!!って息子の血糖値でなく私の血圧なんす 一昨年頃から更年期入りますっって感じだったんですが去年ふと血圧測定器を買ってみようと思いつき測ってみるとちょっ…
ドイツ一型事情
おはようございます(^^♪ 今は1/19の夜です1/19は快晴でした\(^o^)/ 四万十の焼酎『ダバダ火振』(栗焼酎)を飲みながらブログ入力ダバダ火振り|株…
こじま海景
血糖値を抑えるべく、腹八分目の食事を心がけて約2週間。効果が出てきたかもしれない。。。1ヶ月前と今の推移を比べると少々下がり気味。多少上がっても下がりやすくもなった。食事量とともに、朝晩の食事のあとの筋トレも効果があるのかもしれない。ま、た
1型糖尿病柔術家の日記
久しぶりの更新! 相変わらずネタはないですが とりあえず生きてます!頑張ってますよ!
おはようございます! 久しぶりでございます。 えんけです。 ・・・なかなかハードな数日間でした。 やっと少し落ち着きまし ...
HYPER KETONE MODE 突入
1/15 金曜日フィアスプをカートリッジで処方してもらいました。 『フィアスプ 受診日記 ~1型ライフ』こんにちは1月17日 阪神淡路震災から26年ですね 倒…
こじま海景
こんばんは(^^♪1/19 快晴の横浜でした\(^o^)/ って前のブログにも書きました(苦笑)『ペン型注入器は購入♪ ~1型ライフ』1/15 金曜日フィアス…
こじま海景
こんにちは、いかちゃんです🐈️🐾収まる気配もないコロナにそろそろ飽き飽きしてきちゃいました😅県外行って、美味しいもの食べたい洋服爆買いしたい、旅行したい新年会したい、はしご酒したいマスクをとっておしゃれを楽しみたい可愛い口紅を見てほしい💄(笑)あとどれくら
走れ!アラサーいかちゃん 〜1型糖尿病でもだいじょうぶだぁ〜
また夜中に無駄にバタピー食う。血糖値を測らず、ログも打たず。朝になって高血糖!
おはようございます。 えんけです。 ここ最近は寒さも和らいで 活動的だ。 でも 今日の仕事中、まさかの停電! 月・水・金 ...
HYPER KETONE MODE 突入
こんにちは、YOSHIOです。 今日はナッツ系のお菓子です。 小袋に分かれていて、1袋当たりの糖質がかなり低いので、色んなケースで食べやすいです。 ちなみにハニーナッツの方が小袋9袋、ナッツチョコの方が小袋10袋入りののようです。 ただ、「標準」と記載があるので、前後する可能性もありそうです。 今は個包装されているものでも個数で計算せずに、重量で計算しているものが多いですね。
1型糖尿病とゆるゆる糖質オフ生活
にほんブログ村コロナ過の札幌の例会開催の処置についての提言この頃コロナの影響で、医療崩壊が叫ばれて久しいです。各地区、特に関東・関西・中国地方の断酒例会は自主的に自粛の処置がとられています。上からの要請がない地域であってもです。その点札幌は札幌市連から自粛の要請がありましたが、最終決定は各界の会長に委任するとの事で、なかなか自粛はされたいません。うち(札幌白石断酒会)もしかりです、会長曰く「行政からの指導がない限り、例会は止めません」との見解です。私は一断酒会員として、これには反対の立場を取らせていただきます。私としてはこの判断は命というものへの冒とくであり、行政の判断待ちという事は、自助会の自主性・自立性の放棄につながる、由々しきことだと思います。結果重篤なる自己疾患を持つもの、高齢者は自己防衛しか手がない状...札幌の断酒例会
生きるって?(医学的に0%からの回復)
尿検査をする時に気を付けることがいくつかあります。 それは同じ検査をしても正確な検査結果が出ない事もあるので、ぜひ気を付けてほしいと思います。 今回は尿検査をする時に気を付けること10選を挙げてみました。 尿検査とは 尿検査の前に気を付けること10のこんな事 1尿の量は最低10ccあれば大丈夫 2食べ過ぎた直後は避ける 3 果実や清涼飲料水 4コップにティッシュやトイレットペーパーなどをかぶせない 5検査の前はできるだけお酒は控える 6甘いものを飲食しない 7激しい運動を控える 8夜9時以降の飲食を控える 98時間程度しっかり睡眠をとる 10ビタミン剤などを摂取を避ける 最後に・・ 尿検査とは…
ゆるのBlog
私の考えとしては、現在バイデンさんが大統領になるべく就任式の準備をしてるみたいですが、 昨日だったかメラニア夫人がファーストレディとしてのお別れのスピーチを発表したと言うことですけど、たぶんこれから起
一人楽しく映画の日々
本日(01/17)の血糖値。インスリン効果値の算出式(血糖値-130)÷30(夕 ÷50) +カーボ数 × 0.7-1.0(間食)カーボ数 × 1…
This is my measure
今日は朝も昼も低血糖気味。休みなのに低血糖で5時過ぎに目覚める。低血糖気味の時はハッと目覚める。意外と心地よい目覚め。うへ。が、あんまりお腹空いてないので部屋の掃除を軽くして朝食を支度する。いつも通り。全粒粉食パン一枚。カリフラワーと目玉焼
1型糖尿病柔術家の日記
【レンジでサッと作れる低糖質な副菜♬】糖質量は0.9g!「小松菜とツナ缶のスピード小鉢」の作り方
糖質OFFアドバイザーが、日々のローカーボな(低糖質)料理のレシピを紹介しています。今回紹介するのは「小松菜とツナ缶のスピード小鉢」です。ロカボ飯は私のような糖尿病患者だけではなく、ダイエットや健康に気を使っている方にも最適な料理です。解説動画もありますので、是非1度試してみてくださいね。
いつも誰かのお陰様☆
チマチマ集めたパーツで、組んだクロモリロード。フレームはたぶんアートサイクルスタジオハゲかけのロゴが哀愁漂う。。。ディレイラーはクラリス。クランクはシマノRS500L。チェーンリングはfovno 40tナローワイドのフロントシングル。8速フ
1型糖尿病柔術家の日記
【失敗なしの絶品おつまみ!】シンプルが1番 ♬「厚揚げの味噌ネギ焼き」の作り方【低糖質レシピ】
糖質OFFアドバイザーが、日々のローカーボな(低糖質)料理のレシピを紹介しています。今回紹介するのは「厚揚げの味噌ネギ焼き」です。ロカボ飯は私のような糖尿病患者だけではなく、ダイエットや健康に気を使っている方にも最適な料理です。解説動画もありますので、是非1度試してみてくださいね。
いつも誰かのお陰様☆
自己紹介は→こちら こんばんは、はなえです。大学の課題提出の期限が明後日でして…!ちょっとあわてております…!心は、新しいことを嫌います楽しいことでも幸せな…
心を治すカウンセリング&IDDMと美味しいもの…hanae
夜中から朝にかけて無自覚低血糖。仕事でちょっとイラっとしたけど大丈夫だったようだ。
おはようございます。 えんけです。 今日は暖かかった・・・ いや、冬だもん。そんなことはない。 でも ここ最近にしては夜 ...
HYPER KETONE MODE 突入
【無限にいけちゃう⋯】糖質制限ダイエット、スタメンレシピ!「サバ缶とキャベツの山盛りサラダ」【低糖質】
糖質OFFアドバイザーが、日々のローカーボな(低糖質)料理のレシピを紹介しています。今回紹介するのは「サバ缶とキャベツの山盛りサラダ」です。ロカボ飯は私のような糖尿病患者だけではなく、ダイエットや健康に気を使っている方にも最適な料理です。解説動画もありますので、是非1度試してみてくださいね。
いつも誰かのお陰様☆
早いもので2021年がスタートして2週間が過ぎました・・・ 改めまして 「あけましておめでとうございます」 本年もご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます(。…
花と緑と1型と・・
こんにちは、いかちゃんです🐈️🐾ここ1ヶ月くらいネイルをやめていました💅爪が痛むかな~と思って😥でもネイルしないと、爪の横割れがすごい💧常にどこかの爪が横割れ状態です😭😭調べたら、横割れの原因は栄養不足や爪の切り方・乾燥などがあるそうです。毎日爪にもオイル
走れ!アラサーいかちゃん 〜1型糖尿病でもだいじょうぶだぁ〜
【Amebaおみくじ】2021年の運勢は...Amebaおみくじを引く2021年の運勢を詳しく占うなんというか。。。3度目の正直とでも言うんだろか。おみくじ…
それなりに1型糖尿病生活+α 〜ありのままで〜
自己紹介は→こちら こんばんは、はなえです。新学期はじまりました!いいのか悪いのか・・・(笑) RCMのカウンセリングではどんなご相談内容でも基本的に限定は…
心を治すカウンセリング&IDDMと美味しいもの…hanae
こんにちは、YOSHIOです。 ・・・・・。 いやー、時が過ぎるのは早いですね。 全然更新できていない間にもう半月が経ってしまいました。 今日は夏でもないのに冷やし中華です。 とは言ってもこんにゃく麺の冷やし中華になります。
1型糖尿病とゆるゆる糖質オフ生活
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
何でもOK。
いつの日か、これらについて自分と家族との悩み、葛藤などについて語ろうと思う
私はなぜ心身、頭までおかしいのか?
花粉症のアレルギー症状である、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみ等に悩まされる毎日は気分が滅入ってしまいます。 そんな症状についての効果的な改善法、治療法、便利な予防グッズ等、花粉症の人にとって参考になるネタをお知らせしていきます。 テーマに合うトピックをお持ちの方はドンドンご参加ください。
恥ずかしい黄ばみや独特の鼻を突くニオイは、女性・男性に関わらず大きな悩みの種となります。 その部位により、スソワキガ、チチガと呼ばれたりもしますが、総称してワキガとなる原因をはじめ、抑える為の制汗剤、食べ物、手術法、おすすめ対策グッズなど幅広く公開しています。
統合失調症の症状とは、改善策はあるのか! あるのならば、チョット気になるので、是非是非、トラックバックお願いしたいです! 当事者の意見を知りたい、楽しく明るい心温まるトラコミュを目指しています 宜しくお願い致します…(^○^)
「AYA(アヤ)」とはAdolescent and Young Adultの略で15歳〜30歳前後の思春期・若年成人のことです。 AYA世代でがんになった方。 若い世代だからこそかかえる心配事、悩み事、日々の辛いこと また、それらを乗り越えるために頑張っていること、勇気付けられたことなどを がんの種類、治療中、経過観察中は問わず皆さんと共有していければと思います。
加齢によって誰しも経験する老眼 いかにも「年をとったな」と実感する切実な悩みですが巷では色々な老眼対策グッズも販売されているようです。 老眼の悩みや失敗談、これを使ったら改善したよ〜 など、老眼の話題があったときは気軽にトラックバックしてくださいね〜
頚椎症による肩や肩甲骨、腕の痛み、痺れのある方。 治療中の方、手術を受けられた方など トラックバックして情報共有いたしませんか?
パソコンやスマホの操作で酷使されている「目」 眼科で検査するのが一番なのですが、仕事で忙しい時は対処療法が多くなりますね。 疲れ目や目がショボショボする時に「これ使っています」「これ楽になりますよ〜」ってモノがあったらドシドシ紹介してくださいね。