1位〜100位
夏場は懐かしい友だちに会える機会がふえる。大学時代の友人が墓参りに帰省したので仲間と集まった。地元にいる友だちともこういう機会に会える。楽しい時間を過ごした数…
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
玄関前 改めて眺めると ジャングルみたいになってます。 こんだけ暑いと 家を出た時、葉陰ができてると なんかほっとします。 ブドウまだ早いんだけど 鳥に食べられていたので 少し食べてみました。 今年はいつもより甘い気がします。 夏休みでジムも休みで、混んだるとこにはいきたく...
今日はKO受診日。 2回目のボトックスのあと初めての診察です。 ボトックスの効果について H病院と訪問、どちらのPT、OTさんも 「良くなってますね!」 と言ってくれます。 手指なんかはすごく開きやすくなって わたしが見ても以前との違いはわかります。 グレ夫だけが 「あまり変わんない気がする、、」と。 グレ夫の期待度には遠かったのかな。 だけどKOの先生もやっぱり 「おお、良くなってますね」と言いました。 良くなってるんですよ?グレ夫さん。 でも、効果が出てるのはグレ夫も 分かっているのでしょう。 「次は足首も柔らかくしたいです」と 先生に言いました。 「前回の薬の量はすごく多いわけではありま…
ご訪問ありがとうございます。今日は月に一度の病院の日でした。今月は血液検査もしました。結果は異常なし。主治医の先生は「何も言う事はないです」との事でした!良かったです。結果を知ることは、ちょっと怖いことでもありますが、しっかり見る事で自分の
グレ夫、薬が大好きです。 風邪薬をいつも買い置きしていて しょっちゅう飲んでました。 風邪も引いてないのに。 「引きそうだから」飲むそうです。 いまはもちろんそんなことはさせていないけど。 義母は元看護師で 村の診療所で働いていました。 昔の話なので管理なんかが相当いい加減で 自宅には持ち帰った薬がたくさんあったらしい。 子どもの頃からそれを飲んでいた、と。 だから薬に対しての意識がちょっと 普通と違うと思われます。 冬に麻痺した側の脚が痛むことがあり、 ロキソニンを飲むようになりました。 入院中は毎日飲んでたらしい。 毎日、、、ロキソニンを?? ロキソニンは頓服でしょ? と思ったら、調べると…
朝は雨も降っていなかったので マンションの掃除に 明日は台風が直撃するのか 朝から大雨の予報 墓参りを前倒しで お昼ごろはまだ雨も降っていなかったが 家に帰るととっぜん大雨 亡くなった妻からお礼を言われたみたい。 ほんとに車庫に入れたとたんです。
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
ご訪問ありがとうございます。今日は久々に実家に帰りました。お盆なのでね。変わらないけど、変わった景色がとても心地よく感じました😊田舎で、大声を出しても全く影響が無いので、久しぶりに大声で会話してきました実家に帰ると、どうして
脳卒中後、麻痺側手足でどのような動作ができるのかはそのときの関節可動の状況と脳の回復状況の両方の影響を受けます。
脳卒中後、麻痺側手足でどのような動作ができるのかはそのときの関節可動の状況と脳の回復状況の両方の影響を受けます。 いくら、関節可動域が健常者並みであって楽に動かせても脳が回復していない場合は的確な動作は無理ですね。 この「脳の回復」には健常側等も活用できるようになった脳も含まれると考えています。 一昨日のロボットはロボットのコンピューターが脳の働きを補い関節動作時等にタイミングを指示することで回復を早めるということですよね。 昨日の「健常者風歩行とナンバ歩き」の投稿は「関節可動域が大切ですよ、」で脳の方はだましだまし使ってみるということかな。 健常者風歩行の指導時に「健常側の感覚・・」というのがありましたし、大切でした。 脳卒中感覚麻痺で的確な動作のできない原因は「感覚がない」です。 この感覚がない状態で不適切リハビリをすると筋肉の緊張度が上がり、そして痙縮に..
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
everydayプロフィール 朝ん歩台風が近づいてるせいかラブの耳を見ると風が強いのわかりますよね娘は午前中子宮頸がん検診へ。『ガン検診受けなさいよ~』と口を…
なぜならば、お墓まで辿り着くのがすごく難しいことと例の流行病が急速に広がっているためです。このような状況であればご先祖様もしゃーないなと思ってもらえると思う命懸けですることでもないし、先祖供養は何より心が大事ですからね。そういう訳で、今回の
fumiyoutubeの動画を参考に、初めて『ナンバ歩行』真似事ではありますがそれとなくやってみました。これからいろいろ試してゆきたい。■(左)現代ウォーク (右)ナンバ歩行モドキfumiまだ真似事の域ですが、なんかしっくりくる、右腕の..
夏の早朝散歩はいつまでも続く、連日の猛暑朝日を浴びながらテケテケと横断歩道を渡り、日陰の歩道を歩く朝も夕も散歩は楽しみにしてるみたいです今日は曇っているのです、いつもはこんな感じです明日は傘マークがついてます週末は雨が降るのかも?雨が降っても涼しくなる訳
午前中新型コロナワクチン4回目の接種をうけてきました。3回目と同じモデルナです。今のところ接種部分の僅かな鈍痛がありますが、それ以外は副反応はでていません。私は脳梗塞後の処方薬としてシロスタゾール 錠を服用しているのですが、前回までは接種後30分の経過観察で待機していたのですが、今回は血液サラサラの薬でもシロスタゾール錠は例外で一般の人と同じ15分待機でいいといわれました。些細なことだけど少しだけ嬉しい気持ちになりました。接種データの蓄積で変更があったのかな。
脳卒中後の動作ですね。数回なら割といろいろできたという感じを持っています。問題は毎日繰り返しても継続してできるかどうかですね。
脳卒中後の動作ですね。 数回なら割といろいろできたという感じを持っています。 問題は毎日繰り返しても継続してできるかどうかですね。 もっとも、他動のストレッチは毎日連続繰り返す方が効果が高いですけどね。 リハビリ病院でのOTの時、時々「麻痺腕の緊張が高くなってきたので休息します」とリハビリ時間中に宣言して休息したことがありました。 この方が後々動作が楽にできましたけどね。 休息せずに緊張が高くなると関節の動きがモロ悪くなりますね。 入院中にこんなことをするのですから、退院後もボチボチでした。 「他動」はそれなりにね。 健常者風歩行が難しいから「ナンバ歩き」にという場合、連続でどのくらいの距離になるかとかで、高緊張になり、さらに痙縮に行くようなことになると「健常者風歩行」の二の舞になるのではともね。 トレッドミルで膝関節等が動かなくなる理由の一つが「..
今日、台風8号が発生しましたねえ。この台風コンパクトながら災害級の雨をもたらすそうである。昨日の時点ではまだ卵であったから、安心して散歩へ出たのである。出たと…
100年続いた「百姓の持ちたる国」が、ついに滅びた(白山市鳥越)
越前加賀は、日本の歴史上、類まれな地域である。それは庶民による自治共和国が100年も続いた歴史を持つからである。 この旅で、白山市鳥越の一向一揆歴史館を訪れることを楽しみにしていた。 この地は「百姓の持ちたる自治共和国」が大抵抗の末に、最後に滅んだ所である(1582年) 滅ぼしたのは織田信長である。 信長との戦いは、石山本願寺(後に大阪城)、金沢御堂(後の金沢城)と二つの大拠点が陥落し、大勢は決していたが、鳥越は、なお最後まで徹底抗戦した地である。陥落後は、周辺の集落に人が全くいなくなるほど残虐な殺戮(さつりく)を受けた。浄土宗門徒は武士の世を揺るがす危険集団とみなされたのだ。 その100年前、本願寺門徒による一向一揆で守護大名を打ち破って百姓の持ちたる国が誕生した。百姓による自治共和国である。 百姓とは、中心となった..
連日の暑さエアコンのお世話になりっぱなしの日々 今日も朝からONです がの試合 酷暑なのでを預かることに 最近はタブレットが開いてしてくれてます kちゃんの…
2022年08月09日、火曜日・・・先週の月曜日、ゴミを落とし、それを拾おうとしたら、いきなり腰に痛みが走り・・・でも、ギックリ腰は初めて訪問マッサージのOさんが来てくれた時に、色々診て貰い、「軽いギックリ腰ですね」って・・・でも、翌日はもっと痛くなり、とくに起きる時は大変!その翌日は、痛みも我慢できる程・・・その繰り返しで、やっと30分位は立っている事も出来ます2017年4月に急性仙腸関節炎と肉離れをした時に使った、腰のコルセットを出して巻いていましただけど、この猛暑とにかく、暑い!!長い時間は無理です!やっぱりボルタレンの貼り薬と1日2-3回の飲み薬に頼っています!痛みも段々治まって、やれやれです(笑)ギックリ腰??
(伝統って何だろう?) 日本には八百万(やおよろず)の神が いるはずなのに 何故、新型コロナウィルスの蔓延は退けないのか? いいや(それより) 神社の宮司さんが、マスクをする必要あるかい? (分からない) pm18:55
台風が来るようで明日からの天気はイマイチのようkちゃんはデイ日なのでこちらのお墓参りに行ってきました kちゃんのじいさん・ばあさんとお父さんとお母さんが眠るお…
男性機能不全である勃起不全は、動脈硬化などの血管病変や精神的・心理的理由があり発症することが知られています。脳梗塞を起こすと、身体機能が障害を受けるだけでなく、精神的・心理的も増すことから、勃起不全を起こす人が少なからずいます。勃起不全は通常phosphodiesterase-5(PDE-5)阻害薬を用いて治療しますが、脳梗塞後であればリハビリが優先され、治療薬は必ずしも必要とされません。
他にはないパラリンコップ(Paralymcup)とは複数機能で片麻痺の歯磨きが簡単にできる左右兼用自助具コップです、原田太郎が開発、世に出て15年、高評です。この商品パラリンコップは脳卒中片麻痺で手の不自由な人の歯磨き道具として独特でユニークな人気のコップです。片手が不自由なもの同士、買っていただいた方が喜んでくださることが一番嬉しいのです。超かんたん、らくらく歯磨コップ1800円(税込1,980円)+送料脳卒中(脳梗塞・脳内出血・くも膜下出血)の片麻痺にとって、自助具ほど大切なものはないないと思います。片手で歯磨きのことなら、お任せください。1個のコップで自助具としての複数機能を備えるため形状を変えることで解決、シンプルイズベストだと思います。一般的には歯磨きの道具というのは歯ブラシと歯磨き剤と嗽(うが...片麻痺の治療の時代がきっと来るだろうと予測します
everydayプロフィール 8月11日・山の日。未だに祝祭日という感覚無しのままです(笑)朝ん歩久しぶり、ひこうき雲お昼寝ラブ最後の写真、ちょっとホラー …
一人住まいだからといって 孤独=ミジメとは限らないよだって、今の この生活スタイルこそ 自分が求め探してきた道なんだから‥だから(あなた方常識人を喜ばせ想像させるような) 孤独死=不幸という図式は 俺達には全く当てはまらないよ pm14:27
アタック散歩 昨日、幕府では幕閣をバテレンの踏み絵で入れ替えたみたいだが編
昨日、幕閣にバテレンの踏み絵で入れ替えたそうだが、早速隠れ信者があぶりだされたねえ。中途半端だったねえ。老中は留任だそうだが老中にはやめてもらったほうが良さそ…
新潟からの帰り長岡ICがありました。 長岡は花火大会で有名です。 意外と近いので驚きました。 今年の大会は終わってしまったので 来年は見たいと思いました。 旅行から帰ると 掃除と洗車なるべく早くやっておきます。 いろいろんな不具合も早く対応しておきます。 今回の旅行で運転時...
今週2日目出勤。 昨晩がさすがに気分の落ち込みがひどい。 1人になって心を解放したい気分。 明日の朝はヤバいかもと思って 1時間遅い出勤の時刻表を調べてた。予想通り中途覚醒。夢でもうなされてたような感じ。朝は起き上がれない。 もう引きこもり一歩手前。 出発を遅らせて出勤しました。 さすがに夏休みの時期で遅い時間。 座って行けました。 でも暑い。オフィスに着いた頃には息切れてる。 先週余分に残業した分でマイナス1時間勤務で なんとか帰ってきた。明日は在宅勤務。そして夏休み連休。 倦怠感はこの間だけ凌そうです。 きっと何もできないんだろうな。
あづいですね 8月6日は広島の原爆記念日 8月9日は長崎の原爆記念日 そして今日 8月8日末広がりの良き日は私の脳出血記念日 2003年(平成15年)広島在住…
■twitterで話題になっていた『ナンバ歩き』これから、色々調べてみたい‼。通常歩行ではつま先で地面を蹴るため、ふくらはぎなどの“小さな筋肉”を使います。 一方、ナンバ歩きはかかとで押し出すため、肩関節と股関節が連動して広い範囲の“体幹”
全然コータさん登場しない回ですm(_ _)mここのところ熱帯魚水槽に付きっきりになってしまってます…前回エントリの後、チビコリを再度目撃に成功。慌ててブライシ…
2008年8月6日夜、中国広州で脳出血で倒れてから、今日で14年になりました。2020年3月から続くリモートワークで、二年以上車椅子で混雑した電車に乗らずに仕事ができ有難いです。日本の障害者は936.6万人、人口の約7.4%だそうです。身体、精神、知的など障害の種類は様々ですが、多くの方は通勤や自由な移動が理由で就業できていません。働きたいと願う障害者の声にふれる機会も多いの、少しでも"働く障害者"を増やすことに貢献したいと考えます。※本日のgooニュース:「核使用の結末を直視して」保有国に呼びかけ広島原爆の日米国の原爆投下から77回目の「原爆の日」を迎えた6日、広島市の平和記念公園(広島市中区)で平和記念式典が開かれた。広島市の松井一実市長は平和宣言で、ロシアのウク...gooニュース※昨年の記事:あれ...あれから14年
実はコレ…全く同じ内容を丸々2回書いてるつもりです。途中で足りない写真を撮り増しして戻って来たら半分以上が消えて無くなってました(T^T)多分2…いや3回目だ…
気分変調症の診断と 感染明けから1週間クリアできたこと。まだまだ倦怠感残るのですが、 ・3日仕事行けた ・通所リハにも行けた ・模試も受けた ・散髪行った ・歯医者を終わらせた水曜日在宅勤務で昨日から連休とっている割には やれてること少ないんですが、 抑うつ的症状で朝がつらくなってます。 今日は朝起きたもののいつのまにか 眠ってしまってました。昨日の丸一日の 模試の疲れが残ってるみたい。 食欲も落ちてるので、体重も何年かぶりに 落ちて来ました。 遅い食事でも気にならずブランチとって 録画を観てたらいつのまにか意識飛んでる。 お薬効いてるんですかね。 今日は前回コロナで行けなかった歯医者。 被せ…
2022年3月2週間の春休みに右鼠径部の腫瘍摘出。術痕は 紫っぽくなってるし縫わずにボンドでくっつけてるので太く目立ちます後遺症は内太ももの触った感覚が鈍い…
自室でもオイラは手摺に沿って(というより、這うように?) ノロノロと虫のように移動するいやあの日から(オイラは) 虫になってしまったのだと思っている‥でも、(それで)いいのだ 虫の眼でしか見れないヒトの世も (きっと)あるだろうから‥ am10:16
今日も暑い洗濯物を干したり、掃除機をかけただけで💦💦いつまでなんだぁ 昨日は実家の墓掃除に行ってきたんです暑いのは承知母と二人で掃除してお参りして・・・…
アタック散歩 千葉県民なのに知らなかった市立船橋の正式名称がしりつふなばしだったと編
高校野球の速報の映像の中のアナウンスでしりつふなばしと言っていたことに疑問を持っていたが、ヤフーで正式名称がしりつふなばしだと出ていて、衝撃だったよ。全く知ら…
昨日から徐々に活動を開始しようと脳卒中者友の会のピア友勉強会に参加するために久しぶりに本格的な外出しました。運動不足で不安ながらも自分に気合いを入れようと薄化…
体調不良でちょっとイライラ😡⚡なんかリラックスしたいそんな気持ちになって黒糖ゼリー作りました。クラッシュしてコーヒーに入れて飲んで美味しかったので今度は豆乳…
父から電話。開口一番「もっち、死んだらウチの墓入んの?」父…いつもながら唐突だわ笑ま、そのあたりは常々オットと話してるから急な話題でも大丈夫☺「ウチは子供もい…
8月8日、この日を気にすることなく過ごしている見た目は何も変わってないし、ほとんどのことはできるラジオから「今日は8月8日月曜日・・・」ってアナウンスが流れとそうだ今日だった、忘れることはない2014年だった、8年も前のことなんだ、早いな~と少し思い出す初盆を迎える
こんなに長引くとは思っていませんでした。実はコロナのワクチン接種4回目を受けました。その経過です。打ったのは左側です。その経過は・・・・・。1日目 ただ打っただけ。ラジオ体操できるぐらい、腕は動きました。2日目 ほぼ全身、節々が痛む。3日目 節々の痛みはロキソニンでごまかす。 やっと腕が半分上がる。4日目 だいたい腕が上がる。5日目 腕を真上に上げて、左に回して下ろせない。6日目 変わらず。個人...
新:奇跡!重度の脳出血が治った‼(2022年度版)回復期病院7
小学校1年生の絵本の中から、ひらがなの「い」「し」をまるで囲みます。これは結構難しかったので、はじめは2ページをやるのがやっとだったので、1冊やるのに1週間掛かりました。 この部分は小学校1年生の次男より、劣るのだった。だから4冊をやりました。(はじ
私が脳出血で倒れる前の顕現した炎の龍 この時家族はまだ私が脳出血で倒れるなんて考えた事はなかったです。 私が山伏装束を着て火渡りの行を行ないました。この写真は元女房が撮りました。2005年11月23日2006年11月23日龍神様のご加護がありますように!光珠院 (t
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)