今年に入って早いものでもう3ヶ月が過ぎました。そして今年になって全身けいれん発作4回。1月5日、2月10日、2月17日、3月10日。全て夕方です。2月14日に一年に一度の脳波検査をしました。結果は今まで通り。良くも悪くもなっていません。今は悪くなっていないだけ安心してい
毒薬と劇薬の違いを徹底解説!致死量(LD₅₀)の比較表や、誤飲時の対応、適切な保管方法、管理基準について詳しく解説。安全に取り扱うためのポイントも紹介します。
今回のテーマはゼップバウンド注!肥満症の治療薬です。かなり注目されている薬剤ですよね。「どのような特徴があるのか」「先行発売のウゴービ皮下注との違いは何か」ポイントをまとめたので共有します。 ゼップバウンドとウゴービの比較 商品名ゼップバウ
こんにちは。 久しぶりのブログ更新です。 今回は、仕事中、患者様のご家族にちょっとイラついた話。 80代後半のお母様のお薬をもらいに息子さんが来局されました。 息子さんの年齢はパッと見た感じ50代中ごろかな。 初めてのご来局だったので患者アンケートを事務さんがお願いしたところ、「本人じゃないからわからない。書けない。」と。 事務さん、何とか粘って住所と電話番号だけは記入してもらい、調剤→監査→投薬へ。 投薬は私が担当。 ご本人でないことはわかっていたので、ご家族様ですね?と再確認。同居のお母様の薬をもらいに来たと。 処方内容から高血圧と骨粗しょう症の薬が出ていたので、確認のため少し質問。 以下…
中医診療におけるアレルギー性鼻炎鑑別のための病型「証」の探求
中医診療におけるアレルギー性鼻炎鑑別のための病型「証」の探求 ☑️はじめに 中医学は、数世紀にわたって
ABC分析とは何かを解説し、薬局やドラッグストアでの活用方法を詳しく紹介します。具体例や計算方法、在庫管理への応用も解説。効率的な経営を実現しましょう。
もう無理しない!薬剤師ママが時短&柔軟勤務を手に入れる転職成功法【3ステップ解説】
仕事と家庭を両立させるために、「フレキシブル勤務できる職場に転職したい」と考える薬剤師ママは多いですよね。 でも、転職活動をスムーズに進めるには、事前準備と正しいステップが不可欠です! 今回は、転職エージェントを活用しながら、理想の職場で働
メトロニダゾールゲル「マルイシ」が発売 対象となる疾患とともに解説
2025年3月3日に丸石製薬からロゼックス®ゲルの後発品であるメトロニダゾール®ゲル「マルイシ」が発売されました。先発品はがん性皮膚潰瘍臭および酒さに有効ですが、後発品はがん性皮膚潰瘍臭のみに有効です。この機会にこの商品の説明と、対象となる...
2025年3月19日、新薬11製品が薬価収載される予定です! 本来ならこのタイミングで収載予定であった バルバーサ錠(エルダフィチニブ) イムデトラ点滴静注用(タルラタマブ) テクベイリ
脳疲労とは?原因・症状から薬剤師が教える効果的な解消法まで徹底解説!
薬剤師が脳疲労の原因・症状・対策を徹底解説。睡眠・運動・栄養・マインドフルネスなど、今日から実践できる脳疲労の改善方法を詳しく紹介します。
FIP治療でモルヌピラビル使用88例の約90%が元気に【モルヌピラビル通販・業界最安値】
猫伝染性腹膜炎(FIP)の治療においてモルヌピラビルを使用して、約90%が回復したと動物クリニック様のネット記事がございましたので、ご紹介します。 ▼ノースアニマルクリニック様HPより引用(2024年8月) 猫伝染性腹膜炎(FIP)2020年より抗ウィルス薬を使用
薬剤師の役割は誤解されている?国民の院外処方賛否に関する評価の視点(横断研究; 社会薬学 2017年)
薬剤師が揶揄される背景には、業務の本質が誤解されている点があると考えられます。日本では薬剤師が処方箋に基づいて薬を調剤し、患者に渡す姿が一般的に見られるため、「単なる作業」と捉えられやすい背景があります。しかし、薬剤師の職務には、処方監査…
5年連続売上No.1のダニシートの広告に根拠ナシと判断【2025/3/10~3/14のニュース】
5年連続売上No.1を標榜していたダニ捕獲シートに、景品表示法違反として消費者庁から措置命令が出ました。広告に用いられていた効果に、合理的な根拠がなかったと判断されたため。今週、消費者庁が発表し、各メディアが報じました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250314/k10014750111000.html ん?この「さよならダニー」という商品はどこかで見たことがある・・・と思った人も多いのでは。それもそのはず、世間では大ヒット商品として扱われてきたものでした。販売元のイースマイルは、この製品で「日本ネーミング大賞2024(主催:一般社団法人 日本ネーミン…
今日は長女が昨夜からお友達の家にお泊まりに行っていて不在で、朝から末っ子と次女を連れて旦那がドラえもんの映画を見に出かけたので私は午前中フリータイムですメルカ…
血清脂質と緑内障との関連性は?(前向きコホート研究; Br J Ophthalmol. 2025)
脂質により緑内障リスクが異なる?緑内障の発症メカニズムは完全には解明されていないものの、眼圧の上昇が視神経を損傷し、進行性の視野欠損を引き起こすことが主な要因とされています。しかし、日本人に多い「正常眼圧緑内障」では、眼圧が正常範囲内でも発...
健康法を始める時期
今年は昨年以上「夏の暑さに備える」ための養生法、79歳の私は学び、多々教示されて・・。
”湿熱” の漢方的養生法!【体質別養生法】
”痰湿(たんしつ)” の漢方的養生法!【体質別養生法】
”陰虚” の漢方的養生法!【体質別養生法】
”瘀血” の漢方的養生法!【体質別養生法】
ほどよい堂の花粉症対策商品紹介!
”気虚” の漢方的養生法!【体質別養生法】
コンタクトレンズを使用中は点眼薬は使ってもいいの?
薬膳の勉強を始めようと思ったときに!おすすめの本を厳選紹介!
「横紋筋融解症」とは怖い副作用?筋肉が溶けてしまうの…
漢方香【悠々庵(ゆゆあん)】
海玉膏(かいぎょくこう)【ウチダ和漢薬】
原末・八味地黄丸(はちみじおうがん)【ウチダ和漢薬】
杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)【ウチダ和漢薬】
あづーι(´Д`υ)
せっかちの代償(#いま気になってること)/今日の写真・シクラメン
医師の「精神的なものでしょう」がSLE患者に及ぼす影響
【断捨離】写真で綴る手放すもの(42/365)/#卒業式の思い出
ランニング🐢🌆🏙️this week 2/母😴
■症状経過:25.3.15〜🌛中
身体の動かしにくさで落ち込む時の気分転換方法4つ|パーキンソン(PD)病ブログ
遅く起きた朝は…/眼瞼ミオキミア
C大病院受診102回目。3人目の主治医との別れと誰も知らない変な制度長時間駐車券
【ITP】親知らず抜歯時の血小板数/今日の写真
症状記録2024年12月|定期検診有り|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
ヨガとピラティスで調子の良い日々|ジムに行く|若年性パーキンソン病ブログ
Ai (イラレ)再開で運動をサボった結果|2024年Adobe割引セール
甘いものを控えるために意識する4つの事|パーキンソン病と甘いものの関係
外反母趾とパーキンソン病のいけない関係|足の健康維持に3つの取り組み
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)