1位〜100位
こんにちは今日は朝から色々検査がありつつも少しずつ痛みも軽くなってます手術当日 『手術当日』こんにちは硬膜外麻酔が抜けて昨夜はシャワーだぁ🚿と小躍り💃💃…
2歳になる孫娘が,息子と一緒に,久しぶりに帰省しました。人見知りするために,私と妻には,あまり馴染まず,息子のそばから離れずにいましたが,走り回ったり,跳んだり,ぬいぐるみで遊んだりと,一つ一つのしぐさが,かわいいです。ずっと,見ていて,飽きないですね。少し慣れてきて,私のことを,「じいじ」,妻を「ばあば」と呼んでくれました。初めてです。ありがとう。
昨日,歌手40周年の玉置浩二さんのコンサートを妻と二人で拝見しましたが,最高でした。私は,圧倒的な歌唱力とすばらしいメロディの作曲,アジア最高峰のアーティストと思います。天才,玉置浩二さんですが,「統合失調症」という精神疾患に罹患して,克服した方だとご存じでしょうか?克服したときに創作した曲が「田園」です。辛い時に,是非,聞いてみてはいかがでしょうか?
こんにちは硬膜外麻酔が抜けて昨夜はシャワーだぁ🚿と小躍り💃💃💃したのですが痛みを感じないでいられただけだったことに気がつきました…ですよね😅痛いです…
なんだか遅くなってしまったけど、「告知」です。 「誰でも囲碁大会」 囲碁大会・イベント囲碁大会・囲碁のイベント情報を掲載しています。www.nihonkiin…
先ほど1ヵ月ぶりに体重を測ってみました。ウェストが1番きつい時よりちょっと緩くなったので、1キロ位は痩せたのではないかと、体重計に乗る気分になったのですが、1…
私 50代前半。 婚活で知り合ったオットと再婚。2017年 乳がん(ステージ0)2021年 卵巣がん(明細胞がん3a) 父 80代後半。2017年に…
コラムはこちら 最強開運神社はこちら! 最安マニア 神社巡り 2022年最新!占い師ゲッターズ飯田さん直伝!東京23区最強開運神社5選!電動自転車で巡ってみた!〜有吉ゼミで紹介されたお店もご紹介!〜
2022 経 6-7 日常生活のお楽しみ❤️またしても鉢上げ
朝は暑くても風があり良かったのですが、昼間はマスクして道路を歩いていたら、息苦しくて時々マスクを外して、深呼吸をしてからまた付けて歩いていました。マスク生活…
私は,私自身の病気,会社の退職,コロナ,妻の病気等のため,この4年間,帰省していません。87歳になる父と83歳になる母は,今でも健在で,私の顔を見たいと電話で何度も連絡がありましたが,なかなか,帰省する気になれない自分がいます。親不孝をしていることは,よく理解しているのですが。。妻の病気が寛解し,私の皮膚病も落ち着いた頃に,妻と一緒に帰省したいと思います。
10日 水曜日 投与8日目再発治療TC2投与から丸一週間経過した昨日痛みは時々来るくらいで随分と楽になりました。痛み止も飲むのをやめました。ただ、痺れは物凄くおもいっきりビリビリ〰️頭の吹き出物はいっそう酷くなり18歳少年のおでこのようです。血圧がいつもより低め 上が85行動、気を付けないと…お弁当はインゲンの肉巻き弁当デザートはスイカスイカ美味しくて、今年はいっぱい食べてます。11日 木曜日 投与9日目体調...
ついに恐れていたことが起きました。 母が通所していた介護施設のスタッフのなかに、新型コロナ感染者が何人もでたために通所見合わせになってしまいました 困っちゃう…
こんにちは 日にち薬を実感できてる今日ですドレーンも点滴も抜けてなんと最後は硬膜外麻酔が今日抜ける予定🗓婦人科では有り得ない外科の優しさよ〜✨8月9日手術前…
8月13日(土) 朝から提灯だしたり、お盆の準備。 早めに昼食をとって、いつでも来られても大丈夫! とのんびり。 しかし、しすぎた。 ピンポンがなって おおおおおお。 のんびりしすぎて、、雑誌やお菓子を片付けないと。 慌ててお迎えしました。 そして慌ててマスクを付ける。 今年は弟さんの方だ。 うちに来ていただくようになってずっと弟さんの方。 しかし、昨年はお兄ちゃん。 去年は仕事の関係で来られなかったという事でした。 お盆は忙しいから家族で対応しているんだろうな。 お経をあげて頂く。 あー。 慌てたので経本を出してたつもりが、浄土真宗の本だった。(;^_^A 一緒に心の中でお経をあげようと思っ…
別ブログ「腹にハクがつきました。」から記事を移行。2015年11月のこと、1まあ食べ過ぎ(11/1)再発治療8-3、19日目。11月!早速年末の予定(実家帰省)を進めようと思ったけど、義母にはまだ実家に帰ることを伝えきれず。だめとは言わない
術後、まるっと4年すぎました。来週はマーカーの結果を聞く日落ち着いてますように〜あ、そうそう秋からパイプオルガン復活するかもしれませんとりま、来月の演奏会が終…
私 50代前半。 婚活で知り合ったオットと再婚。2017年 乳がん(ステージ0)2021年 卵巣がん(明細胞がん3a) 父 80代後半。2017年に…
2022 経 6-7 真夏日が戻って滝汗の一日(^^;; 園芸に熱中は危険
昨日までの雨から一転今朝はキラキラの太陽が登場していました。昨日は雨だけじゃなくて風が吹き込んでいて、植木鉢の中も外も泥跳ねが酷くて、植木鉢の泥跳ねを洗い流…
お盆、今年は、墓参りに行ったり、夫の御朱印集めに付き合ってのドライブだったり。泉山磁石場に初めて寄りました。たまたま有田を通っていて気づいた場所。泉山磁石場近くまでは寄れないのが残念(危ないもんな)。久しぶりに浜勝も寄りました。今の表記は濵
ONE PIECE FILM RED と実家でのんびりと (*^ω^*)
いつもありがとうございます 8月に入ってからも毎日毎日暑いですね この週末台風通過するとの予報だったけど 名古屋は少し雨が降っただけで ほとんど影響もなくてよ…
1年前の夏、父は入院していました。とても厳しい状態でした。入院当初は、母と私だけは1日30分の面会が許可されていましたが、やはり去年の今頃も、コロナの感染者数…
いつもありがとうございます はじめての道南巡りの旅4日目 🐻登別温泉から支笏湖、大仏頭とモアイ像観光を終えて 🗿レンタカーを返却して 🚙新千歳空港までや…
「食事ができるのは8月くらいまで、9月にはホスピスに移行することを念頭に置いてください。」 と言われている私ですが、現在のところはまだ、ごく普通にお腹が空き、…
コロナでもマシュキニ。増毛から留萌へ、ニシンの千石場所を歩く 20 - 旧花田家番屋⑤(はなれと便所)(2022年6月19日/3日め)
2022年6月19日 旧花田家番屋。この美しい姿を残してくれた小平町に、感謝です。(北海道留萌郡小平町) 6月19日(日) 旧花田家番屋で、 網元の居宅エリアを見学しています。 次は、エリアの一番奥にある、 「はなれ」を歩きます。 「はなれ」は、来客用の座敷でした。 建物全...
TC2クール投与後の一週間は 副作用の症状が目まぐるしく変化しました。今まで一番辛い副作用でした。次のために 記録しておきます。3日 水曜日 投与当日いつもは程よい酔っ払い状態で終わる初日ですが今回は病院から帰るときに既に筋肉痛が始まりました。そして 1クールの副作用の口内炎がぴたりと収まりました。4日 木曜日 投与2日目脱毛期が終わったようです。少しの筋肉痛がありますが 普通に動け 仕事にも行けま...
私達夫婦には3人の子どもがいる🤱🧑🍼🤱それはそれは大変な子育てでした、はい。まぁ、育児は全般的に大変であり一人で勝手に大きくなるなんてことは不可能な…
話題の著書を読んでみました。 著者は、1990年に、「病院で死ぬということ」が、ベストセラーになった医師の山崎章郎さん。現在は、小平で開業され、ホスピス…
別ブログ「腹にハクがつきました。」から記事を移行。2015年10月のこと、3ところがどっこい(10/21)再発治療8-3、8日目。おとといは長男が不調で帰省し、まあ私は元気だから大丈夫と思っていたけど。昨日は、昼寝した後(そもそもちょっと頭
おはようございます☀皆さんおはようございますお盆休み真っ只中でしょうか?ゆっくり過ごしてくださいね🎇私は寝るときに深呼吸を心がけているのですがというのもお昼…
私 50代前半。 婚活で知り合ったオットと再婚。2017年 乳がん(ステージ0)2021年 卵巣がん(明細胞がん3a) 父 80代後半。2017年に…
またまた溜まっている言太の手作り服を備忘録の為にも載せます 86枚目 87枚目 88枚目この3枚は購入した色違いのボーダーで作りましたたまにはお古じゃない物を…
コロナでもマシュキニ。増毛から留萌へ、ニシンの千石場所を歩く 19 - 旧花田家番屋④(帳場、金庫の間、仏間、奥の流し)(2022年6月19日/3日め)
2022年6月19日 旧花田家番屋。網元一家のために使われていた食器です。(北海道留萌郡小平町) 6月19日(日) 旧花田家番屋に来ています。 右側の漁夫だまりエリアと台所を見終わり、 次は、左側にある、 網元の居宅エリアを見学します。 このエリアは、中庭を中心に、 コの字...
中国ドラマ 武則天-The Empress- kandera.jp 全82話(中国語・日本語字幕)中国歴代王朝の中でもっとも華やかだったとされる西暦637年の唐。第2代皇帝・李世民が統べる後宮に入宮した武則天は、後に歴史上最初で最後の女帝として天下に君臨することとなる。身分も低く、後宮内でも下級の側室だった彼女は、いかにして“王座”を手に入れたのか?その大いなる野望と真実が今、明かされる―! 第2代皇帝・李世民(り・せいみん)が治めた唐の時代。その後宮に美しく天真爛漫な少女・武如意(ぶ・にょい)が入宮する。まだ見ぬ王に焦がれ、期待に胸をふくらませる武如意を待ち受けていたのは、厳しい掟の中で権力…
はじめての道南巡りの旅⑯支笏湖と大仏頭とモアイ像と ∩^ω^∩
いつもありがとうございます 5月中旬はじめての道南巡りの旅4日目 🐻登別温泉地獄谷巡りの後は ♨️一路新千歳空港へ!🛫ではなくて途中寄り道しましたよん �…
2022 経 6-7 お家バーガー♡多肉ちゃん!危うし( ゚д゚)
今日はあいにくの天気ですね!凄い勢いで雨が降っているから、庭の植物が心配。でも、植木鉢達は避難させているから大丈夫🙆♀️と思いながら、朝は、昨日沢山作っ…
中国ドラマ コウラン伝始皇帝の母 www.tc-ent.co.jp 歴史を変えた美しく気高いひとりの女・・・李皓鑭(り・こうらん)。運命に翻弄されながらも、自分を信じ、壮絶に生きぬいた波乱万丈の人生を描く、愛と涙と闘いの物語! 春秋戦国時代の中国。秦と趙では相次いで争いが勃発していた。趙(ちょう)の国の都、邯鄲(かんたん)の名家で育った聡明で美しい娘、李皓鑭(り・こうらん)は、継母の陰謀によって一家離散してしまう。地位も名誉も失われた皓鑭は売りに出されてしまう。彼女を買ったのは大胆な野望を持つ秦国の商人、呂不韋(りょ・ふい)だった。皓鑭と呂不韋は、知恵を頼りにあらゆる陰謀を撃退し、いつしか互い…
毎日の通勤にノートパソコンを持ち歩いているのですがパソコンを入れるバッグが長年の酷使にボロボロになりそろそろ買い替えようと考えてたのだけどなかなか気にいるもの…
円楽さんの脳梗塞からの高座復帰、ニュースで見ましたが、感動的でした。それとともに気になったのが猛暑による危険夏は汗をかいて血液がドロドロになり血栓ができ…
✨こちらのブログまで来てくださってありがとうございます✨ いいねやフォロー、とっても励みになっています カナダ人旦那さんとニュージーランド暮らし↓202…
ゲッターズ飯田さん直伝!2022年最強金運アップブランド二つ折り財布5選!【黄色の財布】ブランド編!ラッキーカラーアイテム!
コラムはこちら 最強開運神社はこちら! 最安マニア 神社巡り 2022年最新!占い師ゲッターズ飯田さん直伝!東京23区最強開運神社5選!電動自転車で巡ってみた!〜有吉ゼミで紹介されたお店もご紹介!〜
コロナでもマシュキニ。増毛から留萌へ、ニシンの千石場所を歩く 16 - 旧花田家番屋①(ニシン回廊)(2022年6月19日/3日め)
2022年6月19日 旧花田家番屋。北海道最北にして、最大のニシン番屋です。(北海道増毛郡増毛町) 6月19日(日) 増毛町を出発して、 留萌へと、車を走らせました。 留萌市から、 オロロンライン(国道232号線)を 北に約20km。 車で30分ほどの小平(おびら)町に、 ...
癒着性イレウスで退院して1か月経ちましたその後3日ほど自宅療養をして、その後は真面目に出勤しています一緒に働いてくれてるママさん技師は単身赴任中のご主人が一足…
【八戸】青森旅行記〔17〕ウミネコファーストの青森八戸弁財天『蕪島神社』で“運”試し?
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。www.bluemoonbell.work 蕪島神社 青森屋から向かったのは一度行ってみたかった蕪島神社です。 蕪島は元々標高19m、周囲800mの小さな島でしたが、今は道路が整備されて陸続きになっています。 蕪島が見えてきたら車を運転していた旦那君「なんじゃありゃー!!」 白い点々てんは全部、国の天然記念物のウミネコです。 駐車場に車を止めて外へ出たとたん「ウミネコだ!」と鳴き声を聞いてすぐに分かったみたいです。 鳥が苦手な旦那君に、ウミネコがいる事は内緒にしていました。 拒否られなくて良かったです(*´▽`*) ▼縦横無尽に飛び交うウミネコを避け…
【三沢】青森旅行記〔16〕星野リーゾト青森屋『のれそれ食堂』の朝食と公園散策
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 前日の長距離移動と遅い時間のショータイムでみんな爆睡、目覚めたらすぐに朝食です(笑) のれそれ食堂の朝食 公園散策 のれそれ食堂の朝食 朝食会場は夕食と同じのれそれ食堂でした。 ▼サラダコーナー ドレッシングはごま、黒胡椒、トマトにオリーブオイルと塩が容易されてました。 ▼りんごと蒸し鶏のサラダ、かぼちゃサラダ、ポテトサラダ ▼山菜、沢庵、ごぼう、塩辛、海苔の佃煮 ▼温野菜は長芋、とうもろこし、ブロッコリーで、右側は小松菜のおひたしです。 ▼おでんぽい煮物、焼き鮭、長いものフリッター ▼サーモン、イカ、甘…
毎日毎日 暑い 一つメリットをあげるとしたら 洗濯物が良く乾く〜 とはいえ、 散歩に出かけるのも躊躇してしまう暑さ・・・ そんな日は食欲がなくって〜〜〜 なんてこと
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)