ステージ4のがん公表タレント「桜 咲く…」治療終了から1年の節目に心境つづるMSNwww.msn.com 女将の旦那です。 いつも読んでいただきありがとうご…
本日第3クール終えて退院します。今回入院時の血液検査で人生初のガンマGTP500越え。まぁ尿酸値やクレアチニンとかも他にも基準値超えはありますが。。。担当医曰…
闘病なのか死別なのか?どっちつかずの拙いブログに今回も訪ねていただきありがとうございます。先週、CT検査&結果日でした。通常より1時間ぐらい早く大学病院に、、…
味覚障害になって二年ほど経とうとしてます。 舌で味をまったく感じない味覚障害。 もう以前どんなふうに味を感じていたかわからないくらい。 何食べても薄ぼんやりな印象。 感じるのは見た目、香り、食感。 肝心の味がわからない。 今回はスナックについて感じたことを書いていこうと思います。 お菓子のスナックです。 以前はポテチやじゃがりこ大好き人間でした。 明太子バター、はちみつバターとかよく食べてたんですよね。 堅揚げポテトとか硬めポテチも大好き。 厚く切ったポテチも大好き。 ……だったのですが! 味覚がなくなって、 お菓子の中で一番がっかりしたのがスナック菓子でした。 香りがうっすい! いかに今まで…
女将の旦那です。 いつも読んでいただきありがとうございます。 27日が月命日ですが春の彼岸もあり 今月も月命日には墓参りはしませんでしたが 先日、女将の旧知の…
2020/1膵頭十二指腸切除手術2020/1術後抗がん剤TS-1 6ヶ月2020/8 再発2020/9 抗がん剤セカンドラインアブラキサン&ゲムシタビン スタ…
各地から🌸桜情報満載 雪❄️の地域もあり 楽しい😃はずの春☘️🌸ですが 悲喜交々 昨日スマホの調子が悪くて載せられなかった 池坊東京連合花展で写した写真…
ご覧いただきありがとうございます。 今日は、近くの公園までお散歩に行ってきました。 桜の開花の状況が気になっていたのですが、 この公園の桜は、枝垂桜が満開で、ソメイヨシノは五分咲きくらいでした。 ピンクの枝垂桜は、 青空に映えて、可愛らしいかんざしのような花をつけていました。 ソメイヨシノは、日当たりにもよりますが、五部咲きくらいで、 来週には満開になりそうです。 帰りがけに寄ったカフェで。 カフェオレに、オマケについたシフォンケーキによもぎが入っていて、 春らしい香りがしました。 ナチュラルシフォンケーキ 乳製品不使用 お菓子 シフォンケーキ スイーツ ギフト 介護食 初回限定 お試し 6個…
こんにちは。 今日は雨ですね。昨日は夏みたいな気温だったのに、今日は冬に逆戻りです。 正直寒暖差についていけません。身体はガチガチ、頭は冴えません そんな私の…
3月26日(水) ちょっと気になっていた映画:教皇選挙を見てきました。 cclv-movie.jp STORY全世界に14億人以上の信徒を有するキリスト教最大の教派、カトリック教会。その最高指導者にしてバチカン市国の元首であるローマ教皇が、死去した。悲しみに暮れる暇もなく、ローレンス枢機卿は新教皇を決める教皇選挙<コンクラーベ>を執り仕切ることに。世界各国から100人を超える強力な候補者たちが集まり、システィーナ礼拝堂の扉の向こうで極秘の投票が始まった。票が割れるなか、水面下で蠢く陰謀、差別、スキャンダルの数々にローレンスの苦悩は深まっていく。そして新教皇誕生を目前に、厳戒態勢下のバチカンを揺…
姪が大学進学のため1人暮らしを開始したが、 けっこうなホームシックになってしまった。 tamozo24.hatenablog.com この記事の翌日、兄が帰った夜からすでにダメだったらしく、 何をしていても「今は1人なんだ。」ということを自覚すると 涙が止まらなくなってしまうそうだ。 姪は数年前に適応障害と診断を受けたことがあり、 メンタルが一度崩れると戻るのにかなり時間がかかる。 なのでメンタルフォローのため、 平日は毎朝晩LINE電話、今週末は兄が泊りに行っている。 昨晩話した感じではいつもの姪の声に戻っていたので一安心。 最初は今週末帰ってきたいと言っていたが、 帰省後下宿先に戻ったら、…
冷たい雨が降り夏から冬⛄️に逆戻り気温急降下 雨☔にも負けず ❄️🥶寒さにも負けず東京都美術館へ 開館を待ってフロアで休憩 入館 時間⏳を忘れて作品一つ…
昨日は、3回目の抗癌剤投与の予定でしたが、血液検査の結果が悪過ぎてスキップになってしまいました。▪︎高中血球値 5,560→前回1,320→今回270先生曰く…
ご覧いただきありがとうございます。 「家から5分の旅館に泊まる」を読んでいます。 「疲れた。もうなにもしたくない。」と言いながら、無性にどこかに行きたくなる。 体力が続かず、旅先の郷土料理を食べまくることもできそうになく、 「ああ、疲れた」と心の中でつぶやいてばかりの、低調な旅。 旅先で出会う何かに心が癒されるとか、元気になるとか、 そんな自分勝手なことを期待しているわけではなく、知らない土地を歩くことで、 そのあいだだけは、自分自身のことを考えずにすむのかもしれない。 ただ、見ているだけ、聞いているだけ、 歩いているだけの存在になれるような気がするのだ。 そしてその行先は、何も遠い地に限らな…
ご覧いただきありがとうございます。 先週、抗がん剤を点滴し、飲み薬を飲み始めて2週目。 なんだか食欲なし。 悪阻のような吐き気がして、久しぶりの副作用に見舞われています。 食べ物は、今日のお昼には、手作りパン屋さんのサンドイッチをいただきました。 昨日は、ちらしずし。 ちょっと酸味のあるものがよいようです。 無理に食べなくてもよいのですが、おかしなことにチョコレートは食べられます・・。 どうなっているのやら。 勝手な身体です。 今日は、お天気がよかったので、着物の虫干しをしました。 黄砂が来ているので、室内で風通しをしました。 もうすぐ桜が咲きますね。 満開の桜が楽しみです。 最後までおつきあ…
会の前半は多発性骨髄腫がどんな病気か。自家末梢血幹細胞移植でどんなことをするのかというお話がありました。この辺はもうすでに自分で経験してきたことですね。なので今後に関わってくる後半のお話、【再発・難治の治療】の部分がとても興味が持てました。・T細胞免疫療法
本年度の久しぶりの小旅行は、早春の熱海に行ってまいりました^_^まずは渋滞の東名をすり抜け、小田原漁港でアジフライ定食と刺身盛り。小田原漁港のアジフライはどこ…
昨日は、緊張してねむれなくて…落ち着きなく準備をし、到着したら30分以上前に笑受付で声をかけてたら、担当の方が「間違って案内したでしょうか?」と…緊張して早め…
蒸し暑くて 揺り起こされたように次々と開き始めた ご近所の桜🌸あそこに🌸もここにも🌸あったのねさくらさくら🌸さくらがあちこちで存在感をしめします 昨日の…
先日もうすぐ65歳になる音もだちと話していて知った驚愕の事実年金って65歳からもらうもんだと思ってたんだけど、60歳からもらえるんだってねいや〜もう絶対もらえ…
糖尿病の面倒を見てくれているO先生は、とっても穏やかで優しい口調。ささやくようにお話をするのだった。そんな先生が、「これから血糖値管理がうまくいかなくて、測定…
今頬粘膜がん 618日目 今日から胃ろうのため入院
頬粘膜がん 610日目 ぼちぼちでんなぁ
頬粘膜がん 601日目 診察結果まとめ
頬粘膜がん 592日目 ぶっちゃけ調子が悪かったっていう
頬粘膜がん 583日目 検診済んで日が暮れて
頬粘膜がん 582日目 フランスの風
頬粘膜がん 582日目 不思議体験でいいのか?
頬粘膜がん 577日目 診察結果
頬粘膜がん 570日目 通院日
頬粘膜がん 560日目 顎の関節と身体的な呪いの話
頬粘膜がん 556日目 お経を書き忘れてしまったのかな
頬粘膜がん 553日目 勝手な憶測
頬粘膜がん 540日目 GW前の定期の診察
頬粘膜がん 536日目 連休前のちょっとふんわりした時間
頬粘膜がん 526日目 眠りと共に去りぬ
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)