このトラコミュは癌名医・癌名病院・正しい癌情報を集約することを目的としています。癌に関する記事をお持ちの方はトラックバックをよろしくお願いいたします。
1位〜50位
自分が病気だって実感したのはいつ?告知されてもピンとこない私
こんにちは!さほです♡ 30代半ばで乳がんになり 備忘録としてブログしています あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします♡ もう今年始まって2週間すぎてるけどな!!! はい。みなさまお元気ですか? 私は元気です(*'▽') 新しく始めたことで手いっぱいで週一くらいでブログ更新しようと思っていたのにできましぇん( ;∀;) でもそういえば下書きしてあったな…と思い出しました! なので今回は下書きしてあったこの話! インスタで質問して頂いた回答をシェアします。 今回質問したのは 「自分が病気だって実感したのはいつ?」 です。 まずは私の話 フォローワーさんが実感した時 最後に …
さほDiary
にゅうがん4な私と風太(日本猫)のららら田舎生活
遅ればせながら…今年もよろしくお願いします 年初の通院は…混んでる 本日のメニュー…採血・腫瘍内科診察・フェソロデックス注射。。。先ずは前回の謎の吐気とその…
乳がんだけど…楽しいこと探し♡
にゅうがん4な私と風太(日本猫)のららら田舎生活
保護猫さんが家にきて1週間。 だいぶ、というか、かなり家にも人にも慣れてきました。 名前は「まつたけ」と命名しましたw まつたけ〜、まつ〜、まっちゃん〜等々と呼んでおります。 「まつたけ」が自分の名前だと、完全に認識はしてないんでしょうけど 時折、名前を呼ぶと「にゃ?」っと振り向いたりするのが、かわいい… 月齢は0歳7ヶ月。性別は♂。 人間でいうと10代後半の若い男子といったところ。 とにかく元気な子です。 よく食べます。水もよく飲みます。出す物もモリモリ出します(笑)。 遊ぶのが大好きで、猫じゃらしを見せるとめちゃくちゃエキサイトします。 反面、猫ならではの自由っぷりも徐々に発揮しており や…
(゚∀゚)イキロ!乳がんサバイバー☆。.:*・゜
こんばんは、かこでございます。。。 去年の10月でいったん休止した、田中先生の紫微斗数欽天四化の中級の個人レッスンを再開することにしました。。。 今まで習った…
Plam tree 紫微斗数☆欽天四化を学ぶ私の人生日記
にゅうがん4な私と風太(日本猫)のららら田舎生活
道路を隔てた向かい側にある一戸建てのおうちに1人のおじいちゃんがいる。 腰も曲がっていて、脚が悪いらしく杖をついた歩き方もどこかたよりない。 でも、いつも午前中に、上下黒いジャージを来て、家の前の歩道を行った
清く正しくたくましく♪ 2
こんにちは♡ご訪問いただきありがとうございます♪≪最近のアメトピ掲載記事≫◆乳がんを乗り越えた後に出産◆ユニクロ無料で貰って驚いたもの◆ユニクロ買って後悔し…
アラサーママのきれいめコーデ〜そして乳がんと歩む人生〜
安否が気になるこのご時世。おそらくこちらに一番早くご挨拶すべきところだったと思いますが、、、生来のフデブショウが出てしまって、遅れての更新になりました。つまり、、、ご挨拶遅れて申し訳ありません!!!緊急事態宣言が再発令されま
まみの乳がん体験記 〜ピアノと私と、ときどき夫〜
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
このトラコミュは癌名医・癌名病院・正しい癌情報を集約することを目的としています。癌に関する記事をお持ちの方はトラックバックをよろしくお願いいたします。
心に雲がかかるときも、人生にはきっとある…… 解離性健忘 やら解離性遁走 やら離人症性障害。 複数の人格で悩んでるやつとか健忘とかは有名なのにトラコミュがないわけ。だからつくってみた。
急性アルコール中毒(きゅうせいアルコールちゅうどく)は、短時間に多量のアルコール(エタノール)を摂取することによって生じる中毒である。急性アルコール中毒の症状は血液中のアルコール濃度に比例する。 アルコールは脳を麻痺させる性質を持っている。アルコールを摂取すると麻痺は大脳辺縁部から呼吸や心臓の働きを制御する脳幹部にまで進み、最終的には生命維持にかかわる脳の中枢部分までもを麻痺させてしまい、呼吸機能や心拍機能を停止させて死に至る。 血中アルコール濃度が0.4%を超えた場合、1〜2時間で約半数が死亡する。急性アルコール中毒患者の45%は20代の若者で、2/3が男性、1/3が女性である。 上述のように急性アルコール中毒(きゅうせいアルコールちゅうどく)は、エタノールによる脳の麻痺が原因であり、その症状は摂取したエタノールの量と血中のエタノール濃度に比例する。 一般的に、エタノールの体内での代謝過程で生成されるアセトアルデヒドのフラッシング反応(アセトアルデヒド脱水素酵素による代謝能力の差からくる)の有無を指し「お酒に強い体質」と「お酒に弱い体質」と定義する場合がある。しかし急性アルコール中毒の発生は、この「お酒に強い体質」と「お酒に弱い体質」とは関係がない。あくまでも血中のアルコール濃度、つまり飲んだアルコールの量に比例し、誰でもが陥る急性中毒である。 飲み始めてから1時間以内に泥酔状態になった場合、および酒量として、1時間に日本酒で1升、ビールで10本、ウイスキーでボトル1本程度飲んだ場合は急性アルコール中毒を疑い(生命にかかわる危険があるので)すぐに救急車を呼ぶべきである。
アルコール依存症(アルコールいそんしょう)とは、薬物依存症の一種で、飲酒などアルコール(特にエチルアルコール)の摂取(以下「飲酒」とする)によって得られる精神的、肉体的な薬理作用に強く囚われ、自らの意思で飲酒行動をコントロールできなくなり、強迫的に飲酒行為を繰り返す精神疾患である。
ADHD注意欠陥多動性障害とADD注意欠陥障害関連ブログをつなぐトラコミュです。
「こんな部位に発症して恥ずかしくて皮膚科にも行きたく無い!」「何で出来るの?」等、毛包炎・アテローム・毛嚢炎・セツ・ヨウの方はいませんか? 現在、治療中の方も治療経過等を含むブログを書かれたらTBお願いします。
精神科・心療内科・かなり昔は「精神科」の事を「脳病科」と言っていた時代も有ったようです。 日本人は「精神」科より<<<「脳」外科や「神経」内科や「心療」内科が好きな民族です。 精神科治療に多くのクスリが使われていたり、拘束の問題〜精神病院の「療養環境改善」のための提言をお待ちしています。
うつ病の人の社会復帰には、周りの人の協力が重要な要素の一つだと思います。勇気を持ってカミングアウトする事で焦燥感、不安感などが和らぎ、自分のペースで仕事が出来るようになります。それが回復の近道になるのではないでしょうか。ある精神科の先生に『もっといいかげんになりなさい』と言われた事があります。それは手を抜くという意味ではなく、良い塩梅でという事なのです。
生え際が気になる人のための情報。
パニック障害・強迫性障害・心がしんどい方々・・・ 克服出来た事や悩み等を話して、みんなでぼちぼちっと前に進みましょ♪ 小さな何かでも出来た事を、ココに残しませんか?(*^-゚)v