糖尿病の運動療法について
1位〜50位
昨日は暑かった。 最高気温16℃とか尋常じゃない。 桜が咲いちゃうよ。 一昨日、昨日の東京は、感染者数は減ったけど3連休で検査数も少なかったんだね。 一昨日が陽性率50%、昨日が40%とか、もうヤバい。 オリンピック云々言っている場合じゃないよ。 昨日は今年初の肝臓の診察日だった。 いつものように 採血 → パン昼食 → 診察 → 薬 採血の結果は良好。 アルブミン4.4g/dlで良好。 腫瘍マーカーも問題なし。 数値が悪いのは、 尿素窒素5.8mg/dl(基準値8~20)、血小板数13.6万/μ(基準値14.0~37.9) あとは今月末の造影剤入りCTが待っている。 半年前に肝臓がんが発見された時も、採血の結果は良好だった。 しかし、CTとMRIで癌細胞が1.2cmに育っていることが発覚した。 切除して半年で再発したという例もあると聞く。 10月..
アルコール依存症(否認からの脱却)
赤ちゃんは取り敢えず無事でした。29wでの出産となり1470gでした。赤ちゃんはNICUへ、娘は集中治療室に。娘は翌日も体温が戻らず34度。何かのウイルス感染…
大腸癌、肝臓転移〜生きた記録
緊急事態宣言を受け不要不急の外出自粛を求められているが、 自分が感染してしまうのではないかという直接的な不安以外にも、 自粛が続くことによるフラストレーションから様々な精神症状を呈する人も多い。 【コロナに対する不安】 1.自分や家族が罹患してしまうのではないかという、感染の直接の不安。 2.業績悪化などによる経済的な打撃など、感染がまん延することによる間接的な不安。 3.自粛による生活の制限、連日のテレビ報道が続くことなどから引き起こされる不安。 【コロナうつの症状】 (精神症状) やる気が出ない 気分が落ち込みがち イライラする 悲観的になる など。 (身体症状) 睡眠障害、頭痛、下痢、便秘 など。 【普段過ごし方】 1.これまで通り規則正しく生活する 2."3密"を避けて運動する 3.誰かと話すこと コロナ鬱に限らす、鬱症状の時っ..
アルコール依存症(否認からの脱却)
何年前になるかしら?癌サバイバルガールではなく、癌サバイバルボーイの物語です。ある関西のスノッブな街の、脳外科、院長先生。70代半ばで、胃腸の癌が発覚。まった…
ガンは自宅で治す
◆ブログランキングに参加してます◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を 一人でも多くの人に知って頂くために、 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします! みなさん、おはようございます2代目ガンちゃん先生です本日ご紹介は、一つの論文紹介です大学の同僚が書いてくれた素晴らしい論文です私も責任著者になっておりますCancersという雑誌に掲載されました内容ですが、肝臓がんに...
ガンちゃん先生奮闘記
非常事態宣言が発令された今、忘れないように、 改めて、がんとコロナについてのおさらいをしておくことにする。 大人、子どもとも関係なく、がんを含む重篤な慢性疾患をもつ患者は、 COVID-19のような伝染疾患よって重篤な合併症を患うリスクが高くなる。 現在のところ、COVID-19を予防するワクチンは開発されていない。 予防に最も効果的な方法は、ウイルスと接触しないようにすること。 COVID-19の感染を回避する方法は、インフルエンザなど他の感染性呼吸器疾患の予防方法と同じ。 【がん患者のコロナに対する心構え】 新型コロナウイルスで重症化する患者の特徴は十分解明されていないが、 がんを患っていることや抗がん剤の治療を受けていることは、 肺炎など重症化のリスクである可能性がある。 抗がん剤治療を受けていると、感染に対する抵抗力が低下している可能性がある。 ..
アルコール依存症(否認からの脱却)
6年前になりますが、熱海で、手広くホテル事業経営されている、ご家族の物語です。先々代社長夫人。現社長の、お祖母様が、83歳のときに、食欲が失せてしまい、検査を…
ガンは自宅で治す
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
糖尿病の運動療法について
子供の頃からの悪習慣の積み重ねが発症や病状の進行に深く関係するこの生活習慣病は、厚生労働省の平成19年 国民健康・栄養調査結果によると、糖尿病890万人(予備群を含めると2210万人)、また40〜74歳の男性の2人に1人、女性の5人に1人が、メタボリックシンドロームかその予備軍であるといわれています。そんな生活習慣病の予防や改善対策に関係するトラックバックをお待ちしておりマ━d(´∀`〇)━ス!!!
乳がん患者
2009年7月にお亡くなりになった 魂の歌手〜川村カオリさん その死後も彼女のブログを支えに生きる人々 ZOO〜翼をください!〜闘病〜子育て 感動をありがとう!思い出を語る!
現代病がん〜と戦っている人は多い がんと戦うな!戦え!どっち? いろいろな著名人などの言葉や がん患者さん自ら心のうちを・・ トラックバックしてみてください!
脳性麻痺 またアテトーゼ型の脳性麻痺者に多い 二次障害について 正確に知ってもらいたいです。
痛みに関する事なら体の事、心の事、何でもトラックバックしてください。
覚醒剤(かくせいざい)とは、狭義には覚せい剤取締法で規制されている薬物であり、規制対象としての覚醒剤は「覚せい剤」と記載される。広義には脳内を刺激させる中枢神経刺激薬である。中枢神経刺激薬は、脳神経系に作用して心身の働きを一時的に活性化する働きを持つ広義の向精神薬の一種で、ドーパミン作動性に作用するため、中毒症状は統合失調症に酷似しており、嗜癖・依存に誘発された精神病は、重篤になりやすい。
毎日の小さなできごとに「ありがとう」 友達のなにげない一言に「ありがとう」 道端に咲いてるきれいなお花に「ありがとう」 私は生かされてるんだなあ。「ありがとう」 「ありがとう」と思ったこと、なんでもかまいませんので、お気軽にトラバしてください。
全般性不安障害、パニック障害、社会不安障害、強迫性障害、外傷後ストレス障害・・・自律神経失調症、鬱、抑うつ神経症など、心身共に疲れてしまった人も何も考えずに軽くトラックバックして下さい。 心の癒し、吐け口になればいいなぁ・・・嬉しかった事も、楽しかった、しんどい疲れた、悲しい寂しい苦しい、腹がたつ、何が何だか分からない、何でもいいのです。