岸田文雄首相は1日の衆院予算委で、同性婚の法制化に関し、 「極めて慎重に検討すべき課題だ」と述べ、否定的な考えを改めて示した。 それに、「家族観や価値観、社会が変わってしまう課題だ」とも言った。 首相秘書官に至っては、「見るのも嫌だ。隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」と、 差別的な超問題発言。 これが岸田首政権中枢にとっての「普通の感覚」なのだ。 婚姻に関する固定観念を自分中心に考えており、少数者の要求など完全無視だ。 少子高齢化問題も一緒で、自分中心と言うか、自分ら世代中心で物事を考えている。 当事者への想像力も人権への配慮もない、非常に問題のある発言だ。 同性婚だと生産性がないから少子化に拍車をかけるとでもいうのか? 人間をオスとメスとして捉え、異性婚ならば子孫繁栄するとでも思っているのか? そうではない。 子育てに不向きな社会を作ってきた政治に問題があること..
昨日はチビの手術だった。 「朝ゴハンだよ」と騙して、チビを抱え上げ、 車の後部座席にセットしておいたバスケットにチビを入れた。 陰で隠れ見ていた妻に「スタンバイOK!」と親指でサイン。 1時間の道のり、無事に病院まで送り届けることが出来た。 今日の午前中に、手術を終えたチビを迎えに行ってくる。 去年もクロとサビ母さんの手術をしてくれた病院なので、勝手は知っている。 しかし俺はプロじゃないんだし、慣れるものではないんだけど。 今夜は、来年度の地域の役員決めの会議がある。 下話し(裏工作)で、役員はほぼ決まっている。 そんなに時間はかからないだろう。 まあ、確認作業みたいなものだ。 児童手当、第3子以降の支給額が増えるそうだが、 第3子が産まれても親の所得が増えるわけではなく、むしろ金銭面の負担は増える。 産んで裕福になるくらいの異次元の少子化対策がない..
明日はチビの去勢手術の日だ。 一昨日から、ゴハンの催促に来たチビを抱きかかえて、 当日チビの恐怖心をあおらないように、エサ場まで抱いて行くようにしている。 明日はスムーズにおとなしく、病院まで連れて行きたいところだ。 去年、クロはおとなしくバスケットに入ってくれたが、 サビ母さんは警戒心が強く、捕獲までに3週間かかった。 挙句の果てに、役所から捕獲かごをレンタルさせてもらって、 やっと捕まえることが出来た。 さすがは百戦錬磨、生粋のノラである。 その時には、サビのおなかは既に大きくなっていた。 今日の昼休みにでも、シロのバスケットを洗っておこう。 朝は水道の蛇口が凍っていて、水が出ないからね。 今週に入ってチビが、他の体の大きなオス猫に度々いじめられている。 チビにはまだ「玉」が付いているせいかもしれない。 小さいながらも、オスのニオイを出しているの..
訪問介護の仕事を始めて1ヶ月。たまたま介護スクールから紹介された所そこはスクールの親元の会社。どっちが親かわからんけどその営業所に紹介されたけど、本当はもっと…
訪問介護で2つ目登録しました。同じ会社なのですぐに登録できました。やっと近くが来たー!良かった。待ってました。近いのもあるし、知ってるところだとほっとする。で…
今日は、世界対がんデー以下、UICC日本委員会、日本WHO協会、Wikipediaより2000年(平成12年)の「対がん同盟結成を呼びかけるパリ憲章」に基づき…
節分厄祓い御祈祷に出かけた、貴船大神社で、凍結路で、滑って、転んでしまった。ツルンッと、両足が浮いた。で、左手で、着地してしまった。ググッと、鈍い音がして、手…
いろいろ、整理していて出てきた、メモ。。。ジーンと、くる。つい、不足を数えるクセ、やめなくちゃっ毎晩、Amazonに、何か、足りないもの、何か、買わなくちゃが…
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)