1位〜100位
私は、脊髄小脳変性症の患者です。専門的ではありませんが、今出ている情報をまとめました。脊髄小脳変性症の治療については、私が調べている限りはまとめているサイトがありませんでした。私の弱小ブログでも見てくれる方が少しでもいてくださると思いますので。 脊髄小脳変性症は今の医学では治せない病気ですが、開発は進んでいます。こんな希少な病気なのにも関わらず、開発に関わってくれる方々には、感謝の言葉では言い表せないくらい感謝です。本当にありがとうございます。 自分に間に合って欲しいのは山々ですが、愛する息子のためにも、脊髄小脳変性症は将来治る病気になると思っています。 患者や家族の皆さん、私と一緒に頑張りま…
美術館の後は、ごはん。2ヶ所候補をあげておいて、ぽこさんにどちらがいいか選んでもらった。で、訪れたのは「ENZA CAFE(猿座)」。美術館から近い方のカフェ。地獄谷に行く途中にある。お盆前の平日だったけれど、結構ヒトの行き来はありそうだなあと思った。駐車場
硝子の塔・・のような志賀高原ロマン美術館。設計は黒川紀章。美術館ってやっぱりこんな風に有名な建築家のヒトが、思いをこめて設計することが多いのだろうなあと思う。設計しがいがあるのだろうと思うし。展示されているものを観に行くのではなく、美術館自体を観たくて
ネタバレあるようなないような。ユミの細胞たち・・少し時間が経って考えてみると(一度考えてしまったことについて、その後も考えてしまいがちなヒト)、私が期待していたラストとは全く違ったから愕然としたけれど、あれはあれでよかったのかもなあと思い始めてい
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)