私の娘、紅梨(クリ)は脊髄小脳変性症のDRPLA(歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症)という病気を患っています。 脳が萎縮していく病気で遺伝性・進行性です…
今日は朝から気分がどんよりしていた。 目が覚めても、体が動かない。 布団の中で天井をぼんやり見つめながら、「今日もまた、何もできないのかな」と思った。 最近は特に、起き上がることすら難しい日が増えている。 昨夜はあまり眠れなかった。 布団に入って目を閉じても、過去の嫌な思い出や失敗が次々と頭に浮かんできて、心が苦しくなってしまう。 何度も寝返りを打ち、スマホを手に取って時間を確認するたびに、焦燥感が募る。 「こんな時間にまだ眠れていないなんて、また明日が辛くなる」と思うと、余計に眠れなくなる悪循環。 午前中は結局、布団から出られなかった。 何かしなきゃと思うのに、体が鉛のように重く、起きる気力…
イクメン春休み&かこちゃんの卒業祝いの旅✈【セブ島3日目】4泊5日のイクメン春休みの旅も終わり、無事に帰国しました。今回も、かこちゃんには、いい経験になったか…
私の娘、紅梨(クリ)は脊髄小脳変性症のDRPLA(歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症)という病気を患っています。 脳が萎縮していく病気で遺伝性・進行性です…
うつ病と診断されて 私は数年前にうつ病と診断された。 それまでも気分の浮き沈みが激しく、生きることに対して漠然とした不安を感じることはあったが、 「ただの怠け癖だろう」「誰でも落ち込むことはある」と自分に言い聞かせ、なんとかやり過ごしていた。 しかし、ある日突然、何もかもが嫌になり、朝起きることすらできなくなった。 会社へ行こうとするものの、身体が鉛のように重く、頭の中は「無理だ」「動けない」「もう終わりだ」という考えでいっぱいだった。 その日は欠勤の連絡を入れ、そのままベッドに倒れ込んだ。 次の日も、その次の日も、起き上がれなかった。 食欲もなく、テレビやスマホを見る気力すらない。 ただひた…
ポッターと生まれて#14セカンドオピニオン②【2022年2/13初出】
ご訪問ありがとうございます。2018年、第二子の次男ちゅけぷんが生まれる時の妊娠記録です。現在CAKUT(小児先天性腎低形成異形成)温存期の3歳です。【202…
私の娘、紅梨(クリ)は脊髄小脳変性症のDRPLA(歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症)という病気を患っています。 脳が萎縮していく病気で遺伝性・進行性です…
朝起きると、いつもと同じように重い鉛のような感覚が体全体を覆っていた。 目を開けても、世界が灰色に見える。 何かしなければならないことがあるわけでもないのに、何もしないことが罪悪感につながる。ベッドの中でしばらく天井を見つめながら、「今日は何かできるだろうか」と自問自答する。 しかし、その答えは見つからない。 ここ最近、特に気分の浮き沈みが激しい。 少し気分が良くなったと思えば、翌日には何もかもが無意味に思えてくる。 今日もまさにそんな日だった。 ベッドから起き上がることができない。 頭の中では「起きなきゃ」「何かしなきゃ」と焦る気持ちが渦巻いているのに、体がついてこない。 まるで心と体がバラ…
イクメン春休み&かこちゃんの卒業祝いの旅✈昨日の話(疲れて寝てしまった)【セブ島2日目】ジンベイザメと一緒に泳ごう!夜中の3時にホテルを出発🛻💨💨3時間かけて…
【うつ病】悪化してる?なぜか涙が止まらない・・・
【病気の原因】社長の「パワハラ」もあったけど、「カスハラ」も茶飯事だった・・・
重度うつ病ひとりにしてはいけない 276
ボクのうつ病自殺念慮 275
ボクのうつ何もできない過ごし方 274
うつ病だるい、動けないんだ 273
うつ病具合が悪い時、ボクはとにかく寝るよ 272
仕事を退職したときのボクの日記 271
うつ病ってそわそわして落ち着かないことあるよね 270
うつ病って朝絶望感あるよね 269
鬱フラッシュバック 267
もう少し生きてみます 266
うつ病身体が動かない 264
ボクの精神病症状を伴う重症うつ病 263
ボクのうつ病末期症状の中にいる、ほんのひとすじの光 262
とりあえず、4月以降もまだ会社のバイト員ですね!(今日はエッフェル塔の日)
まとめ‐9‐3‐年齢と筋肉の関係と入院中の筋肉の萎縮・減少
まとめ‐9−4‐私の最近のセルフトレーニング
嬉しい
入院前最後の握り Standing sushi bar 縁戸 女満別空港店(北海道網走郡大空町)
やっぱり、”桜”は良いですね… (^_-)-☆(今日はマフィアの日)
【ダイエット】40kg台に入るのにやって良かったこと
怖くて書けなかったこと
検査はほんまにしんどかったでした…(今日はマリモの日)
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきました…(今日はシルクロードの日)
フィジカルセラピー再開で調子いい!
やっぱり一輪優しい気持ちになれます。
別の特養のスタッフさんに教えてもらった事
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきます!(今日はさくらの日)
”桜”は硬い”蕾”がやっと膨らみ始めた…という感じでした。(今日はプルーンの日)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)