しかし丸の内界隈も相変わらず新しいビルへの建て替えが進んでいる。とうとう有楽町ビルや新有楽町ビルも解体工事が始まっている。どう考えてもオフィスが余るのではないかと思うけど、まだまだ微妙に界隈のオフィス賃料は上がっている。在宅勤務もゆり戻しで、むしろ素敵な
上を見ても下を見てもきりがない。それを心に刻んで、穏やかに穏やかに過ごすことを目標に暮らしています。がんサバイバー歴この夏で16年。原発がん5個目、膵癌再発治…
私がお米の備蓄の呼び掛けをしたのが、3年前の2022年この時はまだ、お米は通常通りお店に沢山並んでた『備蓄のススメ』人為的食糧危機がやってまいりました。。ウク…
多要素認証というと聞こえはいいが、面倒なことが増えてきた。ログインするとあっちにワンタイムパスワードを送ったとかパズルを合わせろとか、いい加減にして欲しい。もちろん、それは自分自身のためである。ただ、テクノロジーの進化に、運用側の意識がついて行っていない
*5/11本日から16日まで聖書による生贄の日なので要注意です! 注視お願い致します 災害・事故等無く無事に過ぎますように *万博会場ミスト、会場内…
だいぶブログをおサボりしてしまってました💦別にへたれていたわけでもなく、ブログよりもちょいちょいつぶやく方にながれていただけ。(ここで初アカウント告白しちゃう…
4月の中旬以降喉が痛くて…見ると真っ赤っ赤それから毎日のように【のどぬーるスプレー】をして、のど飴なめてしのいでいた。実を言うと、私は喉が弱く子供の頃には扁桃…
テレワーク
「エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム」購入レビュー|テレワーク環境を快適にする高品質アームの実力
タブレット用のキーボードセットを買った
今日の主婦飯/まごわやさしいチャレンジ☆
サンワダイレクトのモニター台を買ったら作業スペースが素敵で快適になった話し
冬のテレワークをもっと快適に!工夫次第で集中力もアップするアイデアとおすすめアイテム
地方移住で生活費が安くなるのは幻想?最低生計費は全国どこでもそれほど変わらない件
【THREEPPY】 エアなわとびで運動のはずが(笑)
リビングに似合うオフィスチェア。おしゃれで快適なテレワークを実現
実はこの2ヶ月ずっと・・
狭い部屋でコンパクトなテレワーク環境を作る製品【2023年12月時点】
家の中に「窓」がある!?ジワジワと人気上昇中の「室内窓」は面白そう!!
最近のテレワーク部屋
デスク周りのさらなるスッキリ化に成功した話【デスク周りガジェット・ノウハウまとめ】
ロジクール無線キーボード K380 がオシャレだし安いし満足度が高い
障害者とは?法律で定義される考え方や身体障害・知的障害・精神障害・難病における意味
今朝キッチンで燃えたのは…/免疫抑制剤を休薬した結果
リリカ💊
薬の失敗と結局何が奏効したのかは謎/今日の写真
【難病】全身性エリテマトーデス(SLE)などの免疫疾患患者さん向けの無料相談会
最悪な時
時は戻り先週末・・・/今日の写真
【難病】全身性エリテマトーデス(SLE)の疾患啓発サイトの情報提供を拡充
【難病】緊急入院で案内された病室/今日の写真
障がい年金の「生計維持確認届」がやってきましたよ。
【断捨離】写真で綴る手放すもの(98/365)
暑い熱い🔥
世界ループスデー・全身性エリテマトーデス(SLE)の啓発
毎年楽しみにしているもの/今日の写真
「高額療養費制度」見直しに関する続報
右麻痺の身体の節々が痛かったです…(>_<)(今日はヨーグルトの日)
3Мメソッドへの否定的な意見と裁縫している動画と小冊子「ど~もど~も」連載2の紹介です。
リハビリテーションのドクターの検査…(-_-)(今日は温度計の日)
第12章:リハビリという名の地獄?でもオイラは行く。
第11章:夜が来るのが怖かった
自主リハビリ状況
右麻痺足の本格的な検査…(゜-゜)(今日は愛犬の日)
今日は「看護の日」です!(今日は看護の日)
長女の孫娘の「母の日」のメッセージカード
今日は「母の日」ですね!(^_^)(今日はご当地キャラの日)
大変!便秘は「寿命を削る病気」予防策は
ジメジメ…☂(今日はコットンの日)
脳梗塞の前兆・・・【手の異変】7つのポイント
【やっと出た編・ベッド上決戦】
第10章:ようやく窓のある場所へ。(やっと出る編・人生初の衝撃)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)