在宅介護6~7年目、2015~2016年。認知症だった母の要介護3だった頃の様子を書き記しておきたいと思います。 2015年4月21日 整形外科の帰りにタクシーに乗り込む際、母は閉めようとしたドアに思い切り手をはさんでしまい、大騒ぎになりました。 この時は、兄が母と一緒に後部座席に、私が前の助手席に乗りました。後部のドアは自動で閉まるのですが、助手席側は手動でしか閉められないので、私はいつも通り乗り込んだ後、ドアをバタンと閉めました。 するとその途端、後部座席にいる母親の悲鳴が😱!! 一体、どこに手を置いていたのかよくわからなかったのですが、母親の手からは流血していて、ケガに弱い私達兄妹はあた…
茨城山仕事、今年も始まりました♪ ^^人工股関節にしてから早9か月。寒さでこわばることも無く、とても快適に動いています。昨日は母と二人で行ってきました。母...
友人ハルさんの誕生日に合わせて、ふたりでランチ会をしたハルさんも私も、古来稀なるお年頃…ランチのセットはカンパーニュのサンドイッチ、キャロットラペ、大根のスー…
札幌は明日から雪まつり~!こちらは絵画教室の窓から見えた市民雪像広場です。おし!帰りに見て行こう~!まだ会場オープン前なので歩道から市民のみなさんが作った雪像を見学。制作中のソーシャルディスタンスを考えてか、距離を取ってちょい少なめ。でもゆったり作れてよかったのかも。「ちいかわ」大人気で何体かいましたよ~可愛いですね~=^_^=/。大雪像はがっちりゲートで囲まれていたりでまだみられません。これはむかわ町...
今週は5日間のお弁当でした。明日は立春。暦の上では「春」なんですね~。^^まだまだ さっむ~~~~! だけど、春は着々と近づいてきています。そして、「イン...
蜂窩織炎 (ほうかしきえん) に罹っちまったい! _ 2 糖尿病を舐めんなよ!
2023/1/10*検査結果
2022/12/05*検査結果
2022/11/7*検査結果
[別館記事更新] とほほ トンデモ回答で盛り上がる患者さんたち
第26回 日本病態栄養学会の感想[5] SGLT2阻害薬は栄養学的には?
指に何かが...
気ままに健康管理。1か月半ごとの結果発表!
肥満を保険診療で治すの?
[別館記事更新] 蛋白質を摂るなら『量』か『質』か
入院34日目:第2回PICC装着は、しんどかった!
第26回 日本病態栄養学会の感想[4] AIで管理栄養士は失業するか
「2022年3月15日」食事ノート
「2022年3月13日」食事ノート
「2022年3月12日」食事ノート
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)