上京以来ずっとひとり暮らし、世間の狭い田舎には戻らず、これからもここに住み続け自由に暮らしたい。都会でBライフが理想。
親の介護体験や 変形性股関節症 保存療法への取り組み 60代を迎え晩年をより自分らしく生きるための気づきについて綴っています。
病気そのものの情報だけでなく社会保険、福祉制度など周辺情報を多く記事にします。
2010年8月に扁桃摘出術、2022年5月に両側人工股関節置換術を受けました。扁桃摘出術、人工股関節置換術をお考えの方の参考になればと思い、画像もUPしています。実母も人工膝関節手術をし、母娘でQOLが向上しました!^0^
人工関節装着済みの還暦おばさん。 不自由な体で、リタイア後のご隠居生活を楽しんでいます。
ベーチェット病,乳癌、血小板増多症など多くの病気を持つ肢体不自由の障碍者です
両足人工股関節。自力で障害年金を申請し無事に受給されました。現在両足障害認定変更申請中。
両側二次性変形性股関節症のために、今までに8回も手術を受けてきました。
先天性股関節脱臼→変形性股関節症。左外反骨切、左RAO、左人工股関節置換(THA)置換済み☆
「60歳まで手術せず、自力で骨を再生しましょう」と言われていたけど今、歩きたい!と思い人工関節置換術をすることに決心しました。
人工股関節になってからの備忘録
股関節と膝の人工関節とつきあいながら過ごす日々を綴っています
20年来の「変形性股関節症」が原因の両脚股関節痛持ちです。昨年ついに右の人工股関節置換手術を決行。今度は左の手術で入院中。引き続き記録をしておきたいと思います
Sursum corda (スルスム・コルダ) 〜心を挙げて〜 アサイゲルマニウム摂取に関する記録です。
人工股関節!両足に装着!身体障害者3級に昇格です? 40代半ばのお母さんです!
2013年12月直腸癌手術2014年10月に脳転移2015年6月肺転移2018年11月左人工股関節
アメリカ在住で日本で股関節全置換手術を選択。今年10月末の手術までと後のリハビリを記録します。
臼蓋形成不全から股関節唇損傷&変形性股関節症に。手術せず温存目指して情報収集中です!温存目指している方と交流できると嬉しいです!
先天性股関節脱臼と言う障害を持ったはなパンナちゃんとワンちゃんとの日々の生活を綴ったブログです。
ココロとカラダをアップデート☆歌って踊るセラピストさとこの人工股関節体験とスマイルメッセージつれづれ絵日記
材料2つ!混ぜるだけ!ヨーグルトアイス 毎日ご飯
③【だけグラタン/ガーリックトースト】チーズマカロニではないまったく別物のだけグラタンがウマイ
【じゃがいもとソーセージのソテー】最短で簡単な手順で作ってみた
【ポテトサラダ/ガーリックトースト】春の香りと味を目で想像する
4/9【じゃがいもとケール炒め】食欲をかきたてる香辛料
【野菜サラダ】早く大き目のマグカップを買いたい
【チリマヨトースト】まぜてかけるだけで甘くて濃厚な味わいのトースト
【くるみ食パン】サクラチェッカーで軒並み「危険」判定の中、やっと見つけたお買い得なスマホスタンド
【手作りシューマイ】これも市販のより自分で作った方が好きになる
【古奈家のカレーうどん】可愛くて繰り返し繰り返し見てしまう
【フレンチトースト】自分で作ったのがいちばんうまい
今年もあと一ヶ月、早いなー、年末帰省の新幹線の予約をした
シンプルなのが飽きがこない
おさかなソーセージの目玉焼きトースト
長嶋一茂さんの人工股関節手術、私はやっぱり受けたくはない
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)