18歳に交通事故で脳挫傷。脳が半分になり1ヶ月間意識不明。後遺症と闘い日大建築学科時代から現在まで。
30代前半で脳出血をした夫を介護して10年ほど経ちました。楽しく楽をしながら介護する方法を日々模索中です。
高次脳機能障害者のオットとぐうたらツマの凸凹な日々
娘が小学校三年生の時にヘルペス脳炎になりました。記憶障害の後遺症を抱え日々葛藤しています
脳溢血で半身不随になった建築士が日々の日記や映画や小説の感想を書いたり建築士の目線を通した障害者(高次脳機能障害)が書いているブログです。
高次脳機能障害者の夫の日常です。事故から現在の様子、家族のことなど。
くも膜下出血を発症し、高次脳機能障害が残った母と家族との関わりを綴っています。
子宮頸がん・大人のインフルエンザ脳症に関するブログです。 インフルエンザ脳症発症後、高次脳機能障害を併発しました。 現在も言語聴覚療法と作業療法のリハビリを受けてます。
一眼やiPhoneで写真を撮って回ったり、オタクな趣味を書いたりしています。 子供の頃に脳挫傷をして高次脳機能障害を患っているので、体調のこともネタにすることがあります。 興味のある方は是非いらして下さい!
失語症からの、改善を、目指してみませんか? この本は、解説本でも、自慢話の本でもありません。 私の経験に基づいた、訓練帳です。
ジストニアになって闘病11年目です。 いまだに治療薬と治療法もありません。 新薬ができることを待ち望んでいます。
交通事故で「高次脳機能障害」になった夫42歳の治療・リハビリ・退院・社会復帰をまとめました。
20代で若年性アルツハイマーを疑われた経験と、 軽度の記憶障害を持つ私が今思うことを書いています。 小さな子どもを育てながら、お仕事をしています☺
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)