20歳頃から鼻炎、喘息症状が出始めて長年症状に苦しんでいます。 今ではアスピリン喘息、好酸球性副鼻腔炎を持つ体質となっており日々治療に励んでいます。 そんな治療日記をブログで発信していきます。
続く鼻声
久々に風邪をこじらせる。復活した日の夜は、手巻き寿司✨
副鼻腔炎に蓄膿症に声帯ポリープ
続く鼻声
副鼻腔炎悪化が増えてます
一目惚れ*クレマチス 冬の旅*
耐えられないほどの額の痛み
★サンワの排膿散料は服用3日で中止!
鼻声
「マヌカハニー サプリ 効果 効能 粒タイプ 薬院オーガニック おすすめ理由」<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />
思わぬ予定変更になりました。
【鼻づまりを解消したいとき】サイナスリンスを使った鼻うがいのすすめ
慢性腎臓病になると、腎臓の血管が固くなるのでどうしたらよいか。
「膿が出るニキビや黄色い鼻水に!」荊芥連翹湯の特徴と使い方
今から40年くらい前の体の話です。
C大病院受診106回目。 #レブロジル 最大レベル。特定医療費更新用診断書お願いするの巻
【難病】難病・希少疾患の治療を阻むもの
C大病院受診105回目。 #レブロジル レベル1(3回目)。次回からはレベル2(最大)に。
あんずアニメーション制作:ハンチントン病に関する情報や疑問にお答えされている動画集
障がい年金の「生計維持確認届」がやってきましたよ。
ハンチントン病啓発月間2025 始まった
C大病院受診104回目。 #レブロジル レベル1 2回目。ETC割引更新完了。
N市民病院受診6回目。ヒアルロン酸注射5回目。「ナゾの膝に血がたまる事件」終了。
C大病院受診103回目。初めまして4人目の主治医さん&レブロジル「レベル1」へ増量。ETC割引更新申請。
N市民病院受診5回目ヒアルロン酸注射4回目
N市民病院受診4回目ヒアルロン酸注射3回目。「長時間駐車券」&「有料道路ETC割引登録」更新通知届く
「長時間駐車券」のお問い合わせページができてたよ(◎_◎;)
例の長時間駐車券申請書届き、記入投函、神戸市建設局から説明のお電話いただき回答もらって要望するの巻。
N市民病院受診3回目。ヒアルロン酸2回目。
C大病院受診102回目。3人目の主治医との別れと誰も知らない変な制度長時間駐車券
6月12日の食事(朝、昼、晩)と運動量と患者からのフィードバック
カルボナーラと夕焼け
朝焼けとのり弁当
2025年6月6日の食事(朝、昼、晩)と運動量
2025年6月7日の食事(朝、昼、晩)と運動量と服装の変化
2025年6月8日の食事(朝、昼、晩)と運動量
2025年6月9日の食事(朝、昼、晩)と運動量とマンジャロ5mg
6月10日の食事(朝、昼、晩)と運動量とフットケア
6月11日の食事(朝、昼、晩)と運動量
眼底検査とフットケア、神経検査と検査の一日
うなぎにサラダと味噌汁
アルコール依存症と向き合う難しさ
初夏の通院1回目
2025年6月5日の食事(朝、昼、晩)と運動量とNintendo Switch2
2025年6月4日の食事(朝、昼、晩)と運動量
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)