2020年5月末、コロナ禍に卵巣がん疑い。腹膜播種、リンパ節転移、ステージⅣ。化学療法先行で全摘手術して現在リハビリ中。
在宅介護という名の過酷にして壮絶な終わりなき戦いの日々 そこに自分の発病という新たな局面が
病気ではないと軽く見られがちな・でも生活や人生で苦しいことの多い・子宮脱を患う人間のホントのところを書きます。
子宮体がんステージ3aになったアラフォーです。日々のこと、子宮体がん、リンパ浮腫、料理等々
28年間子宮筋腫で苦しんだ後、2021年10月(46歳)、腹腔鏡で子宮全摘手術を受ける。手術を決断するまでの治療や葛藤、術後の体調について、当時のメモを参考に書いていきます。
生理不順になり、婦人科に行ったら「もう年齢が年齢ですからね~閉経に向かっていますね」と言われた自分のからだと心の日記。
手術後たった8ヶ月で遠隔転移しちゃいました。月刊宝島にて「せいいっぱい生きたい!」連載開始しました。
40代後半にして初めての入院と手術を経験・・・そしてまだまだ、初体験は続きそうです
小伝馬町駅・馬喰町駅・馬喰横山駅・東日本橋駅 出口から徒歩3分の東日本橋レディースクリニックです 普段の診察時間では説明しきれない事、気になる論文のご紹介、クリニック近くの飲食店をご紹介します
2020.11月ダンナが脳梗塞に!自宅介護奮闘中!不妊、子なし、レスの事、卵巣ガン完治までの道のり、亡き義母の介護のことなどなど。
子宮脱、尿もれなど女性泌尿器疾患の症状や治療の情報をウログネ科専門医が発信。
東日本大震災や心不全や子宮腺筋症についての 今後の経過について書いて行こうと思います。
実家の離れに住んでいるアラフォーの女です。 乳がんと子宮頸がん両方の精密検査を受けました←経過観察中。 動物好き。お酒好き。ディズニー好き。旅行好き。自由が好き。フリーダム!!
アラサーOLの子宮内膜異型増殖症闘病ブログ
「マンダロリアン」が観たい〜
ものすごい発表に大興奮よ!羽生結弦ショーがディズニーと海外映画館でも
ガンニバル ドラマ版 第5話 痕跡 ネタバレあらすじ結末と感想など。
ガンニバル ドラマ版 第4話 視線 ネタバレあらすじ結末と感想など。
ディズニープラスで「ジャングル・クルーズを観た♪」
ガンニバル ドラマ版 第3話 凶弾 ネタバレあらすじ結末と感想など。
ガンニバル ドラマ版 第2話 襲撃 ネタバレあらすじ結末と感想など。
【わずか1000Wの弁護士】ナムグンミンすぎる作品に感嘆!コメディとシリアスの間で泣き笑い
ディズニー+が1カ月安くなるから加入してみたけど「マンダロリアン」がめちゃくちゃ面白い
ガンニバル ドラマ版 第1話 供花 ネタバレあらすじ結末と感想など。
やっぱりディズニープラスに加入しようかな?
マーベル映画が好きなら「ディズニープラス」に入るべき理由とは!?
流れを断ち切るもの
「ウィロー」始まりました
アメリカン・ホラー・ストーリーズ シーズン2 第1話 人形の館 ネタバレあらすじ結末と感想など
大腸がん手術から9年経過。父は 胃がん術後6年。ほかに婦人科通院のことなども。
再発する子宮筋腫で4回開腹手術。UAE10回。2015年5月に腹腔鏡手術しました。
2013年2月にチョコレート嚢胞と診断され同年9月に卵巣癌告知!抗がん剤治療を終え経過観察中です。 現在リボン教室を主宰してます🎀
世界一周の船旅。第一航路はメキシコから太平洋を横断しタヒチ、トンガを渡ってNZまでを目標とする。
まさかの歳の差婚夫婦です。 趣味はビーズアクセサリー・・でも最近は作ってませんが・・。
子宮頸腺癌1A1期の闘病記です。2018年2月円錐切除術、5月に単純子宮摘出を受けました。子宮頸がんの中でもたちの悪い「腺癌」でした。
わたしが、実際に体験した医療事故・度重なる手術による後遺症との格闘の日々を綴っています。
産婦人科、周産期専門医です。産婦人科領域の話を漫画などで、わかりやすく解説します。妊婦さんやお産に関わる方、また医学生、看護学生も勉強になるような話をしていきます。
子宮体がん告知を受け、子宮、卵巣摘出。頸がん異型性が見つかり通ったがんセンターで体癌が見つかりました
SLE(全身性エリテマトーデス)とリウマチの持病のある私の、妊娠とその後にまつわるお話です。
子宮頸部高度異形成の診断を受け円錐切除を行いました。これまでとこれからを綴っていきます。
2016年10月27日現在、 広汎子宮全摘手術にて入院中。 病院のベッド上からボチボチ更新します。
介護、嫁姑、夫婦関係、子育て、闘病ありの日々の暮らしを綴っています。
子宮頸がん検診クラス5で大きな病院へ。組織診、円錐切除病理診断HSIL/CIS 子宮頚部上皮内癌にて子宮と左の卵巣嚢腫を摘出。(開腹手術) 2019.7現在、経過観察中です。
子宮内膜症からチョコレートのう胞と診断され手術を行いました。発覚から入院までの事をつづっていきます。
子宮体がん3aのG3で4年生です。 闘病記とその後の経過などを記録しています。
2013年30代独身チョコレート嚢胞→卵巣がん。2014年父肺がん→永眠。悲しみを抱きつつ前進。
子宮体癌→卵巣再発、さらに病状進行。対症療法しかないと言われても、希望を捨てずに生きてます!
子宮腺筋症の核出術後ベビ待ち。入院手術の記録。痛みの記録があなた・奥様・彼女の為になりますように。
子宮頸部腺がん闘病記。 子宮、卵巣全摘出、及びリンパ節郭清。 若年婦人科がん患者会を主催。
子宮筋腫と子宮頸がん高度異形成で子宮全摘出手術を開腹で行った手術前後の記録です。都内某大学病院での手術でした。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)