心疾患(両大血管右室起始症、心室中隔欠損、肺動脈狭窄、動脈管開存症)を抱えて頑張る息子の記録です。
生まれつき心疾患があるアラフォーおじさん。 ファロー四徴症。 妻も同じファロー四徴症。 のんびり二人暮らし。 体のこと、日常のことを、気ままに書いていきます。
横浜で、先天性心疾患を持つ子供たちの保育活動を行う横浜こぐま園のブログです。
日常のちょとした事をぽつりぽつりと呟いているtomoconfidentionalです。 先天性心疾患持ちの40代。数年前に開始した肺高血圧症の投薬治療、通院の日々を過ごしながら、仕事、暮らしとお金、自分のペースを大事に生きています。
左室心筋緻密化障害という心筋症で生まれた姫。拡張型心筋症に移行し移植待機中です。
双子の一人は先天性心疾患(右肺動脈欠損・両側動脈管・動脈管開存・心房中隔欠損)と知的障害。妊娠中に子宮頸がん。波乱万丈ですが明るく楽しく生活中!子供と47都道府県制覇を目標に旅行計画中!
私は三尖弁閉鎖症ですフォンタン手術をうけ栄養士、歯科衛生士を生かして、健康維持し、結婚しベビ待ち中!
先天性心疾患(ファロー四徴症、肺動脈弁狭窄症、心内膜床欠損症、完全房室ブロック)の闘病記
料理上手&シンプルライフを目指しています♪ひとりカフェ大好き。美味しい食べ物の写真が大好き♪
ブルガダ症候群により、ICD(植込み型除細動器)を入れた旦那の四方山話
minority界隈でぶっ放す物怪の幸い♪旺ちゃんの笑顔は闇夜の提灯σ無明長夜の浮き世を照らせ✽
左冠動脈肺動脈起始症、動脈管開存、卵円孔開存、僧帽弁閉鎖不全症の姫ブログ
25年目にして先天性心疾患の右室流出路狭窄の右室二腔症が判明。大人の先天性心疾患の参考になれば幸いです
平成24年12に左心低形成症候群で産まれた三男のことを中心に書いてます(๑ت๑)♡
主題:Golden Dawn 単心室持ちのフォンタン手術経験者が本人目線で綴るブログです.
心臓病ママによるハッピー子育てブログ。 私、母になれました! 持病?障害でも明るく楽しい育児を!
2016年11月に顕微授精にて妊娠しましたが、2017年4月の健診にて先天性心疾患と診断されました。
6歳の長男は自閉スペクトラム症、4歳の長女は無脾症候群+ADHD、のんびり無理せず育児!
先天性心疾患である三尖弁閉鎖症と闘う息子との生活を綴るブログです。フォンタン手術が決まりました。
心室・心房中隔欠損症で産まれ14歳で手術。27歳で結婚。28歳の時に多嚢胞性卵巣症候群がわかり不妊治療を開始しました。今は体外受精にチャレンジしています。
体外受精にて授かった長女と凍結受精卵で授かった2010年6月生まれの次女(ダウン症)との毎日
次女が先天性心疾患で産まれてきました(,,•﹏•,,) 家族5人楽しい毎日♡
先天性心疾患(完全大血管転位Ⅲ型、etc…)の息子を持つ新米ママの闘病、育児奮闘日記です☆
2002年生まれの一卵性双子の息子たちも高校生になりましたが、まだまだ、日々面白い事だらけです。
目標達成できなくてもヤル気を失わないために
【断捨離】番外編・未使用の洋服のゆくえ/思い出のソフトクリーム
湯河原旅行① ホテル雅叙園東京
難病患者さんのための生活支援ガイドブックと指定難病特定医療費支給認定更新書類提出
半年を振り返って・良いことと悪いこと/今日の写真・紫陽花
一人っ子はダメよ
伸び縮みする時間/#今日のおやつはこれ
北海道からのメロンと体が痛くない日
【断捨離】写真で綴る手放すもの(147/365)
「stage4 重症」から「stage3 やや重症」改善してないのに重症度軽減?診断書(臨床調査個人票)
C大病院受診107回目。まさかの輸血なし! #レブロジル (レベル2)2回目。特定医療費更新用診断書もらう。
ザギンでシースーならぬ
まだ可能性はある/今日の写真・紫陽花
義母からの言葉を御守りに
心のもやもやが晴れる/今日の写真・紫陽花
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)