結婚2年目高プロラクチン血症と排卵障害と多嚢胞卵巣症候群持ちです。
子宮頸がん手前で円錐切除、PCOS、体外受精。13週で前期破水、絨毛膜下血腫、32週早産の女の子育児
重度のPCOSで、いまだに排卵までもっていけてないですが……希望を捨てずに頑張ってます♪
みっちょん、30歳です。 重度の多嚢胞性卵巣症候群と軽度の甲状腺機能低下症で、不妊治療始めてから8ヶ月も排卵すらしなかった私が不妊治療を経て、妊娠。このブログでは、不妊治療で悩んでいる方の少しでもお役に立てたらと思っております。
全身性エリテマトーデス、抗リン脂質抗体症候群、ループス腎炎、ステロイドによって多発性骨壊死
PCOSもちです。 乾癬もあるわ、多毛だわで嫌になっちゃうよぉ♪ 2016年、長女出産しました! 2018年、次女出産しました!
今朝キッチンで燃えたのは…/免疫抑制剤を休薬した結果
【難病】全身性エリテマトーデス(SLE)の疾患啓発サイトの情報提供を拡充
障がい年金の「生計維持確認届」がやってきましたよ。
【断捨離】写真で綴る手放すもの(98/365)
世界ループスデー・全身性エリテマトーデス(SLE)の啓発
「高額療養費制度」見直しに関する続報
【断捨離】大人の行動の習性を知れば・・・/今日の写真
【困りごと】ブログについて気になっていることと変更点
ハンチントン病啓発月間2025 始まった
スマホの活用法:手話で、文字で、電話を翻訳。電話リレーサービス
【断捨離】写真で綴る手放すもの(91/365)
【困りごと】ドアの向こうの住人を想像してほしい/今日の写真
【難病】特定医療費受給者証の更新書類/連休の予定/今日の写真
一筋縄ではいかない薬の管理/今日の写真
【旅行】写真で綴る箱根ののんびり旅
障害者手帳の可能性と、退院を待つだけの1日
山本89歳・食事療法・令和7年4月27日の食事
「1型糖尿病」と診断された日
不安のピークを越えた朝。なるようにしかならないと腹を括った日
朝食なしの検査日。そして1型糖尿病と診断されて
今日は何もなかった。だけど「引き寄せの法則」で人生変えたいと思った
仕事の不安と“もしも”の話|今日の病院食も公開!
山本89歳・食事療法・令和7年4月24日の食事
友達の訪問で少し前向きに。退職か、このまま続けるかの悩み
【糖尿病でも外食OK】安心して食べられるメニューの選び方|栄養士のアドバイス
【初心者向け】糖尿病とは?種類・原因・症状・治療法をわかりやすく解説
静かに流れる時間と、これからの不安と
膵臓の数値が17。1型糖尿病かもしれないと言われた日。
“もし糖尿病が悪化したら”の話
首のエコー検査と外食時の注意点について聞いたこと
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)