先月の下旬、受診の際にソーシャルワーカー、コーディネーター、ケアマネ、包括センター総出で面談をした。 私は上長とも相談し、翌日から旦那の休職を決めていた。 1日でも長く勤める事を願っていたが、今の状態では限界だ。 数少ない与えられた業務は、気分によってやらなくなっていた。居...
アルツハイマー型認知症の発病のトリガー(引き金)となる要因と条件(F-05)
(プロローグ)超高齢社会を代表する病気である『アルツハイマー型認知症(以下、「AD型認知症」と略記する)』は、様々な種類の認知症がある中で、権威が見落としている『小ボケと中ボケ』の段階の発病者を、権威が発病としている『大ボケ』の段階の発病者の数に加えると、様々な種類が数有る認知症の内の90%以上を占めるのです。我が国日本は、高齢化率が世界でトップの地位にあるので、「厚労省の予測数値」なのですが、「AD型認知症」の発病者数も、2025年には700万人程になると予測されているのです(但し、前述したように、早期の段階である「小ボケ」と「中ボケ」が世界的に見落とされていて、末期の段階である「大ボケ」だけの数なので、実際には、もっと多い数になるのです)。その「AD型認知症」については、世界中の専門家とされる機関や人...アルツハイマー型認知症の発病のトリガー(引き金)となる要因と条件(F-05)
回復が可能なアルツハイマー型認知症の『早期の段階』の症状とは (F-04)
世界中の権威とされる機関や専門家達が、末期の段階の症状のことしか知らないのです。末期の段階で見られる『徘徊対策』が、重要なテーマだと誤解しているのです。多少の「物忘れ」はするものの、昨日まで自分なりに追及している特定の「テーマと目標」があり、自分なりに「第二の人生」を楽しみ、喜びや時には生き甲斐を覚えて、暮らせていた「お年り」が、一晩寝て起きたら、『季節の挨拶さえも交わせなくて、ズボンを頭から被ったり、徘徊したりする』ようにはならないのです。最初に、「社会生活に重大な支障」が出てくる小ボケの段階があり、次いで「家庭生活にも重大な支障」が出てくる中ボケの段階があり、最後に、「セルフケアにも支障」が出てくる末期の段階の大ボケの段階があるのです。「AD型認知症」は、『前頭葉』を含む脳全体の機能レベルに厳密にリン...回復が可能なアルツハイマー型認知症の『早期の段階』の症状とは(F-04)
『超高齢社会』を持続可能にする基礎条件と『アルツハイマー型認知症』の予防の国策化:F-03
(プロローグ)厚労省の指導の下市町村では、「認知症ケアパス」(『アルツハイマー型認知症(以下、「AD型認知症」と略記する)』を発病して、介護が不可決となる時期を出来るだけ遅らせることを目的とした事前の段階での対応の道筋を示すもの)を作成し、実行し、報告することが求められています。いくつかの地域からその実際の「認知症ケアパス」を収集してみて驚いたのです。『AD型認知症』について、(「AD型認知症」の発病/症状の進行との間の因果関係の存在が未だに実証出来ない儘である)『アミロイドβ仮説』の考えが基礎にされているのです。それなのに、その進行を抑制する為に有効なものとして、交遊や運動の機会を増やすことが挙げられてもいるのです。事前の、どのような段階及び状況に在るかについて、『物忘れの症状』を単に言葉で何段階にも区...『超高齢社会』を持続可能にする基礎条件と『アルツハイマー型認知症』の予防の国策化:F-03
Chapter 11【シルク】パーフェクトステージ ——明けない夜など存在しない——
【ドラム】フェスでやるカバー曲
Shirley Bassey/Live At The Talk Of The Town
5/11 ○NHKマイルC:狙い目・最終勝負
5/10 狙い目・最終勝負:○NHKマイルC
All The Things You Are・エディ・ヒギンズP/今夜は雨戸を/庭のハーブと雨と風
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025 に行く
マイ・ファニー・ヴァレンタイン
今日はコナモンの日「Morpheus (Germany)」
【ドラム研究】ドラムで人を笑顔に
Dave Brubeck And Jay & Kai /At Newport(1956)
Joe Venuti/Once More With Feeling(1969)
○春・天皇賞 5/3 狙い目・最終勝負
ther Side Of Blue Note 1500 Series(1984)
マイルス・デイヴィス入門・ざっくり名盤紹介!
障害者とは?法律で定義される考え方や身体障害・知的障害・精神障害・難病における意味
今朝キッチンで燃えたのは…/免疫抑制剤を休薬した結果
リリカ💊
薬の失敗と結局何が奏効したのかは謎/今日の写真
【難病】全身性エリテマトーデス(SLE)などの免疫疾患患者さん向けの無料相談会
最悪な時
時は戻り先週末・・・/今日の写真
【難病】全身性エリテマトーデス(SLE)の疾患啓発サイトの情報提供を拡充
【難病】緊急入院で案内された病室/今日の写真
障がい年金の「生計維持確認届」がやってきましたよ。
【断捨離】写真で綴る手放すもの(98/365)
暑い熱い🔥
世界ループスデー・全身性エリテマトーデス(SLE)の啓発
毎年楽しみにしているもの/今日の写真
「高額療養費制度」見直しに関する続報
右麻痺の身体の節々が痛かったです…(>_<)(今日はヨーグルトの日)
3Мメソッドへの否定的な意見と裁縫している動画と小冊子「ど~もど~も」連載2の紹介です。
リハビリテーションのドクターの検査…(-_-)(今日は温度計の日)
第12章:リハビリという名の地獄?でもオイラは行く。
第11章:夜が来るのが怖かった
自主リハビリ状況
右麻痺足の本格的な検査…(゜-゜)(今日は愛犬の日)
今日は「看護の日」です!(今日は看護の日)
長女の孫娘の「母の日」のメッセージカード
今日は「母の日」ですね!(^_^)(今日はご当地キャラの日)
大変!便秘は「寿命を削る病気」予防策は
ジメジメ…☂(今日はコットンの日)
脳梗塞の前兆・・・【手の異変】7つのポイント
【やっと出た編・ベッド上決戦】
第10章:ようやく窓のある場所へ。(やっと出る編・人生初の衝撃)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)