闘病なのか死別なのか?どっちつかずの拙いブログに今回も訪ねていただきありがとうございます。先週、CT検査&結果日でした。通常より1時間ぐらい早く大学病院に、、…
ご訪問どうもありがとうございます。 最近暖かかったけれど今日は何だか肌寒くなってきました。寒の戻りですね。これから暫く寒そうです。 こちらでは、いろ…
キイトルーダの副作用で 一型糖尿病になりました。 抗がん剤をやめても直らない副作用です。 キイトルーダは自分の免疫で がん細胞を攻撃するようにする抗がん剤。 その副作用として自分自身を攻撃する 可能性がありました。 自分の体が対象ですから 全身に副作用の可能性があります。 そのことは最初に説明も受けていました。 薬のパンフレットにも書かれています。 その中でも重い症状は 抗がん…
抗がん剤治療を一時的に中止しました。 今まで副作用も少なく 問題のなかった抗がん剤治療。 ここにきて大きな副作用が出ました。 結論から言うと 一型糖尿病になりました。 抗がん剤をやめても直らない副作用です。 2週間ほど入院していました。 退院してやっと落ち着いてきたところです。 これからしばらくは 入院前後のことを記事にしていきます。 腎臓がんのブログのはずが まさか糖尿病の…
◆SORAの腎臓癌日記◆にお越し頂きありがとうございます。はじめてお越し頂いた方に読んでもらい易いようにブログ記事の案内をさせてもらいますね。腎臓癌のはじまり~簡単にまとまてあります↓↓↓クリックでとべます。■腎がん発覚2008年~現在2016年5月までのまとめ■詳しく検査の事などを書いた記事はこのブログ内左側にあるカテゴリをクリックして頂ければ、それぞれその時々のことが詳しく書いてあります。はじめに(1)→私の挨拶です。入院まで(6)→病気が見つかるきっかけや入院までの検査のことなど入院(手術前)(6)→腎臓癌で入院してからの検査など手術日(3)→手術のこと入院(手術後)(14)→術後の経過や検査など退院(1)たわごと(11)→ぶつぶつ戯言を書いてあります退院後つぶやき(20)→退院してからの体調や思っ...■ブログ案内■
先週は春を超えて初夏?ぐらい外は暖かくてピクニック日和だった。花粉症も薬飲んで頑張って旦那と2人でお弁当持っていっぱい歩いたので1.5キロ痩せた久々のダイエッ…
今日もご訪問ありがとうございます。3月は真冬の寒さで震える日もあったけれど、お彼岸も過ぎた頃から暖かくなって、いよいよ春の到来かな。桜開花の便りが待ち遠しいで…
ちょっと間あきましまが鬼怒川温泉ホテル朝食ビュッフェからです寝起きで朝一番の誰も居ない温泉に♨️入りまたビュッフェ🍽会場へ旅行系YouTuberの“たらべる”…
四十九日が終わり私の住まいは…。
少なすぎる家事。
電話の向こうの息子の「間」。笑
0円暮らしという一番好きの事を忘れていました。
週休5日の地味な1週間を振り返ってみました。
1週間を写真で思い出す記憶力薄めの61歳。
ガス代1313円と食費0円と食料の無駄ももちろんゼロの暮らし。
困ったお隣さんパート2
シニア一人暮らし1週間の出費とまとめ。
薬に頼らず頭痛が治ったのは初めてでした。
低出費のおひとり様でも素敵なお店を覗く事があるんです。
この果物の価値は大笑いが出来るという事で。^^;
気付けば食料を買ったのは9日ぶりでした。
こんな粋な老化現象なら受け入れます。
料理で使った芋の皮から芽が出て再生栽培?
とりあえず、4月以降もまだ会社のバイト員ですね!(今日はエッフェル塔の日)
まとめ‐9‐3‐年齢と筋肉の関係と入院中の筋肉の萎縮・減少
まとめ‐9−4‐私の最近のセルフトレーニング
嬉しい
入院前最後の握り Standing sushi bar 縁戸 女満別空港店(北海道網走郡大空町)
やっぱり、”桜”は良いですね… (^_-)-☆(今日はマフィアの日)
【ダイエット】40kg台に入るのにやって良かったこと
怖くて書けなかったこと
検査はほんまにしんどかったでした…(今日はマリモの日)
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきました…(今日はシルクロードの日)
フィジカルセラピー再開で調子いい!
やっぱり一輪優しい気持ちになれます。
別の特養のスタッフさんに教えてもらった事
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきます!(今日はさくらの日)
”桜”は硬い”蕾”がやっと膨らみ始めた…という感じでした。(今日はプルーンの日)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)