1週間ちょっと続いた出血が やっと止まりました☆今後またどうなるか分からないけど とりあえず大出血せずに終わって 良かったです。生理だったのか不正出血だったのかは 不明だけど。。。 副作用も今のところない…… と思うのですが。 たまーに頭が重くなったり 痛かったり、 ふらーっとしたりする。自律神経??? それとも貧血???副作用ではない……よね?? そして、 注射を打った腕が たまに重だるかったりする。これは副作用?? あと、漢方をやめたからなのか これまた原因不明だけど 止まらない食欲 笑笑 いろいろ日替わりで いろんな症状はあるけど 今に始まったことではないし、 おそらく注射での 副作用は…
ひとつ前のつづき。『【3y3m】卒園して思う、小規模保育園のメリット①②』昨日の余韻も残りつつ、、、小規模保育園に入園できてよかった!!!!心からそう思います…
大学オープンキャンパス巡り&夫の推し活&2025年当選品☆49~51個目
こんにちは、happydaimamaです。 4月から高3・高2の息子がいる私は、最近大学のオープンキャンパスに子供と参加しています。そもそも夫婦共大阪で育って…
本日は久しぶりのしっこネタ!夜間尿ゼロ!!こかんぽ活動を始めてまもなく3ヶ月。『足裏だけでなく股間部にも湯たんぽを押しあてて眠るババア』46歳独身の…
3月1日(土)ポカポカの春の訪れを感じられた日 仕込みを終えて、外にいたリンダを家の前で呼んでいたら! 突然、道の角から撮影隊が!!! しかも、もう撮影しなが…
モノノ怪〜火鼠〜見に行ってきました。ストーリーは簡単に言うとシュールな陰陽師って感じかな。独特の世界観がたまらないんだよね。去年見た「唐傘」の続きだけど特に前…
昨日の余韻も残りつつ、、、小規模保育園に入園できてよかった!!!!心からそう思います!!!!🥹小規模保育園に入れてよかった!ママ目線で感じたメリット私が実際に…
本日たろくん、、無事に卒園を迎えました…!!!!泣きすぎた…まさかこんなに泣くとは…子供の卒園式、恐るべし!!!クラスのみんな3歳児さんのわちゃわちゃ感ほんと…
こんにちは、happydaimamaです。 今回は、【USJ】ミニオングッズ☆を紹介します。 暮らし二スタ【宝くじ】見事当選!手軽にできるスクラ…
ジェット王を家に連れてきた日の話⑬ ジェットを抱っこしたまま昼から夕方になっていた
はるひの腕中で眠るジェット…『ジェット王を家に連れてきた日の話⑫-2 うれション必至!はるひの胸に飛び込んできたジェット!』カゴから大砲のごとく発…
その会社のホームページから応募しました1 面接希望日と時間を選んで入力2 最短で2日後が選べました3 確認メールくる4 確認電話くる(電話までくると思っていな…
こんにちは、happydaimamaです。 今回は、【USJ】クッパグッズを紹介します。 暮らし二スタ【宝くじ】見事当選!手軽にできるスクラッチ【ラ…
買い物中毒との向き合い方 私の買い物中毒の現状 2024年から、支出が収入を上回る日々が続いていて、家計は火の車です。
今日は雪がちらついた
【新作コラボ!】スヌーピーと楽しむ!スタバの新作フラペチーノとフード
オーツミルク?スターバックスとPEANUTSが夢のコラボ、新作フラペチーノ全解剖
立体スヌーピーのワンプレートランチ♪&「魚べい」さん本州では元気寿司さんですね^^酢飯がとにかく美味しい回転寿司(*´艸`*)
【スタバコラボ情報】スヌーピーがスタバにやってきた!激カワ新作が登場!?PEANUTS×STARBUCKSの全貌とは!
スヌーピー“PEANUTS”新作くじ&限定コラボグッズほか!!【販売開始!】「一番くじ PEANUTS SNOOPY & SIBLINGS」
心もお腹も満たされる♪モスの和風ジンジャーとスタバのスヌーピーで癒しの時間
スタバ×スヌーピーコラボがかわいい♪新作ドリンクさっそく飲んでみたよ~♪
【ローソン×リラックマグッズ】かわいい食器で『おうちごはん』♪
最後の1つです〜って言われて、買ってしまった〜!
今:里美はピーナッツ好き
吹き出しの中7はいつも大文字…
「スターバックス×スヌーピー」コラボ第三弾!限定フラペチーノ&ドーナツ&グッズなど全24商品を発売
編みもの
大谷翔平&ドジャース開幕戦記念!スヌーピーコラボTシャツがジャーナルスタンダードから発売
とりあえず、4月以降もまだ会社のバイト員ですね!(今日はエッフェル塔の日)
まとめ‐9‐3‐年齢と筋肉の関係と入院中の筋肉の萎縮・減少
まとめ‐9−4‐私の最近のセルフトレーニング
嬉しい
入院前最後の握り Standing sushi bar 縁戸 女満別空港店(北海道網走郡大空町)
やっぱり、”桜”は良いですね… (^_-)-☆(今日はマフィアの日)
【ダイエット】40kg台に入るのにやって良かったこと
怖くて書けなかったこと
検査はほんまにしんどかったでした…(今日はマリモの日)
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきました…(今日はシルクロードの日)
フィジカルセラピー再開で調子いい!
やっぱり一輪優しい気持ちになれます。
別の特養のスタッフさんに教えてもらった事
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきます!(今日はさくらの日)
”桜”は硬い”蕾”がやっと膨らみ始めた…という感じでした。(今日はプルーンの日)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)