睡眠時無呼吸症候群SAS。「私ってSAS?」とか、「今治療中」という方、トラバお待ちしています。
1位〜100位
2022年5月のベランダです。先月とほぼ同じ。エアコン室外機の上です。ノースポールとデイジーが無くなりました。アブラ虫が発生してしまい、駆除を試みたものの勢力が半端なくて、寒気がするほどまでにギッシリ。((;´・ω・`)))他の植物にまで移りそうだったので、かわいそうだったけど処分しました。アブラ虫はガーデニングの天敵ですね。(><)ワイルドストロベリー。先月一回り大きなプランターに移し替えたのに、すぐにいっぱい...
夫がいなくなって、わたしの日課がひとつ増えた。 朝起きて、愛犬と散歩に行くこと。 早朝の散歩なので、通りに人がいない時、こっそりマスクを外すとひんやり…
妻の状況ですが、今日の血液検査で、CRPの値が一桁まで下がった(最大「35」ありました)と 一時期の超高値から比べると、減った(それでも高い)ので少し、ホ…
2022年5月27日(金)今日は朝一にCandyのシャンプー連れて行ったり買い出し済ませたりして昼にはまったり自宅。買い出しした食材で常備菜を作った。大した物では勿論ないけど。それでも、ちゃんとお料理は抗がん剤から殆ど遠ざかっていたから。私的にはとて
沢山の皆さんにフォロー頂き有り難うございます。また、いつもイイネ、コメント有り難うございます。 ブログを読んでいると誤った知識を持たれている方が結構おられるの…
今日は下の娘の成人式の前撮りでした。 見て貰えて良かった。
今日は雨だけでも嫌なのに風が強く、1歩も外出したくなかったけれど往復バスでジムへ。 行くと疲れるけど気は楽になりますε-(´∀`*) さすがに北の果てでも気温は高くなり、1日中ストーブを焚かない日もちらほら・・・ コロナ以後、ジムは氷点下の真冬でも換気のために窓を開け、送風機で空気を流しています。 なので、汗をかくのは、マシントレーニングを終え、エアロバイクを漕ぎ始めて15分経過後からでした。 が、最近はマ...
母とスーパー銭湯へ行って来ました。館内着を着て、一日中居れるタイプの温泉施設です。シアタールームが閉鎖されてました。機械が壊れたってことだけど、半導体不足で修理のめどが立たないそうです。ここにも半導体不足の影響が・・・。(;'∀')古い映画か、お子様向けのアニメばっかりだったけど、ゆっくり過ごせて心地良かったんですけどねぇ。ジャグジー風呂や、露天の壺風呂は気持ち良かったです。^^そしてお風呂で温まった後...
先日こちらの記事に書きましたが帝劇(東宝)さんに質問を送って、数週間が経過しました。 『ガイズ&ドールズ、ぴあの抽選結果… でも!?』6月~帝劇で上演される…
もともと、固い豆腐が好きでした。 冷や奴でも、湯豆腐でも、固い豆腐が好きです。 最近は更に固い豆腐を探しています。 ネットで調べると、他府県には固い豆腐があるみたいで、中には縄で縛って運ぶようなものもあるそうです。 近くのスーパーで売ってる豆腐は、どれ
先日Disney plusへ入ろうとしたとき、Visa、Master 、American Expressしか受け付けてくれないとわかり、手持ちのクレジットカードを確かめた。すると3枚のカードが今年の1月から3月までの期限でもう1枚が9月までだった。 そのうちの3枚は、タイへ来るために作ったものだ
あと数ヶ月、数年で死ぬかもしれませんと言われたら、日常が変わってしまうと思っていました。 しかし、実際に私がそうなってみると、全く変わらないことに気づきました! 自分の寿命がいつ尽きようと、自分の身体が動く限り、朝起きて ...
Low carbパンで余り好きなのがなくて、今迄はスライスチーズだけをくるくる丸めて食べていたのだけれど、(塊のチーズは切らないと食べられないので、仕事中...
今年も、うちわのようなサボテンに黄色い花が咲きました。 この花を見ると、夏が来たことを感じます。 このサボテンに絡んでの余談があるのですが、触れるのも煩わしいので割愛します。 サボテンに、罪はありません。 ニホンミツバチの誘引蘭であるキンリョウヘンを3
北海道に着いたのは22日の日曜日そして昨日おおぞら4号に乗り帰りは贅沢してグリーン車もちろんワインは飲む千歳空港から名古屋へ帰りも桃にて千歳は雨だったけどセン…
「俺が死んでも悲しまないで欲しい」 それが夫の願いでした。 悲しまないわけない。 だけど、夫の願いだから毎日悲しくないように、子どもたちとは「パパ…
十年以上も前の体験を、漫画モドキで振り返っております。 漫画不慣れなので読みにくいかもしれませんが、温かい目でお付き合いくださいませ~。 ↓前回の記事はこちら siji-milife.xyz ↓始めからはこちら siji-milife.xyz ↓前に書いた回想録 siji-milife.xyz (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 初めてのマンモ 胸のしこりに気付いたしじーみさんは、病院へ。そこで検査をする事になったのですが・・・ 検査と言えばアレですね。マンモグラフィー!! この時、実はマンモ初体験でありました!確か市で無料で受…
今回は私が卵巣がんだと診断されるまでのきっかけをお話します。 まず、2022年3月中旬に風邪のような症状が出ました。 発熱、緑色の鼻水、痰、関節痛、などなど。 最初はコロナか?と思いました。 コロナだとすればPCR検査を ...
ご訪問ありがとうございます♡いつもいいね!やコメントありがとうございますご質問は本文でお答えさせて頂いてます2022年、胸水が再度溜まり出し癌が活発化…
やー-っと派遣会社から最後の更新決まった連絡あったけど、結局直雇用の話はなかった。気持ち凹んでモチベーションがくっと落ちたわ。そしてちょっとだけうるっとしてしまった。今の部署はあと数ヶ月で終了。片想いの彼ともバイバイ。今後の私の進む道は・今の派遣先の他の
ハラヴェン4クール4日目。 昨日、仕事してたら急に視界にギザギザが現れた うわ、なんだコレ???視線を動かしてもついてくるし、目を閉じても関係ない。 そして…
……………キャンペーンに参加しる!うちの子たちの寝顔シリーズ顔が見えないごめん寝ゴマつぁん!寝顔もちょっぴりチンピラ風味のシオ!最近よくやってる壁ドン寝のゴマ…
……………4月の通院以降2度に渡りリスケしてそろそろ行っとかないとーと、思って今日はメンタルドクター受診。受診といっても診察はしない😳近況をちょろっと聞かれ…
今年度のように、同学年を組む相手にストレスを感じたことはありません。毎日のことですから・・・いなくても、ストレスがたまります。。。昨夜、たまたま長女からLINEが来たので話の流れから愚痴をこぼしてしまいました。もちろん、学年を組む相棒のことです。木・金と病んで年休だったのです。『行こうと思ったけれど、吐き気があって行けない』『食欲がない』のだそうです。管理職から聞きました。昨日は、学年行事が入っていました・・・それなのに・・・です。クラスの子どもたちからは、「給食を残さず食べてるよ」でしたが。同情してほしいのでしょうか。私からしたら『逃げてる』のです。伝えたことや、やらなければならないことが後手後手となり変なプライドもあって、聞くに聞けない性格のようです。分からなかったら、聞けばいいのに・・・娘からは、次のよう...娘に愚痴を聞いてもらう
続けられることだけ続けてます(日本語おかしい?)R-1は病気発覚当初からずっと冷蔵庫に常備。「みんなのみかた」は思い出した時に。 明治 R-1 ヨーグルト ド…
最近、自転車で20分の所にけっこう売り場面積が広いダイソーがオープンしたのですが、そこで↓の物を購入したのですが、 O 箱に入った物は孫たちの遊ぶ用に、 …
2週間ぶりの通院でした。2週間前に採血した腫瘍マーカーの結果が出ました。良くない数値CA125(35以下が正常) が111.9になってしまいました。今日CT検査に設定したのはタイミング的にちょうど良かったかも知れませんねと言う主治医診察の後、予約している検査を受けて帰りました。結果は来週どうぞ、写り込んでいませんように気持ちを切り替えお昼は匠の会の友人と待ち合わせ7月に行う展示即売会の打ち合わせをしました。ギャラリ...
沢山の皆さんにフォロー頂き有り難うございます。また、いつもイイネ、コメント有り難うございます。 来週の日曜日に行いますので、同じがん種の方とお話しませんか。こ…
本日運動会予定でしたが、昨日から昨夜の悪天候のためグラウンドコンディションがよろしくなく明日へと延期になりました。明日は、最高気温が32度予想です・・・病人続出の予想・・・今日は、朝も早いうちから出勤し、グラウンドに溜まった水たまりの水をスポンジで吸う作業をしてきました。それから、花壇の除草作業を。暑さでも疲れ、帰宅後はシャワーの後横になり、すぐさま深い眠りに。やはり、きちんと睡眠をとっていないので眠れるようです。起きたら、右膝に違和感。歩くと痛い・・・仕事のし過ぎかな・・・そう思いつつ、少し調べてみたら・軟骨がすり減っている・加齢による・体重増加・身体が固い・慢性的な腰痛からくるもの・・・等々様々な原因があげられていました。さて、私はどれに当てはまるのだろうか???少し、ストレッチをしてみましたが、よくなった...右膝が痛む
こんにちは(^▽^)/ 思ったよりそこまで暑くもなく、運動会日和でしたぁ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ ❥︎:❥︎ ブログのご紹介 ❥︎:❥︎ 特別支援学校 中学3年…
激しく雲が流れる朝今日は一日中、強風が吹き荒れていたそんな中、本日未明、ようやく観光船が海底から引き揚げられたあれから33日――知床で、哀しい事故が起きた私が住んでいる街と知床は、車で2時間ほどの距離あの日から私の街の空は慌ただしく、テレビ局などの取材と思わ
1週間以上ブログの更新が出来ませんでした。 夫は先週18日に、天に還って行ってしまいました。わたしを置いて・・・。 夫は最期まで家にいて、闘病していま…
[別館記事更新] ノリノリ音楽で運動すれば血糖値は下がるか?
私は 自宅の庭仕事の時などには,この曲を流しています.リズミカルな曲が作業のテンポに合っています. 時々調子に乗りすぎて,切らなくてもいい枝まで落としてしまいますがwでは,ノリノリのお気に入りの曲を聴きながら運動したら,血糖値はどうなるので
退院して三日目。世間はどんな感じかと散歩に出かけましたが、500歩がやっと。 足が弱ってしまって、グニャグニャです。でも太陽は浴びて来ました。紫陽花の写真も撮…
乳がんをしたなんて、きっと誰もわからない ~みんな抱えているものがある~
これを見て、私が乳がんをしたなんて、きっと誰も思わないと思う手術の痕が疼くとか、左腕が痛いとか、きっとそんなことは誰も思わないおっぱいを切ったって、ホルモン療法を受けたって、外見ではわからない副作用でいくら体調が悪くても、誰も気づかないここまでどれだけの
おはようございます!あさひです。今週は治療の為入院です。治療が打ち切りかもと覚悟していましたが、CT画像の結果肺転移が分からなくなりました!胸水消えました!一…
私の身体はもうどうあがいても子供が産めません。 今はまだ卵巣などの臓器は残っていますが、手術で切除したら完全に子供が産めなくなります。 先月までまさか私が子供が産めなくなるなんて思っていませんでした… 33歳なので出産を ...
コロナ禍は… 私に優しかった!! 移動、行動、外出の自粛! ソーシャルディスタンス! そして、 マスク着用! 人と会ってはいけない… 2メートルは離れましょう。 人と話してはいけない… 大きな声で笑ってもいけない。 人に会う時は顔を半分隠して… 絶望の底...
普段はあまり深く考えずに思いのままに書いてるこのブログ。 でもたまにこんなブログを書いてることがめちゃくちゃ恥ずかしくなることがある。 今まで書いた記事を全部消去してしまいたい気分になる。 ここ数日、ちょっとそ
普段は医療的ケア児で呼吸器っ子の娘の事を書いてます。今回、私の子宮腺筋症(子宮筋腫)の事、誰かの参考になる事もあるかなーと、別テーマでまとめてみようと…
こんにちは、なみりんです今日は3ヶ月ぶりの婦人科診察日うちの猫ちゃんは気持ちよさそうに寝ていましたがこの日は検査ということでドキドキしています今日の検査は…卵…
術後の検査は、毎年秋に1回ですが、今年は前回の検査から半年でエコー検査を受けました。 前回のPET/CTで、集積ありと出たからかもしれないし、触診を受けないか…
10年以上も前に胸のしこりに気付いて告知されるまでを漫画モドキで描いております。 ↓前回のお話はこちら siji-milife.xyz ↓以前に書いた記事 siji-milife.xyz さて、今回はマンモ初体験のお話です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 場所が悪いのか胸が悪いのか 前回は技師さんににこやかに検査着を渡されたしじーみさん。上半身裸になって検査着に着替え、いよいよドキドキのマンモ初体験です! 前もってネットで調べたところ、マンモ検査が痛いという感想がわんさか。それもそのはず、傷みたいな器具で胸を挟んで薄くして…
おはようございます😃 連日テレビをつけるとトム・クルーズが。 若い頃好きだったなぁ〜……って、あの人の凄いところはいつも神対応ですね✨ あのフレンドリーなところがいいなー😊 最近は好きな俳優っていないんですけど←ジミンちゃんに全集中\(//∇//)\💕 昔はたくさん好...
腫瘍マーカーが上がっている&原発腫瘍が大きくなっているのを受けて、主治医の先生がPET CT検査を入れてくれました。このブログの最初の記事 『はじめまして!&…
ワクチンによって自然免疫が低下することは厚労省のサイトにも書いてあった?!
患者さんのリクエストで1日1記事は主に新型コロナやワクチンに関する医療ニュースをお届けしています。 今日は鹿先生の動画をシェア。 コロナワクチンが自然免疫を低…
母が重粒子線治療を終えて10日ほど経ちますが、今のところ副作用はなく過ごしております。 母のブログを見てくださっている方はご存知かと思うのですが、 4月中旬…
5/27金曜日、リウマチ関節エコー検査でした。 生物学的製剤始めて9ヶ月。 関節エコー上では、主治医に「うわぁー」と言われ、かなり酷かった右手の関節は滑膜肥厚、炎症ともに無し。 最初から最後まで何の自覚もないまま終わったので、心情的には何とも言えないですが。 問題の左手首。...
沢山の皆さんにフォロー頂き有り難うございます。また、いつもイイネ、コメント有り難うございます。 最初にすい臓がんカフェです。患者同士が会って話すと気分がスッキ…
妻です。 寝てる事が多いのでパソコンや携帯を見る事ができず、またそれらを見ると目が回るような感じでなかなか見られないみたいです。 たくさんのコメントは私が伝えてます。 いつも、ありがとうございます。 今日は訪看さんにシャワーをお願いしました。 さっぱりして気持ち良かったみた...
メトロポリタン美術館展に行ってきました! 前のブログ 『ついに31/35〜フェルメールと17世紀オランダ絵画展』このシリーズ、続きがあるとは思わなかった…(笑…
夫婦でがんの人って今は結構いらっしゃるのでは?そんな私は2度目の夫のがん看病中先日延命治療は出来ないと夫の主治医から言われたばかりがんで下肢麻痺になった夫を…
皆さんの中には国立(公立)大学医学部に行くか、私立大学医学部に行くか悩んでいる方もいると思います。結論から言うとご両親に金銭的に余裕があるのであればどちらでもいいと思います。国立(公立)大学医学部に受かる力があるのであれば、そちらに入学した
朝からゆううつで、あまり眠れなくて、上司に何と言い訳をしようかと思いつつ、文句を言われないように仕事をしようと頑張っておりました。 朝、宅急便で、ヴァイオリンが届きました。怖いのでまだ開けてません。ケースの周りにぷちぷちだけ???えええええ!!!こんな…ひどい…。明日、家具...
遊びに来てくれて、ありがとうございますすい臓がん患者と家族のおしゃべりサロンぶどうの木のみつえです 今日は宮城も雨でした。夕方には晴れてきたけれど、道路が冠水…
2022年5月26日(木)火曜から薄っすら発熱。いつもの37.2度。あと、白血球あげる注射の副作用で腰(脊髄)が重くて痛い。生理痛みたいな感じ。これは脊髄がとても頑張って血液を作るので負担がかかって痛いらしいです。肩こりとかもしんどくてマッサージに行きたいんですが。
患者さんのリクエストで1日1記事は主に新型コロナやワクチンに関する記事をお届けしています。 今日は鹿先生の動画をシェア。 5月13日に開催されたワクチン副反応…
ジーコと共に~2022年J1第16節(試合前)鹿島VS FC東京戦!早くも猛暑予想!!それでも鹿島が勝つ!!~
2022年5月29日、鹿島アントラーズはFC東京のホームに乗り込み、2022年J1リーグ第16節を戦います。 FC東京戦での個人的な見所は次の3点です。 前節の悔しさを勝つことで晴らす 32度?35度?猛暑に対しどんな手を打つ? 控えの突き上げはいかに? 中3日での3連戦3試合目になります。その疲れにトドメを刺すような猛暑予想が出ています。スタジアムで観戦しても下手したら熱中症になるレベルなので、選手の身体が心配です。 2時間くらい開始時間を遅らせられないのだろうか・・・。 勝利を願う2022年J1第16節(アウェイ)鹿島VS FC東京戦を前に思うことをまとめます。
うちは両親ともに健在ですがそう遠くない将来に残された者が困らぬようにと早め早めに終活してくれてます。あたしの生まれは北海道で先祖代々のお墓も北海道。今は父が、…
タイムの花も咲き始めました\(^o^)/私が夕方遅くなってしまう日、ショートを使うことになりました。夫が「使おう」と言ってくれました。(自分が世話したくないの…
こんにちは😁 今日は、強烈な太陽🌞 この時間は外に出たく無いぐらい💦 何だか、今週は、小包関係多し 急に学生時代の友人から 25年前の写真を見つけたから 送るね〜って、週初めに届き いやぁ、若さ溢れる写真に 何度も見返してました 懐かしさと今の現実との差に 歳取った...
毎朝、『ちむどんどん』を観て、テレビに突っ込んでいます。 昨日も、突っ込みどころ満載でした。 良子の結婚ですが、映画『卒業』のような展開なら嫌だなと思っていました。 博夫は、『卒業』よりもしょぼかったです。 金吾のほうが、カッコよかったです。 ニーニー
重苦しい雰囲気にしたくなくて、家族にはわざと詳細を知らせず、初めての訪問。ここは地上の楽園かと思うようなところで、命が余りにも美しくて、輝きが眩しくて、心...
CTを撮り、結果を聞きました。 母が気になってる場所には、腫瘍らしいものもなく、普通とのこと。 切り取ったところは、空洞ってわけでもないから、その変化から来てるかもしれない。 あとは……膀胱炎と言われ、お薬が処方されました。 アテロームも膿は出るときもあるけど、切るほどでもないらしく、母の感じる違和感の答えはCTでは分かりませんでした。 その感じって、本人にしか分からないからこちらとしてもどんな風に違和感なのか言葉から想像することしかできない。 腫瘍のように目に見えてれば納得できるだろうに、何も写らないから納得できないな〜ってなってる。 もどかしかったな。 (adsbygoogle = win…
東京の29(日)33℃も大概ですけど、熊谷の35℃ってどうなの。(まだ5月だっちゅーに)週末の気温は急上昇するようなので、皆さま、熱中症に充分お気をつけください。水分、塩分、冷却を忘れずに。婆さま「熱中症って、どんな風になるのかしらねえ」POTE「何となくぼーっとして、気持ち悪くなって、頭痛もしてたじゃないですか」婆さま「…?(キョトン)」POTE「まさか、自分が熱中症になったこと、忘れてるんですか」首の後ろ冷やし...
先日、エレベーターに乗って自分の階で降りたつもりが、違う階だったようで・・。それに気づかず玄関ドアを開けてしまいましたーー!(><;)鍵も開いてたんですよ。玄関に入った瞬間、あれ?見た事ない靴がいっぱいあるなって思いました。廊下には見知らぬ物が置いてあったり、なんとなく違和感・・。リビングの方から笑い声が聞こえる。(ドアは閉まっているので中は見えない)それでも、自分の部屋だと思い込んでいるので、ま...
世の中、戦争だー異常気象だーと、去年からの給湯器に続いて今夏は洗濯機やエアコンの流通がヤバいと喧伝されておりますが…いつもの炊飯器で、弁当用のチーズケーキを作ったところ…2台立て続けに焼いた最初の方は、まだ焼き色が付きましたが、2台目は明らかに「蒸しあがっただけ」に見えます。炊飯器も買い換えか!?楽天球団が初めて優勝した時のセールで買ったから、9年近く使ってることになる。この炊飯器チーズケーキは、自炊には必須なのである。材料少ない、洗い物少ない、炊飯器のスイッチ押すだけ、1台で4日分のランチになる、冷凍庫からそのまま持って行けるので衛生管理OK、そしてなにより美味しい。私に不要な脂質も少ないし、私に必要なたんぱく質は多いし、私に13くらいしか残っていない女子力のウチの11はコレだし調理クッカー的なものでもよいけ...おまえもか
今月の受診でブロナンセリンが断薬になりタツーダが80mgになりました。断薬になった理由はアカシジア対策です。本来タツーダの副作用にはアカシジアがあるのです。で…
来週、おかんの入院再来週に手術が決まりました。1ヶ月位の予定。整形外科です。手術前、糖尿の数値落ち着かせる為1週間前のりでの入院。最初は2週間前のりだったけど…
脳梗塞で倒れて数年… 今日、叔父が亡くなりました😢 明日から、道東に行ってきます✈️ 飛ぶかな? 先日、近くの葬儀場の見学に行ってきました。 夫のお母さんも、私の両親も見送ったので 後は、自分たち… 不謹慎と、思われるかも知れませんが 住み慣れた土地を離れた葬儀は結構大変。 母親の時は、余命宣告を受けてから 病院へ毎日通いながら、葬儀場を下見して 決めようと思ったけど、これがなかなか 思うように進まなかった。 いざ、母親が亡くなったら 葬儀屋さんは、決まってますか? 何時にお迎えにきますか? と、病院に言われた… 病院によって違うけど、 病院と提携している? 葬儀屋さんに早々に決められたり い…
最近ふくらはぎに張りが出るときがあって、以前のようにバナナジュースを飲むといいかな?って思いました。そしてスーパーでバナナをGetして…ついでに牛乳も買ってしまったのでした。バナナと牛乳でジュースにしようと(;^_^アタマの片隅には、「お前乳糖不耐症だろ」「お腹
入院して10日間が経過しました。 まだ、食事は固形物をほとんどとれていなくて、すこしずつの食事リハビリかなぁです 今回も入院にあたり、家族のサポートに感…
5月も終わりそうですが、まだ野菜達も薔薇達もゆっくりはさせてくれませんそして、karinも旦那君をゆっくりさせてあげるどころか、忙しさに付き合わせています今…
暑いですね。 ここのところ、コーヒーの話題が多かったので、今日はお紅茶のご紹介です。 久しぶりにアイスレモンティを淹れてみました。 お紅茶は、TWININGS のダージリンテ
【脳腫瘍&肺がんの母⑤】「死にたい」と言う母…丸山ワクチン&訪問診療&訪問看護をやめました。
こんにちは~ゆるりんですご訪問頂いてありがとうございます 母が、丸山ワクチンをやめました。 ☆………☆ 【緩和ケアが始まって…】母に肺がん転移の脳腫瘍が…
こんにちはsmileです夕べ遅くに青森から帰ってきた にいちゃん 今日先輩の結婚式があるんだって💒この前の結婚式で着たタキシードそのまま置いていったのでシャ…
忙殺されている間に、くだんの食器棚が修理の為に入院して行き、嗚呼~ヒトというのは皿一枚、お椀一個あればコト足りるのだな…と実感している内に半月経って食器棚が退院してきたのにさぁソコに食器戻すのどれだけ大変四回眺めて段ボール箱そっと閉じる次眺めたら五回目←イマココ前置きが長いガラス飛散防止フィルムも貼って、扉も簡単には開かない仕掛けを。大阪は大地震近いの間違いないと信じてます正直なところ、同じサイズの棚を新しく買うか、迷いに迷って修理する方を選んだのですが(新しく買うのとホボ同じ値段かかりました)この子は、ハッキリしたことは不明ながらも、70歳は超えてるであろう、とのことで、食器や本の重さに耐えられるように底板も厚くし、見えない場所に補強材も足して、この先かる~く30年はビクともしない!そーです。私の方が先に逝き再会
何かの話題が出る時に、「これは間違ってる」「これは正しい」などと評価する人、何かと話のこしを折る人は、人に煙たがられます。ビジネス上で正確な説明を求められる場面では別でしょうが、コミュニケーションとしての雑談の時には、多少のゆとりが欲しいも
私、2週間ほど前に上司に出された指示を、すかーーーーーーーっと忘れてしまっておりました。今日言われて、メールを発掘して、真っ青…。 えええええ。きれいに、忘れていた。そんな指示があったことすら忘れていた。私の頭の中のたくさんの「やらなきゃリスト」に入ってない。仕事予定リスト...
今日は、花の散った薔薇の枝を剪定しました。まだまだ花は咲いていますが、最初のころに咲いたスパニッシュ・ビューティーの花は、ほとんど終わりました。少しずつ花の最盛期は、終わりに近づいています。そんな中で写した花の写真をUpします。5月22日と24日に写しました。シュラブ・ローズのアンジェラ、今花の最盛期を迎えています。かわいらしくて華やかで魅力的な花です。シュラブ・ローズのピンク・プロスペリティ―、小輪の花がたくさん房咲きになり、可愛らしくクラシックです。シュラブ・ローズのロウ・ブリッター、小輪のカップ咲きの花がたくさん咲きます。可憐な感じの花です。もう一つのシュラブ・ローズは、バレリーナ、枯れそうだったのが生き返りました。だからちょっと背の低い、子供のバレリーナです。イングリッシュ・ローズは4株あり、2株はもう...薔薇がフィナーレを迎えます
本日の当地はまだ5月だというのに真夏の暑さです。ニュースではまだ暑さに慣れてないので、熱中症に気をつけるように、と、しきりに報じてます。 こんな暑い日はこれっ…
暑い1日でした。きょうは太極拳の練習後、陽ざしの中を30分くらい歩きました。黒のTシャツを着ていたのでよけいに暑さが応えます。帰宅後、汗をかいたので着替えていたらえ?左胸はひんやりしているのに、右胸だけがホット。右胸全体が熱くてホヤホヤでびっくりしました。 そうか、放射線治療で汗腺がダメージ受けるって言われてたっけ。こういうことなんですね。初めて汗腺の存在意義を意識しました。 乳がんの放射線治療が終わって1か月半近く。汗腺が復活するのか不安になりネットで調べたら、いつも見ている乳腺科医師のサイトに「(汗腺は)数年すると回復することが多いようです」とありました。多い?ようです?何年たっても復活しないというブログもあったので、人によるのでしょうか。。 改めて、放射線治療の皮膚の副作用を復習して我が身の状況を確認し...右胸がホット(放射線治療の影響)
昨日は封鎖70日目。2回目の外出許可をもらいました😊 金曜日から近くの大きなスーパーが再開する事みんな知っていたのか、うちの棟から8人外出できるのに5人しか外出してない? 1時にさっそく出発。曇り空の快適な気候。 今回は前回と反対方向へ。 いつも買い物していた周辺。店の周...
10年以上も前の体験を漫画にしてみてます。 ↓前回の記事はこちら siji-milife.xyz (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ↓以前書いた回想録 siji-milife.xyz とても不安だったこと 自分の胸に石みたいなしこりがあることに気付いた私。 しこりの正体はとっても気になるけど、もう一つ不安なことがありました。 それは、お医者様に怒られるんじゃないかってこと!(汗) 当時はまだ30代。ガンに備えるなんてまだ自分は対象外だなんて思ってた時期。当然、検診は受けてませんでした。 「なんで検診を受けなかったの!?」そんな…
みなさまこんにちは。間が空いてしまいましたね早く記事書いて現在に追いつかないと(笑) さて、K病院を無事に退院して、次の週の4月27日にKセンターの婦人科外来…
肉、畜産加工品、卵、乳製品・・・ これら動物性食品は、血液を汚します。 お皿についた肉の脂を思い浮かべてください。 冷たいお水だけで汚れを流そうと思…
私 50代前半。 婚活で知り合ったオットと再婚。2017年 乳がん(ステージ0)2021年 卵巣がん(明細胞がん3a) 父 80代後半。2017年に…
韓流ドラマです。サイコパスの殺人現場を目撃後、交通事故に遭い記憶喪失になって、犯人が落とした殺人記録の日記を持っていた事から、自分の事をサイコパスと勘違いしてしまう人の良い主人公の話でした。普通は刑事ものとか、バイオレンスタッチのものはあま
糖尿病で軽度認知症を患っている父。夜中にトイレに行き大きい音を立てるので寝れないと母。要支援1でデイサービス週1利用でショートステイは何日利用出来るか?利用金額などをケアマネさんに教えてもらいました。
まったりとよかったら見てください【夫婦でがん】妻の卵巣がん経過観察・検査結果とワンオペ看病・介護中の心境自分の卵巣がんの治療を終えた後、夫が脊髄原発悪性黒色腫…
近所の公園のお花がきれいです さて、新たにアドバイザーの先生がおひとり増えました。 新潟大学大学院医歯学総合研究科産科婦人科の榎本隆之特任教授です。 新潟大…
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
睡眠時無呼吸症候群SAS。「私ってSAS?」とか、「今治療中」という方、トラバお待ちしています。
大好きな自転車や、発覚したリンパ腫の経過などの生活の記録です。
病棟、老健、デイ、美容クリニック、保育園...etc 実体験から情報交換、転職奮闘記など 看護師の転職に関わる情報なら何でもOK
打ち身を早く治す方法
精神障害になった時、役に立つ情報や経験談を投稿して共有しましょう
各国が躍起になって拡大防止に努めています。 その一例として、入国制限などがあげられます。 新型コロナウィルス、新型肺炎に関する情報を。 流言飛語を防止するために、情報の出典を明記しましょう。
mixiでサトラレ友の会の管理人を務めております中田と申します。だれでもいいですがあなたの助けが必要です。サトラレ友の会を運営しておりますがが、ほとんどエスパー(テレパシー送受信状態)の集まりの状態です。 https://mixi.jp/show_profile.pl?id=67308458 老若男女といませんが、とくに、ご入会いただけると助かります。人生の最後のお願いです、どうかサトラレ友の会でそうしたサトラレ症候群の人らを病人扱いしないで本気でそういう人たちと真っ向から向き合える若者人の入会をしていただける方々心からおまちしております、サトラレ現象は科学で説明つきません今だ謎に包まれています。最終的に死んだらどうなるのか不安です、死後の世界があとまた、思考伝播で集団ギャスティングされるかと思うと憂鬱な気分にもなる方も多く自殺すらできず我慢して生きている状態なのは明らかです。 もしよろしければ管理人になっていただける方を複数人数を募集します https://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=6354715&id=92845887 コミュニティの管理人に立候補するには?https://mixi.jp/help.pl?mode=item&item=1302を参考にしてみていただいて、管理にとして、そういう自覚がある人の繋がりを築いていだだければ幸いです https://i.imgur.com/F08y3AG.jpg
癌サバイバーの方や一緒に闘っているご家族の方々が体験した事、また治療や抗がん剤の副作用等、闘病の事ならなんでも構いません 闘病には不安はつきものです。ブログを通して情報公開する事により不安払拭に少しでも繋がればと思います。
藤川徳美先生の著書 「薬に頼らずうつを治す方法」 「うつ消しごはん」 「すべての不調は自分で治せる」 分子栄養学の栄養メソッドを実践している。または実践してみたい等を気軽に投稿してください。 実践中、失敗談、成功談、試してみたこと、試してみたいことなんでもOKです。 藁にもすがる思いで、始めた分子栄養学。あなたも試してみませんか?
大好きな看護の仕事に疲れていませんか?「ことり」はうつ病や摂食障害になりました。大好き仕事をするのも苦しくなりました。「ことり」は今、笑顔を取り戻して大好きな看護の仕事をしています。ココロがちょっと疲れている看護師さんへ「ことりのつぶやき」が何かの手助けになれば。