昨日、家のネット回線がようやく復活しました!(ずっとテザリングしてたので、スマホのデータ利用量は17GBまでになりました)これで安心して動画も見れます(^^♪あと問題は実家のケーブルフォンの不通。明日ケーブル会社の人が機器の交換に来てくれることになったので、実家の雪掻きに行って来ました。土曜日にやったばかりだけど、その後またずんと積もりました。玄関前の雪をどけないと工事の人の車も止められないです。1時間ほ...
昨日は、2つ隣町の病院に行ってきました。 午前8時前に病院に着いて、再診受付機の順番カードを確保しました。 再診受付後すぐに検尿をしました。 朝食で、コーヒーと牛乳を飲んだのに、25ccしか出ませんでした。 その後の採血に20分近くかかりました。 血管が細
2023年12月、2023年1月の株主優待と配当金の結果です。■株主優待・12月、アトム優待ポイント、10,000円分6月に発行された分もまだ使い切れてなくて、累計16,858円分溜まってます。ウチの方だと使えるお店が「海鮮アトム」か「ステーキ宮」くらいですが、どちらも少し飽きました。(贅沢な話ですね・・。^^;)■配当金 ・12月、株式会社はせがわ、375円・12月、豪州リート、92円・1月、スターツプロシード投資法人、 5,971円・1月...
増えているADHDもうつ病も治す ガラガラくじで当たったもの
数日前から読んでいる本「運動脳」。 実はまだ読み終わってない。 数十ページ読み進めると、「こんなに運動って 体にいいんだ~」っていちいち感動して 本を読むのをやめて、体動かし始めてしまう私。
自分と自分の夫と自分達の子供で夕食の買い物行きたかった。 自分達の子供は自分の遺伝子を継いだ子供じゃなくてもいい。里親制度の子供でいい。 でももうそれすら叶わないな。
「ターボ癌」はあるのか、ないのか?? よく質問されるけど、返答に困っている。 まぐまぐの有料記事が一部、公開された。 ...
歯医者へ定期健診に行ってきた。 ほんとは1月に行く予定だったのだけど、 コロナ後でまだ咳がよくでていたので 3週間くらいあとの今日にしてもらった。 とりあえず、問題はなし。 気になるところ
……………夫に伝えたいことと、ゆーネタなのにカテゴリーは「雑文」😆今日は【愛妻の日】(1→i と読ませ31→で「サイ」と読むのね)なんだって!と、昼間夫か…
1月4日、ホテルで昼寝後に浅草に行きました。 浅草を選んだのはホテル最寄駅から乗り換え無しで行けるから。 ちらっとお店を冷やかし、その後はスカイツリーまでテクテク歩き、お茶をしてからソラマチのお店を冷やかし展望台へ。 夜景じゃ3000円以上払う価値は無いだろう~とは思ったけれど、多分2度と来ないので、冥途の土産に上ってみました。 キレイはキレイだけど、こういう夜景はどこも一緒な感じですぐ飽きます(´・...
ご訪問ありがとうございます♡いつもいいね!やコメントありがとうございますご質問は本文でお答えさせて頂いてます2022年、胸水が再度溜まり出し癌が活発…
ご訪問ありがとうございます♡いつもいいね!やコメントありがとうございますご質問は本文でお答えさせて頂いてます2022年、胸水が再度溜まり出し癌が活発…
昨朝は、節分前のお墓参りに行ってきました。 節分には、柊(ヒイラギ)をお供えすることになっています。 畑にあるシキビと柊の枝を切って、お寺に行きました。 お墓の花立てには、年末にお供えした菊、松が枯れたまま残っていました。 シキビは、まだ緑色で立ってい
『ロカボ』と言われる緩やかな糖質制限中です。(1食の糖質~40g、おやつ~10g、1日の総糖質量70~130g)(身長164cm) 年/月体 重 ウエストお腹周り体脂肪 皮下脂肪 2017/10 53.575.088.029.226.7 2018/151.570.0 81.0 26.4 23.9 2018/450.267.0 78.0 25.1 23.6 2018/749.867.0 76.0 25.0 23.1 2018/1...
最近お腹がずっと張っていて、寝ると苦しくて嘔吐物が黄色になってきた。 ※黄色い液体は胃液の可能性があるらしい。 まずいな。 個人的にはなんとなく腸閉塞じゃないかと疑っている。 さすがにご飯食べられなくなってくるともう希望 ...
S-1の副作用で手の感覚が鈍いせいで、よく物を落とします。今日は食器を洗っていて手を滑らせ、お気に入りのマグカップが欠けてしまいましたマグカップはまた買えばい…
30日は実家の母の包括会議、31日は歯科の半年健診、1日はレンジフード修理、2日は子宮がん、手術後3カ月検診、6日は緑内障視野検査。 そろそろ耳鼻科の薬も無くなるし、骨粗鬆症の検査や帯状疱疹ワクチンにも行きたいけれど、コロナの咳が少し残っているので先延ばし中です。 66歳、2度のがんだけでなく、その他の持病もあるので、介護どころか自分のことで手一杯よ┐(´-`)┌ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 年末ぎりぎり、レンジフ...
今日から2月12分の1が、終わってしまったのですね。。。早過ぎる。。。小の月である2月は、もっと早く過ぎ去るのでしょうね。年度末に向けて、何かとやらねばならないことが多く、気忙しさも感じ始めました。他学年でインフルエンザが流行し始め学級閉鎖も出ました。いつ、我が学年に来るかと思うと、不安がないわけでもありません。進めないと。。。1月は行く2月は逃げる3月は去る正直、今年度は、早く過ぎ去って欲しいけど、やらねばならんことてんこ盛りで、この先考えたら憂鬱だなぁ。何事も面倒なことがおきない2月になりますように。行ってしまった
ブログに書きっぱなしじゃなくて、その後どうなったのか書いて下さい
受診された患者さんから言われたことを今日のブログのタイトルにしました ブログで色々とお知らせとか今こんなことで困ってるから患者さんにお願いします等々、書いてき…
日曜日夕方からですが、お兄ちゃんニャンズのもずくの調子がよくありません 嘔吐を繰り返す状態で、ここ数日間、食事ものどを通らない状態です 火曜日に動物病院…
今朝のNHK「舞い上がれ」の久留実ちゃんのお父さんへの思いを見て,ふと,同級生のことを思い出しました。私には,高校時代,同じクラスメートの友人H君がいます。東京大学を卒業し,大手の化学メーカに入社しました。そして,月日が経ち,57歳の時に,H君は,重要ポストの部長職に出世しました。しかし,1年もしないうちに出世を捨て,親の介護をする決断をしました。H君の決断に驚きと,そして,優しさを感じました。
2023 経 6-12 婦人科の経過観察造影CTの結果 呼吸器科にお世話になります。
今日から二月ですね!今年も駆け足で駆け抜ける歳なのだろうか?今日は珍しく気温が高くて良かったのですが、風が強かったです。でも、雨や雪が降らなければ良いのです…
コロナ治療、コロナ後遺症治療に大活躍のイベルメクチン。 昨年1年間に300人以上の人に処方し、トータル処方錠数は5千錠を超えました。 まだまだニーズがあります…
昨夜1時くらいから、お腹をこわして眠れずリビングに行き(エアコンの暖房は苦手)ヒーターをつけてソファーで毛布にくるまって横になっていました。テンションが高い猫…
あの日以来、毎日「今日も生きてる」と心の中でつぶやいています。 「最悪、余命5年」と言われた時はショックでした。 あの時の大学病院の泌尿器科の主治医の先生の診察は2年前に終わっています。 明石家さんまさんが、「生きているだけで丸儲け」と言っています。
この間、夫とレストランに行ったときに 話した会話。 夫に「最近、読んでいる本の影響で もっともっと運動がしたくなったのだよね。 運動って想像以上に体によいみたいだもん。」 「それ
2023年1月卵巣癌経過観察6年2ヶ月目 いつもありがとうございます 毎日毎日寒いですね ⛄️お家ではぬくぬくとしたいところだけど 光熱費がハンパなく高くなっ…
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校 中学3年生の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )♡初めま…
本日は私の誕生日、後期高齢者まであと1年、74歳になりました。 9年前の65歳の時、卵巣がんステージ3になり、それ以後、いつあの世に行ってもいい、と、開きなお…
先日、用事があり1週間ぶりに外出!!けど、ここ数日お天気が悪いハワイ。残念ながら、ピクニックはできないので、レストランで食事をしようと思ったけど、気軽にささっ…
昨日、チャーハンじゃないチャーハンを給食に出したと書きましたが、これと一緒に出したのが、ギョーザ。鶏肉と野菜の餃子です。(ムスリム系の生徒に配慮して、豚肉は出さないことにしている)これも蒸して油を絡めただけ。胡麻醤油が欲しいなと思った。この日の給食は、チャーハン「」、照り焼きチキン、ギョーザになったのでした。(あるいはホットドッグかベーグルという選択肢もアリ)ウチの学校は普通にフォークとスプーンで...
闘病なのか死別なのか?どっちつかずの拙いブログに今回も訪ねていただきありがとうございます。 あの夏、、私は49歳から80歳になった。。2016年、、病理結果で…
今日で1月も終わりあれから何枚のカレンダーをめくってきただろう――実は、このくそ寒い季節が、私にとって一番心が落ち着かない時期だ11月の末には乳がん告知を受け、年末年始は手術の日時が決まる連絡を待っていた1月の前半は、入院・手術1月の終わりに開始されたホルモン
もしかすると膵臓がんに新たに有効な治療法が登場するかもしれません。 膵臓がんのほとんどは、KRASと呼ばれる遺…
こんにちは~乳がん…三大治療無治療、もうすぐ丸10年のゆるりんです。 お越し頂いて、ありがとうございます。( ᴗ̤ .̮ ᴗ̤人) こちらも、変化があれば…
ロンサーフ#2dry27主治医からの電話の内容は、入院先の医師からCTは撮らなくていい。とのこと。これでラジオ波治療はできることになります。ただ気になるのはマーカー値。重粒子線治療後のマーカー値の比較などどこにも載っていないので調べようがありません。最近闘病仲間もいろんなところに転移しててって言う方がおおいです。骨か肝臓か、骨盤内容さい再発か。使える抗がん剤はないので厳しいのすよ。主治医から電話
おはようございました。イレウス治療後、無事に26日に抗がん剤投与できましたが・・・久しぶりのパクリタキセル、関節痛と筋肉痛が1週間続きなかなかつらい日々を送っ…
今日は、お昼ごろ市場へ食べ物を買いに行っただけで、ずっと家にいた。というのは、PM2.5がかなり高くなると聞いたからだ。今日のニュースのよると、今日1月31日から2月3日までは、かなり大気汚染がひどくなるとのことなのだ。今さっきサイトで確認した汚染指数きょう午前
……………2月になったね。1月は去った。。ここからゴールデンウィークまで時間が早送りみたいになるよね。瞬きしてる間に春が来るよね。まだまだ寒いけど今日の昼間は…
投資界隈ではこんな言葉が飛び交います。 資産額〇〇万円達成! 〇〇層になりました! 〇〇層・・・なんやねんそれ。 法的な定義があるわけでもありません。 検索してみればこんな図が出てきます。 NRIさんから画像拝借です。 金融資産ヒエラルキー図。 よく言われる〇〇層。 大概がこの図...
沢山の皆さんにフォロー頂き有り難うございます。また、いつもイイネ、コメント有り難うございます。 何人かの方が、NALIRIFOX について書いていますがまず…
1月31日(火) 最近太ももの左右差が気になる。 8センチ~10センチ(T_T) ぴったりしたパンツの時はなるべく ちょっと太ももが隠れるように上に着る服を考える。 弾性ストッキングも履くのに慣れてきたけど先月買った弾性ストッキングはなかなか手強い!履くのに時間かかります。 右足だけ、強く圧迫させたいと思い、 少し緩んでいた弾性ストッキングの上に 片足の弾性ストッキングを履いたりします。 でも、上に履くと二重に足先は圧迫されてとっても痛い。 そこで思い切って足先を切る。 後から反省。もう少しかかとの部分を残した方が良い。 うまく履かないと上に上がってしまう。 もう一つ片方の弾性ストッキングがあ…
今の街に住んでから、12年と少しです。 家の直ぐ近くに、屋台風のおでん屋さんがあります(*´▽`*) 引っ越して大分経ってから、知りました。 でも、営業時間も、休日も 私のシフトと被り、永遠に行けない感じでした。 その地域を特集する本が出ると、絶対載る程、愛されてるお店らし...
ファイザーの幹部がウイルスを変異させてワクチンを作っていることを暴露?!
Twitterで大騒ぎになっているのでご存知の方もおられるでしょうが、日本のメディアでは全く報道されていないのでブログでシェアしたいと思います。 ファイザーが…
自分ごとですが、働く環境が変わって、忙しい~です ず~と前から知っていることもあれば、まったく新しいこともあり~のですが、何よりも責任が重くなったこと、い…
こんにちは~乳がん…三大治療無治療、もうすぐ丸10年のゆるりんです。 お越し頂いて、ありがとうございます。( ᴗ̤ .̮ ᴗ̤人) 私腫瘍は、左胸約4×…
週に1度我が家を訪れる次男一家なんですが、次男のお嫁さんは次男より15歳年下の32歳なんですが、お嫁さんは双子なんですが、 お嫁さんの双子のお姉さんはシングル…
罠の戦争が面白そうで見ているんですが、初めのシーンが昔のやはり草�君主演のドラマとテイストが似てるなぁーと思ってたら…銭の戦争という以前の草�君主演のドラマが再放送されていて、思い出しました。でも、どちらかというと罠の戦争の方が初めから罠か
ハワイおまけ記事興味ない方はスルーしてくださいね今回のハワイ旅行にあたっては事前準備がちょっと大変でした治験が決まった時にはすでに旅行計画を立てていて先生も気…
みなさま、こんにちは。雪国住まいの私自宅前雪除け中に凍った路面で滑って転び、左手首を骨折しました。粉砕骨折もありピン留めのため入院したのですが麻酔嫌いじゃ無いなぁ〜💕*〜危険なTS1608でした。じゃまたね〜*にほんブログ村...
廃棄物をみると医療用廃棄物の中でも針は入っていないゴミのようですのでまだそんなに高いものではなかったはずです。アセリオやボンビバの袋が見えるので内科でしょうかね・・・針ゴミでも一箱3000円くらいのはずです。45Lくらいのゴミ袋が入るサイズ
私は現在49歳ですが住宅ローンが71歳まであります。当然ながらローン組む時に付帯される保険に入ってて、もし自分が死んだら住宅ローンはその保険から返済され残債が…
今日はレトルトカレーでランチ ふわふわ卵のカレー? お昼にカレーが食べたくて、お散歩前にお米を研いでご飯をセット。炊きあがるのに1時間くらいかかるので、その間にテクテクとお散歩。帰宅すると部屋中にご飯の炊ける匂いが…! いい匂い、お腹減ったー! さっさとレトルトカレーを温めて、カレーランチと行きましょう! 本日のレトルトカレーは実家から差し入れのカレー職人。 ふわふわ卵のカレーってどんなよ?と思いつつ、温める私。 今時のレトルトカレーは中袋のままレンチンできるんですね! しかも500wで約1分40秒で温まっちゃう。 凄い! もうお湯も別容器に移して…なんて工程も不要なのか。ドンドン手軽になるな…
通院してる病院の院内書店の棚にあったので、↓を買ってみました。アピアランスって、脱毛や皮膚障害、傷跡などがん治療に伴う外見の変化をあつかうもので、売店でパラパ…
今私がいるあたりは、あまり観光客がうろうろする場所ではないらしく、近くのBig Cもホアイクアーン市場も、ローカルの人ばかりのように感じる。たぶん私も観光客だと思ってもらえず、買い物もすべてタイ語のやり取りのみだ。まあたいした会話でないので、たぶん日本人だと
知らない人に玄関で「パパだよ開けて」と言われて怖かった話【前編】
聞き覚えのない声で「パパだよ」と言われて怖かったです😱💦しかもうちのパパではまだ帰って来ない時間帯…「家間違えてませんか?」と言っても「なに言ってるの?」と返されて…困った!!続きます。▼2つのランキングに参加中!どちらも応援クリック頂け
ꕤ ご訪問ありがとうございます ꕤ特別支援学校 中学3年生の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。時々、母の趣味ネタも登場(ˊ˘ˋ* )♡ 初め…
ネットの書き込みに対して悪いほうに感情が動くことはあまりないのだけれど 一つだけ無理無理~って思う書き込みがある。 それは当事者じゃない立場の人が上から目線で物申す系のやつ。 闘病ブログの場合、同じ病気の人やそのご家族、 ...
あれー。カレンダーにシール貼るの忘れてました。 1週間くらいどんとピアノの練習しない時もありました。でも今はほそぼそ続いています。どんどん譜読みです。ガシガシ行きますよ~。 2023年1月の総括! 仕事:成果出せてない、ヤバい。あかん。 健康:鼻の奥から喉の奥の方が腫れてい...
2022年12月、抗がん剤治療終了。( これ以上は体力的に無理との事 ) 比較的PSは良い方だと思うので、食事療法やサプリ、運動などで腫瘍の勢いを何処まで制御…
こんにちにゃんこ ふくママです。結局昨日は病院には行きませんでした。朝起きたら、なんとなく前の晩より楽になっていたので、もう少し様子を見ようと。(ご心配おかけして申しわけないことですニャ)それに、お世話になってる整形外科に行っても、レントゲンを撮るぐらいだし、わからないと、MRIの予約だし。そしてそれはふくママが行ってる大学病院なので、まあ、今月は診察があるので、聞いてみようと思います。そして今日は...
今日はお仕事はオフの日。 だけど、今日の午後はひっさびさのがんセンター検査&診察日... ということで、がんセンターのある築地・銀座までいってきました。 銀座でランチをしたあと、
全国的に寒くて雪が多いようです。ここは毎年の事。明日には帰ります。デザリングニは限界があるので、インターネットと固定電話申し込みました。
1/29 はなかぶさん、キリマンジャロさんの講演録画をアップ
『膵臓がん患者と家族の集い』でのはなかぶさんとキリマンジャロさんのお二人の講演録画をオフィシャルサイトにアップ…
え? 明日診察日じゃん!! なんて思いながら、朝にお昼用のおにぎらずを作るしじーみさん。 冷蔵庫に作り置きのチキンソテーがあったので、あとは冷凍枝豆をチンして、砂糖を入れたスクランブルエッグと、スライスチーズをご飯にのせて、パタンパタンと折りたたむ。 はい! 完成! 私のお昼はこのおにぎらず1個と、たまに夕飯に残ったお味噌汁とか、母親作の浅漬けなんかがプラスされるだけ。でもおかずをサンドしてるからなかなかのボリュームで、これ1個で十分満足しちゃう。 そういや昔、職場の若い後輩がお昼におにぎり1個しか食べてなくて、小食アピールなのか貧乏アピールなのかしらないけどみっともない!なんて書き込みをネッ…
昨日の朝の分で今回の術後の抗がん剤が終わりました。あと1週間の休薬期間経て診察してもらい問題なければ終了となります。慣れ親しんだストーマを戻す手術の日程決めて…
還暦すぎてSEKAI NO OWARIの「プレゼント」に感動!
いつものように,Youtubeで音楽を聴いていると,突然,優しい声で歌う曲が耳に飛び込んできました。そして,歌詞が非常に,心に刺さりました。その曲は,SEKAI NO OWARIの「プレゼント」でした。歌詞は,saoriさんの実体験をもとに,作詞なさったとのことです。特に,いじめや,人生に起きた問題を,「何十年か好きに生きていい特別なプレゼント」と言いのけていることがいいですね。私は,還暦を過ぎて,ようやく気付いた事でした。
こんにちは 久しぶりのブログ更新です。しばらくブログから離れていました。遅くなりましたが今年も宜しくお願いいたします。 最近の体調相変わらずで、お腹の調子が…
私 50代前半。 婚活で知り合ったオットと再婚。 2017年2月 乳がん(ステージ0)2021年3月 卵巣がん(明細胞がん3a)2022年7月 維…
寒いですねぇ。昨日は、午後から特に寒さを感じました。熱でもあるのかと思い、検温しましたが普段通り。熱出たら困るけど。とある学年に、先週からインフルエンザの児童がちらほらと出たそうで。。。出席停止になる児童がいたようです。それが昨日は、爆発的に増え、クラスの3分の1ほどが休みだったそうです。高熱のため休む子。インフルエンザと診断された子。結局、今日から学級閉鎖になるそうです。まぁ、ここまで読んだら、何が変なの⁉️そう思うでしょう。私は、この事実(学級閉鎖になる)を子供を迎えにきた保護者から聞きました。うちの学校、メール配信して終わりってこと今までもたびたびあったのです。昨日は、会議が入っていたので、その場で話があるのかと思いましたが、教務主任が『教頭先生、何かありますか?』って、ふったにもかかわらず、『何も...うちの職場、やっぱり変だと思う
近くの小学校で給食のオバチャンをしております怪人です~今週はお仕事の話題が多くてゴメンちゃい。っちゅーか、他にネタがなくてねえ。以前にも話題にしましたが、我が学区ではTry It Tuesday、つまり「食べてみよう火曜日」なる試みを行っております。普段食べなれないモノを少しだけ食べてみることで、味覚の幅を広げて好き嫌いを減らそうというものです。色々上手くいかないこともあるんですがね・・・「もやし」は前の週の金...
アバスチン+パクリタキセル4クール22日目。休薬週なので今日は通院なし。 でも今週もまた通院はあり・・・ 検査が待ってる~ で、通院なければ1日仕事。 昨…
昨年、「半月板損傷」で右膝を手術。 病院のリハビリに通いながら 定期的に受診。 そして、右膝をかばって なんだか、左膝も不調😣 先週、受診前のMRI。 右膝、左膝 1日づつ 通院。 MRI検査は、1日、1ヶ所だけらしい。 寒いのに、やれやれでした😅 今日は、膝の専門医師の受診日。 病院リハビリの先生は 「右膝は、そろそろ リハビリ卒業」って! 左膝の診断で、これからのことが決まるところ。 ただいま、病院で診察待ち… 【ほいどコーナー】 コストコ Uber Eatsしました🙆
君はロックなんか聴かない。私は課金ゲームなんかしない。いや、その前にゲームなんかしない。なんか、という言い方が失礼だ。課金ゲームというよりも、ギャンブルなのではないか。宝くじとかより、パチンコや競馬みたいな。沢山お金を賭ければ、当たる確率は大きい。賭けな
オーバーナイトオーツデビューしました(*´▽`*) オートミールに出会った、三年前。 あの時は、血糖値コントロールまずまずで、オートミールだと血糖値緩やかで 米の代わりに素敵!! と思って食べてました。 そしたら・・・ある日。 オートミールで鶏玉子雑炊作って、職場に持って行...
こんにちは、かれんです。 毎日、淡々と血糖コントロールを頑張っているつもりだけど、「なんでそうなるの〜?」とい…
1/5の嘔吐以来、めっきり弱って、普通米飯だったのが全粥(硬めのお粥)になり、タンパク質(肉魚)おかずは拒否、味噌汁の具は食べれず汁のみ、3時のおやつもお茶だけで、お菓子果物は拒否、トイレに起き上がるだけで頭がふらつき悪心に襲われ(静止していると治る)、トイレ移乗で立ち上がれず介助必須 という具合で、就寝支度してると「長い間お世話になって」とか「もう思い残すことはありません」とか「これで最後だと思う」...
先日腹部エコーをしていただいたクリニックの先生の紹介状を持って、泌尿器の専門医を受診しました。若い女医先生に紹介していただけてホッとしましたが、患者さんが多いことに驚きました。多い患者さん 泌尿器の検査、検査で3時間以上…結論から言うと、腎
今朝も尿の管が詰まりそうでお腹が張って目覚め٩(๏.๏)۶焦って管をしごいて詰まり(血液の塊)を流して安心しての朝を迎えました😌ほんとにこのところ血尿が多く…
帰省して親孝行もせず親に甘えてきた50代の私◇人気記事ランキング2023/01/31
しばらく気分が優れなかったけれど、頑張ってちょっと実家に帰省してきたの。 とりあえず帰り着けば何とかなるかと思ったけど、良くなるはずもなく…(ちょっと疲れたしね)。 お天気も不安定で、毎日の気温の差も激しい
来月から、瑞穂の吊るし飾り点で作品展示をさせていただくことになりました。会場 瑞穂町郷土資料館期間 2月4日(土)より3月5日(日)です。御都合の付く方は是非ともお出でいただければ嬉しいです。キルトはこの一点ですが 匠の会からは押し花日本画ステンドグラス、日本人形絵手紙などが展示されます。また、本来の吊るし飾りはそれはそれは見事です。数日前から入院してることもあって私はこれが最後の参加になると思います。作...
平成22年11月19日、、初診の日に、乳がんを告げられて 組織検査でトリプルネガティブ・ステージⅡbと診断されました。 闘病の体験が 少しでもお役に立てたら、嬉しいです!1967年生まれの アラフォーです! どうぞ 宜しくお願い致します!
遊びに来てくれてありがとうございます宮城県を中心に活動しているすい臓がん患者と家族のおしゃべりサロンぶどうの木のみつえです 今日は出社の日。私、雪が嫌いです。…
先週末、妻といつも話題になるブロ友さん 妻と同じく顎骨壊死に苦しんでいて、昨年、妻が高気圧酸素療法(HBO)を受ける際にも、いろいろと情報交換させてもらっ…
第26回 日本病態栄養学会の感想[4] AIで管理栄養士は失業するか
カバーイラスト:(C) 杏仁どうふ さん【この記事は 第26回 日本病態栄養学会 年次学術集会に参加したしらねのぞるばの 手元メモを基にした感想です. 聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】第26回
PET-CT検査32,210円でした。 高い!治療に金がかかるのは仕方がないが検査です、一回の検査にしては高すぎる。 それでも容赦なく検査は続く。 が…
今日まで休みです。夜中に起きてそのまま起きてます。ひたすらボーッとしてます。考える葦です。集中力アップが課題なのにこんな生活してていいのやろか。瞬間的に集中したりするんだけど。こんな風だから考える仕事は駄目なんでしょうね。継続できないのです。瞬間的に考えて、飛んでの繰り返しです。アプリケーションの開発とかしたことがありますが、駄目だったのうなずけます。私の脳は瞬間瞬間のひらめきです。それがなくなると黙り込みます。ロジックとかそんな感じではありません。数学とか全然ダメでした。語学はまあまあでした。もう一度、学校にいこうか?とかたまに思います。食物に関することがいいです。栄養士とか調理師とか。職には結びつかないけど。お金がかかるのでなかなか実現できないけど。勉強はいいかもしれませんね。職業訓練校とか。学校
イーケプラを減薬して10日ほど経ちました「さほど大きなダメージはなかったです」って、書こうと思ったんですが、違いました( ̄0 ̄;確かに、いきなり倒れるような発…
拝啓都知事殿またしても横文字でコロナの5類移行後の東京都の方針を横文字で仰いましたね。サスティナブルリカバリー。持続可能なリカバリー。リカバリーってバックアップ?蟷螂は東京だけでもまず3類相当にして様子を見、そして1年後くらいに4類に、その後1年くらい経ったら5類という方針は取るべきだと思いますがいかがなものでしょう。あの、横顔が『モアイ像』に似ている方と意見の調整はできたのでしょうか?モアイ氏(モアイ像に失礼だけど)は、自分は5回打った上、感染しちまったから5年は大丈夫と踏んでノンマスクと5類移行を押し切ったのです。自分の都合で国を動かすなど言語道断、一発かましてやるべきなのです。コロナの悪質な変異がなければ5類でもいいのでしょうが、もしウルトラ変異をしても、再び2るいにあげるのにはじかんがかかるので、...日本語でお願いします
今日はイイ天気でしたね~お昼はそぼろうどん^^夜は魚のパン粉焼き~1800キロカロリーに塩分6g3食同じナンですね~血液検査の結果がぼちぼち届いてきますが、数…
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)