箪笥の奥から記念硬貨や古銭が出てきた。 スッキリ処分したい。
箪笥の奥から記念硬貨やら古いお金が出てきた。 おそらく亡くなった父親が持っていたものだろう。 寛永通宝と銭が単位の古銭以外のお金は現在でも使えそうだ。 といってもさすがにコンビニなどで気軽に使えるのか不安になるし、1枚2枚ならまだしもね……
今週の仕事ランチはフルの5回ほぼラーメン🍜です月曜いざ赤坂見附へと思ってましたがインスタに臨時休業とのお知らせがあり急遽、前回探せなかった新橋駅前ビル1号館地…
日本では、毎日同じ物を食べる人はかなり珍しいけど、海外では結構あたりまえ。朝は毎日クロワッサンに紅茶だったり、お昼フライドポテトだったり…。フライドポテト、私たちの感覚だと付け合わせだけど、南米ではそれが主食扱いされていた。(1人前の量は全然違うけど)日本
今日は膝がかなり痛くて参りました。歩くのも大変でおまけにどうしてか指の先の方も痛い。それで仕方ないので夕飯の後プレドニンを1mg飲んで少し良いのでブログ書いてます。↑ ブログ命なので。皆さんのところにも行けず申し訳なく思っています。で、今日はニニさんの暑中見舞いと言う立て付けになってますが…実際はエアコンの上にわざと観葉植物を置いたのとアサガオの鉢を置いたのを見て貰いたくて元気な時間に画像を作って見ま...
いつもの内科クリニックへ。大きな問題はなく、ナース様や管理栄養士さん、ドクターと楽しくおしゃべりして、帰ってきたという感じでーす(^◇^) ギアミント(指からの採血)の結果、前回にくらべてa1c(がわずかに改善され、さらに血圧の数値も理想的、食事スタイルもほめられて、いまのところ大きな問題はなさそうでよかった〜。とはいえ、油断は禁物です。a1cは「6台前半」を目標に、腎臓をいたわるための節塩もこれまで通りにね。引き続き頑張ります! さてさて夜ごはんは「豚足」を。主食はなしだけど、これだけでもけっこうお腹いっぱいになるもの。お野菜(きゅうりにエゴマの葉、ミニトマト)もいろいろ添えたから栄養バラン…
AASJの論文ウォッチより。 6月27日 進む抗糖尿病薬の開発(6月23日 Cell オンライン掲載論文) 6月27日 進む抗糖尿病薬の開発(6月23日 Ce…
2025 卵経 9-5 肺経 3-3 ノンストップで終わる一日
朝から夕方まで、息つく暇がなかった午前中は、母をディサービスに出したあと、粗大ゴミを捨てに3往復解体業者の方まで手伝っていただいた。飲み物の差し入れをしてか…
大きな病気ほど、不安や恐怖に襲われると思います。 治療や手術の恐怖、入院生活の不安、完治するまでの長い道のりの
【仕事と育児と私の限界⑨】泣きそうな中でたどり着いた救いのファミレス
前回の話はこちら↓鍵が見つからなかった精神的ショックと、単純に子供2人を抱っこして歩き続きけた疲労で限界ギリギリでした。そんな中でよくやくたどり着いたファミレスは救いの場所でした😭✨続きます。▼ブログの乳がん闘病記を電子書籍にまとめて読み
少人数クラスでじっくり取り組む、今日のマシントレーニング 7/4(金)
穏やかな起床、機嫌よい目覚め、ルーティンが終り食事が終了する頃には徐々に、蒸し暑さが増していた。起床時間が早かったため、若干時間があるので、漢字クロスワードパズルの途中で中断していた分を継続して解く。そろそろ迎えの車の時間、早めに下に降りて...
何もしないと長く感じるが、予定が詰まっているとあっという間の休み。 仕事を引退したら長い一日の繰り返しを感じることになるのだろうか。 休みの日に約束なしで一人で街に出かけることは初めてだったか、ミッションインポッシブルを観てからいつも行く魚居酒屋で15時過ぎから過ごした。 前半の4連休はそれ以外はジムだけ、普段の休日の過ごし方だ。ジムで筋トレ・ストレッチ・フットローラー・パワープレートが今の自分の…
ご覧いただきありがとうございます。 麻布台ヒルズ、森JPタワー33階の抜群の眺望を誇るレストラン 「グランビストロDining33」へ行ってきました。 三国清三氏プロデュースのフレンチレストランです。 最上階の33階の大きな窓からは、 東京ベイエリアや間近にそびえる東京タワーが見渡せます。 素晴らしい景色にまるで天空にいるかのよう。 ランチコースをいただきました。 アミューズ 焼きナスとタコのアスピック仕立て 丹波黒鶏もも肉のロティ 穴子のクリスティアン デザート マンゴーのムースとサブレシトロン、紅茶 明るい日差しが差し込む落ち着いた空間で、日常を忘れることができました。 最後までおつきあい…
ここのところブログの更新ができずにいました。梅雨の時期だから、奈保子さん、また倒れてる?と言われたりしましたが
便利を追及するとお金がかかります。 前回の記事で書いた 血糖値を測定するセンサー。 保険適用ですが 医療費は上乗せされます。 私は抗がん剤だけで 医療費の上限に行くので 支払い額は変わりませんが。 保険が適用されるのは 一カ月で二個まで。 センサーの使用期間は14日間。 最長で28日しか使えないので 残りの期間をどうするか。 自費で買うこともできます。 センサー無しで過ごすことも…
7月3日の食事(朝、昼、おやつ、晩)と運動量とドーパミンのことを書きます。 朝食 きな粉+グリークヨーグルト
昨日は眼科→PTA→透析の3種目を制覇した。特にPTAは手術に2時間かかった。いつも刺してる血管から音がしなくなったので診てもらったら流れてないと言われたので…
書き途中のままになっていた記事があったのですが、ようやく書き終えることが出来ました。薬の作用機序もさることながら、病態やそれに関連する検査項目の説明が難しく、時間がかかってしまいました。2025年5月21日に肥大型心筋症の治療薬であるカムザ...
相変わらずの、自分の忘微禄のための、家計簿。家計簿、以前はまったくつけていませんでした。、で一体どのくらい使っているのだろう、と定年生活始めるにあたって、つけはじめて、定年となって、「どうにか縮小していかないと、まずいぞ?」と思うようになりの・・で、今。拡大はしていませんが、なかなか「縮小」にはなりませんね。母の介護での東京、義母の介護での東京と予想以上の支出。その支出は、今月で終わることになりそ...
今日から点滴が外れました着替えも楽だし、シャワーの時にいちいち外してもらう面倒さから解放されてよかった本日の朝食・かぼちゃスープ・スクランブルエッグ・コンソメ…
こんにちは 外に出たらこんな感じかなあ・・・ 近畿地方など西日本は早々と梅雨明けしてしまい、そのあとは6月というのに真夏の暑さ、猛暑日続き、7月に入ってますま…
ご覧いただきありがとうございます。 ヤフーニュースの記事です。 キャサリン皇太子妃が、 闘病生活について「本当に辛く、人生を変える経験だ。」と語っています。 がんが寛解を迎えたと明らかにし、 徐々に公務に復帰しているキャサリン妃の口から 「辛かった」という言葉が発せられ、 がん患者として、 なかなか一筋縄ではいかない治療に、 がんに罹患してからの心情がよくわかり、 励まされました。 キャサリン皇太子妃 「ある種”勇敢な顔”でストイックに治療をこなした後は『また頑張ろう、 普通の生活に戻ろう』という気持ちになります。 ただ実際、その後の段階は本当に大変です」 2日、イングランド南東部にある病院を…
前回の記事はこちら 手術室には麻酔科の先生や看護師さんが既にスタンバイしていて、和やかに談笑している。なんだか楽しそうな雰囲気である。 X先生の姿はまだない…
乳がん5年目 日に日に強くなっている感覚 あるがまま現実を観る だけれど あるがまま受け入れる必要はあるのだろうか ‘’好まない現実も受け入れなければいけない‘’ 誰かにそう言われたわけでもなく 契約書を交わしたわけでもなく。。。 祖母・母が越えられなかった壁の向こう側に行く事が 自分の使命、目標と 勝手に意気込んでいた 勝手に悲劇を作り勝手にヒロイン...
今日もブログを読んでくださり、ありがとうございます ムーミン♪♪♪のプロフィールはこちら英国王室主催のロイヤルアスコット🏇娘のドレスと帽子👒女性…
皆様、こんばんは😊3週間ぐらい前に母の携帯が壊れたらしく母が1人で携帯ショップに行き機種変更をしてきました。そこまでは良かったのですが機種変更して携帯の使い方…
冬越ししたエボルブルス(ブルーラグーン)の株分け(2025年7月2日)
冬越ししたブルーラグーンを、今日こそ本当に植え替えました。1/4ほど切り分けて、もう一鉢増やしてみましたよ。
毎日朝から暑くて、出勤の準備で化粧をしながら汗をかいてしまう。 化粧している最中に化粧が落ちるじゃないか!髪も汗で首にまとわりつくし。 もちろん我慢しないでエアコンはつけているけど、化粧している部屋の隣の部屋にしかエアコンがないから、仕方なく扇風機を回している。 今日の最高気温は32℃。 この先まだまだ気温が高い日が続くのかな?外で仕事している人は熱中症の危険性がかなり高いと思う。 心配だな~。 職場の上司の奥様(うちの会社で週2日パートしている)が最近会社のことに口を出しすぎだと思う。 うちの会社は儲かっている訳じゃなくギリギリの経営状況。 経費節減と思ってコピー用紙の裏をまた再利用したり抑…
6月30日の朝食後の30分ごとの食後血糖値測定結果。主食はオートミール、豆乳ヨーグルト自家製(キウイ入り)、野菜汁(きのこ、豆他)、サバ缶、柑橘など最初に...
週末は大阪にホテルを取って万博に行ってたniyonです。11回目の来場ですが、まだ全パビリオンを制覇できていません。天気がいい日は昼間はもう8月のようなうだる暑さ。日傘があったとしても長時間並ぶのも動き回るのも厳しくなってきました今年は夏の暑さが来るのが早すぎます大阪滞在中、ソフィにゃんは妹のおうちにホームステイ。甥っ子がSwitch2をやりたい!ということで、妹家族がソフィにゃんをうちまで送るついでに遊びに来...
関東地方の梅雨明けは?? 宣言まだですよね? でも今日も真夏日でしたねー。 噴き上げる汗、もう更年期でもあるまいに。。 いやはや、体力気力、夏は消耗戦ですね。 あと、ちょうど半年ですよ! 定年まで6ヶ月だ! 辿りつくぞー、絶対に。 生き抜いて辿り着く! ここ数日のアドレナリ...
2025年6月が終わりました。日経平均株価は4万円を奪還しましたね。4万いった割に持ち株はあがっていません。辛い。 さて、6月は配当と優待が一番多いので楽しいですよね♪ 配当金は今までで一番多くなりました。 そしてカタログで色々選んだので届
以前、一人っ子記事が人気と書きました。 『一人っ子記事が桁違いに人気な理由』 ⬇️私のブログで、継続的に沢山読んで頂いている記事 『一人っ子ママの本音』今…
大昔の洋裁、和裁、編み物他手芸一般本が、ヤフオクなどに出品され、時には高額で落札されることもあります。 未知の書籍を表紙買いする人もいるでしょうが、当時買いそびれた本を探していることもあるようです。 なので、私の死後、ガラクタはダンプ横付けで廃棄でOKだけど、ハンドメイド本は、ヤフオクかメルカリに出品して欲しいと思っています。 ある程度ジャンルごとに分け、一山いくらの大安売りでOKなので、同好の士の手...
さてさて、今日も他の先生がほぼ見てるので多分 大丈夫だろうと信じて母はスーパーに買い物へ♪担任の先生は1人で加配につかないことになってます。↑教頭先生が配慮し…
エンハーツ68クール目が終わりました。 前回気になっていた血液検査の傾向ですが、貧血気味は悪化、炎症値(CRP)も基準値越えしていました 基準値越えは、…
かるたま&娘組はDPAでソアリン私はひとり時間を楽しみつつ、ファンスプへ。この日の天気予報、前夜は曇りだったのに見事に晴れてピーターパンが映えるわ初日はDPA…
松茸が採れなくなったことから考える変化。松茸は結構若い松の多い林でとれるというのです。老木は無理ということです。松は植物遷移では「陽樹」なのです。幼木の時から太陽光を浴びて成長します。混合林や陰樹林のように林床が暗くなると育たないのです。なぜ、松が
今日も暑い🔥🔥🔥保存してた記事が消えた😭保存できない😭今日はアメブロさん 暑いからか調子が悪い💦💦💦今朝の出来事主人は熱帯魚を飼っています90cm水槽今日は仕…
天気も良かったんで、地下鉄で南郷18丁目駅まで行って、そこからウチまでサイクリングロードを歩いて帰ってきました。距離にして5キロくらいかな、健常者なら、1時間…
ご訪問ありがとうございます!はじめての方はこちらをどうぞ ➡️ 🌿 3連休の最後は花粉症?マクロビレメディの出番アメリカは先週金曜日が独立記念日今日は3連…
ニニさん 100均でめがねを買う+多肉ちゃん成長?+ノンアル
ニニさん 100均でめがねを買う 膝痛かったんですが…頑張ってリウマチのリハビリに行って来ました。担当のF先生に施術して貰い、ちょっと膝の痛みも軽くなったような?病院の帰りにすき家でビスクカレーを食べて西友のセリアで上のグッズを爆買い!上の写真の右下のメガネをニニさんに掛けてみると…結構似合ってる!まあ、いつもの事ですけどね。多肉ちゃん成長?? 多肉ちゃんのこちらがぐんぐんと伸びてきました!もしかして花...
わたしのスキンケアはほぼプチプラ。セザンヌの「セラミド化粧水」にちふれの「美白用オールインワンジェル」、「UVミルク」もこれまたセザンヌです。 でも夏だけお出かけ前のお手入れに使ってるアイテムがあって。それがコレ! 「ネイチャーアンドハーブ」の化粧水とオールインワンジェルです。これは去年だったかな?実家にお泊まりした時にお母さんから貸してもらって、初めて知ったもの。ミント系のスーっとする香りが夏にぴったり!さらに生協で取り扱っているそうで、北海道産のオーガニックハーブを原料にしているとか、余計なものが入っていないとか、ナチュラル志向なのところも気に入りました〜。ホント暑いからね、ミント系の清涼…
橋本大輝「菊池病」告白で反響 - Yahoo!ニュース体操男子の日本代表が5日、東京・味の素ナショナルトレーニングセンターでユニバーシティー夏季大会(22日…
今日は”七夕の日”ですね!(今日は七夕の日)
”よちよち歩き”を始めていました…(˶′◡′˶)(今日はサラダ記念日)
会社の帰り夜診のリハビリはほんまにしんどいです…(・_;)(今日は穴子の日2025)
暑くてほんましんどかったです…(~_~;)(今日はなしの日)
今日は会社の健康診断です!(。・_・。)(今日はソフトクリームの日)
今日は 病院で消化器内科のドクターの検診(大腸炎)とリハビリです!(^_^)(今日はうどんの日)
7月(文月・ ふみづき/ふづき)に入りました!(^_^)(今日は銀行の日)
6月30日 夏越の祓(なごしのはらえ)(今日はアインシュタイン記念日)
知らんうちに”梅雨明け”をしていました…(゜-゜)(今日はビートルズの日)
ブログの更新が遅くなりました…<m(__)m>(今日は貿易記念日)
リハビリの先生が育休復帰しました!(^_^)v(今日は雷記念日)
ジメジメ、ムシムシ…(-_-;)(今日は住宅デー)
今日は会社(バイト)に行きたい!(ง •̀_•́)ง: (今日はUFOの日)
冷房で冷えたのか??右麻痺の足が痛くて…(>_<)(今日は慰霊の日)
6月21日は”二十四節気”の 「夏至(げし)」でしたね!(今日はボウリングの日)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)