ゴールデンウイークも終わった5月10日(土)と12日(月)、昔の仲間との年1回の懇親会に参加しました。10日は私が24~26歳ころの職場の仲間たちと電車で1時間ほどの小都市で、12日は大学時代の学生寮の仲間たちと京都で1泊でした。 「2025は連休の延長戦が楽しみ」 参
こんにちわー!今朝も朝ドラの竹之内豊様にヤラれてしまいました。もう、惚れてまうやろ・・・快晴の朝が続いてて、まだそれほど暑くないから、極上の朝ランができて幸せ…
【低糖質×簡単】主役はツナ缶!ダイエットにも◎なツナ缶レシピ6選
糖質OFFアドバイザーが、低糖質・糖質オフレシピを紹介しています。今回紹介するのは、ツナ缶レシピ6品です。低糖質な料理は、私のような糖尿病患者だけではなく、ダイエットや健康に気を使っている方にも最適な料理です。解説動画もありますので、是非1度試してみてくださいね。
ご訪問ありがとうございます。 家の電話・・もうほとんど使っていませんが・・留守電にして・・その内容によって出ればよいかなあと?ほとんどちゃんとした連絡はあ…
こんにちは 週末に控えた大腸カメラ検査のため、病院から頂いた検査食を食べております。全く足りないので、検査食以外に許可されている白米に塩ふって塩むすびにして凌いでいます。 早く終わってほしいです。 5月前期定期血液検査結果 尿素窒素54.6→8.5 クレアチニン10.90→...
2025年5月14日の食事(朝、昼、晩)と運動量と血糖値測定
2025年5月14日の食事(朝、昼、晩)と運動量と血糖値測定について書きます。 朝食 オールブラン、コーンフレ
退院して3日になります。 、、、、うるさいです!! 在宅勤務ですから すぐに仕事を始めることは可能ですが 入院直前にPCが壊れて 新しいPCの設定をすることになってたんだ、、 続きをやらないと仕事に戻れず。 (自分で設定できないグレ夫) なので仕事もせずのんびり中です。 てか、 仕事してたってのんびりなんだけど、、、 1日のスケジュールを決めてみました。 朝起きたあとは必ず顔を洗い、 8時ごろまで自室で静かに過ごす。 朝ごはんのあとはリビングで過ごしてOK。 この間にわたしは家事をします。 午後の自由時間に備えて 夕飯の下拵えまで済ませちゃうのだ。 お昼ごはんのあと、 グレ夫は1時間、自室で過…
旦那の同僚が京都・奈良へ遊びに行ったそうで、大量のお土産を下さりました。旦那には苺かさねのバームクーヘンとりんごのバームクーヘン。あまりにも美味しそうで、写真…
こんばんは。いつもありがとうございます。『ガンになったのが私で良かった。』いつもありがとうございます。昨日今日と私の両親が信州より来てくれました。来週から入院…
日時:2025/5/11天気:曇り スタート時気温14℃スタート(湯田自動車学校)~長州庵エイド(4.3km)湯田自動車学校からコープ前を通って国道9号線にでます。山口は車優先社会なのか大きな道には地下道が整備されていています。県庁前は地下道を通らないと先にすすめないので注意が必要です。最初はサポーターのYさんのペースについていったのですが、6:30/kmは今の私にはちょっとオーバーペース。でも頑張ってついて行きました。香山...
皆様こんばんは。今日の夜は気温が高い東京です。今年もユニクロのステテコ姿でございます!さて、4月末、2年前に旅立ったブロ友の命日がもうすぐだなと思っていたんで…
今日は49歳の誕生日。実家の母から毎年恒例のお花が届きお花と一緒にお小遣いと手紙が入っていました。毎年誕生日とバレンタイン(ダンナにくれます)に手紙を同封して…
ほそぼそ在宅ワーカーなんで、そもそもそんなに忙しくもないけれども、毎年5月はさっぱり仕事は来ずの閑散期です。来月の収入が厳しいわね……。こういうときこそ家のことをやるべきなのだろうけど、絶対暇だとやらないのがわかっているので、今年はぬか漬け...
今日は、仕事の能率がすこぶる悪かった。午前中はなかなか仕事に向き合うことができず、ウォーキングで時間をつぶしてしまった。結局、仕事にとりかかったのはお昼を食べてから。 というのも、とにかく足のしびれがひどくて痛いのだ。カロナール500㎎を飲んだがさっぱり効かない。薬剤師...
ご覧いただきありがとうございます。 最近、体調が優れず、寝たり起きたりの日々です。 抗がん剤の薬のせいでもあるのですが、 倦怠感もあり何をする気にもなれず、 横になりながら、なんとか日々の雑務をこなしています。 昨日のNHKドラマ「しあわせは食べて寝て待て」。 主人公麦巻さとこは、膠原病の持病があり、 週4のパートで質素に暮らす独身女性です。 やはり、一生つきあわなくてはならない持病を持ち、 横になりながら寝たり起きたりしながらすごしています。 そんな中、旬の食材 を取り入れた食事で体調を整える【薬膳】と出会い、 地味だけど身体においしそうな薬膳ご飯とたおやかな団地の人間関係を通して、 心身を…
癌に罹った場合には(状態にもよりますが)医療機関での治療を優先して考える方が殆どだと思います。仮にその治療で癌に効果があり小さくなったり消えたりすれば良いので…
5月1回目の通院です。前回の通院のあたりでちょっと血圧が高かったんですけど、その後も少し高い状態が続いていました。数値的には140-90は超えないくらいだったんですけど、軽い頭痛やめまいがあったんですよね。なので少し塩分摂るのを控えてみました。とりあえず味噌汁を
こんにちは、chame-choroです。今日は抗がん剤の日でしたが、アルブミンの値が3.3g/dLと低く、止めることになりました。今のところ肝臓、腎臓は大丈夫…
イラストや講演会などのご依頼・お問い合わせはこちらからお願いします。24時間以内にお返事いたします。 54歳の乳がんサバイバーずこちでございます。iPa…
こんにちは。今日は3ヶ月ぶりに婦人科へ。忘れてたけれど今日からまた新しい先生に。一言で言うとめちゃ早口、そしてクール。私より早口だもんな、まいったww結果から…
ずっとやろうと思っていた網戸の張り替え。暑くなる前にやりました!
ボロボロだった自分の部屋の網戸。やろうやろうと思いつつ、そのままにしていたのですが、もうそろそろ暑くなってくるので、やっと張り替えました!
今すーごい目眩がしてて身体が床に横たわってるのに下に落ちていく動きムーブメントそれが気持ち悪い吐き気身体は下に落ちてく感じ頭蓋骨内脳みそは不随意に反時計回りあ…
もちろん早く働きたいと思っていて、 派遣の求人サイトはよく見てるし、応募ポチもしてる。 でも派遣会社のRさんなんて、秒で選考漏れの連絡が来ることもあり。 なぜかPさんやAさんは私が応募出来そうなものが少ない。 …なんだろう、いまってR一人勝ち? 気のせいかなあ。 できれば在宅勤務がいいのだけど、 完全在宅勤務って書いている求人でも、 詳細確認すると、 週1出社とか、 イベント設営と受付対応とか、 出張アリ って書いてたりするんだよね。。。 慣れるまで2か月は毎日出社は当たり前にある。 派遣の求人て、なかには 掲載されて消えて、また掲載されて消えて… を短期間に繰り返してる案件あるじゃん? (こ…
大腸全摘後の生活 食事は割りとなんでも食べられるけど腸閉塞に注意
大腸を全摘したらどうなるのか。 今、大腸を全摘しようかどうかというひとにとっては気になるテーマですよね。 大腸全摘後の生活で気になることといえば、まず食事です。 潰瘍性大腸炎のころはとにかく食事ができませんでした。 もう ...
アルツハイマー型認知症の発病と意識の機能構造との関係 「G-02- その3」
&3『評価の物差し(=意識の首座=自我=脳の中のホムンクルス)』という脳機能とその役割り1.「意識的/目的的な世界」に於ける脳全体の司令塔としての『前頭葉』の機能(1)額のところ(前頭前野の穹窿部)に局在する複合機能体としての『前頭葉』という脳機能は、脳の最高次の機能です。運動の脳、右脳及び左脳を統括し、「脳全体の司令塔の役割」を担っているのです。私たち人間だけに特有な機能である『意識』、即ち意識的/目的的な世界(自由で、選択的で、目的的な意思や思考や行為や言動や行動の世界)では、「左脳」が「デジタルな情報」(言葉、計算、論理、場合分け)の処理を専任的に行なうときも、「右脳」が「アナログな情報」(形、色、音、時間の経過、空間、感情)の処理を専任的に行なうときも、「運動の脳」が「身体」を専任的に動かすときも...アルツハイマー型認知症の発病と意識の機能構造との関係「G-02-その3」
ご訪問ありがとうございます子宮頸がん1b2期から再発転移を繰り返し余命3ヶ月生存率0%から生還しました子宮や卵巣が無くても麗しく生きていたい女性として人として…
初めてコットンキャンディーっていうぶどうをげっと~。売り場に出る時期が短いぶどうらしくヨーカドーGJって思いました( *´艸`) 甘くて美味しかったです。ま…
美容室で天神に行った帰り、ドンキや本屋に寄るのが好きな健太郎です…今ハマってるのが見にくいけど、ぷりんちゃんのぬいぐるみ…巻き寿司みたいなのに、ブリンちゃんが…
午後、ぽっぽ町田に、ユキンコアキラさんのパフォーマンスを見に行きました。自作の、猫ちゃん柄のかわいいバッグをいただきました。 パフォーマンスでも、バッグに子どもの似顔絵を描いて、プレゼントしていました。
ニ○リから新しいサメくんがやってきました🦈最初は友好モード?だったのにバトル開始!サメくんの歯をカジカジ......犬用のおもちゃではないので、バトル向きでは…
前回の記事の後、統合失調症治療についてもうちょっと齧ってみましたKarXT:キサノメリン・トロスピウムと言う新薬が昨年FDAで承認を受けたそうです新しい作用機…
朝の体重75.6kg昨日は天文同好会主催の天文講演会に参加した。講演会はもちろん良かったが、講師の先生も参加した懇親会では飲みすぎてしまって、さらにそのあと牛丼を食べて帰ったせいか体重がすごいことに。最初に生中ジョッキを2杯、そのあとはジャンボチューハイを2杯、ふとワインが飲みたくなって赤ワインを1杯。さすがに2次会には行かなかった(みんなは行った)。講演会は昔から憧れていた国立天文台の先生によるもので興味深...
真っ白なシャクナゲ。アメリカの花、グレート・ローレルというそうだ。日本の花だと思っていた。ピンクの豪華な花もいいけど、白も清楚で、美しい。.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○エゴの木・小さな白い花がたくさん咲いている。うちの実家
土曜日、はるか昔に居酒屋でアルバイトをしていたときの同僚と飲みに行った。バイトをしていたのはもう20年以上前のことで、今でもつながっているというのはありがたい話である。この20年、しょっちゅう会っているというわけでもなく、向こうの気が向くと突然誘ってくれるというのがいつもの流れだ。 これまでも「海を見に行こう」と誘われ、どこか目的地の案があるのかと思ったらまったくのノープランで、それならと「じゃあ神奈川の海」と、僕が応え当日その場で運転しながら目的地を決めて出発したことがある。いきなりすぎる同僚もどうかとは思うがそれに応える僕も僕だなとは思う。でもそういうのが楽しいんだよな、彼との時間は。 ち…
5/16の造影剤使用のCT検査。検査後から血管に痛みが、体も怠かったのです。今日は復活できたかな。ヨード造影剤を使用したCT検査の説明書によると軽い副作用(頻度:5%以下) □痒み・湿疹・蕁麻疹 □胃の不快感 □のどの違和感・咳・くしゃみ □手足のむくみ
「最初は効いたのに、最近、薬が効いていない気がする…」「リウマトレックスやメトレートを飲んでるけど、腫れが引かない」「生物学的製剤も使ってるのに、関節の破壊…
明日へのことば が、聞き入ってしまいました。2023年4月のアンコ-ル版でした。まだ、今週聞き逃しで、聴くことができます。こんな方がいらしたとは、知りませんでした。素直に「生きる」ということがつたわってきます。ありがたいです。記憶喪失になった僕がみた世界本、図書館でかりて来て、よもうと思います。予約完了。by 夫さん...
本日のランチは先日スーパーで購入したお弁当です。 それは『ロースとんかつ弁当』です。 以前から気になってはいたんですよ。 でもねぇ、いざ購入しようとすると売り切れだったりしてなかなか購入できませんでした。 ちょうど前日、翌日のお弁当を買い出しに出かけて見つけ、午後から出張なのですがちょいボリュームのあるお弁当をチョイスしました。 これ、チョイスして大正解。 とんかつとご飯がベストマッチ。 それにごまだれソースがまた食欲を増進させてくれます。 いいじゃないか、いいじゃないか。 今朝からのお腹を下していた私ですが、もう食前に整腸剤を服用して食後のケアも準備完了。 そうなんだよ、午後は出張先で会議。…
今回は、パーキンソン病は治る?治らない?について説明していきます 精神科医が見つけた3つの幸福 最新科学から最 - 今回は、パーキンソン病は治る?治らない?について説明していきます 精神科医が見つけた3つの幸福 最新科学から最
5月14日の出来事です。先月、Facebookに投稿した時のコメント欄で魚津市が蜃気楼の街といわれていることを富山在住の仲間から教えてもらいました。そしてこの日蜃気楼発生率50%の予報が出たので魚津市へ。8時半に寮を出てまずは朝マック。お目当てはチキンタツタ〜この日も風邪気味で味はよくわからなかったけど、バンズの食感は最高!私はチキンよりバンズが好きなのかも?笑その後、一緒に行った仲間の提案でほたるいかミュージ...
19時前に帰宅。 家族揃って夕食。 ・キリン缶ビール350×3・たけのこサラダ・刺身(ヒラメ)・焼き鳥(皮6、レバー1、ネギマ1) ・飲むアサイーボウル…
北海道旅行 3日目また朝から海鮮丼😋ホテルによってネタが違うから楽しい午前中は北海道神宮と大倉山ジャンプ競技場へ。北海道神宮はそこまで人も多くなく落ち着いた感…
ふらつき、その後
騒音で通報されたらしく警察が来ました【2025年5月】
”Cooの事で報告です。”
ついにエアコンを買う
糖質制限をした体重と腹囲の記録【24ヶ月目】
介助や介護を現実として見ているかどうか
あんずアニメーション制作:ハンチントン病に関する情報や疑問にお答えされている動画集
介護用品じゃないけど介護に使えるアイテム:デジタルサイネージ
今日は、妻の月命日
ノイスママの病名
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年5月】
60歳の再就職(働きたいけど無理はせずに)
突然、人生に「もやもや」がかかる時 – ある難病と共に生きる人々の声
成長期再び⬆️身長・ウォーキング🦖
〇〇がない世界①
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)