日曜ルーティンの自主トレ歩行を行いました。2008年8月の脳出血の開頭手術後、リハビリ病院入院中の2009年3月31日にST(言語療法)のリハビリの一環としてはじめたこのブログ、16年以上続けてきましたが、gooブログは今年11月18日にサービス終了することになったそうです。開始当初はまだ脳のニューロンが全くと言っていいほどつながっておらず、文章もあまり理解できず、未就学児レベルの知力だった気がします。今後継続するか否か未定ですが、闘病の足跡としてどなたかのお役に立てる可能性もあるかもしれませんので、サービス終了前までにどこかのサービスに移行し、闘病記としてアーカイブできればと考えます。※gooblogサービス終了のお知らせ:gooblogサービス終了のお知らせ日曜自主トレ
モノがあふれている・・・いつも思う,2階は収納ケースとかいろんな大きさのプラスチックのカゴとか山ほど折り畳める紙の箱とか、本、本、問題集、1階のダイニングは机…
健太郎さんは、今日美容室へいってきました✂️これまでは若い男性の美容師さんで、馬が合うのか人見知りせず、良かったんですが、先月退職されたので、今度は、女性の美…
みなさま、ごきげんよう昨夜から具合が悪いため本日のブログはお休みとさせて頂きますごめんなさい🙏🍃*🌿*🍃*🌿*🍃*🌿🍃*🌿*🍃🌿ランキングに参加しています🌿応…
2025年5月18日不調 この記事のつづきです『使わなきゃ損!「第2の心臓」のパワー』2025年5月17日 あしたが変わる NHK「あしたが変わるトリセ…
最近ハマってるのが、豆腐と蕎麦粉のホットケーキ🥞すぎなと豆乳ティー なんだかお好み焼きみたいな焼き加減 しかしヘルシー満足でした教育担当 見本を見せないといけ…
あなたの好きな言葉は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようありがとうあいしてます好きな言葉は毎日言いたいですね♡なので、毎日唱えてます♪…
【2025年最新】クローン病の新治療に5ちゃん民の反応は?リアルな声をまとめてみた
2025年5月18日、朝日新聞デジタルが「腹痛や下痢に苦しむクローン病 難治の患者にも治療薬の選択肢広がる」という記事を掲載し、難病指定されているクローン病への新たな治療法が話題となりました。クローン病は、主に若年層で発症することが多い慢性の炎症性腸疾患で、根
姑88歳、認知症、要介護4、昨年7月に精神病棟から居宅介護施設入居中施設での生活は、夢うつつでそれなりに過ぎているようですが、対嫁になると面会に行った時の気分…
演芸界を長年牽引してきた内海桂子師匠。90歳となった今も最長老ピン芸人として第一線で活躍している。最近は、“世直し”ツイッターでの歯に衣着せぬ物言いで若者たちにも大人気。そのパワーの源に迫った。* * * 仕事のない朝はわりと遅めに起きるんです。前の晩に遅くまでついついテレビを見てしまうから。今は漫才に下げ(おち)がわからないのが多く、お笑いもネタが曖昧で、一人でブツブツ文句言ってますよ。3年前か...
今日もブログを読んでくださり、ありがとうございます ムーミン♪♪♪のプロフィールはこちらリビングにあった水耕の観葉植物🪴全然元気がなかったのですが、…
今日は晴れ時々曇り?3時現在の室温26℃湿度60%寒がりの私もさすがに暑いと感じた昨日から貧血を改善する薬が2mgミから4mgになったのでむかむかするし頭は痛いし夕飯も食べられなかったっして今日明日耳鼻科の診察日そしてCT検査があるので迷った挙句その薬は飲まなかった結果体は軽く感じて草むしりもできたしかし調子に乗って飲まないでいると頭はふらつく薬の効果と副作用なかなか面倒です女性の健康寿命は76歳くらいだったかな?食事会をしていた同級生もガタガタきている食事会〇日都合はどうですかと聞くより先に体調どうですかと確認しないと事が始まらなくなってきた昨年の食事会であと5年頑張ろうねなんて言っていたことがああ何たることか…一番元気だったみっちゃんも血圧の薬を飲み始めたというし歳には勝てませんね各地で夏日
こんなことを書いたら不快に思う方もいるかもしれませんが、あくまでも私の個人的な気持ちですので、お許し下さい。ディサービスに通い始めて役1ヶ月が経ちました。リハ…
昨日、深谷に来て、今日は深谷ネギを買って、行田タワーに寄って帰る予定だった。だが、今日埼玉で撮った写真は朝食バイキングのみである。なぜなら、クルマの様子がおかしくなってしまったからである。排気温警告灯とやらが、点灯して消えない。クルマのパワーが全然出ない。でもときどきこのランプが消えて、フツーに動くこともある。とりあえず宿の駐車場にJAFを呼んだところ、「プラグの不具合ではないか」と言われ、東京まで...
40代の外科矯正体験記㉝【オトガイ形成後の顔予測(術後3ヶ月半)】
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 ★外科矯正の記録を振り返って書いています。2024年10月に手術済です。今も治療は続いています。 顎変形症の手術から3ヶ月半ほど経った頃に『オトガイ形成後の顔の予測』をしてただきました。
2025 【無農薬栽培でバラ栽培】ピエール・ドゥ・ロンサール
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今日も風が強い1日でした。 先日の強風で折れたマダム・ドゥ・スタールを処分しました。 大株だったので、根を掘り起こすのが大変(旦那君担当)。 そして、枝を刻みながら「挿し木をしておくべきだった」思っても後の祭り。 そもそも挿し木は下手なんですが、強健種だから・・・・。 ピエール・ドゥ・ロンサール バラ好きの間ではド定番の人気のバラです。 強健で初心者も育てやすい反面、枝は太く固く暴れます。 今年で20年目、最盛期に比べたら花数も枝も減りました。 香はありませんが、その華やかな花姿で大満足できます。 ▼奥に見える一回り小さな花。 優しげなややアプリコ…
今回の旅行は仙台にいる夫の旧友に会いにいく旅だった。大事な、大事な仲間だ。ある事情があり、地元仙台に帰ってしまったが交流は続いていた。夫と夫の友だちと私の3人…
小さな花の音楽会 Vol.14 斎藤守也(from レ・フレール)バリアフリー・ピアノコンサート with タニケン (2025年6月1日 横浜)
こども医療センターの先週のNピアノの様子です。////今週のこども医療センターNピアノから、「LITTLE LIFE ~ #小さき花の詩」。全国のNICUで頑張っている赤ちゃん・ご家族・スタッフ、NICUの外から応援してくださる皆様、それぞれに心平和な週末を願っています。#Nピアノ #神奈川県立こども医療センター #斎藤守也 pic.twitter.com/FxL1I7XY32— 豊島 勝昭(Toyoshima K)_NICUサポートプロジェクト (@nicu_fight_25) May 16, 2025 /...
花を咲かせた萩は春先までに剪定していいようなことだったので、1箇所は結構バッツバッツと枝を払った。もう1箇所は刈り込み鋏の調子が悪くてあまり刈り込んでいなかった。細い枝が伸び放題の感じではあるが、大雑把でも刈り込んだ方には新芽が出て来て、中途半端はいかんなぁと歴然として来た。こんなになるのだったら、もっとキレイに枝払いするのだった。これから活動期になってしまうから、この次はきっちりやったろう。。剪定した萩に新芽が出て緑になっている
患者との結びつきを強化する:デジタルマーケティングと薬剤師の役割
薬剤師の新たな可能性を拓く:デジタルマーケティングという舞台 超高齢社会を迎え、健康への意識がますます高まる現代において、薬剤師の役割は調剤や服薬指導にとどまらず、より広範なものへと進化しています。その新たな舞台の一つが、「デジタルマーケティング」です。 「え、薬剤師がマーケティング?」 そう思われた方もいるかもしれません。しかし、情報過多な現代において、本当に必要としている人に必要な情報を届け、信頼関係を築くことこそ、薬剤師の専門性と倫理観が活かせる領域なのです。 なぜ今、薬剤師にデジタルマーケティングが求められるのか 患者ニーズの多様化とオンラインでの情報収集: スマートフォンの普及により…
2025年5月17日(土)夜から雨で一時大雨状態。風も強かった。夕方には落ち着いて晴れ間も出て気温が急上昇。 長年契約してきたNTTもドコモ光を最後にした。これで通信回線(有線)をなくして、Wi-Fi環境だけにした。ドコモの「HOME5G」なるものをコンセントに差し込むだけでWi-Fi環境を作った。2階の隅の部屋の電波が弱いので、Wi-Fi中継機を購入して家族の苦情処理をした。この中継機もコンセントに差し込みSETUPをするだけだ。 こんな日が来るとは。大きな環境の変化の「うねり」も、ぼ~としてたら「なんか変わったのね」だけで過ぎてしまう。「ぼーと生きてんじゃねえよ!」とチコちゃんに怒られそう…
2025年5月18日(日)雨からどんより曇った日曜日となった。先週あたりから日中は暖かくなったが家の中はちょうどいい。私はもうはてなブログに移行してしまったけど、久々にgooブログを読んでたら、九州南部が梅雨に入ったという記事が目に入った。 確かに気象庁では5月16日頃梅雨入りしたと発表している。昨年より24日、平年より14日早く、相当に早い記録だそうだ。 最近では、梅雨の季節というより洪水の季節という言葉がすぐに頭に浮かぶようになった。 また嫌なことを考えそうだから、AIに雨の過ごし方を聞いてみた。 Copilotでは 雨の多い季節は、湿度も高くなりがちですね。雨の日の楽しみ方として、読書や…
紫陽花が色付きはじめました。 少し前はまだ緑色で、どんな色になるのか楽しみにしていましたか 青と白でした。 写真はありませんが少し離れた場所にはピンク色の紫陽花がありました。 早く鮮やかに色付いた紫陽花が見たくなりました。 本日もご訪問ありがとうございます✨ にほんブログ村
5G殺人スマホ悪魔で殺し合い(必殺殺人ウイルスの遷し合い)をする光景が見えてくる、本人同士は殺し
5G殺人スマホ悪魔で殺し合い(必殺殺人ウイルスの遷し合い)をする光景が見えてくる、本人同士は殺し合いをしているとは気付けない、←←iPhoneチャン、andr…
★ランニング★ this week 合計:31.1km びっこ引きながら、これからもけっぱて❤️🔥よしイクゾ🔥 吉幾三/津軽海道 【CD】 ①5/14 (水 ) 15:26〜 🏃♂️ 7.21km 55:27分 🐢287kcal コー
蒸し暑くなると、虫刺されや草まけの季節になる。先日もしゃがみ込んで写真を撮っていると、ブンブンと蚊が飛ぶ音が聞こえてきた。振り払っても、まとわりついてくる。翌日痒くなり、見ると膝の下数か所に点々と赤い斑点が付いていた。難儀な季節がやって来た。アメリカフウロ フウロソウ科フウロソウ属の雑草。北アメリカ原産の帰化植物。日本国内では、1932年に京都で発見された。現代では全国的に広がり、全国の道ばたなどで...
熊本市:SAMさんとリバイバルダンスで認知症予防 !! #1097
SAMさんのリバイバルダンスDVDが大ヒットしていると知り、内容に加え熊本県のイベントの紹介をしました。
もみじが運営するHP上の画像をクリックしてください。(リンク切れ多数ゴメンなさい。更新する予定ありありですが、時間がなく・・・。大変申し訳ありません。m(_…
この記事は乾癬から寛解に至った私が、病気を克服するために最も大切だと実感したことについてお伝えします。 乾癬を経験した方はもちろん、肌トラブルや慢性疾患に悩む方、健康や美肌に関心がある方にもきっと参考になるはずです。 こんにちは、美咲です。 結論から先にお伝えします。 乾癬克服のために最も大切なこと、 それは「寛解する」と心から決めることです。 「そんな当たり前のこと…」 と思われるかもしれません。 しかし意外なことに、無意識のうちにこれができていない人が多いのです。 病気を手放せない心理状態になっている方も少なくありません。 はっきりと"寛解すると決める" そして自
◆米高騰 あの超有名店おにぎり「ぼんご」久しぶりに行列実食!約一時間待ち
地元大塚の話題のグルメと言えば、「おにぎり ぼんご」と、ラーメン「鳴龍」がやはり全国区としても有名である。おにぎりぼんごは、常に三重行列。待ち時間三時間の日…
【25/05/18】GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION当日予約の取り方
今回は「食道がん情報」ではありません。 いつも読んでいただき、ありがとうございます。 関西万博の続きです ▼GUNDAM NEXT FUTURE PAVIL…
雨の日に透析に行った。 傘は、病院入り口に入って右にある傘立てに入れていた( ̄▽ ̄) 18時から始まり23時に終わる透析。 透析が終わって帰るときも雨が降っていた(><) 傘立てを見ると僕が持ってきたビニール傘が無くなっていた。 思わず2度見したが、やはり無かったo(`ω´ )o 盗まれた。 コレで傘を盗まれたのは、前の透析の病院から合わせて15回くらい(>人<;) 僕は、盗まれたから腹いせに他の人の傘を盗もうとは思わない。 悪者になりたくないと思っているから(>_<) 亡くなった母親が「悪いことをしたら必ず分かるんだから」と言ってたのを守っているから。 仕方ないから、小雨だったが、雨の中バス…
(工作員)にイイネが206も来ている、(工作員)と気付けないスマホ悪魔でBa鹿に成った大衆、諦め
(工作員)にイイネが206も来ている、(工作員)と気付けないスマホ悪魔でBa鹿に成った大衆、諦めるしか無いらしい、アーメン https://www.nicov…
我が家の愛猫ノアに大ヒットするおもちゃができました。 しかしながら、大ヒットが過ぎて1日中離さないような状態になっています。 ここまで気に入ってくれると思っておらず、嬉しい誤算。 その上で、悩みも発生している人間なのです。 大ヒット中 短距離走選手のはず、 大ヒット中 数日前からノアの中で大ヒットしているおもちゃがあります。 それが、壊れた猫じゃらしにフックがついたもの。 何なのか?というと、元々壊れていた猫じゃらしにキャットタワーに付属の羽のチャームをつけ、その羽のチャームも取れたヤツ。 つまり、猫じゃらしの柄の部分。 なぜかはさっぱり分かりませんが、ノアの中でこれが大ヒットしまして、どこに…
ご訪問ありがとうございます子宮頸がん1b2期から再発転移を繰り返し余命3ヶ月生存率0%から生還した月日を書き綴っています。 カテゴリーから見てい…
昼食は「コンビニおにぎり」だけ…疲労の原因に 管理栄養士が伝授する“おすすめのおかず”
昼食用や夕食用に、コンビニエンスストアでおにぎりを買う人は多いと思います。片手で手軽に食べられるので便利ですが、仕事が忙しいときについおにぎりだけで昼食を済ませてしまうことはありませんか。この場合、体にどのような影響を与える可能性があるのでしょうか。付け合わせにお勧めの食べ物も含め、管理栄養士の松田加奈さんに教えていただきました。【画像】コンビニおにぎりと相性抜群! これが管理栄養士オススメの「...
健康のために意識してることは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう早寝早起き腹八分目高血圧で薬を飲んでいたけど薬とオサラバできましたウォ…
股関節を痛めて六日目。当初の半分の痛みになったけど、痛いことに変わりは無い。じっとしてたら痛くないんだけど、少し歩くと、痛みが出てくる。階段の登り降りは痛いな…
「認知症になっても愛の二重奏」幻冬舎 書店やAmazonや楽天で発売中朝の散歩に行きました我が家の定例ミーティングをしました整形外科にリハビリに行きましたチェロ基礎練習を30分チェロ合奏曲と小品を30分練習しました自動散水の設定をし直しました【泰子と一夫の1日】2019年3月15日以降バッハ/グノーのアヴェマリアの練習はもちろんピアノを弾くことが出来ませんその後歩くことも話すことも座ることもできなくなり全介助にな...
亡くなった母は借金があると聞いていたので相続放棄をしたのですが、あとから「5000万円」の遺産が見つかりました…相続放棄は取り消せますか?
相続放棄は撤回できない原則として、相続放棄後の撤回はできないでしょう。民法919条1項によると、相続を承認したり放棄したりしたあと、撤回は認められないと示されているためです。撤回とは、今までの相続放棄の状態はそのままに、撤回した時点から将来にわたって相続放棄をなかったことにしようとする行為を指します。一方、取り消し行為は認められる可能性があるため、必要に応じて家庭裁判所や専門家に相談するといいでしょう...
eGFRが10を切りそうで、そろそろかな?という事で、シャント外来で血管を見てもらってきましたシャントを見てくれる先生は、クレアチニンがまだ4だからまだもちそ…
オイラ宛のメッセージ、ありがとうございます。ただ残念ながら29381が記載投稿したのは、オイラではないです。まず、ママスタ掲示板は、株式会社インタースペースが…
文明堂 銀座の バームクーヘン (12個入り) 個包装 ギフト お菓子 バウムクーヘン 人気 御菓子 菓子 手土産 手提げ袋付き 洋菓子 美味しい 詰め合わせ…
地元のショッピングセンター内に、とても美味しいお蕎麦屋さんがあります。 急に思い立ってパパさんと食べに行って来ました。 大好きなざるそば💞 つなぎ無しの十割そばです。 注文をしてから目の前に現れるまで30分、待った甲斐がありましたわ~ コシの有るとっても美味しいお蕎麦でした。 しかし私はお蕎麦を食べるのが下手くそ過ぎて💦 以前、テレビで俳優の松たか子さんがお蕎麦を食べているのを拝見したのですが 惚れ惚れするくらい「粋」「男前」という言葉が似合う食べっぷりでした。 🐈一気にすすって喉で味わうらしいよ(あずき) お蕎麦の食べ方で検索をすると、あずきちゃんの言う通りでした。 猪口に注いだそば汁に蕎麦…
こんにちは、ちまるです☆ 今朝目が覚めたら、久しぶりに手から腕にかけてのこわばりが緩和。 頭の痛みや重さも軽減していて、思わず夫に報告した。 「聞いて聞いて!だいぶ楽になったよ!」と。 かれこれ、4週間ぶりくらいじゃないかな、いろんな症状が緩和したのは。 いやー、振り返ってみれば、この3年半は、ひたすらシフォンを焼いたり、開業に向けて自己研鑽したり、ずっと走ってきた。 そして、会社勤めの仕事の方も、自分に付与された仕事を、ある意味「使命」だなんて思いながら、突き進んできた。 お仕事を貰えてありがたい、という気持ちで精いっぱい頑張ってきたつもり。 でも、今回の長きにわたるダウンで、いろいろ考えさ…
花でも実でも普通に知っている物でも原種はだいぶ違った物もある例えばトマト、大体女性の握り拳より一回り小さめです。所がが原種となるとサイズはミニトマトサイズ。し…
ダイエット中は糖質15g以下のレトルトカレーを選んで
「栄養素の摂取比率をグラフ化してみたら…!?【5月17日】
糖質制限メニューは炒め物&高野豆腐のオープンサンド
ダイエットしてる?チーズタッカルビ風で糖質制限メニュー
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月2日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月1日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月0日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月27日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月16日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月15日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月14日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月13日】
カフェで読書&ノートタイム
ダイエット中こそ脂質が必要!脂質の重要性とおすすめの食材7選【摂取量やNG例も解説】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月7日】
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)