こちらの記事から時間があいてしまいましたが続きです。 『【他害児親との対決】願うから叶うんじゃない呪えば叶う』 ↓こちらの続きです。 『目には目をアタオカに…
3月30日(日) 久しぶりにバスツアーに参加しました。 最近体調が悪くてだらだら過ごすことが多かった。 が どこか行きたい気持ちはありました。 だれか誘って体調悪くてキャンセルになったら迷惑かけてしまうので 一人で申し込みました。 すると以前バスツアーで知り合い仲良くなった人も申し込んだと。 席も隣になり楽しいツアーになりました。 【カカオ研究所】初めていきました。 頭の中でチョコレートファウンテンとかできるかなと期待していました。 残念、蛇口からチョコレートは出ていましたが。 それを食べることはできませんでした。 桜はカカオ研究所の裏側に咲いていました。 【益軒桜街道】 まだつぼみが多い状態…
免疫抑制剤を飲むと食べたくなるもの こんにちは。今日は週に一度のリウマトレックスの服用日です。 朝2+夕1 昔から免疫抑制剤を飲むと、甘いものが欲し…
先日、久しぶりにセンサ不具合で交換。ネットでセンサ故障受付をしました⤵ 『【要センサ交換】ネットでできるセンサ故障受付』水曜日の夜、夕飯を食べてからセンサ交換…
5年寛解の定期検診⑭ 「またね」はないかもしれません (318)
こんにちは。最近物忘れが多くて、「認知症じゃないよね~?」と思わず黄砂の飛びまくる けぶった空を見上げた しあすさです。先が見えません。認知症というのは脳のシミだそうです。アミロイドβというたんぱく質が脳に蓄積したものだそうです(恐っ💦)。 手や顔にできたシミの多さが脳のシミと比例しているらしい…、というお話もあるようで、手のシミを見つけて「このやろ~ふざけんなよ!」とつい汚い言葉を吐いてしまいました。まだまだです。 「あたしも手に小さな、小さなシミがあるのよ~もう、いやんなっちゃう」という方にも寄り添う漫画を描いています。いやになっちゃっているのに読んでくださってありがとうございます。 近年…
本日第3クール終えて退院します。今回入院時の血液検査で人生初のガンマGTP500越え。まぁ尿酸値やクレアチニンとかも他にも基準値超えはありますが。。。担当医曰…
一昨日はれて現職を退職しました。現職の公社に就職が決まったのは2020年の2月(こちら)。まさに世はコロナ禍になろうかという頃でした。私自身は当時再雇用辞退し60歳で定年退職して、「起業」するか「就職」するかの岐路に立ち賽を振り出た目に従って進んだ就職への道でした(こちら)。約1年の無職の日々が終わったのが2020年の3月末(こちら)。今からちょうど5年前の出来事でした。 あれから5年。65歳になった私。5年前の記事を読み返すとずいぶんと幼かったように感じます。60歳なんてまだまだガキだな。と気恥ずかしくなります。還暦という言葉の響きに酔っちゃってたのかな。今に至った私は気負うことなく自然体で…
いつも応援ありがとうございます。びっくりなことに今日で3月が終わる…。氏神様の桜今年はバタバタしていたので桜の開花どころの騒ぎではありませんでしたが氏神様...
リアルワールドエビデンス(RWE)とは リアルワールドデータ(RWD)から創出される 医学的根拠のことです。 近年、RWEの発表はよく見かけるようになりました。 特に製薬企業からの論文は増えた印象です。 Adv Ther. 2020 Jul;37(7):3311-3323. Jpn J Stat Data Sci . 2022;5(2):769-781. Pediatr Int. 2022 Jan;64(1):e14957. …
うちの実家がある市はショボいダムしかなくて水道代が全国で指折りの高さだったと言われていた。最近では水道管のメンテナンスや破損とかで水道代が各地で上がっている。…
イラストや講演会などのご依頼・お問い合わせはこちらからお願いします。24時間以内にお返事いたします。 54歳の乳がんサバイバーずこちでございます。iPa…
雪が多すぎた今年の冬日本一積雪・・・って全国ニュースにもなった昔とは違って道路が乾いたり晴れると思うと急に大量の降雪って冬版のスコール的なこれも温暖化なんです…
【訂正とお詫びの追記あり】夫が夜中に2回の電気ショック②…夫、転院 & 心室細動と心室頻拍
こんにちは~乳ぽん…三大治療無治療13年目のゆるりんです拙いブログにお越し頂いてありがとうございますいつも応援ありがとうございます(〃´ー`人´ー`〃) こ…
皆さまこんばんは。今日は追加となっていた定期検診日でした。昨年末から上昇していたマーカーCA19-9がようやく14.5まで下がりました。目標の一桁台までとは行かないまでも、一先ず落着安心しました。先生は「やはりね、これで良いでしょう」笑顔を向けてくれました。さて、食べると言う人体実験ですが、即刻停止のはずが止められずお菓子ポリポリ六花亭の海苔大福も美味しくて大好きで食べたりで、流石に血糖値、A1cも覚悟してま...
今日は夫の60才の誕生日です。18才で金沢から出てきて、42年間(2年間は「学校」に行きましたから実質40年かな?)のサラリーマン生活に終止符…と言っても再雇…
今日はノンアルデーですよ^^豆腐の賞味期限、1日過ぎてたんで消化しますw昨日、悪化した腰痛も快復どころか悪化してきたんで整形外科へ行ってしたよ(^.^;湿布も…
今日で3月も終わりですね。年度内に一定の方向性を出したくて、午後、かかりつけ医に行ってきました。E判定だった「尿沈渣(にょうちんさ)」と「便潜血検査」の2つの精密検査をしなければならないので、せめて尿検査の再検査くらいはかかりつけ医でできないか期待したの
4兄妹(長男・長女・次女・次男)のママをしています。 次女は2020年に一型糖尿病を発症しました。 その事についても書いていきたいと思います。 何てことない日常や趣味の事等をつらつらと書いていきます。 もう年度末ですね。 明日からは新年度、子供達は新学期なんですね。 長男は大学生、長女は高2、次女は中2、次男は小6です。 あぁ、小学校生活ももう最後なんですね。 すごい感慨深い…。 長男が入学した時は、『何年間この小学校に通うの~?』なんてちょっとゲッソリした思い出もあります(;^ω^) ってそんな感傷に浸る気持ちもありますが。 そんな事より!! 明日からまた値上げですかっ!! 感傷に浸ってる場…
今日は2025年3月31日、関節リウマチ治療508日目 この記事では、1日を通して体調や症状などをできるだけリアルタイムで更新していく予定 おはようございます 昨日は満開の桜、車で...
このサキはホボ線路沿いの道を歩いて行くだけ。 コチラもハジメテ知った「西登戸駅」。 そのまま歩き続けて、 駅舎改修中の「新千葉駅」。 さらに進んで行っ…
2年目がスタートしました4月からの働き方が明らかになった3月最終週新しい方も予想通り大人数多くの入れ替えがありました契約の問題で4月からいらっしゃる方々も多く顔と名前が一致するには時間がかかりそうです俺は特に人の名前を覚えるのが苦手というか興味がないので
起きたら10時15分。二度寝したい気持ちを抑えて、10時半にはベッドから抜け出る。☀️朝ごはん卵スープかけオートミール昨日のしゃぶしゃぶのスープのアクを濾した…
<今朝もいつものおっサンめしですよ^^今日はクルマ引取りのため、昼呑み封印マルタイ棒ラーメン〜惣菜のから揚げも午後2時ころ、仕上がりのTELピカピカですよ^^…
嚥下を回復させるのは難しいらしいです。 医師面談のときに 入院最長90日の期限いっぱい頑張っても 嚥下のほうは元通りになるかは分かりません、 と言われてしまいました。 ずっと飲み水にとろみがついてるんだよね、、 先日面会に行ったとき テーブルの位置が変わってたよ。 物入れの向きも変わって ベッド周りが広くなった感じ。 「夜も自由にトイレに行っていいんだ」 以前は日中のみ1人でトイレに行ってOKだったのが 夜中もOKになったんだって。 できることがどんどん増えちゃってますな〜 だけど、飲み水のとろみはついたままでした。 食事はずいぶん前からきざみ食を卒業して 普通食になっていたんだけど 飲み物は…
昨年3月末に32年間勤めた職場を早期退職してもうすぐ1年・・ この1年、透析しながらものんびりと過ごしストレスフリーな生活を送ってきました。 この生活はこれはこれでいいんですが、社会から取り残されてる感も少し感じはじめてきたんですね。。 もともと1年はがっつり休んで、その後はパートで少し働いてみようとも考えてたし、昨年末頃からは透析後の頭痛に悩まされることがほぼなくなったので2月頃から就職活動をはじ...
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校 高等部2年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )♡初…
夫の通院日でした。 4月1日ということで、主治医のI先生が移動かも?とドキドキしていましたが… イケメンドクター変わらず〰️でした。 良かった😮💨 1か月前から、ちょうどガンのあたりがピリピリ、チクチクと痛む夫。 先生からは、ガンが大きくなったことで神経を触っている痛...
私の、非結核性抗酸菌症治療記録についてお読みになる場合は、コチラ↓のまとめブログからどうぞ♡ 非結核性抗酸菌症治療記録〜まとめ〜 ☆☆☆☆〜〜〜☆☆☆☆〜〜…
今日は元々、10時には起きようと思っていた。目が覚めたら8時50分。早い…早過ぎる。9時半迄はベッドの中。眠れないから、起きた。☀️朝ごはんオートミール茶漬け…
ごはん しょうが焼き おでん きゅうりの塩昆布和え 漬物 ※ごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g しょうが焼きの献立 しょうが焼きで夕食です。 レタ...
キイトルーダの副作用で 一型糖尿病になりました。 抗がん剤をやめても直らない副作用です。 キイトルーダは自分の免疫で がん細胞を攻撃するようにする抗がん剤。 その副作用として自分自身を攻撃する 可能性がありました。 自分の体が対象ですから 全身に副作用の可能性があります。 そのことは最初に説明も受けていました。 薬のパンフレットにも書かれています。 その中でも重い症状は 抗がん…
40年愛されたアイスケーキ、さようならそして心からありがとう。
ご覧頂きありがとうございます 物価上昇が半端ないアメリカが大好きです。日々節約しながら、ご褒美でたまに購入出来るおCHANEL様に沼りながら、アメリカ事情や…
こんな感じです。 牛乳が冷たいままや 温めて泡立てられる こらがその機械 小さくて洗うのも簡単です。 今日も天ぷらです。 ふきのとう、ゴウヤ さつまいも、かぼちゃ タケノコ、まいたけ、ナス 作りながらビール飲んでます。 幸せを感じる瞬間
糖尿病を患う前から朝食は必ず食べる派です お米が大好きなのですが、ここ数年は朝のメインはパンにな
29日(土)。 今日も今日とて、てな感じで。 60代の兄の味の好みが濃い目になったのは、亜鉛不足かも?にかこつけて。 試行錯誤という名の、、、 冷凍品等の賞味期限内処分 いや、有効利用を。 まずは、29日(土)初の、血糖測定から。 13:59 92 もう朝でも昼時でもな...
皆さまお久しぶりです。お元気でしたか? 私は抗がん剤治療が終了しました。 …少~し、弱ってしまったみたいです。 治療後の回復がだんだん遅れて来て、先生と話し合ったうえで、3/18に予定されていた最後の抗がん剤治療は中止となり、そのまま終了しました。 完走はできなかったけど、...
昨年4月から聴き始めた NHK のラジオ英会話を、昨日 遂に聴き終える事が出来ました。 中学生の時と高校生の時に聴いた事はあったものの、いずれも途中で止めてしまい、1年通して聴いたのは人生で初めてです。 普段、仕事で英文メールを書く機会が有るのですが、今回、ラジオ英会話を聴...
週末は法事や親戚の集まりがあり土日とも朝から夕方まで出かけていたのでバタバタしてて、じっくり散歩を楽しめてませんでした。お!あら、いつの間に、だねこんなに咲いてるなんて気付かなかった去年は1番最初に開花した1つ目のお花を見つけたのに(勝手に開花宣言)今年は気付いたらもう4分咲き開花を見逃しちゃいました。ちょっと暖かい日が続いたから、あの時に一気に開花準備が進んだのねでも最近また寒いから、どんどん咲い...
ZUMBAのレッスンを受けるようになって半年ほどが経ちました。なかなか毎週行けないのですが、なるべく頑張って行っています。3月は3回かな。できるだけ休まずに行きたいものです。そして、3ヶ月目くらいの途中経過では、だいぶついていけるようになっ...
こんにちは 昨日はたくさんのコメントを頂き本当にありがとうございました🥹🙏 2人の最近の成長を我が子のように喜んで頂き凄く凄く嬉しかったです🥹 障がい児育児…
透析の穿刺が神経に当たる痛み…みんなの対策を教えて!&透析記録3/3~3/7DW変更
こんにちは介護女子kyonです病気治癒・寛解目指して頑張っている方支えている家族や関わっている方介護や闘病中でお仕事ができずにいる方心身のケアをお仕事にして…
おはようございます。ご訪問ありがとうございます✨死んでます殺される…マジでヤバイ仕事だパートでこだに働く環境て?昨日はランチで殺され一度は後ろに下がりこのまま…
体調不良のその後
かみ合わない会話/免疫抑制剤を飲むと食べたくなるもの
【断捨離】写真で綴る手放すもの(56/365)
迷って疲れて億劫になること/今日の写真
久々の体調不良/健康診断でショックだったこと/#今日のおやつはこれ
今ってそうなってるの…/今日の写真
体力消耗中/猫に小判だと思ったこと
病気があっても「それなりに」…/春になって始めたのは…
ところ変われば採血も変わる/今日の写真
【断捨離】写真で綴る手放すもの(49/365)
今月のお薬
予想とは別の関節が痛んだ件/お彼岸のお墓参り
本当に失敗だった健康診断の予約
今月の膠原病内科外来/お気に入りの音楽
公道で運転するギリギリのレベル/今日の写真
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)