母のサ高住への引っ越しは来月の予定ですが、入居予定の部屋が家財道具の運び込みOKとなりましたので、昨日、兄と二人で必要な物を買いに行ってきました。 その前に午前中は母宅に行き ‘御用聞き’ を。 それが終わってから、昼頃より兄と待ち合わせして、先ずはファミレスでお昼を食べて...
今日の写真・シャリンバイ 今日の写真は、シャリンバイです。 先日、白のシャリンバイを載せましたが、こちらはピンクの花で、区別する場合は「ベニバナシャリン…
5月16日(金) 体調が悪くて数日過ぎてしまいましたが、記録としておおまかな状況を書き記します。5/19 −−−−−−−−−−−−−−−− 朝から採血。 点滴、絶食の効果かアミラーゼの値が少し下がりました。 400→200 それで昼から食事と言われました。 でも、昨日担当の先生から絶食して点滴や水分で悪いものを流すので下痢も止めません。 と説明を受けました。 まだアミラーゼが高いのに食事してよいの? と思っていると。 食事がでて来ました。 きゅうりの和え物。煮魚。ごはん。ビーフン。マスカット あとなんかあったかな? きゅうり、煮魚、ごはん。 一口ずつ食べたけど。。。それ以上箸が進みませんでした…
今までずーっとお薬の管理はグレ夫がやってます。 脳出血後には たくさんの薬を飲むことになりましたが 全部本人に任せてました。 入院中に出される薬は一包化されてます。 普段たくさんの薬を飲まない方は ご存知ないと思いますが 1回の服用分を1つの包にまとめることを 一包化と言います。まんまやなー。 朝だけ飲むもの、1回につき2錠飲むもの、など、 薬によって飲むタイミングも数も違うものですが 何も気にしなくても良いんです。 朝ごはん食べたら「朝食後」って書いてある包を 飲めば良いだけ〜必要なのはそこに全部入ってる。 簡単です。 ところがね 脳出血後のリハビリ病院を退院後、 かかりつけ医に処方してもら…
梅雨がやってきますねぇ~ 今年は例年より早いらしく、結構蒸し暑い日も有ります 嫌な季節が到来ですぅ・・ハァ~ っで、その前に・・って思い、先日旦那と初めて行きました。 アンデルセン公園~~~ ずっと以前から行こう行こうと言いながら 意外にも近かったので、その内その内が何年越しで今に・・💦 梅雨が来る前にと思い、出かけてきました・・ 予報と違って、少し曇り空の当日・・ 暑くは無...
う”~ん、、、(-"-) なぜ・・・ いつも同じようなものを食べたり行動したりしているのに。 急に血糖の様子っていうかパターンっていうか、が、変わるんだ? (これ、なんて言ったらいいか解らないんで。 アタシはこれを、ホルモンのイタズラと呼んでるんだけどね~ ^^;) なんか...
いつも応援ありがとうございます。子猫の育児が一段落つき始めたと思ったら、今度はチロの介護が始まりました(;ω;)チロウンコがウンコじゃなくなってきているの...
安定の10時起き。でも、☀️朝ごはん無脂肪ヨーグルト200gやっぱりヨーグルトに戻ってしまった。それで昼までお腹空かなかった。洗濯と掃除したら、☁️昼ごはんブ…
5月15日(水) 体調が悪くて数日過ぎてしまいましたが、記録としておおまかな状況を書き記します。5/18 ーーーーーーー 絶食継続中です。 入院してから血圧が高い。150超え そして今日はちょっと微熱。 相変わらずあちこち痛い。 朝、採血があった。 その結果 アミラーゼが前日82だったのが400に 膵炎になったかも。 昨日の内視鏡の影響で膵臓をさわるかもしれないと、その場合炎症を起こすかもと事前には聞いていた。 そこで急遽CT検査を受けることになりました。 膵炎ではないが、がん細胞が膵臓のとろこ張り付いているのが影響しているかもと だから膵炎、同様の治療をします。 時間と量を正確に点滴を落とし…
昨日は週休日だったが、勤務校は奉仕作業。朝7時からにも驚きΣ(・□・;)生憎の朝からの雨模様で、外作業から室内作業に変更。どの学年も、教室を中心にトイレ掃除、エアコンフィルター、扇風機、窓拭きなどの掃除を。子供たちも参加だったので、いつもの倍以上の人数(両親揃って来校のところもあった)だったので、室内は賑やか。子供たちは、机や椅子の脚に付いた埃を取り除いたり、廊下の汚れを拭いたり・・・長い教職経験から感じることなのだが、どうして同じ年月を経験しているのに、こんなにも差が出てしまうのかって。。。それは、家庭教育力の差なのだと感じている。躾がしっかりされている家庭の子は、親もしっかりとしている。そういえば、我がクラスの「忘れ物が多い」「お勉強が苦手」の3名は参加しなかったなぁ。。。与えられた仕事だけではなく、...「家庭教育力」の大切さを改めて感じる
ジーコと共に~2025年J1第16節(6連勝)鹿島VS 川崎F戦!勝負強さが増していくアントラーズ!!~
2025年5月11日、鹿島アントラーズは国立競技場に川崎フロンターレを迎え、2025年J1第16節を戦いました。 相手のフロンターレはALCEの決勝まで勝ち上がっており、準優勝に終わったものの、大会で何かを掴んだ様な気がしていました。また、今シーズンのJリーグでは今一つ波に乗れていない感じではあるが、鹿島戦ではどえらい力を発揮するのは目に見えている。 しかも、長谷部監督には福岡時代に随分と痛い目に遭わされたし・・・。試合前は嫌な思いしかありませんでした。 一方の鹿島は5連勝中でありますが、けが人が多く、気持ちで勝利を手にしている状況が続いています。 そんな状態のチームですが、勝ち続けていること…
明日から休みを取って実家に帰省します… 憂鬱で仕方がありません 父が亡くなる前は(コロナ前)、実家に帰省すれば朝昼晩と母が食事を用意してくれて、父と母とお出掛けして、友人と飲みに出掛けたりして、最後は帰省のお礼に家の掃除をして、毎回楽しい時間を過ごしていました nyugan-survivor.hatenablog.com 父が亡くなってからは、帰省した時に友人と飲みに行った事は一度もありません… まあ、コロナだったこともあるんですがね 最近だと 帰省=母のための時間 帰省=母から姉の愚痴を聞かされる 帰省=姉の生活についての話 帰省=姉からキレられる 色々あり過ぎて帰省すると思うと苦しいです …
気温が29℃に上がったり、(蒸し暑くて死んだ)その翌日20℃を割り込んだり、(寒くて詰んだ)極端な気候に振り回されっぱなしで、体力は奪われてますが、美味しくご飯食べて、元気にブリブリ出して(をい)、健康に過ごしてます。米は全然安くならないし、外国人による交通事故も多発していて、のほほんとしてられない部分もありますが、皆様におかれましても、何卒ご安全に。今後は更新も更にゆっくりペースになりそうですが、お気...
~ソフィにゃんの日常~毎晩私がお風呂のあと髪を乾かしている時のこと。...なんかいるドライヤーをかけていると、横にちょこんとお座り。お利口さんをアピール!あら、良い子ね。最初の頃はこのドライヤーの音が嫌で毎晩横でワンワン吠えてました。おすわりして静かに待てたらごほうびのおやつをあげる❤️を繰り返してたら、いつの間にかドライヤーの音聞くと無言で横におすわりするように。成長したね👍ドライヤーが止まった音...
昨日から27回目となる抗がん剤のため治療入院中。先ずは嬉しい血液検査結果から昨年9月20日に腫瘍マーカーが67の最低値になった後、右肩上がりだったのが少しだが下がった。180→167ただ相変わらず骨髄抑制の状態が続いている。 抗がん剤治療中はやはり
横になったら最後。一瞬で眠りにつける。枕が変わっても眠れる。ある意味、私の得意技の一つだと思う。昨夜は、11時過ぎまで起きてはいたのだが、横になったら、すぐさま寝てしまったようだ。「ほんの少し」なんて考えは、通用しない。下手したら、電気をつけっぱなしで朝・・・ってことも。昨夜は、寝る前に消せた。昨日は、雨上がりでグラウンドコンディションが悪かったため、外遊びができなかったのが救い。これで遊びをしていたら、その時刻までは起きていられなかっただろう。今日の予想最高気温、31℃。いきなりか。。。週末の運動会開催に向けて、昼休み時間の練習時間もある。いい塩梅に・・・肝心。気持ちは、28歳のままだが、若くはないから(笑)。疲れたときに癒してくれるもの。先日の弾丸ツアーでの一コマ。お疲れモード
引越が無事に終わったからって類友がランチに誘ってくれましてあちらも母80代となり週末介護だから久しぶりなんだけど某老舗の焼きそば店が閉店しそれでも大人気であち…
カプセルサウナで汗を流した後外出して街ブラ今晩のディナーはこちら名古屋栄のど真ん中ラシック8階のオイスター専門店L君は生牡蠣大好き 彼のリクエストです上記画像よりももっと豪華なプレートを注文 ほかにも海鮮サラダや蟹味噌パスタサワーで乾杯普段けち臭い生活して
【ポケモン荷物の「置き配」エピソードにほっこり】配達員さんの優しさと自分へのご褒美の話
置き配サービスで話題になった「ポケモンなので1回持って帰ります」の不在票エピソードや、配達員さんの心温まる対応、自分へのご褒美に使う金額調査についてご紹介。ネット通販の便利さと人のやさしさを感じる記事です。
こんにちは昨夜はバカ旦那さんが飲み過ぎて帰ってきて子供達が寝ているのに廊下を走ったりトイレでオェオェ吐いたりするものだから長男次男起きてしまって朝までなかなか…
今日の天気と同じでした。 気持ちが沈んで…夫も同じだと思います。 長女のことが心配で、ご飯を作る気になりません… が、沈んでいる場合ではありません… 夫を元気づけねば! と、(さすがに写真を撮る気になれなかったけど)朝は、ホットドッグを作り、昼はカレーうどんを作り、夜は焼き...
おはようございます。ご訪問ありがとうございます✨本日から2連休🎉一人旅第二弾🎉昨日は行きたくない病、辞めたい病発病して腹の調子悪くピーク終わり現場はやらず事務…
2025 卵経 9-4 肺経 3-1 パンジー&ビオラ卒業目指して
福岡も梅雨に入ったのだろうか?今日は曇り☁️雨が降りそうで降らなかった園芸作業するなら、曇りぐらいが丁度いい今日はまだ抜いていなかった、パンジー&ビオラを一…
昨日から更に甘えん坊になったそらたん♪いつまでも落ち込んでいられないのでママは覚悟を新たにまた頑張ろうと思います!!そらの笑顔をずっと見ていたいから...昨日…
♪からたちの花が咲いたよ~♪のメロディーで、タイトルの文言が脳内に響きわたっています笑😆 髪、生えて来ました。 抗がん剤最後の投与は2/25。三か月が経過しようとしています。 眉毛とまつ毛もうっすらと再登場していました。 このまま外出出来るレベルでは全然ないですが。 いや...
今週はエンハーツ66クール目でした。 ぞろ目の「66」となりましたが、今回も血液検査は問題なく、無事に投与できています 丁度、4年前のこの時期に脳転移の…
4月頃から,都心に出かけて帰宅すると,翌日から 喉が痛くなり,クシャミ・咳が止まらないということが何度かありました.新型コロナに感染?と疑ったのですが,熱は出ていません.過去何度か新型コロナに感染したと思われる時に経験した,あの突き刺される...
奥さんから、黒糖かりんとうの差し入れがありました。菓子類を自分で買うということはあり得ませんので、菓子類は奥さんが買って食べてみて不味いと思ったものが流れ...
自由診療クリニックでの光免疫療法への注意喚起がNHKで報じられました。(アルミノックス治療)の特徴、小林久隆氏の発明、楽天メディカルとの連携、そして自由診療の例と問題点についてご紹介します。注目の新しいがん治療:アルミノックス治療(光免疫療法)とは?自由診療の現状と課題近年、がん治療は手術、化学療法、放射線療法、免疫療法に加え、「第5の治療法」として注目される新しいアプローチが登場しています。その一つが「光免疫療法(ア
大型特殊免許の検定試験に合格!理不尽な出来事を乗り越え、港で働く知人の励ましを受けて挑戦。転職も視野に入れた挑戦の経緯と教習所での3日間の体験、そして支えてくれた上長への感謝を綴ります。
生検をした病院が出したグリソンスコアは4+3→5本4+4→1本高リスクよりの中リスク。もしくは高リスクだ。ところが、トリモダリティを受けた大学病院が同じ検体を…
あらら! バイデン前米大統領、前立腺がんと診断 骨に転移バイデン前米大統領(82)の事務所は18日、同氏が前立腺がんと診断されたと発表した。悪性度が高く、骨に…
今日はそらと道の駅に行ってきました😊暑かったのでソフトクリームを購入🍦いちご推しの道の駅だったのでいちごミックスをチョイス🍓🍓これ、そらの~??!って言って、…
ご訪問ありがとうございます。 久しぶりの大きな検査(肺がん)に行きたくないなあとの気持ちが続いていて・・仕方がないから、予定通り・・お天気も曇りで・・外を…
危険な教材が食材に変わって...更にハプニングが起きた1日♪
今日は2限目はシュワシュワ(↑三ツ矢サイダー)氷遊びでした!!ちょっと寒かったからね~まぁ明日の方が良かったけども...そらはカルピスの氷を少し舐めていました…
私の、非結核性抗酸菌症治療記録についてお読みになる場合は、コチラ↓のまとめブログからどうぞ♡ 非結核性抗酸菌症治療記録〜まとめ〜 ☆☆☆☆〜〜〜☆☆☆☆〜〜…
5月30日からシカゴで恒例のASCO 2025(米国臨床腫瘍学会)が開催されます。膵癌に関してもいくつかの注目すべき演題があります。ASCO 2025(米国臨床腫瘍学会)では、多岐にわたる癌研究・治療の最新情報が発表される予定ですが、現時点で注目されている主な演題は以下の通りです。ASCO 2025における主な演題(予測):バイオマーカー主導型治療: 治療法選択におけるバイオマーカーの活用とその臨床的意義に関する議論
読んでいただきありがとうございます2008年12月にSLE診断を受け抗リン脂質抗体陽性も併せ持ってます夫と2人ゆるっと生活してますSLEを発症してから…
梅雨がやってくるのでリュックが濡れないという便利そうな傘を探してみた
南九州の梅雨入りが発表されました。今年は梅雨入りが早いですね。梅雨の準備、できていますか?僕はこれからで、梅雨を快適に過ごすアイテムを探し始めました。まずは濡れにくそうな傘を探してみました。濡れたくないですよね。風邪ひくし、髪も乱れるし、服...
朝、8時過ぎ、二度寝三度寝してから起床。 10時過ぎ、筋トレに近所の24時間ジムへ。(雨が降っているののも関わらず、結構、来ている人がいた。) 12時半過ぎ、筋トレの後に、近くのスーパーへ食材の買い出しをしてから帰宅。 その後、シャワーを浴びてから昼食。 14時、お昼寝。?...
今日は、THE SECONDが生放送で録画しようと思ってら、なんで私が神説教と重なってたので、リアルでみようと思いました。でも、お風呂が遅くなってしまうので、最初のうちは漫才始まらないとよんで、そのうちに入りました。やっぱりベテ
<通院記録>ご無沙汰してます!病院はちゃんと行ってます。今回のA1cの結果・・・
おはようございます。 えんけでございます!! ひっさしぶりでございます。 ここんとこ こんな調子で更新が月に1 おはようございます。 えんけでございます!! ひっさしぶりでございます。 ここんとこ こんな調子で更新が月に1 HYPER KETONE MODE 突入 1型糖尿病患者のなんでもない日常 https://emklog.com/sick/250517
こんばんは水曜日の夕方🌇左目に違和感を感じましたとは言ってもゴミが入っちゃったかなと思ってたんだけどしばらくしても治らないので鏡覗いてビックリ👀きゃー出血して…
娘の結婚式の写真で・・・ 様々な人がスマホで撮った写真。もちろん娘のお友達が撮ってくれた写真も。簡単に送られてくる便利な時代。 会場のカメラマンが撮った写真が…
19日(月)の午前中。 前記事 ↓ なぜ急に血糖の様子が変わるんだ? ~困惑~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・で、落ちこんで・・・ (年に数回、寄せては返す波のように繰り返してるんだけど ^^;) いつものように。 日に複数回のインスリン注射が必須の...
市役所から「帯状疱疹予防接種のお知らせ」という通知が一月ほど前に届きました。私は今年度中(来年3月末まで)に70歳になるので、今年度中ならば助成の対象とのことですが、それでも高額なことに驚きました。 生ワクチンの場合は1回の接種で約5千円、組換えワクチンの
今日は2025年5月19日、関節リウマチ治療557日目 この記事では、1日を通して体調や症状などをできるだけリアルタイムで更新していく予定 おはようございます 今日は今曇っています...
コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間に試した対症療法の結果
遅れて来た別れ
ブレインフォグで自分の行動を覚えていない〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
若さに苦しむこと
アスタキサンチンを試した結果〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
離れてる間に深まる
アスタキサンチンを試した理由と目的〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
あの世でも不完全で完璧ライフ
生きてるってことは最強だな
鼻うがいをセルフケアとして試した結果〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
思い通りになったらおかしい
セルフケアに鼻うがいを取り入れてみた理由と目的〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
こっちだって
嘆いても。
ハグは寿命に影響する?
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)