肺気腫は息が吐けなくなる疾患であることを体験している。軽い労作業でも苦しい。肺に空気がまだ沢山残っているのがわかるのに、それを吐き出そうとしても肺が縮んでくれないのだ。いくら頑張っても大量の空気が肺に残ったままなのがわかるが、いくら力んでも吐き出せない。息を吐けば笛を吹いているような音がでる。間質性肺炎は肺が縮んで膨らまない疾患であり、肺気腫は肺が膨らんだままで縮まない疾患だから当然と言えば当然だが、はっきりと進んでくると何ともやりきれない気がする。それに吐くのに時間が掛かる。と言うことは一秒量が落ちてくることを意味する。肺は鍛えたり訓練することは出来ないが、呼吸筋は鍛えられるし、強くすることは出来るらしい。だがいくら呼吸筋を鍛えても肺を縮めるほどの力を持った呼吸筋にすることは難しい。加えて肺が膨らむと自...呼吸不全
昨日はほんの一瞬ですが、ミゾレ混じりの雨が降る寒い日曜日でした。すっぽり寒さに震えながら午前中は予定通り、町内の総会に出席をしてきました。商売をしている方が多かった事もあり、総会は例年「年度末・土曜の夜」に行われていたんです。しかし高齢化に伴い店は閉店。暗い時間に出歩くのは危険だと今年度から「年度末・日曜の午前中」に変更されました。世帯数は年々減少しているのに、住民の平均年齢は上昇している・・・来年度(4月~)から班長なので町の仕事も多くなりますが、ボチボチ頑張ろうと思います。頑張れ!頑張るって言っても、町内会費を集めたり回覧板を回したり、市の広報を配ったりだけどね。お隣へ回覧板を持っていくだけなのに「行かねばならぬ」と言い張るりんごちゃん(笑)お供しますお隣まで徒歩10歩足らずなのに、結局30分のお散歩...3月最終日
こんばんは^^ 今日の朝練。☺️ トリミングが好きになったワンコさん。 ルイくん。 …(^。^) 描いていてどれがどの線か途中でわからなくなってしまった(^。^)💦 今夜は、フィギュアスケート世界選手権の放送があるので、ネットニュースとかYouTubeとか見ないようにして...
こんばんは 今日もねすごーーーく嬉しい出来事がありました 旦那さんも今日は仕事だしお昼から子供達を連れてドライブに行こうと思い玄関に行き 次男は自分で靴が履…
こんばんは 今日は朝からとても嬉しい出来事がありました 放課後等デイサービスのお迎えを待ちながら次男の靴下を履かせていると 長男がいなくなっていて💦 慌てて…
うーん、米田哲也 87歳、 カン酎ハイ2個、万引して現行犯逮捕される。 (GOOGLE画像検索から引用) このニュースはショックでした。米田って誰? と思う人もいるでしょうが、古くからのプロ野球フアンから見れば、神様みたいな大ピッチャー。阪急ブレー...
ごはん たまご(卵黄) トマトの酢玉ねぎのせ 梅干 じゃがいもの明太マヨかけ 味のり 味噌汁(玉ねぎ、卵白) ※ごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g...
京都 和牛料理一石三鳥 焼肉 中華 蟹炒飯 大和雌牛 阿波華牛 食べログ百名店
こんばんは。。久しぶりに京都のイケメンさんから連絡がありディナーへ。。大阪のお店で行ってみたいと思いつつ未訪問。。そのお店が京都にできたからとお誘いくださいま…
ここへ登場しない間も来て下さった皆さま!本当に有難うございます (*´꒳`*)色々と励みになります!(実家のボケの花も咲きました)いや…忘れてた訳じゃないんで…
どうもです2025公式戦シーズンがスタートしても不定期更新中の当ブログ管理人でございます今季もこんな感じでゆるゆる書いていきますそんな訳でハム2025大航海の幕が上がりましたオープン戦で何か1番になってしまったハムですがこの3連戦も何かいろいろとすごかったパテレの動画でこの3連戦のハムまとめとして1戦目のキヨ(綺麗な弾道のHRでしたねぇ)2戦目の万中(猛打賞でしたっけね)そして3戦目の(わいの)ジェイさん(2打席連続のHRはTVで見ててすっきりしたわー)ハムのこれからを担うKJMの3人まとめやってましたそしてそれらに何気なく絡む心優しき大男モーレ…影の功労賞ですなぁジェイさん推しのわい今年は絶対何かいいことたくさんやってくれると信じてますわ一昨年の万中去年のキヨこう来れば今年はジェイさんしかいないでしょう...【いよいよ開幕】いざ大航海へ・2025
明日で3月が終わり、始まったばかりだと思った令和7年も四分の一が経過してしまう−−−。「何だか早いなぁ」と驚きながら、3月に食べて美味しかったもの等を振り返り…
これまで何となく、感じることがあった、AIの政治的傾向。昨日耳にした、専門家の意見AIは左寄りである調べてみたところ、2024年9月にすでにこんな記事が書かれていた。 AIは左寄り?最新の研究が明かす言語モデルの政治的偏向 XenoSpectrum人工知能(AI)技術の急速な発展に伴い、その影響力が社会のあらゆる面に及ぶ中、AIの政治的中立性に関する懸念が浮上している。最新の研究によると、ChatGPTをはじめとする大規模言...
昨日は、ポカポカで半袖で過ごせるようだったのに、今日は暖房つけるような寒さになりました。寒暖差についていけないわぁこの4月で、自治会の任期も終わるので、いよいよ本格的に家の中の整理に取り掛かりたいと思っています。なんとかお誕生日まで、終わら
小学生の思い出交換日記今は交換日記もアプリで行う時代そして毎日日記も書いていた。これは、小学3・4年の担任の先生がクラス全員に義務付けていたもの。毎日となると書くことがない日もあり、空白を無理矢理、埋める日もあった。規律性、自制心を育てることに熱心な先生で、授業中は必ず姿勢正しく座ること(膝を閉じ腰は90度)など昭和ならではの厳しさを教えてくれた先生でもある。この先生が印象に強く残っている理由のも...
おはようございます。 寒い!! 桜満開だというのに。。。 なんで? 寒くてまたしまったコートを 引っ張りだすハメに。 明日は雨予報だし。。 皆さま体調管理をしっかりしてくださいませ。 さて、毎朝懲りずに満員電車に揺られ、 吊り革にぶら下がってましたが、 30分乗ったところで...
おはようございます。今朝の血糖値は110。若干改善したけどまだまだですね。昨日の夕食はこちら。お弁当の炭水化物は70g台。芋けんぴはやめてます。次の時にはもう少し下げないとなぁ・・・(^^;ランキングに参加しています。プチクリご協...
ご訪問いただきありがとうございます。ご覧頂いてる方は今日も訪問ありがとうございますいつも、いいね、コメントありがとうございますここでの交流が心の支えになってい…
脳卒中(視床出血)での入院中ですね。救急病院では尿道の管がとれた後のトイレ行きですね。転院日まで全て車椅子で看護師さんに介助されてでした。一部を除き車いすでも介助されたら使えましたが。一度、広いトイレに置き去りに・・。スマホをもってトイレに行こう。
今日はお天気どうかなぁ〜って思ってましたが、曇り〜で少し陽がさしてよかった。雨で寒いとお出かけ辛いです。午前中はダラダラ過ごし、準備してお昼過ぎに出発🚇寒いの…
最近の事情を諸々と うつとかお金の話
【幸せのハート】#139 耳鼻科に紹介状の依頼と受け取り
【幸せのハート】#140 主治医との相性は大事。
【幸せのハート】#141 生活スタイルの変化
【幸せのハート】#138 メニエールの目眩発作
【幸せのハート】#137 ファミレスがうるさくて
【幸せのハート】#134メニエール病 補聴器の本
【幸せのハート】#133 診断書を依頼するも…
【幸せのハート】#130 まだ抗不安剤が必要
【幸せのハート】#129 バーガーキングへ
【幸せのハート】#128 浮遊感が減ってきた
【幸せのハート】#126 主治医にわかって欲しい
【幸せのハート】#127 メニエール病水が抜けた感じが…
【幸せのハート】#125 メニエールに医療費の補助はある?
待ちに待ったホワイトデー
数値の上表示、右が日付、左が計測時刻うどんを食べましたので食後60分、90分、120分、150分と血糖値を自己計測、グラフにしました(黒点が数値)。綺麗な...
みんな調べていて誰かがWebサイトに載せているのでしょうけど。私は人工甘味料を上手に使いたいと思っていろいろと試しております。ネットでは医師、薬剤師、栄養士・・・様々な健康業界関係者が否定的な意見を沢山発信しております。でも私の調べたところではそうでもなく。
早いもので、結婚してからウンジュウウンネンが経ちました 年数を言うと年齢がばれてしまう ウンジュウネンも経つと、主人はすっかり忘れていました。朝、出勤する時は普通に「行って来ま~す」と。私が会社に行ってからも、思い出さずにいたので、「私、今日は一人で食事に行って来る!」と言ったら・・・やっと思い出し、「あぁ~~~何処に食べに行く?」と、慌てた様子でした。フライングガーデンの「すき焼きハンバーグ」が食べ...
お久しぶりでございます。ここ数年、諸々ありましてトウシツセイゲニスト界隈から遠ざかっておりましたが、昨今の健診結果が警告レベルを超えてきまして、流石に通院することとなりました。結果、HbA1cは7.1、常時血糖値も140mg/dL前後と、あ...
こちらの記事にもチラッと書いたのですが、 『他害児ヤカラ親が引っ越し転校するというけれど』 こちらの記事から時間があいてしまいましたが続きです。 『【他害児…
2025年3月卵巣癌経過観察8年4ヶ月目 いつもありがとうございます あっという間に3月も終わり もう4月、新年度の始まりですね 3月前半は寒気が長く居座って…
おはようございます。 4月ですね。 今月は、何が当たるのかな? わくわくします で、寝坊しました。あれこれ遅れてます。 さて、懸賞。 今日、お届け物がき…
水〜木曜日は18702(A社製)を、金〜今日は26725(H社製)を試用した。◎18702(A社製)H社製以外の装具を着けたのは久々で、面板が小さめなので不安だったけど、剥離時に痛いほど粘着性がとても強く…( 通気フィルターは端に寄っている。)2日間では問題を感じなかっ
ワンコたちを引き連れて、 やって来たんは両国の「回向院」。 この日は幕張の社宅の納屋に産み捨てられてた愛猫もんちの命日やったんで、 歴代のニャンコたち…
新年度になりました(夜中だけど(#´ᗜ`#))異動にあたり、上司から別れの言葉を頂いた「復職して、大丈夫かなと心配したけど、すぐにギア全開で仕事を前へ進めてく…
こんばんは。 今日も寒かったですね。 服装に困ります 午前中は、掃除。 みんな出かけたからね。 チャンスだと思ってね そりゃ、誰もいないときに、掃除をする…
渋企画『ガラスの動物園』を観てきました。 劇場は、すみだパークシアター倉。この時期は、駅から続く川沿いの桜並木の道を歩くのでとても気持ちのよい劇場です。駅から…
4日しか使ってないのに〜😂 久々に電話するかー。 pic.twitter.com/hiROeDJ9DY — こや@🍫嚢胞記録 (@monogusaT1D) March 26, 2025 リブレセンサーでエラーが出たときの注意喚起です 以前私
私の娘、紅梨(クリ)は脊髄小脳変性症のDRPLA(歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症)という病気を患っています。 脳が萎縮していく病気で遺伝性・進行性です…
空は今、痒みなく過ごせています。実は3月の初旬頃、悪化してしまいました。一番ひどかったころ。部屋中にごそっと抜けた毛束がいくつも落ちていました😭かかりつけ医か…
寒い雨の週末だった。 先週は最高気温が26℃の夏日になってみたり、10℃以下になってみたり、 気温と湿度の変動がとても激しい1週間だった。 そりゃあヘルニア持ちの俺の腰も疼くよ。 季節の変わり目は気温や環境が変化しやすく、気温や湿度、気圧、自律神経の乱れなど、 筋肉や関節に負担がかかるため、ギックリ腰になりやすい。 若いころからギックリとヘルニア持ちの俺だが、 「タケノコやふきのとうの食べすぎは腰…
こんばんはいつも読んでいただき温かいコメントをいただいたりいいねしてくださったり本当にありがとうございます昨日と今日は、やはりジーラスタの痛みとEC療法の気持…
wowpassカード 釜山旅行 tmoney 両替 交通機関 コンビニ 便利カード
こんばんは。。釜山旅行続き(^o^)本日はwowpassカードについて。。下記↓にAmazon販売ショップリンクあり〼韓国はソウルにはるか昔行ったきりやけど、…
2025がスタートしたと思ったらえ⁉️もう3月終わり⁉️年末にマイコプラズマ肺炎にかかり年末の忙しい最中ほぼ1ヶ月戦力外に…😱いまのや分ゝ(TEN)全部乗せよ…
3月30日(日)に亡父の十三回忌を行うに際し、実家を処分する前に実家から移した仏壇の中の細々した物を整理しました。特に、昔いただいたお見舞いの封筒や、お寺様がお経を上げに来てくださった際に渡すための「志」の束などの現金です。ここに現金が死蔵されえいること
父のこと【異変】 の続きである。 * * * * * 搬送された病院に着いて、医師に呼ばれて救急の診察室に入った。父はベッドで点滴を受けていた。その横で、主治…
中学生になり大好きなった英語の授業。両親よりうんと年上の男の先生は真面目そうな見た目と違いとても楽しい授業をしてくれた。その日もウキウキしながら授業を受け...
夢の北海道での生活でしたが、実際にはほんの半年ほどの生活で終わりました。たしか11月から3月くらいまでいた記憶があります。寒さの酷くなってくる過酷な時期から始めたのも、私が北海道の生活を早々に終わらすいいきっかけの一部になっていたのかもしれません。富山に戻って来た一番の理由は、私の実家はとある診療所を経営しており、そこの2階が居住部として空いているので住んだらどうか?と長兄から提案があったのが最大...
山本89歳・食事療法・令和7年3月31日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月30日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月29日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月28日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月27日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月26日の食事
#山本89歳・食事療法・令和7年3月25日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月24日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月23日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月22日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月21日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月20日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月19日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月18日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月17日の食事
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)