脳卒中感覚麻痺で麻痺する感覚は皮膚感覚だけではなく、内耳の平衡感覚、筋肉の伸び具合や引っ張られ具合、直腸等の腸や膀胱等の感覚も麻痺側が感じなくなったりします。
脳卒中感覚麻痺で麻痺する感覚は皮膚感覚だけではなく、内耳の平衡感覚、筋肉の伸び具合や引っ張られ具合、直腸等の腸や膀胱等の感覚も麻痺側が感じなくなったりします。症状によって異なることがありますが・・。例えば、実弾と空砲の区別ですね。これが判らないとなると
現在20代家は農家(バスも通っていないど田舎暮し)私は現在、在宅ワーク以前は農業もやっていましたが、、2024年9月末、咳喘息になったのが始まりその後2ヶ月で…
放射線治療26回目です。連休中は腕のダルさと放射線を照射したところの熱っぽさ脇の下の重固い痛みの三重苦でせっかくの休みなのに何もやる気が起こらずダラダラしてい…
出産祝いの返礼品として「お米」を頂きました…この物価高、お米は非常に有り難いです。出産時の体重と同じ重さのお米…玉子を落として醤油を数滴…「玉子ご飯」でシンプルに頂きました…残りの半分も有り難く頂きます♪出産祝いの返礼米
4thライン4クールを終えて1回目のケモ外来。病棟主治医がなんか変な予約の仕方してて、違うところに行かされたりして、ケモ外来に到着した頃にはもうお昼前。うろつ…
以前観た動画の中である方が言っていた言葉がずっと忘れられません子供が貧乏なのは親のせいだが、大人になっても貧乏なのはお前のせいひえ~~!!正論!!!何だか聞いた時すごく納得してしまいました逆もまた然りというか、子供の頃はお金持ちだったけど大...
今日の記事は、あなたの将来を、良い方向に変えるでしょう。 以前の私であれば、下の動画を見ても、36分40秒からの数秒の言葉に注目する事はなかったでしょう。 【総集編】我々「日本人」とは一体何者なのか…?最新科学技術で判明した日本人の本当の姿がエグすぎた… そこでは、縄...
にほんブログ村 は、応援クリックを往復クリックで何卒宜しくお願い致します 人気ブログランキング は、応援クリックを何卒宜しくお願い致します…
6日(火)の朝の血糖は、08:15 70 で。 前記事 ↓ 好き嫌いが多い60代にマイッタ ~次兄~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・を投稿したあと・・・ 遅めの昼食を、家にいた兄が作りだした時に血糖を測ったらば。 14:02 92 食べたのは...
先日、ポカポカを観ていたら鶴田真由さんが出ていて、相変わらず美しくて落ち着いてて素敵でした。それで朝1時間瞑想してるって言うので、この落ち着きは心が安定しているからなんだろうなぁーと思いました。そういえば、しばらくマインドフルネス瞑想をして
家から歩いて3分のところに日帰りの温泉施設があります♨️ 気分転換に時々足を運んでいましたが、抗がん剤で髪が抜けてからは行っていません。 また髪が生えたら行こうと思っていましたが、待てよ、その頃にはオッパイ1個なくなってるよ😲無理じゃん!と。 乳房再建はしないつもりです ...
川崎市での女性殺人事件の犯人は捕まったが、あんな経緯では警察に対する批判が続出するのも当然である。 「必要な措置を講じていた」と警察はいつもの通りの釈明だが、その必要な措置とやらが何の役にもたたなかった、ということではないか。必要な措置を
前回のレッスンからあまり日をおかずに(と言っても2週間くらい空いたかな?)レッスンの日がやってきました。前回、お腹を使う訓練をするように言い渡されたので、歌の練習はほとんどしなかったものの、お腹を使って呼吸をする練習は、日々ちょこちょことや...
「三国志 秘密の皇帝」最終回「三国志 秘密の皇帝」(NHK)は今日(5月4日)が最終回。漢王朝の最後の皇帝が実は双子で、ひそかに別に場所で育てられた弟が、急死した皇帝の兄に代わって皇位に着くという物語。漢王朝の末期といえば西暦200年頃。日
6日の朝にひどい耳鳴りとめまいでオエオエしてエラい目にあったので、昨日の夕方に耳鼻科クリニックを受診した。結果は、メニエール病の疑いはあるが、典型的なメニエー…
昨日のサウナが効いたのか今朝の目覚めは良いです。 そして今日は天気も良いのでウォーキング10キロコースに出かけました。 これは明日の予定でしたが明日の…
こんにちはGWも終わって平常運転に戻りましたね。3-5日はワタシの実家に行ってて、そこからドライブ行ったりしてました。天気もほぼよかったし、仕事を辞めたから、…
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 20 - ワット・シェントーン④ 船の格納庫と経蔵(2025年3月15日/2日め)
1991年9月2日 ワット・シェントーンで。(ラオス・ルアンパバーン・32歳と34歳) 3月15日(土)- 2日め ラオスで最も美しいと言われている、 ワット・シェントーンに来ています。 「マイトーン(黄金の木)」が描かれた本堂の西面から、北面へと歩きました。 モザイク模様...
SLEからの大腿骨頭壊死両足人工股関節ですが『人工股関節置換手術後の足の左右長さの違い』SLEからの大腿骨頭壊死両足人工股関節ですが『奮闘中2』SLEからの大…
世間がお休みの時に内勤仕事を頑張って済ませて、世間がお仕事モードに入るときに平日旅行を楽しむ派の我が家。あえて、ゴールデンウィーク最終日に北東に向けて出発です…
新しい職場、仕事もう、やっていけるか悩んでる仕事中から悩んでた どうしたもんか…そもそもキッチリ週3日働きたくないって思ってる自分もどうかと思うけど普通週5日…
ICU二日目の夜は 嬉しいことがありました。 看護師さんが夜勤に代わるころで 慌ただしい時間帯でしたが。 おしっこの管を抜いてもらえました。 入れる時の激痛だけでなく 入れた後も続いていた違和感。 おしっこの処理のために 袋をいじられると伝わる衝撃。 早く抜きたいと思っていたので 二日目で抜いてもらえて嬉しかったです。 とは言え抜くときも痛いです。 そして抜いた後も。 見えな…
雷門や浅草寺周りの喧騒も、少し外れるとどこへやら。国際通り沿いの桜はこの頃(3月末)まだ一分咲き。この日の2軒目はホッピー通りから西へ入ったところ、いっぷく横丁の角にある超老舗。水口食堂創業昭和25年(1950年)とのことで、創業75年。14時過ぎ到着で1階は8割の入
婦人科癌とは関係ないですが、女性ホルモンをテーマにした興味深いセミナーが千葉県で開催されます。 乳がん治療において、ホルモン治療は非常に大きなウェイトを占めて…
【やっと出た編・ベッド上決戦】
第10章:ようやく窓のある場所へ。(やっと出る編・人生初の衝撃)
今日はアイスクリームの日
まだまだ座薬…(゜-゜)(今日はゴーヤーの日)
”大腸炎”の経過観察…(今日はコナモンの日)
まとめ‐10−1‐過去の重要なブログの紹介
まとめ‐9−7‐私の最近の歩行姿(動画あり)
昨日から二十四節気の「立夏」になりました!(^_^)v(今日はコロッケの日)
第10章:ようやく窓のある場所へ。(前半)
今日は「こどもの日」です!(^_^)(今日はこどもの日)
今日は「みどりの日」です!(^_^)v(今日はみどりの日))
第9章:命綱が、遠すぎる
今日は5月3日”憲法記念日”です!(^_^)v(今日は憲法記念日)
【第8話】 「動かせる気がする」──新しい道を探して
騒がしい日々が始まります‼(今日は婚活の日)
GWも終わり子供たちは元気に学校へ私はGW+1日お休みもらってます♪さてGW中の息子。他県へ試合に行きました。キャッチャーにピッチャーでの登板もあったらしい終…
今回も、全公開!(パンダ談)4月の血液検査結果をいただきました。今回も検査結果全項目公開。どういう結果になったでしょうか。今の生活は間違えてないのか。答え合せのような感覚。検査結果総蛋白、アルブミン問題なし。きちんと栄養は摂取できているよう...
7日(水)は、一日中、血糖が低めだったので。 もしかして、トレシーバを減らさなきゃならないかも! なんてことを思っていたんだけども。 8日(木)の血糖測定結果を見返してみたら。 なんか、いつも通りに戻った。 もしかしたら。 7日の低め血糖は、これから高血糖が続く前兆の可能性...
ブログにご訪問ありがとう(^^♪ 12歳から慢性腎炎で血液透析歴5年目の″オト姫″です。 透析患者だけど、やりたいことは全部やってみよ!の精神で生…
日記を読んで+はがき情報、懸賞情報(全国版)ディズニー懸賞あり
こんばんは。 今日は、過ごしやすかったですね。 午前中は、「あんぱん」を見てと。 さて、明日は、、、 その後で、母の日記というか、記録を読んでと。。。 …
*覚書*気管支拡張症へのマクロライド長期処方、日本呼吸器学会「慎重に適応の判断を」
5/2日経メディカルより不適切な投与を減らし、マクロライド耐性菌の出現を防ぐため注意喚起日本呼吸器学会感染症・結核学術部会は2025年4月24日、「気管支…
弟チャン小5、GW前の4月後半、 なんかさ、最近、友達と話せてないねん、 避けられてるかも、 何したかな、って考えるんやけど・・・ ってホロホロ泣き出しちゃっ…
今日もうつ病地獄から、今日は少し楽な波がきた 目が覚めたとき、まず感じたのは「あれ、今日は少しだけ、重さがないかもしれない」という微かな違和感だった。 ここ何ヶ月も、いや何年もかもしれない。 朝起きることは地獄の針のようだった。 布団の中で目覚めた瞬間から、鉛のような思考、重力が増したような身体、心の奥から染み出す「生きていたくない」という呪詛。 それらが、一日を始める前にすべてを終わらせていた。 でも、今日は違った。 それがどうしてなのかは分からない。 薬が効いたのかもしれないし、気圧の変化かもしれない。 あるいは、単なる神経の偶然的な誤作動かもしれない。 理由は分からないけれど、「ほんの少…
◆ブログランキングに参加してます◆ ガンちゃん先生が行っている肝臓がんの治療を 一人でも多くの人に知って頂くために、 1日1回、下のマ-クをそれぞれクリックお願いします! みなさまおはようございます2代目ガンちゃん先生です今日は、岩本内科で私が治療している方の経過を紹介しますこの方は、70歳代の方です大腸がんを患われ、1年前に手術残念ながら、再発を肝臓に認め岩本内科をセカンドオピニオン...
塾の休憩中、リビングに降りたら、 りおんが行き倒れてた~(笑)ぐうぐういびきかいて気持ちよさそ~。 今日もパパごはん、ありがたくいただきました。ありがとう…
おはようございます節約男子の1型ライフアクセスありがとうございます 昨日の人身事故『人身事故中です』こんにちは 歯科医に行って治療まだ前回の治療が落ち着いてい…
「四季の香ローズガーデン」は、先日 muragon bloggerのバジニアさんの投稿を拝見したばかりですが、レモンも行って来ました。同じ日かどうかわかりませんが、もしかすると、隣り合わせでバラの香りを嗅いでいたかもしれません😀 昨年は5月4日、2023年は5月6日、20...
おかかごはん きゅうりのきざみ昆布漬け かぼちゃ煮 トマトの酢玉ねぎのせ ゆでたまご 梅干 ※ごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g ※食前にまいたけ...
【治癒力が高まれば病は去る】 大自然の摂理に逆らわず 起きた現状を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限活かす 抗ガン剤で肝臓の数…
スーパーの入口に「小麦製品で乗り切ろう!」と書かれた貼り紙と大量のパスタが積んでありましたアメリカなどで小麦が豊作らしいので最近パスタが安くなってる気がします…
連休明けましたねー義母入院中に母家の片付け布団類の入れ替え等々でほぼ終わり連休は過ぎていきましたでも少しでも片付くと気持ちいい今日は午後から膠原病内科診察日&…
連休も明けて今日から仕事を再開。ちょうど在宅勤務の日だったので社会復帰ににはちょうどよい温度感の滑り出しとなった。 とは言いつつ、昨日の晩酌時、うっかりふだん飲む量よりも1杯多く飲んでしまい若干の二日酔いではあった。次の日が仕事のときにやることじゃない。いつもそう思っているのに”ついつい”を発動させてしまう。今後次の日が仕事のときは余計な1杯を断固として飲まないとここに誓おう。 そもそも、「あと1杯」を求めるときってけっこうしっかり酔っているし、その頃にはもうお酒のおいしさとかわからなくなっている。挙句次の日に悪影響が出てしまうなんて良いことひとつもないはずである。それなのに過ちを繰り返してし…
俺自身が心臓にペースメーカーを埋め込んだ事で、同病の先達のブログを探した。しかし、なかなか無い..2021年頃にブログ執筆を止めた「えふさん」を探した。俺のブログ内から探り、古く(2016年)は「ふかさんの喫茶室」と名乗っていた物を見つけた。その後「えふさんの喫茶室」と改称した後ブログ執筆を止めたのだが、謎の人が「Seesaa BLOG」に引越している。これは既に無かろう..と思ったが、在った。過去記事:えふさんの喫...
ゴールデンウィークが、あっという間に終わってしまいました。悲しい…😢きょうは、リハビリみたいな感じ。ゆっくり、また日常に体を慣らしていきます。先日買ってきた、…
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)