にほんブログ村土曜日4時過ぎにチャリンコで有酸素運動。出かけたが、途中で降りが強くなってきたので引き返す。4km弱位か?二度寝してワンコの散歩、と思ったが雨なので中止。🍙を作る。9時過ぎに松乃屋に朝食を摂りに行く。どうも疲れが取れんので食事で補う。雨の中を歩
なんだか妙に疲れるな〜、へんだなへんだな〜、と思ったら9連勤の9日目でした。最大33連勤までしたことありますが、今回は短いながらもキツイ現場が多く、疲労ハン…
経口補水液のルールが変わる【2025/5/12~5/16のニュース】
今週は制度の話を2つ紹介します。 1つめは、こちらのニュース。 薬剤師不在のコンビ二でも条件付きで市販薬購入可能に(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース 当ブログでも何度も書いてきた新制度が、ついに可決成立しました。市販薬は以前よりも購入しやすくなります。 もうひとつは経口補水液について。6月からルールが変更されます。熱中症の予防にガブガブ飲むといった、本来の用途とは異なる使われ方が多いためです。経口補水液は、ただの吸収のよい水ではありません。ナトリウムやカリウムが含まれているため、不適切な飲み方は体調不良を引き起こす可能性があります。 変更点は、まず「経口補水液」という表記は、…
ご覧頂きありがとうございます 物価上昇が半端ないアメリカが大好きです。日々節約しながら、ご褒美でたまに購入出来るおCHANEL様に沼りながら、アメリカ事情や…
▼本日のキニナリ ドライアイ(強)▼本日のカクテル ランデル(降圧薬) ロスバスタチン(降LDL-C薬) ムコスタ点眼液(ドライアイ治療薬)○『ちいかわハッピーセットを求める客が押し寄せマクドナルド大行列パニック』等々のニュースを皆さんも目にしたかと思いますが ○本日は待ちに待ったちいかわハッピーセット発売開始日ということで、わしも朝から一日うきうきで ○夕方買い物に出て最後にマクドに立ち寄ろう、と決めて楽しみにしていて ○フリマ出品作業やら家事やらしながらも、マクドアプリをチキチキいぢっては、セットはポテトにしようかしら、ドリンクはコーラにしてウイスキー入れてコークハイにして楽しむってのもえ…
▼本日のキニナリ ドライアイ(強)▼本日のカクテル ランデル(降圧薬) ロスバスタチン(降LDL-C薬) ムコスタ点眼液(ドライアイ治療薬)○昨日お伝えした『ちいかわハッピーセット』の件ですが ○奇跡とか...在庫数のシステムバグとか...なんか偉い人の同情とか気まぐれとか...もしかしたら...もしかしたらあるかもしれない...と ○祈るような気持ちで震える指でアプリを開いたところ さらに終わってた_(:3」∠)_○第二弾は早朝から行っ(略(泣
診察券が増えた(笑)。おヂりのクリニック、検索で探して。完全予約制の女医さん。消化器内科、肛門科、内分泌科、乳腺外科を掲げてらっしゃる。随分前、人間ドックで、…
おかあさん、 今日は晴れのち曇で気温も上がってきたね。 そちらも快適だよね? いっぱい食べていっぱい飲んでね。 No news is good news. ∴ Everything is going as it should and nothing bad has happ...
皆さまこんばんは✋️明日酒カスが出張で来るのでどんよりなママちゃです2週間って、長いよねさてさて本題一昨年の冬に地元の掲示板ジモティーで、格安でコタツを手に入…
例の寝る子 ■本日の居眠り王子 『寝る子は育つのか?』 寝てしまうのは私がいけないのか? 寝る暇を与えてしまっているのか? 少し 角度を変...
肥満と慢性副鼻腔炎(CRS)には密接な関連があり、最新の大規模研究では減量手術によってCRSの発症リスクと副鼻腔手術の必要性が大幅に低下することが示されました。体重管理は耳鼻咽喉科疾患の予防にも重要です。
放射線治療が終わったいまになって照射していたところに水ぶくれがてきてジクジクしたりカサカサしたりしています。最後に集中照射した手術痕は、お天気が悪いせいかチク…
神宮でのこのカードはバカ試合確定なんだろうか。 まあ、ベイスターズファンは3回の桑原の背走ジャンピングキャッチでごはん何杯も食べられるので、そうしましょう。 今日も汐恩を入れてきたね。これは正解。 度会のきれいなHRも良かった。佐野もありがとう。 平良はいつもよりスピード出...
こんにちはご訪問ありがとうございます今年は、3回筍ご飯作りました♪いつもラストが一番美味しくできるものさて最近、歯の治療のペースが3ヶ月毎→1ヶ月毎になり痛い…
急に初夏らしくなった天気 早朝は雨が残ってましたがたので 洗濯物は外干しで乾きました 土曜日 次男は休みなのでお弁当もお休み 6時30分に起きたら次男も起き…
あんず火曜日の朝も下痢でした。脱水症になってそうな気がして病院へ少し前に健康診断の血液検査をしていたのですがその結果が出ていて先生の表情が曇ってる。良くないの…
さて、今日は雨でちょっと蒸し暑いような肌寒いような1日でしたね。明日は気温も上がりそうですが、湿度が気になるところですね。今日から3日間限定で、ワンコインです。郡山ブラックラーメンのチャーシューメンが500円か、チャーシューなしで餃子がセットで500円。やっぱり餃子がセットを選びますね。味ですが、可もなく不可もなくな感じです。普通の醤油や味噌のクオリティが高いので、次回はそちらを選ぶかなぁ。まぁ何事も食...
はやい、今週はまた夫さん点滴です。月曜友人の薦めで,とあるとんかつ屋さん。ロースとチキン.多すぎる。私のご飯小盛り。なぜ?こんなに?お米高いのに!ごま擦りてかつ待ち居たり五月雨火曜昨日の食べ過ぎで、今日胃がまだ重いです。ーーわたしだけ。愚痴りしも言い返されてなずな草水曜マッサマンカレーチキンとひよこ豆と庭の三つ葉.あ,さつまいも必須です。(我が家では)アマガエル捕まえたくて吾も跳ね木曜コストコの日?...
2025年5月17日 ~整形外科Nクリニック。リハビリ&筋力検査~
整形外科Nクリニック。週に二回のリハビリの日。昨夜から降り続いた雨が心配で、少し迷ったが、小雨となったので、予定通りに行って来た。受付と検温を済ませ、リハビリ室へ。少し混んでいて、待機した。 今日もマシンから。事前の血圧は、117-75-69。自転車漕ぎ5分。走行距離1.54キロ。マシンを乗り換え、両足踏み込み。理学療法士さんが、機械をマシンにセット。思い切り力を入れて踏み込むよう、指示された。自分では精一杯踏み込んだつもりだが、かなり負荷がかかっていて、とても固く、重かった。脚の開脚、閉脚も、同様に機械をセットして、行った。先日から行っている、検査の一環。正確な検査名はわからないが、筋力を..
冬は琵琶湖バレースキー場、春からは登山やロープウェイで登って景色を楽しめます琵琶湖テラス↓5月は水仙が一面に咲いてました琵琶湖バレー琵琶湖テラス
母の日の贈り物は“心を共有する時間”哲代さんの映画で気付いた大切なこと&食事備忘録5/5~8
こんにちは介護女子kyonです病気治癒・寛解目指して頑張っている方支えている家族や関わっている方介護や闘病中でお仕事ができずにいる方心身のケアをお仕事にして…
アメリカでビューティーローラーの研究開始?とパワーリハビリ
ちょっと寂しいですね…(-_-)(今日はシュークリームの日)
好きな言葉は、”逆流”ですね…(今日はことばの日)
歯の治療でまだかかっています…(今日は世界高血圧デー)
”Mother's Day”&”Father's Day”(今日は旅の日)
右麻痺の身体の節々が痛かったです…(>_<)(今日はヨーグルトの日)
3Мメソッドへの否定的な意見と裁縫している動画と小冊子「ど~もど~も」連載2の紹介です。
リハビリテーションのドクターの検査…(-_-)(今日は温度計の日)
第12章:リハビリという名の地獄?でもオイラは行く。
第11章:夜が来るのが怖かった
自主リハビリ状況
右麻痺足の本格的な検査…(゜-゜)(今日は愛犬の日)
今日は「看護の日」です!(今日は看護の日)
長女の孫娘の「母の日」のメッセージカード
今日は「母の日」ですね!(^_^)(今日はご当地キャラの日)
まだ肌寒い3月初めに植えた香りカーネーションがついに咲きました♪♪♪昨年のマンション大規模修繕以降、我が家で唯一花が咲く植物だったゼラニウムも猛暑にやられてしまったので、久しぶりの<花>です。このカーネーションは花に芳香性があり、いい香りがするのです。さっき、ちょうちょが花にとまっていました。暑さが厳しくなる前に室内へ移そうかと検討中。次々に咲くそうなので、肥料切れに気を付けて大事に育てます。多年草...
今日は放デイの日3年生になってから金曜日は6時間だから疲れるよね…バランスを崩して前に倒れる直前の写真『もうやだー』とか言って完全にやる気なし立ち方も今までは…
佐賀の玄海町にある棚田。 この時期だけの絶景があると聞き、 行ってみた所、 感動してしまいました。 夕日がちょうど谷の向こうの海に沈むとき 水田が夕日に染まっていきます。 カエルの声と清流の音。 たまに通る車の音以外、 無音。 人口の音はほとんどなく、 この静寂にも感動しま...
今日は雨です。 目覚めが悪いです。いつも体調が回復してきたところで寒暖差と低気圧で体調をまた崩してしまいます。 そういうことを何度も繰り返しています。 …
「Proof of Life — 歌うオンナ —」/広本葉子 電子書籍発売決定!
ネオ歌謡<neoーkayo>のオリジネーター、ヒトミィクが贈るエンターテインメント。札幌発、世界のリスナーへ。新たな日本の歌謡をお届けします!
高齢者が暮らしやすいように自宅をリフォームする時期について感じたこと。①
高齢者に優しい家作り。手すりをつけたりバリアフリーにしたり、細かなものから大がかりなものまで工事内容は様々なれど、自宅をリフォームするとかしたとかっ…
薬剤師がOTC専任で勤務するメリット5選〜調剤以外にも広がるキャリアの可能性〜
はじめに 薬剤師といえば「調剤業務」が中心というイメージが根強くありますが、実はOTC(一般用医薬品)販売に専念する“OTC専任”という働き方にも多くのメリットがあります。近年ではドラッグストアや量販店などを中心に、OTC専任薬剤師の需要が
初めまして! ポーランド・ワルシャワ医科大学 医学部5年のりんたろうです。 今回がブログ初投稿となります。 どうぞよろしくお願いします! ◆自己紹介 栃木県の宇都宮市(餃子が有名な街)で生まれ育ちました。中学・高校は埼玉県にあるインターナショナルスクールに通っていました。 中高時代はずっと英語で勉強する事に慣れており、将来は医師になりたいという思いから、比較的医学部に入りやすいと…
私の娘、紅梨(クリ)は脊髄小脳変性症のDRPLA(歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症)という病気を患っています。 脳が萎縮していく病気で遺伝性・進行性です…
銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄です これまで、『死ぬよ』とか『出ていけ』とかいう医者はいましたが、『抗がん剤から逃げないで』という新たなパワーワードを使…
今日は嬉しい有給休暇雨も降っていないので、母の希望を叶える日!というわけで、まずはお墓参りへ。お墓参りの後は山手にあるカフェへ。霞んでいるけれど、遠くに海が見…
またまた、ご無沙汰しておりました乳がんのことは、ほとんど気にせず、でもお薬は飲み忘れないように、頑張っておりましたGWはバッグをいっぱい縫いました母の古い銘仙…
股関節ストレッチで痛くない!これはレッドコードのおかげ? 5/16(金)
今にも雨が降りそうな曇り空の中、気温は27度を示していました。九州からは既に梅雨入りの報告も届いています。今日のデイサービスでは、天気予報が夜まで持ちこたえるとのことで、多くの利用者の方々が津久井湖城山公園の「ルピナス」を散策に出かけられま...
何度も転ぶようになってからは見張り隊も一時的にやめてもらっていました。 見張り隊の際でも転んでいたし、原因がわかなないのでは危険性も大きいですし 親父本人は見張り隊は続けたい気持ちだったと思います。 それが本人にもやり甲斐という感じだったようです。 子供たちとの触れ合いも楽しかったんだと 確かに子どもとのふれあい、お礼の手紙、交流などもありましたからね。 それが無くなってしまうのは淋しい思いだったでしょう。 でも、転ぶ度に怪我をしてしまうのでは 万が一にでも打ちどころが悪ければ命に関わります。 家族としてはそれが一番心配ですしね・・・ また良くなれば再開すればいいしと親父を納得してもらいました…
SLEからの大腿骨頭壊死両足人工股関節ですが『人工股関節置換手術後の足の左右長さの違い』SLEからの大腿骨頭壊死両足人工股関節ですが『奮闘中2』SLEからの大…
お天気良いし、仕事前にちょこっと走ろうかとマイコース サイクリングロードへ行ったもののどうにもこうにも仙骨周りの痺れが痛みになってて走れず…タイムアウトでトボ…
ワゴンRに乗り換えてまもなく1年あいにくの雨の当地ですが予約してあったので店舗に来て1年点検をして頂いていますお茶を頂き作業完了待ち中★Have a nice…
私が受けている認知神経リハビリテーションで、この療法に似てると思って時々読んでるメルマガがあった。「動きのコツ研究会リハビリセンター」によるもの。メールの件名は「感じると動くの?」でムム?と思って読んだら運動イメージについてわかりやすく書いてあった。脳の中で運動イメージを作るには、体の感覚を正しく感じること。運動イメージは、筋肉が動く前に脳の中で作られる「動きの準備状態」。運動イメージが作られるには、・目で見た情報・体の感覚情報(触る・動く)が必要で、この2つの情報が合わせられると運動イメージの材料になる。リハビリで、テーブルの上で、タオルを動かして中指をひろげるイメージ(動きの準備)ができるかもと言われていた。突然動き出すわけじゃなく、何か中指がやわらくなったりするのかな。メルマガには、生後間もない赤ち...知りたい情報はメルマガにあった!
”あいつどうにかなったのでは?”とお思いの方がいらっしゃるかも知れません、が、元気です!経過観察の間隔が長くなったので・・事実ですが、言い訳です。すみません!! 普通は満5年で完治だが・・・初期CAR-T治療患者の記録更...
このシリーズでは、生成AIが進歩するまでの少しの間(そのうち自主トレメニューを作成するツールが出てきそうですが)、まだ自主トレーニング用の資料づくりに苦慮されている方に向けて、運動のイラストを順次アップしていこうと思っています。ご自由に使用ください!
みなさん、こんにちは。オーストラリアでおたんこナースの高橋奈央子です。 実は、わたし患者さんに惚れてしまいました… 私はかっこいい生き様の人が大好きな…
菌は16℃、霧雨のような雨が降り出しました。今日は午前中を中心に雨の予報となっています。糖は113、昨夕は半額になっていた牛肉のステーキを食べました🎵お腹に残ってくれてしっかりとした眠りになりました(^^♪雨の予報が出ているのでジュペ猫は大忙しです。もう既に
ドキドキした採血は(2025年5月)
糖尿病について
山本89歳・食事療法・令和7年5月18日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月16日の食事
6か月ぶりのCTとMRI検査(2025年5月)うっかりで
糖質制限をした体重と腹囲の記録【24ヶ月目】
本日の手術
bebe&coco ψ(´ڡ` ) こんにゃくレシピ…今週のお弁当は4食
あらあら怪しい電話ばっかりで
山本89歳・食事療法・令和7年5月15日の食事
bebe&coco あら?(´・ω・`) 栄養指導に従って…
山本89歳・食事療法・令和7年5月14日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月13日の食事
売り切れだったけれど
7月の代診日
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)