土曜日休日の暑い最中にみなさんどこに繰り出すの?? という人の混みよう。沿線にプールはありますがそういう雰囲気ではないです。午前中いつものように起きて朝ごはん…
6/30からステロイド(リンデロン)無しで生活できてます🍀*゜今日は久しぶりの歯科定期受診が、メンテナンス中に使用される水がしみるしみる💦💦まだ、ステロイド副…
お疲れ様です京都は早々に梅雨も明けちゃってただただ暑くてうんざり↷なんか記事書いてたらフォントも変な感じになってるの私だけ?気のせい?イインヤケドヨンが来て…
一人でバスに乗って出掛けるのが無理になった父。みるみる足が弱っていく。通院以外にも出掛けて少しでも歩いたり買い物したりして欲しい。この前一緒に買った入れ歯...
先週、今週とストレスが大きい用事で忙しかった。年一回の脳腫瘍経過観察で、二度、K大学病院に行き、ちょうど一週間前はサッシ改修工事があった。 脳のMRIは頭を動かせないので、咳が出る風邪などは引けないし、検査結果を聞くまで心配でしんどい。サッシ改修工事は3つの記事に書いたが大変で、雨天だと更に大変だったはずで、天気予報にもやきもきした。書かなかったが、仕事のやり繰りも大変だった。…6月から真夏日が続き、その分も体力が消耗した。 不安や緊張の日々が続き、睡眠状態も悪く、疲れているのに、寝つきが悪かったり、6時間弱で目が覚める日々が続いた。昨夜、今日が休日の事もあり、緊張なく、久し振りに8時間睡眠を…
今年、賃金改定がされ、退職金も廃止 残業代も実質無しになり、書類上は昇給はあっても、実際は無しに等しいので、このまま薬剤師として働くとしておおよその生涯…
【訂正・追加】7月7日に事務局に問い合わせをしたところ、すでに事前申し込みがかなりあるそうです。当日、その場で申し込みはできますが、定員に達していると入場でき…
7月2日に自宅に戻った後は。、3日・4日と普通に会社に出社しました。私の隣の人は、7月1日午前のみ在宅勤務でノートPCを持って帰るのを見て、今週は抗がん剤治療…
いつもありがとうございます♡まいかです昨晩LINEニュースを見たらとあるYouTuberの方の訃報の内容。元々キャバ嬢とかを見るのが好きで進撃のノアちゃんきっ…
銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄です 毎年なにかしら『治療費未払い問題』が起こり、解決するのに苦労します。 通常の内科の診療等では来院されてお支払いをされ…
ご訪問ありがとうございます!はじめての方はこちらをどうぞ ➡️ 🌿 アメリカ独立記念日の朝は、“わたし時間”からスタート 今日は7月4日アメリカは独立記念…
骨密度が低すぎた私の実話|1年前のGWに起きた咳での肋骨骨折と骨粗鬆症のこと
こんにちは。yugiriです。 これは2024年のゴールデンウィークに起きた、痛くて笑えない昔話です。 出産・授乳を終えて2年。そろそろ体力も戻ってきたかな…と思っていた矢先、咳と長男の肘で肋骨が折れました。 ■ 目次 咳から始まった骨の違和感 肋骨骨折、その瞬間と対応 骨密度の“予兆”は1年前に 妊娠授乳関連骨粗鬆症(PLOP)とは? この経験が運動の見直しに こうなってほしくない皆様へ 整形外科以外でも骨密度検査は受けられる 若いからといって油断できない 骨密度検査って、こんなに大きな機械!? 産婦人科でも骨密度は相談できる 測定イベントも意外と身近に 咳から始まった骨の違和感 GW直前、…
朝にはベッドごと病室に戻った。 しばらくしてX先生が「どうですか?」と様子を見に来られた。手術は予定通り上葉の剥離だけで済み、出血量も少なく、輸血の必要もなか…
これまでに米粉を使った蒸しパンやクッキーをご紹介してきました。今回はフライパンで作るどら焼きに挑戦してみました。材料を混ぜてフライパンで焼くだけなので、とても簡単です。しかも、ふわふわに仕上がってとても美味しくできました。 💛どら焼きのレシピ ※今回使用したのは業務スーパーで売っている米粉ですが、米粉は種類によって水分の吸収力が異なるため、他の米粉を使う場合は牛乳で水分を調整すると上手くいくと思います。 💛写真でみる作り方 ①卵・砂糖・豆乳・こめ油を加えてよく混ぜる(※ハンドブレンダーの泡立て器を使うとよりきめ細かい生地になる ハンドブレンダーの記事は⇒こちら)②①に塩・米粉・ベーキングパウダ…
(176)パニック障外改善のために心拍数をあげる散歩のススメ
この内容は、過去の記事で書いたように思うのですが どこに書いたか忘れてしまったので再投稿みたいな記事です。 パニック障害やうつ病などの一部の精神疾患を治すた…
ちわっす。自分は、生活費を補填する目的で株取引をしています。 G7(6/16・17にカナダで開催された先進国首脳会議…たぶん)までにアメリカ向けの輸出の関税問…
2025/07/05(土)の直感が導く、心が軽くなるタロットメッセージ
こんちくわ、しっくんです。毎日、色々なことがありますよね。体調管理や日々の生活の中で、ふと立ち止まってしまう瞬間もあるかもしれません。そんな時、この占いが少しでもあなたの心を軽くするような、そんなきっかけになれば嬉しいです。今日のあなたにぴ...
2025年6月22日、シャムロックカントリークラブでゴルフ。
さて、起床すると大雨である、昨日のアトムでゴルフに来たんだと言うと、ババアホステスを連れた隣の嫌味な爺さん客が、明日は大雨だと揶揄して来たが、天気予報を見...
透析室に呼ばれて透析チェアに座ってるけどネットワークトラブルで透析ができない状態。スタッフはバタバタしてるけど、いつになったらできるかな?今日は13時15分か…
皆さんご存知の通り、6月29日日曜日には南越谷で行われたセミナーへ行ってまいりました。セミナーの前はランチ会に参加しました。はじめましてとは思えないくらいスッ…
プロテイン探しの続き 「飲みやすさ」と「余計な添加物がないこと」という条件を入れてAIの検査結果をもとに3つ選んでみました 【タマチャンショップ「タンパクオトメ」】ホエイとソイのブレンドで、人工甘
着座姿勢について、以前から時々投稿していますが気にされたことがありますか。
着座姿勢について、以前から時々投稿していますが気にされたことがありますか。ブログ村脳卒中カテゴリーで「片麻痺あるある/座位」というのを見つけて読まさせていただきました。背もたれの有無による影響についてでした。その方はいつもはベンチシートでしたが、足の負
♪ご覧いただき、ありがとうございます♪♪いつも、いいねありがとうございます!とても励みになります♪現在公立定時制高校1年生、起立性調節障害により毎日めまい、…
あ”~、、、なんか、2日続けて眠すぎ~! んでもって。 5日(土)は、1型糖尿病の再診日なので。 早めに寝ないと~・・・^^; でも、何か更新したい。 何か書きたい。 なので。 3日(木)と4日(金)に食べたものをカンタンに書こうと思う。 (朝食は、いつもと同じく食べないの...
透析ライフのみなさんこんばんは、そしておつかれさまです、 金曜週ラストの透析・・・ 金曜くもりそらの朝6時、 朝もはよから、透析へと宅出てバス停へテクテク…
補聴器とは?音を伝える仕組みや目的・役割、出荷台数から見る利用者の推移
人間は誰でも年齢を重ねるごとに、身体のあらゆる部分が少しずつ衰えてきます。 その影響をもっとも実感するのは、例えば視力が落ちて文字が読みにくくなったり足腰が弱くなったりする時でしょう。 もう1つある大きな自覚症状が、耳が聞こえにくくなった時
立て続けに帯状疱疹を発症したケースを3例経験しました。 帯状疱疹の発症メカニズム 小児期〜成人期にかけてかけて水痘(水ぼうそう)に感染した後、三叉神経節や脊髄後根神経節の細胞に帯状疱疹ウイルスが潜伏感染します。その後様々 … 続きを読む 立て続けに帯状疱疹を発症 →
皆さま、こんにちわ。ぺぺこです 。。。。。。寝坊しました。。。。。。 もともと、今日は午前だけする予定でしたが2時間出来るはずが1,5になってしまいまし…
今日は真紀さんと飲みに行きました。真紀さんは待ち合わせ場所で満面の笑みをたたえて、両手を振ってきました。なんかみっともなくて恥ずかしい。久しぶりね!と言ってハグしてきて唇の脇に一瞬だけチュッ。外人じゃないんですからそういう挨拶はダメなんじゃね?いいじゃな
今日は膝がかなり痛くて参りました。歩くのも大変でおまけにどうしてか指の先の方も痛い。それで仕方ないので夕飯の後プレドニンを1mg飲んで少し良いのでブログ書いてます。↑ ブログ命なので。皆さんのところにも行けず申し訳なく思っています。で、今日はニニさんの暑中見舞いと言う立て付けになってますが…実際はエアコンの上にわざと観葉植物を置いたのとアサガオの鉢を置いたのを見て貰いたくて元気な時間に画像を作って見ま...
今、妹の家に来ています。なぜかここのWi-Fiがパスワード入れても繋がらず、初めてスマホとパソコンをケーブルでつなぐUSBデザリングとやらで4トラベルの旅行記を書きました。2日目・3日目・4日目最終日の3本、一気に書き上げたぞ~!と言っても、ブログに書い
先月、我が家の三女が1歳になりました。 お誕生日おめでとうパチパチ~ 保育園にも楽しく通ってくれて母は嬉しいです プレゼントはすべり台にしました …
最近ようやく日の出とともに起きるようになりました。といっても8時過ぎ。 ダニーデンの緯度は南緯45度52分、これは北緯で北海道の北の端の方、幌別(ほろべつ)…
【中目黒】百名店 おにやんま中目黒店 鶏天旨し!!おにやんま
金曜日の晩御飯は、久しぶりにおにやんまへ!終点中目黒で降りて左に。歩いて直ぐのおにやんま中目黒店さん。店頭券売機はキャッシュレス。交通系は右側にタッチする。暑…
当たり前だけど人員が少ないし迷惑がかかるけど仕方ない前の話↓ 『とても疲れています休みたいアラフィフ』前日も体が重く、更に平日なのに忙しかったきのうは6時間し…
一昨日に続き通院本日は眼科のみ 眼科主治医にお会いするのは約1年振り前々から生物学的製剤に興味のある Dr. だったのですが、脳神経内科主治医と仲が良く、事有…
気管切開すると痰が喉の6気管カニューレを気管切開部から気管内にはめ込みます。 カニューレ内部には内筒があり、カテーテルチューブを通して肺からの痰を吸引します。上から落下した痰はカフを膨らませてせき止めサイドチューブから引きます。 痰が肺に溜まると肺炎を起こし死に至るので、気...
主な登場人物私 51歳 ブルーな自由人息子 27歳 フル在宅ポチャ男母 82歳 元気な小金持ちってどうなんだろオカルト好きな息子から…
毎年毎年夢見ていた、痒みのない山登り 2017年の夏からずっと悪化していたので、9年ぶりに痒みから解放された山登りをおくれてます 毎年毎年、こんな身体を夢み…
山本89歳・食事療法・令和7年7月7日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月6日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月5日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月4日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月3日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月2日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年7月1日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月30日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月29日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月28日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月27日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月26日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月25日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月24日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年6月23日の食事
今日は”七夕の日”ですね!(今日は七夕の日)
”よちよち歩き”を始めていました…(˶′◡′˶)(今日はサラダ記念日)
会社の帰り夜診のリハビリはほんまにしんどいです…(・_;)(今日は穴子の日2025)
暑くてほんましんどかったです…(~_~;)(今日はなしの日)
今日は会社の健康診断です!(。・_・。)(今日はソフトクリームの日)
今日は 病院で消化器内科のドクターの検診(大腸炎)とリハビリです!(^_^)(今日はうどんの日)
7月(文月・ ふみづき/ふづき)に入りました!(^_^)(今日は銀行の日)
6月30日 夏越の祓(なごしのはらえ)(今日はアインシュタイン記念日)
知らんうちに”梅雨明け”をしていました…(゜-゜)(今日はビートルズの日)
ブログの更新が遅くなりました…<m(__)m>(今日は貿易記念日)
リハビリの先生が育休復帰しました!(^_^)v(今日は雷記念日)
ジメジメ、ムシムシ…(-_-;)(今日は住宅デー)
今日は会社(バイト)に行きたい!(ง •̀_•́)ง: (今日はUFOの日)
冷房で冷えたのか??右麻痺の足が痛くて…(>_<)(今日は慰霊の日)
6月21日は”二十四節気”の 「夏至(げし)」でしたね!(今日はボウリングの日)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)