アイシャドウが少なくなってきました。今日は外出先で店舗に寄ってみました。最近は、アプリで購入履歴がわかるのですが、アイシャドウはもうずっと前に買ったものなので履歴が残っていませんでした。「リニューアルしてますが、見られますか?」と言われたので、見てみました。「あっ、ラメが多いのですね」と聞くと、「リニューアルしたので」と答えられました。今持っているアイシャドウも、ラメが多い色は使えないのです。目が開けられなくなる・涙が出るなど体調不良となります。それを言うと、店員さんはあまり深くは接客されませんでした。私も、「カスタマーハラスメント」という言葉が頭をよぎり、それ以上言えなくて帰ってきました。今時は店舗での接客は難しいですね。多分、そこのアイシャドウは使えませんので、また化粧難民となってしまいます。オーガニ...カスタマーハラスメント?
こんにちわー!ラジオ体操の認知症のじーさんが会うたびに元気になっている(笑)初日は無表情で無言だったのに今日は挨拶もしてくれて、ラジオのコンセントも上手く差せ…
当院の施術の特徴は、 「痛みの原因を見つけて整える」 という点 とはいっても、「歳のせい」「体が硬いから」 「体が歪んでいるから」「運動不足」 ストレス」「無理のし過ぎ」というような、 漠然としたものではありません。 もっと具体的に、 どこがどうなっていることで 痛みや不調が起きているのかを特定していきます。 当院のメインの施術は 【重心バランス整体】なので、 まず、姿勢の癖の問診や重心の検査により その方〔重心のタイプ〕を判定します。 そのうえで、 〇 骨盤のゆがみ 大きく分けて 骨盤のねじれの歪みか前後のゆがみか さらに 重心側にねじれるのか 非重心側にねじれるのか 骨盤の前傾側〔重心側〕…
ご訪問ありがとうございます。 先日ソメイヨシノの開花の時には、なんとなく白っぽいなあと思っていたのですが。 大きな桜の木でも、枝が払われていたり桜の花も・…
コレステロール管理は、脳梗塞の再発防止に欠かせません。特に、LDLコレステロールが高いと、動脈硬化が進み、血管が狭くなったり詰まりやすくなったりするリスクが高まります。これを防ぐには、食生活の見直しや適度な運動が重要です。さらに、医師の指導のもと適切に薬を服用することも、再発予防に効果的です。
前回はこちら👇 あまりこの記事人気がありませんが効果が出るまで続けます😅 さてさてジエノゲスト服用から15週経過しました! 24週で約半年なのでそのあたりにはいい結果が出るといいのですがね なのであと約10週間分ですね~ さて最近の調子はと
無職になってもSBIハイブリッド預金のお金が尽きるまでは積立NISAをしています この分は余剰金なので途中で私が死んじゃっても相続してもらえればOKな分です …
車を購入するか車検を通すかで悩んでいたけど、購入する方向に決めた! 車検を通してもあと何年乗れるか分からないし、金利が1.9%の今買うのが1番いいのかな?って思って。 支払いが毎月ちゃんとできるかが1番不安だけど、計算してみたらやっぱりギリギリ払っていけそう。 それで、私が大切に乗ってきた今の車を査定してもらったら6万円だった… ショックだけどこの年数でこの距離数では仕方ないか。 もう少し頑張って!ってお願いしたら8万円まで上げてもらった。 でもまだ少し納得がいかない。 他の買取の店に行って査定をしてもらおうと思う。 私の愛着のある大切な車。 最近、何するにも面倒くさいっていうか疲れる。 やる…
網膜剥離や白内障治療のあとの半年ごとの定期検査の通院色々な検査を受けましたが今回も異常無しで検査通院が無事に終わりました★Have a nice day★☆
ここ1週間くらい、体がガチガチです。寝る前に少しストレッチはしてるものの、毎朝起きたら首の片側が固まっています。首が回らないとはこのこと。痛くて片側へ顔を向けられません肩こりもひどいです。運動しないと!桜がきれいな季節なので、写真を撮りながら歩いているとソフィにゃんのお散歩を2時間くらい歩いていたりするのですが、足りないようです上半身も動かすことをしないとダメなのかもしれません。週末はちょっとお出か...
母が骨折後入院してからかなり日数が経ちました。救急車で運ばれたのが1月末なので2ヶ月以上の入院になっています。手術後から合併症に悩まされてまともにリハビリが出来ませんでしたが、先月の末あたりから漸く本格的なリハビリが始まりました。それに伴って私として家に帰ってからの事が心配になっています。入院前の状態に戻って退院とはならないので、家の中を変えていかないといけないのです。かと言って賃貸のマンションなので工事は出来ませんし。退院の目星がつくと、病院のリハビリ関係の方が家に訪問してアドバイスを頂けるみたいですが、それじゃなんか遅い気がする---。それでちょっと考えて生成AIに聞けるんじゃないかと思い..
父親は数年前に脳梗塞で倒れて下半身麻痺に母親は脳検査で脳梗塞と診断症状は出てないけど・・・薬で症状を抑えている両親は、高血圧遺伝するな旦那側は兄妹で高血圧😥😥60歳なのでこれから様々な病気が出てくる可能性はある義妹さんは血圧が高い旦那は軽めの高血圧健康で長
昨年3/27に頸椎を手術しましたが、4/1は術後1年の経過観察の通院でした。 レントゲンを撮り、問題がないことを確認。 高校に進学するにあたり、「主治医所見書…
コーヒーフィルターを買いに行く。 電器店のコーヒーメーカー売り場に。 前回もそこで買った。 100枚入りと40枚入りがある。 前回もそうだった。 一枚あたりに換算すると何故か40舞入りの方が安い。 前回もそうだった。 しかし 前回家に帰ってレシート見て「あれ?」と思った。 ...
大阪城公園の桜が満開でした!人も多くてびっくり【2025年4月6日】
桜が満開の週末となった2025年4月6日 雨も朝のうちにあがり、関西地方はお花見日和となりました 私は大阪まで桜をみにで
日曜日、朝起きたらテーブルの上がこんな感じ片付けるにもどこから手をつけたら良いのかわからない…そう思いながらも味噌汁を温めて器に入れたらこんな感じ🈵熱いしては…
昨日は午後から雨の予報だったので、朝から除草剤を撒いていたのだが、ちょっと油断して、マスクは無し。やはり、ヒノキ花粉で咳が出る始末だった。いつものように邦画を…
おはようございます今日はとっても良いお天気でぽかぽか温かいです『長男とくら寿司→発熱しました…』いつもありがとうございます久々に晴れました小4♂ 小2♀ 年長…
悲しみのホワイトデー事件から心が折れて池谷さんには会ってなかったのですが、お花見に行こうとなりました。今からだよ?もう16時だよ?遅くねぇ?桜はよぉ、弁当食い…
昨日、四月五日にブログを再開したのは、その日が私の誕生日だったから。Happybirthdaytome!🎂HAPPYだと思いたい。HAPPYになれると信じたい。あなたもわたしも。世界のどこかの見知らぬ子どもたちも。先週MRCPという検査で副腎を見てもらったその結果はまだ聞いていないけれど、何事もないと思う(否、何も無いに決まってるじゃん!)。先生も「大丈夫だから心配しないで」って話してくれたし。身体の不調に振り回される段階はもうお仕舞い。あとは不調の種をひとつずつ消していくだけ。お休み前のブログにいただいたたくさんのコメント、ありがとうございましたホントに感謝感謝です。老夫婦の春休み(大好きな箱根で)Happybirthday
こんにちは~乳ぽん…三大治療無治療13年目のゆるりんです拙いブログにお越し頂いてありがとうございますいつも応援ありがとうございます(〃´ー`人´ー`〃) こ…
先月半ばから腰痛がなかなか治らない。元々腰痛持ちだがすい臓がんの前兆の1つに腰痛があり確かに罹患する前ぎっくり腰で接骨院に通っていた。残業続きで座りっ放し...
がん治療中の方、これから治療を始める方必見!がん患者さんのためのビューティーレッスン2025~開催決定♪
皆さま、こんにちは。医療用ウィッグの製作と自毛デビューを専門に行う自由が丘のatelierFrangipani(ikus.医療美容ケア研究会認定サロン)の高溝です当サロンが登録している、ikus.医療美容ケア研究会主催の「がん患者さんのためのビューティーレッスン」6月3日(火)に開催決定しました!抗がん剤治療がスタートするといろいろな外見の変化に戸惑うことも多いです髪の毛の脱毛爪の変化(変色や亀裂など)眉毛やまつげの脱毛肌の変化etcでも自分で出来る対処法を学んでおけば、安心です昨年も開催して大好評でした今年は、今までで初めて、ウィッグの講座を開催します私自身が現在、抗がん剤治療中でウィッグを使っていますので、私がリアルに体験しているウィッグの扱い方どうしたら自然に見えるのか?実は誰にも聞けないけどインナ...がん治療中の方、これから治療を始める方必見!がん患者さんのためのビューティーレッスン2025~開催決定♪
皆さん、こんばんは。 あの後、皇居に走りに行きました。 ナント、2週間ぶりのジョギングです。 こんな感じ。 03/16: 6℃雨の「板橋シティマラソン」低体温…
C大病院受診103回目。初めまして4人目の主治医さん&レブロジル「レベル1」へ増量。ETC割引更新申請。
難病、遺伝性鉄芽球性貧血、希少難病、 障害年金、身体障害者手帳、輸血、高額医療費、特定疾患、
🍎4/3(木)9時30頃青森到着。 レンタカー借りて、鰺ヶ沢へ行く! 目的は、スキーしに来た⛷️ 天気雨☔予報だったけど午前に太陽✨↓新青森駅周り 持病のせいで一時期、車運転とか色んな事が何故か怖くて、
こんにちは寒暖差は身にこたえて花粉症はつらいけどおんも、←外はいい季節になりましたね🤗この季節は万物のありがたみ生きていることの幸せをことのほか感じます(用賀…
40代でかなりのデブだけど今が1番若い!って事で足掻いてる(笑)ダイエットというか体重記録も始めたよ(*´ω`*)ピークが12月24日の122.2キロ今はこん…
おはようございます^ ^ 今日は柏レイソルvsガンバ大阪 三協フロンテア柏スタジアム 15:00〜 柏レイソルには相性が良いイメージなんやけど^ ^ 勝てるよね?^ ^ 柏レイソルのマスコット《レイくん》 レイソルって言葉がスペイン語で太陽王って意味らしいです。 その王様の幼少期をイメージして誕生したのが《レイくん》だそうです^ ^ 鳥やと思ってました^ ^ 今日もスポーツを楽しみましょう^ ^ おしまい
こじれまくりぃ……歯茎が腫れて抗生物質 ↓内科で追い抗生物質 ↓鼻がおかしくて、抗生物質内科先生「うーん、もううちの病院じゃ無理だね。副鼻腔炎発症してるね。耳鼻科で吸引とか吸入だね」 ↓耳鼻科へ ↓飲んでいた薬を中断して、耳鼻科先生
雨続きで行く気か起きず やっと何処か山行かなくちゃ 久々過ぎて何処行く?藤野から?蛇滝から? とりあえずコースも決めず京王線に乗り あっそだ!南高尾のニリ…
物凄いタイトルの本である。 作者の稲垣さんは 色々な地獄の方を見てきた人なんだろうと思う。 一切の家電を捨て、職も捨て、夫も子供もなし、 築50年のマンションでどんな生活をしているんだろう 掃除はわかる、布とほうきだ。 洗濯機は、一人ならどうにかやれるかもしれん。 実際、た...
高齢心不全患者におけるトラセミドとフロセミドの有効性と安全性の比較(後向き研究; Pharmacoepidemiol Drug Saf. 2025)
心不全に対して一般的に使用されているループ利尿薬の実臨床における有効性と安全性の比較に関するエビデンスはまちまちであり、特に有害転帰のリスクが高い高齢者においてはその傾向が顕著です。そこで今回は、トラセミド(トルセミド)とフロセミドの転帰…
脳卒中で倒れて医師や看護師に言われたのが、 「あなたは自己管理が、出来ていなかった」という言葉、その顔は15年経っても決して忘れない昨日、我が家を訪問いただいた片麻痺障害者の方は、元役所の総務課長だった。平成の大合併の際、五町合併協議に、ある町を代表して実務協議の場に出ていた。それは職員のリストラを伴う案となったので、自ら計画を作った責任者としてすでに首長に辞表も提出していた。会議から自宅に戻るのは連日12時過ぎ、それから呼び出されることもあった。二年間血尿出しながら何とか堪えていたそして、ようやく合併が合意された翌日に、脳卒中で倒れた。医療関係者は自己管理失敗とレッテル貼るが、こんな肉体的精..
※本ページにはプロモーションが含まれています。 おはようございます。 読んでいただいてありがとうございます。 今日は朝から焦りました。 朝の4時すぎに 「ママー…」 というか細い声に目が覚め、声の主の次女を探すも見当たらず。 私はメガネなんですが、メガネをしていないのでさらにどこにいるかわからず、 メガネを探してからさらに次女を捜索し、 やっと見つけたのがベッドの下。 低いベッドの下にうつ伏せに寝ている次女を発見しました。 先程の「ママー」も助けを呼ぶ声ではなくて、寝言だったようです。 昨晩の記憶がないんですよね。 寝る場所がなくて仕方なくベッドで次女と一緒に寝ようとして、 寝かしつけている間…
成田参道沿い「ステーキ&焼肉レストラン 玄」(1) ~2年ぶりの訪店~
「シャトーブリアンを食べるのはやっぱり『玄』だね!」我が小屋での最高ランクの評価を付けたお店「玄」。「ランチがなくなって…」そんな理由で足が遠のいていましたが、どうしても食べたくなって2年ぶりに訪店しました!店長さんの「肉に対する思い」が熱く、期待以上に楽しめる隠れた名店…入口のショーウィンドーでいきなり、牛肉が飾られています。私と【まさ】は「プレミアム玄コース」…2人前のサラダとキムチで3人が十分に楽しめます…そして、前半から「極上牛タン塩」!厚みと旨味が極上で小さく切り分けて皆で摘まみました♪ちなみに、今回の主旨は「【たろお】が校長に昇任できたのは【はるさん】の支援のお陰だからシャトーブリアンを満喫しよう」そんな感謝祭です♪♪……というわけで「成田参道沿い『ステーキ&焼肉レストラン玄』(2)」に続きま...成田参道沿い「ステーキ&焼肉レストラン玄」(1)~2年ぶりの訪店~
今日は仕事だったから、急いで帰ってきて、いそいそお散歩を楽しみした。明日は休みだから、ゆっくり散歩を楽しんだのだけど。まさか、こんなことになるなんて…車庫にい…
ご訪問いただきありがとうございます。ご覧頂いてる方は今日も訪問ありがとうございますいつも、いいね、コメントありがとうございますここでの交流が心の支えになってい…
二週間ほど前、テレビで見かけたこの話。X界隈でも結構盛り上がっていた。JASSO(日本学生支援機構)の奨学金の返済利息が、金利の上昇により4月から233倍に増…
いつも応援ありがとうございます。人間の母の転院先は決まったものの日にちがまだ決まらずイライラします。チョビとあっくん出窓で日向ぼっこ中…。ついこの前までは...
そろそろ新学期。今日明日あたりから学校が始まるところも多いのではないでしょうか。 学校に行くと体調が悪くなるお子さん、学校に行きたくないというお子さんには…
こんにちは^^ 体にやさしい暮らし研究家の野崎ていこです。 化学物質過敏症/MCSの私が見つけた人工香料”0”の暮らしスタイルを綴っています。 …
花冷え。冷え冷えとしてますが日差しは明るくて桜満開。 1年ぶりに患者会、サロンに出席しました。オンラインで3名、会場では5名。 こうして集える場所があるのは尊いと思い、主宰者のサバイバーさんに敬意をはらいました。がん哲学外来 樋野興夫先生の本の読み合わせをします。サロンの最後は瞑想。 いつも隣に座られていたTさんは、遠く旅立たれました。はなももは彼女の受診に付き添い、食したいと言われる物。おにぎり、卵焼きを持参しました。 出来ることしかやってません。 彼女からは、人は一人だということ。分かっているようで、分かっていない。覚悟をして生きることを教わりました。 家族となぜ縁を絶たれたのか知ることが…
そんなに変わらなくない?(#謎のマウントをとられたこと)/今日の写真
不調が「あし」に集中/#今日のおやつはこれ
驚愕の「ストイックすぎる断捨離」とその理由/車窓からお花見・六本木さくら坂~南青山
土日がつらい主婦/車窓からお花見・東京ミッドタウン
【断捨離】写真で綴る手放すもの(63/365)
主婦に対する偏見だと思ったこと
健康診断で医師に笑われたこと
【閲読注意】いちまーい…にまーい…と剥がれていく
先月のブログ/今週の失敗
体調不良のその後
かみ合わない会話/免疫抑制剤を飲むと食べたくなるもの
【断捨離】写真で綴る手放すもの(56/365)
迷って疲れて億劫になること/今日の写真
久々の体調不良/健康診断でショックだったこと/#今日のおやつはこれ
今ってそうなってるの…/今日の写真
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)