2025年7月4日(金)晴れている。東海地方が梅雨明け。朝からテレビで地震の報知音が何度も鳴った。夕方には私の地域に竜巻注意報が出た。なんとも平穏でいられないね。 帯状疱疹のワクチンによる熱は接種当日あったもののすぐに治ったが、きのうも体がだるい状態が続いた。今日は大丈夫でよかった! トランプ大統領は、7月9日の期限が近づき、関税率を各国に通知するようだ。 参議院選挙と外国人問題 外国人問題がたびたび国会で取り上げられていたが、政治的にも重要な問題として取り上げられるようになってきた。「日本人ファースト」を掲げる参政党はこの問題を前面に出して選挙に臨んで、躍進が予想されている。 びっくりしたの…
肌トラブルに悩む方へ。アトピーやニキビ、蕁麻疹など皮膚トラブルを漢方で根本から改善。体質別に生活・食事・漢方薬の養生法を解説。
言っても動脈血酸素飽和度が90あれば 問題ないといって。いまだに息苦しい呼吸が苦しい息が吸いたりない本来ならもっと楽に大量に吸えるだろうのに少ししか吸えない…
こんにちわー!今朝も暑かった~。でも「冬の雪中ランの辛さを思えば、道が乾いてるだけで幸せだ!」と自分に言い聞かせて、元気に走りました。 昨日は夏野菜の梅煮を作…
今回は“25年上半期(に観た)映画”を公表したいと思います。2025年の上半期は、体調を崩していたこともあり、例年のようにバランスをとって音楽や映画を視聴することが出来ませんでした。映画の視聴機会が少しでも多かったのは良い方に捉えたいのです...
【英国】NHS改革へ10カ年計画公表 英、デジタル化や予防医療に軸足(NNA) - Yahoo!ニュース 英国のスターマー首相は3日、運営の危機に陥っている…
Jリーグ観戦記 vol.8「息子にとっては何もかもがはじめてでした」
明治安田生命保険相互会社様のご招待で、医療的ケアの必要なお子様とご家族2組が、サッカーJリーグの公式戦「東京ヴェルディ vs 川崎フロンターレ」を観戦しました。(2025/6/29)ご家族から届いたメッセージです。「サッカー観戦にご招待いただきありがとうございました。息子にとっては何もかもがはじめてでした。はじめてのスタジアム、はじめてのサッカー観戦、はじめてのあの熱狂的サポーターたちの一体感、終始寝ることなく目をパチパチあけて刺激をもらってました!ぜひ、またいろいろな新しい体験をさせていただきたいと思います。」
トランポリンで腹筋が割れてきた長男。身長は伸びるの?と親がひそかに焦った話
最近、長男のお腹にうっすら筋が見えるようになってきました。「えっ、腹筋割れてきてない?」とびっくりしたのが正直な感想です。 ちょうど最近トランポリンを始めたばかりだったので、「もしかして、これの効果?」と気づくと同時に、 「筋肉がつきすぎると、背が伸びなくなるって聞いたことあるけど…大丈夫なの?」 という謎の不安が頭の中でぐるぐるし始めました。 ということで、今回はトランポリンが子どもの体にどんな効果を与えるのか、そして“腹筋がついても身長に悪影響はないのか”を調べてみた話です。 [3分トランポリン始めました|まずは遊び感覚で!](https://yugiri-health.hatenablo…
次はどこいこかな、と考えるペガサスけいこです。 このブログはアラフィフになってから言語聴覚士(ST)資格を取得したアラフィフのつぶやきです。⭐️言語聴覚士(S…
全盲難聴・のんたん 9回めの、東京都障害者スポーツ大会①(2025年5月31日)
2025年5月31日 駒沢オリンピック公園総合運動場で。(長男 29歳) 今年も、東京都障害者スポーツ大会が 開催されました。 S園では、「できるだけ多くの園生が参加する」 ことをめざしていて、 毎年、大勢が参加。 長男もS園に入所した2014年から、 毎年参加していて、今...
7月3日に公示された、参議院選挙の期日前投票に行って来た(4日)。8時半に投票所が開くので、暑くなる前に妻と出かけた。隣にスーパーがあるので、昼食用の食材を買い自宅に帰る。時間が早いので、私は文化記念公園に行って来た。この時期アガパンサスが咲いていると思った。文化記念公園にてやっぱりアガパンサスが咲いていた青い花と白い花の2種類があったノウゼンカズラの花も見頃になっていた終わったと思っていたアジサイ...
先日の旅行の記事を書いています。 前回の記事はこちらです↓ 『湯河原旅行① ホテル雅叙園東京』 先日、2泊3日で湯河原旅行に行ってきました。長く…
最終日朝イチ散歩パパと宗真は大浴場へ私は1人散歩フサキビーチリゾートは綺麗で子連れでも過ごしやすいホテルでした。外出が多くて満喫はしてませんが空港前に玉取崎展…
こんにちは、happydaimamaです。 本日は、長男18歳&三男11歳の誕生日!!アイスケーキ作りました。バニラアイスの中にオレオを、割り入れて冷凍いちご…
バンコクでワッペンを買う@ヤワラートMADAM Ping オリジナルワッペンやサンリオワッペンも買える!
タイの記念や、子供の体操服などにつけるワッペン。 購入を検討してるなら、ヤワラートのMADAM PINGも安くて多種類のワッペンが手に入ります。 ワッペンだけではなく、バンコクオリジナルのステッカーや
日本経済新聞に、難病者の就労率が増加しているという記事がありました(アカウントをお持ちでない方もイントロダクションは多分読めます)。 「難病ワーカー…
♪ご覧いただき、ありがとうございます♪♪いつも、いいねありがとうございます!とても励みになります♪現在公立定時制高校1年生、起立性調節障害により毎日めまい、…
あのヤカラ親が居なくなる時期が分かりました。 『ヤカラ保護者の言い分』 晴れ〜。今日は出掛けます。↓こちらの続きです。 『嬉しいお祝いとヤカラ保護者に夫が連…
こんにちは、みみみですご訪問ありがとうございますいいねやフォローに、そしてコメントにいつも元気をもらっています 病歴覚え書き・2019年3月、くも膜下出血(ク…
【ミッション】アトピー改善・美容鍼灸を通じて健康でご機嫌な毎日を!お一人お一人の人生の質を作るお手伝いをする Youtubeで美容と健康に役立つ動画を配信…
糖尿病でも安心な冷たい麺ランチ♪温かい副菜と組み合わせて、血糖値をコントロールしながら栄養バランスも整えた夏の食事の記録
今週の仕事ランチはフルの5回ほぼラーメン🍜です月曜いざ赤坂見附へと思ってましたがインスタに臨時休業とのお知らせがあり急遽、前回探せなかった新橋駅前ビル1号館地…
難病患者さんのための生活支援ガイドブックと指定難病特定医療費支給認定更新書類提出
さくらんぼ らっきょう漬け 梅シロップ 紫蘇ジュース お薬手帳
年金選択の時と赤しそシロップと梅シロップ仕込み
梅仕事とルバームジャム作り
庭の白い花たち
ヒメシャリンバイと木の実拾い
近況
庭の花壇の様子 春はこれから
イチゴフラペチーノ ウゴービ(1.0mg)と栄養指導でダイエット
ミモザのリースと壁掛けツリー
味噌仕込みしました 水キムチつくり
NHK「風の電話」 残された人々の声
リウマチと骨粗鬆症 - 3/14/2025
ゴットアイ丸かご3回目と抹茶と桜わらびもち フラペチーノ
春を呼ぶクリスマスローズが咲き始めました
広告:Kagg.jp|最大50%オフ!オフィス家具の商品購入
Kagg.jp|最大50%オフ!オフィス家具の商品購入を紹介します。広告主と筆者は提携関係にあります。
何もしないと長く感じるが、予定が詰まっているとあっという間の休み。 仕事を引退したら長い一日の繰り返しを感じることになるのだろうか。 休みの日に約束なしで一人で街に出かけることは初めてだったか、ミッションインポッシブルを観てからいつも行く魚居酒屋で15時過ぎから過ごした。 前半の4連休はそれ以外はジムだけ、普段の休日の過ごし方だ。ジムで筋トレ・ストレッチ・フットローラー・パワープレートが今の自分の…
3nd:ドキソルビシン+カルボプラチン②治療4日経過 7月4日(金) 火曜日に2回目の抗がん剤治療受けました。 私は血管が細く点滴を取るのが大変です。 今回もなかなかなく手首の所で開始です。 アレルギーもなく、無事受けることができました。 このところ一日4回抗生剤を受けています。肝臓の治療の一貫です。 これが・・・多分。 じっとしている体に水が溜まっていってます。 特に私はリンパ浮腫があるので 最初は右側だけでしたが今は両足ぱんぱんです! でも 昨夜、点滴が外れました。 ずっと繋がれていたのが解放されて少し楽になりました。 点滴がなくなった分、すこしずつでも足の腫れもおさまって欲しいものです。…
こんにちは^^ 一昨日、昨日は義母や実家の用事、 今日は、絵描きクラブの絵を企業さんのアトリエで飾っていただけるので搬入に行ってきました^^ なかなか忙しかった三日間です。😅 今実家に滞在している大阪の伯母の体調が数日前少し悪かったので、昨日は母の受診と合わせて、かかりつ...
学校でプリントを配ったときに「ありがとう」って言ってくれるんですすごくうれしい気持ちになります 小学2年生の娘の担任の先生から娘の行動に対してこんな言葉…
ご覧いただきありがとうございます。 麻布台ヒルズ、森JPタワー33階の抜群の眺望を誇るレストラン 「グランビストロDining33」へ行ってきました。 三国清三氏プロデュースのフレンチレストランです。 最上階の33階の大きな窓からは、 東京ベイエリアや間近にそびえる東京タワーが見渡せます。 素晴らしい景色にまるで天空にいるかのよう。 ランチコースをいただきました。 アミューズ 焼きナスとタコのアスピック仕立て 丹波黒鶏もも肉のロティ 穴子のクリスティアン デザート マンゴーのムースとサブレシトロン、紅茶 明るい日差しが差し込む落ち着いた空間で、日常を忘れることができました。 最後までおつきあい…
岐阜市にあるリハビリZONE岐阜では、脳梗塞・脳出血による麻痺後の脳血管リハビリだけでなく、様々な疾患により生活の質や運動機能が低下してしまった方に対するリハビリ施設です。また、姿勢・動作改善・身体機能改善を目的としたスポーツリハビリなどが可能です。
今年の夏は6月から始まった感じ。。。梅雨らしきものはなかったよね。水不足で、またコメ不足になるんだろうか。。。 我が家は、まだ備蓄米は試していませんが神明のカ…
いろんな人からアドバイスをもらって色々自分なりに出来ることしてるけどそれでもなかなか悩みが解決されない これってほとんどの場合 一番大事なアドバイスを実…
こんにちは節約男子の1型ライフアクセスありがとうございます トカラ列島地震が続いています【鹿児島・十島村悪石島で震度6弱】「海底噴火のリスクがある」東大地震研…
排卵検査薬で妊娠判定はできる?妊娠検査薬との違い ドラッグストアや薬局では、排卵日検査薬や妊娠検査薬といったセ
\毎月Ameba認定講師として無料開催/新機能「検索表示タイトル」の疑問を即解決♡ 日時:7月24日(木)19:00〜20:00 アメブロでSEO対策…
たいしたタイトルだけど内容はたいした事ない胃のつかえ感がある事やお腹がはることお腹が下って脂汗がでること などなどこのところ落ち着いていた〇痢久しぶりに下腹部に渋い痛み身動きできずに脂汗が出る想像だけど、腸のどこかがむにむにっと蠕動運動していてその部分を便が通るときに痛むのではないかしばらくガマンすると痛みはひくその後、おなじみのようにお腹が下るまるで下る前の予告のような感じお腹が下るのは嫌だけど...
便利を追及するとお金がかかります。 前回の記事で書いた 血糖値を測定するセンサー。 保険適用ですが 医療費は上乗せされます。 私は抗がん剤だけで 医療費の上限に行くので 支払い額は変わりませんが。 保険が適用されるのは 一カ月で二個まで。 センサーの使用期間は14日間。 最長で28日しか使えないので 残りの期間をどうするか。 自費で買うこともできます。 センサー無しで過ごすことも…
ブログの引越しとして、とりあえず「はてなブログ」を選択、第一段階が終わった。タイトル等はもちろんコチラのブログと同じ。「がんばれ!肝臓くん。。」←←はてなブログのアドレス今のところはてなブログにしか移行してないので他は分からないけど、大きな理由は、‣記事本文はもちろん、画像、コメント等全て移行されること‣カテゴリー分けも移行される(多少調整必要)‣あと、大きいのは無料で簡単な(?)CSS編集ができること‣なので、カウンター設置とかランキング設置もでき、アフィリエイトも利用できるとりあえずの移行なので、全体のデザインとかブックマーク、SEO対策等々はこれからゆっくりと。リダイレクトの設定もgooブログ終了ギリギリにしようかと思っていて、しばらくは両方並行でやっていこうかと思ってます。ブログの引越しの始まり
前回の通院で新しい薬を服用することになった為、1ヶ月後の通院となりました(^_^;)その薬の効果はまったくなく、痛みは続いています(・_・、)次はどんな治療になるか気になるし、聞きたいこともあったので気合いを入れて(笑)行ってきました( ͡° ͜ʖ ͡°)今日はレントゲン検査はなかったので、血液&尿検査のみを受けて、、そうそう、久しぶりに採血を失敗されました(ノ_・、)「56番の方~」と呼ばれ行くと若い看護師さんでした(^^;...
矯正治療の後に下の前歯の歯茎が下がってしまうことがよくあります。
矯正治療後に歯茎が下がりやすい部分があります。その一つの部分に下の前歯の歯茎があります。下の前歯は顎の骨の中でも非常に薄い場所になります。顎の骨が薄い場合、歯茎が下がりやすいことが知られています。下の前歯の歯茎が、矯正治療などで歯を動かした場合に下がってしまうのは、顎の骨が非常に薄い場合に起こります。下のお写真は矯正治療後にだんだんと下の前歯の歯茎が下がってしまってきたということでご相談にいらっしゃったケースです。歯と歯の間の歯茎、表側の歯茎が下がってしまっています。歯と歯の間の歯茎は回復が難しい部分となります。部分的な回復と歯茎の厚みを増やして将来的に歯茎が下がりにくくする歯茎の再生治療方法を行いました。下の写真が歯茎の再生治療後の写真です。歯茎の位置を少し上げることができました。歯茎の再生治療に関しま...矯正治療の後に下の前歯の歯茎が下がってしまうことがよくあります。
先日、久しぶりにマウンテンバイクのジュリエットを取り出し、数年ぶりにMTBパークに行った。 ロー・スペックのハードテイルMTBのメリダのジュリエットであるが、サスペンションないに等しいのに頑丈。 そしてブレーキがよく効く。 電車に載せて輪行したり、フェリーに載せて最南端のス...
【キャリアに悩む薬剤師必見】『これが私の薬剤師ライフ』で“未来の自分”を想像しよう!
薬剤師としてのキャリアに迷ったら必読。『これが私の薬剤師ライフ』では6年制卒の薬剤師50人のリアルなキャリア軌跡を紹介。調剤・病院・企業・行政・育児との両立など、多様な生き方に触れ、自分の道を見つけるヒントに。転職支援サイトの活用も提案。
ご訪問ありがとうございます。 病気になった頃・・七夕の季節になると・・ショッピングモールやスーパーの短冊を見て・・大人なのに恥ずかしいかな・・と思いながら…
こんにちは今日はコメダやめて、マックに行ってきました。1日おきにしようかなと。今まで、いくらなんでも行き過ぎかなと思って。あとは、まぁ、願掛けかな?旦那さんよ…
【執筆しました】アートノト 舞台芸術のアクセシビリティ向上!利用者目線で語る鑑賞体験
こんにちは!YUKIです。 この度、アーツカウンシル東京様からのご依頼で、「アートノト」のnoteに記事を執筆させていただきました。 テーマは、舞台芸術の ア…
今日はお弁当二人分。週末だし、気分はピクニック⁉️サンドイッチお弁当にしました。食パン焼いたておいて、昨日仕上げといた鶏ハムにコロッケ、オムレツどーんと、ボリ…
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)