血液検査をしました。 そしたら肝機能の数値が10月よりも3倍以上に上がってました。 増えるのはお金だけにしてくれーーー とりあえず肝臓にいいとされるサプリを飲み始めました。 お酒辞めなきゃな。 あん
いやー、1年半ぶりの日本。やはり日本。成田空港近くのもこもこした木々、都心に入ってのビル群。黒ばかりのスーツ軍団。丁寧な、丁寧な顧客サービス。日本だな、と実感します。で、これはバンクーバー空港での出来事。低速の自動運転車の試乗をやっていて(と言うか暇そうに立っている人が3人立っていて、目があったら乗ってみないか?と声をかけられた)。空港の中は歩きますよね。特にウイング。歩く歩道があっても長く感じます。で、この乗り物、10台ほど国際線エリアに試験導入されたものです。自分で運転をするのではなく、地図から行きたい場所を選び自動運転。人間は座るだけ。速度は亀からウサギのマークを選ぶようになっていましたが、うさぎでも早歩きぐらいのスピード。乗り降りはステップが低く簡単。荷物置き場も十分あります。スタッフの人は一緒に...歩行補助
共働き家庭のリアル|朝の準備〜夜の寝かしつけまで完全ルーティン公開
ワーママの1日ってどんな感じ? 仕事と育児の両立は本当に大変! 共働きママって、毎日どうやって過ごしてるの?実際は、朝の準備から寝かしつけまで、本当に分刻みで動いています。 スケジュールを工夫して毎日を乗り切る! ✔ スケジュール管理で1日
2019年に父は95歳で、2022年に母は96歳で他界しています。 今わたしは過去の自分の日記を改めて見返していくうちに なんとなく見えてきたことがあります。 それは認知症になった母とならなかった父との違い。 認知症は、こうすれば防げるといった絶対的なものは今のところないのかもしれないけれど、晩年の父は認知症になりにくい傾向を持つ生き方をしていたように思えるのです。 父は母より2歳上です。70代頃までのふたりを比べると、母の方がずっとしっかりしていて父はマイペース。主体性がなく母に頼っている感じでした。 「この先 ボケるとしたら絶対父親のほうだね」 と、母や兄とも言っていました。 ところが、8…
こんにちわー!いつも行くジムがある体育館に明後日の「鯖江つつじマラソン」のポスターが貼ってあるんですが、そのポスターには「つつじマラソンは友達と一緒に、家族で…
おばはんシリーズ第9回「ワクチン接種していないくせに病院に行くのは図々しい」というおばはんに、病院には行っていないと告げたはるひ。『はるひと母が体調…
2023年 5月9 日(金)今日したこと今日1日を振り返ってみましょう朝:お風呂掃除昼:ベリーダンスレッスン夜:テレビを見る今日のよかったこと普通に過ごせた今…
ひめゆり学徒隊の役割ひめゆり学徒隊は、沖縄陸軍病院(首里の壕内)に看護要員として配属。負傷兵の世話、医療補助、物資運搬などを担当。動員は日本軍の命令(沖縄軍参…
私の今日のお昼ご飯井の庄辛辛魚激辛🔥🔥🔥🔥🔥スープと麺はこんな感じ無事に水を飲まずに完食しましたッ✨辛いのは辛いけどちょっと痺れも入ってたんかな〜???魚粉が…
【865】希少がんMeet the Expert サバイバーシップ
ゆっこです。 GW、長いようで、終わってみればアッと言う間でした~職場の同僚がもう来年のGWの話をしていましたよ……早すぎません?! タイトルの……サバイバ…
若年性パーキンソン病で薬を飲んでいます。たまーに「あれ?今日飲んだっけ?」となる時があったので対策を練りました。「対策」なんて大袈裟な表現を使って申し訳なく思うくらい簡単な方法だけど、一目瞭然で飲み忘れようがない方法だと思います。
ご訪問いただきありがとうございます。かいマムと申します 3人兄妹と共働きアラフォー夫婦のドタバタ珍道中を書いております。 いいね、フォローしてもら…
水まわりのお掃除はやたら洗剤を使うよりも これらのお道具があれば水だけで綺麗になるから 節約できます。デイサービスで、おしゃべりばかりしていてほとんど運動出来…
代表・藤野が「在宅医療カレッジ/看護師のための在宅看護ベーシックプログラム」を総監修しました
こんにちは。みんなのかかりつけ訪問看護ステーション広報担当です。この度、代表・藤野が総監修した「看護師のための在宅看護ベーシックプログラム 全32講座」の配信...
歯茎が下がってしまった場合は歯ぐきの再生治療で歯の形も変わります.
写真が小さくてみにくいでしょうか?右の写真が歯茎が下がって歯が長くなってしまっている状態。左の写真が再生治療後の状態です.歯の長さが短くなっています.元々は左の写真の歯茎だったのがこんなに下がってしまっていたと言う事です.大きな写真も載せています.「歯茎がこんなに抜けてしまうなんて…最初は気づかなかったです。」これは、実際に治療を受けられた患者さまのケースです。右の写真をご覧ください。歯茎が下がり、歯が長く見える状態になりました。一方、左の写真は再生治療を行った後の状態。歯茎が回復し、歯の長さが短くなり、より自然で健康的な見た目に戻りました。再生治療によって歯茎の位置が整い、患者様からも「こんなに変わるなんて!」と喜びの声をいただきました。歯茎が下がってしまって歯が長く見えることは珍しいことではありません...歯茎が下がってしまった場合は歯ぐきの再生治療で歯の形も変わります.
60年前、宇宙空間でのアメリカの核実験を最近知りました。 恐ろしい実験です。地球の磁場を破壊して敵国に太陽風の放射能を浴びせらようという その発想がもう悪魔の発想です。 その結果強力な電磁パルスが発生、夜空が昼のように明るくなり、遠く離れたハワイの街灯が消え 人工オーロラが発生し、衛生が停止したそうです。 地球の上空には霊界が浮遊していると予想しています。霊界にも核爆発の影響があったでしょうか?…
聴神経腫瘍と水頭症の手術が決まるまで、ずっと会社を病休で休み、自宅で待機している。水頭症のせいで頭はクラクラして、昨日何食べた?って言うぐらい記憶がはっきりしない。二日前に頭の水を抜くためにタップテストを行い、今は大分意識がはっきりしているので、記憶力を試すために思い出したことを書き出していこう(^^)さっそく昨日の夕飯を思い出してみる。うん、あれあれとなんとか思い出したが、その他昨日一日何をしたのか思い出してみるが、病院へ行かない日はほぼPCを見てるかテレビを見てるだけなんで、これといったことが出てこない。そうだ、テレビを見てたということで、昨日見た番組を思い出してみる。寝る前に見た「波うら…
ご訪問ありがとうございます。 手術からもう5か月なんだかんだと言っているうちに時は過ぎていきます。 傷テープ「アトファイン」も4箱目を開けました。(術後に…
やっぱり、動画の「しげるです」は面白い。 笑える( ^ω^ ) 解体デモの動画ばかりで切なく辛い気持ちになっているとき、「しげるです」は最高に面白い。 賞レースに出たら意外に勝ち進むと思っている(^ν^) ここまで落ちた日本。 もうコレ以上落ちることはない(><) なら、国民が笑えることをやってみるのも良いと思う。 今のままでは、おそらく総理は「史上最悪の総理」になる(゚ω゚) 史上最悪なら、おちゃらけて国民を笑わせるのもアリだと思う。 ただ選挙で選んだ「鳥取県民」は情けないだろうな(>_>) 「清き一票」を投じた鳥取県民は恥ずかしいだろうな。 きっと笑いものにされる(¬_¬) が、仕方ない。…
水耕栽培にナメクジ!?野菜にも使える『ナメトックス』で一晩撃退してスッキリ!【体験談】
水耕栽培なのにナメクジ!?そんな嘘みたいな本当の話。住友化学園芸のナメクジ駆除剤「ナメトックス」を使って一晩で解決した体験談を、ちょっと笑えるリアルレポでお届けします。
みなさま、ごきげんよう☀️昨夜から目眩発作が起きていて今朝は薬を飲んでも起き上がる事が出来ませんでした😵💫しかしながら…今日は2つの病院を受診する予定の日で…
指圧マットでとても安いので効かなくても後悔ないからとぽちった中国から届いた 本を読む時に工夫しながら使いだしました。結構(血行?)良いかも。NZに戻る飛行機…
娘が4月末~約2週間の入院をしてました。『内反症手術』『右睫毛ブロック切除術』←逆さまつげ軽減の為の手術『左涙嚢手術』←頻繁に起こる涙嚢炎再発防止。酷いドライ…
今月なされる決定は、人類史の流れを劇的に変える可能性があります。もしウクライナがロシアの戦勝記
今月なされる決定は、人類史の流れを劇的に変える可能性があります。もしウクライナがロシアの戦勝記念日パレードを大規模なドローン部隊で攻撃することを決断すれば、ロ…
昨日はリハビリDAY 4月からリハビリ再開しました。今来てもらっている方は、作業療法士さん(OT)です。まあまだ出会って日も浅いので、まだまだ毎回自己紹介…
長崎駅迄歩いて10分の立地で、駅前に行けば、食事には困りません。フロントなどは無く、無人でコード番号を教えてもらって入ります。滞在中はお掃除は無くて、タオル交換もありません。洗濯機があって、洗剤も完備、洗濯して、お風呂に乾燥機が付いていて干せます。パジャマが無いので、忘れない様に。ダブルベットが4台で8人部屋だけど、3人が限度かな?駐車場は無くて、ホテルの前と3軒横に2ヶ所あって、値段が違うので、確認した方が良いです。食事はホテル横にお弁当屋さんがあったり、駅前に(徒歩10分)行けば、食べる物には困りません。オススメその1和食編↓和食その2↓中華、台湾、韓国料理その1↓その2↓串カツ屋その1↓2次会にちょい飲みに最適長崎県駅近グランドベース幸町(レジデンシャルホテル)
娘の結婚式のお花たち。2週間以上頑張った花もあったけど、次へ。。。 せっかくだから、テーブルフラワーとやらが売っていたので、さっそく。 素敵な奥さんになった気…
☆5/2(金) 入院初日 体重43kg〜 ☆ 🙏3食全完食🙏 お残しゼロ 入院食:kcal200代〜600位 🍫おやつ カカオ50パーチョコ摂取、ヨーグルト低脂肪 セルフ コンビニ洗わずに食べれる野菜、バナナ、もずく酢
2025年5月9日最近ニュースでも報道されていますが、ネット証券口座の乗っ取り被害が深刻です。3月から被害総額450億円、平均一人6000万円の被害額だそ...
フロスだけじゃ不十分?歯間ブラシで変わる歯周病対策と選び方ガイド
歯と歯の間の汚れ、見逃していませんか?江戸川区篠崎の当歯科医院では、歯間ブラシの選び方・正しい使い方を丁寧に指導。虫歯・歯周病予防に効果的な歯間ケアを、あなたに最適な方法でサポートします。
作品『ハンマー投げ』お薬飲みましたか?しあわせです❤️感謝お薬を服用されている方への応援アート作品です。薬剤師の私が抗がん剤を飲む直前に作成しアップしています…
こんにちは、みみみですご訪問ありがとうございますいいねやフォローに、そしてコメントにいつも元気をもらっています 病歴覚え書き・2019年3月、くも膜下出血(ク…
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児ST(言語聴覚士)です。とあるクリニックに常勤勤務して、十数年です。当院に通っていた重度のASD(自閉スペクト…
清風さわやか、樹木が息吹き、花壇もまばゆい季節。 朝から友人に誘われていた、近くの「うたごえ集会」へ。 おおきなマンション棟がいくつか立ち並ぶところで、集まるのは、ほぼ、おばさんたち。 数十名の中に男性は、連れ合い同伴のぼくを含めて4人でした。 「連休はどうでしたか...
前回のお話↓『ヘルニアひきこもり生活106日目-薬の中身-』前回のお話↓『ヘルニアひきこもり生活101日目-出来る事、出来ない事-』前回のお話↓『ヘルニアひき…
昨日は、外来化学療法室での抗がん剤治療の日。 前日まで胃痛があったり、体調が思わしくなかったため、どうなることかと心配したが、血液検査の結果が良好だったため、先生は「やりましょう!」 肌寒かったせいか、血管が縮こまってしまって、採血でもスタッフさんが大汗かいて刺すとこ...
ゴールデンウィーク後半は、公園遊びと埼玉の実家に帰省😃公園遊びは、虫取り網でちょうちょを捕まえるのが最近のブームです🦋アゲハゲット🦋スキップボールもお手のもの…
鑑定歴20年占い師&2歳女の子ママの樹京です!占いのこと、育児のこと、あれこれ気の向くままに書いてます現在は育児をしながら電話・メール鑑定&出張鑑定&占…
去年8月にブログ書いてから随分と月日が経ってしまいました。あの後、8月下旬に娘からコロナに罹り私→主人→息子の順で罹り大変でした特に私、治りが悪かったのかわか…
いつもありがとうございます♡まいかです先日、下記の件を先生に聞いてみました!! 『【遺伝検査】誰得なんだろうと思った検査』いつもありがとうございます♡まいかで…
今回は「食道がん情報」ではありません。 いつも読んでいただき、ありがとうございます。 ▼5月の電気代の請求書が来た シミュレーションに248kWhを入れても…
2025年5月8日の食事(朝、昼、晩)の記録です。 朝食 無糖プレーンヨーグルト たけのこと舞茸の煮物 ミネス
【一人暮らしレビュー】折りたたみローテーブル(90cm)はちょっと小さいけど便利!サインキングダム購入レポ
親は子どもに資産内容を伝えるべき?トラブルを防ぐ“見える化”の始め方
2025年4月の振り返り|誰かの役に立てている実感が、心を強くする
回転寿司ビギナー、スシローで一人前に寿司を食う【生と炙りの物語】
単身赴任
一人暮らし×室内家庭菜園|プチトマトを種から育ててみた1年の記録【虫対策・受粉・収穫】
2合炊飯器 HITORIDAKI
2合炊飯器 HITORIDAKI
長女、、ついに1人暮らし始めました(多分)
中野美奈子さんが踊る!さんま御殿!(4/8)に出演
複雑な親心。
一人暮らしをする意味って何だろう?一人暮らしのメリットとデメリットをまとめました。
いざ引越し。電気の契約に住所変更…、忘れていることはないですか?引越しで必要な手続きをまとめました。
1人暮らしでもしようかな
賃貸初期費用(敷金・礼金など)の後払いサービス
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)