2週間前くらいから我々の体調は最悪でありました。わても連れも風邪を引いていた上に無理くり寒い九州でゴルフした挙句、連れは咳が止まらなくなり、37.5度の熱...
最終回も面白かった! ドラマ『119 エマージェンシーコール』
こんにちは。今週3/31(月)、ドラマ『119 エマージェンシーコール』が最終回でした。最終回も、ガッツリ観入ってしまう位、面白かったです👍消防の119番を受…
2025年4月2日は、神奈川県立がんセンター 泌尿器科の診察日と化学療法室でのオプジーボ投与日でバスに乗り、二俣川駅へ行くためのJR最寄駅、横須賀線小杉駅か…
近所に整形外科が無い。歯医者は8軒もあるのに整形は地下鉄一駅分の距離にあるからハードルがメチャ高い。大腿部の腫れが引きそうにもないので、仕方なく整骨院へ行った。かれこれ40年前、口車に乗って転職したら重労働を課せられて、腰椎捻挫を発症し、整形でコルセットまで作ったとき、整骨院にも通っていたけれど、なんとなく治ったみたいな感じがあったから行かなくなって40年、一番近い整骨院に行きました。なにしろ片足を引き摺りながらだったから、『え、こんなに遠かったっけ』と思ったりして、『さぞご近所の婆さん連が押しかけているだろう』と緊張して扉を開けたら、『え、・・・誰もいない!』いや、40年前は行列ができるほどだったのに、隔世の感ありです。施術が始まっても誰も来ない!こうなるとプチ不安。帰る時にも誰も来なかった。ま、院長も...整骨院へ行った
先週BSで桜の駅と紹介された「浦の崎」駅3年前に知って以来 桜の季節に行ってみたかった場所の一つ https://matutetu.com/pages/12/…
こんにちは。先週3/29(土)、『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』を観に行ってきました🎥今回の映画は、伏線回収がたくさんあって、大人も楽しめました👍ドラえ…
4月になった。半年ごとの通知書(※)は届いており、( ※日常生活用具費支給決定通知書 )今期の装具費の支給が通知されたワケで、( ※今期=令和7年4月〜9月 )( ※月額:8,800円 )( ※自己負担額は1割の880円 )同封されていたのは表題の案内書。( ※一
1月29日に、NASファームウエアのVer.UP第二弾という記事を書きました。それから2か月が経ち、ようやくNASが安定していると言える状態になりました。このように書くと、最近まで何かしらトラブルが続いていたように見えますが、実のところはこの2か月、ほぼノートラブルです。強いて言えば10日くらい前、PCを開けたときにエクスプローラー画面に、○ドライブ(NASのこと)の接続に失敗しました(←ちょっと違うかもしれない)とメッセージが表示されたのですが、そのドライブをクリックするとスルッと認識できました。これは接続と認識するタイミングのズレだと思います。接続するタイミングとエクスプローラーが見に行くタイミングに微妙にズレがあって、接続が遅れると「失敗」となってしまうのでしょう。この現象は8年前、初めてNASを導...NASがやっと安定
彬子女王作「赤と青のガウン」を読みました。彬子女王は亡き三笠宮寛仁親王のご長女です。【1 百川学海】彬子女王は2011年5月28日、オックスフォード大学か...
ようやく一代記が完成にグッと近づきました。この何日かに蟷螂の近辺に起こったことをご報告します。1.太ももの横が肉離れ?した。段差ストレッチをした翌々日、痛みが走りました。初めは大したことはないと踏んでいましたが、いや、大したことになりつつあり、今、太ももをアイシングしています。高齢者は急な段差運動は控えましょう。同居人の眼科での注射もあり、無理をしていたらひどくなりました。ひとことことわってから注射をしてもらいたかった。2.腹部のエコーで膵臓を久しぶりに見た。以前『便があって見えない』と言われた蟷螂の膵臓、数十年ぶりにご対面しました。ただし肝臓の嚢胞は相変わらずで3.5センチもあり、不気味です。腎臓には砂状の結石はあったものの、問題ないと言われました。胆嚢の中もクリアでした。ただし、前立腺は年齢並みに少し...おひさです
花を売る人生ってのも素敵だなぁ…♪( 'ω' و(و "( 'ω' و(و"♪♪( 'ω' و(و "( 'ω' و(و"♪まぁ姐がひとり暮らしを始めて18年…
こんにちは。先週3/29(土)、側湾症のリハビリで、整形外科を受診してきました。今回も、前回と同じようなトレーニングを行いました。前回受診の話は、こちら↓『【…
水〜木曜日は18702(A社製)を、金〜今日は26725(H社製)を試用した。◎18702(A社製)H社製以外の装具を着けたのは久々で、面板が小さめなので不安だったけど、剥離時に痛いほど粘着性がとても強く…( 通気フィルターは端に寄っている。)2日間では問題を感じなかっ
難病、遺伝性鉄芽球性貧血、希少難病、 障害年金、身体障害者手帳、輸血、高額医療費、特定疾患、
§*⌒▽⌒§/やっほーいwwwまぁ卒業式の思い出って言うと小学生、中学生の頃…姐は宮城県に住んでたんだけど…当時住んでた市の市長さんがつるつるの…
昨年後半からラーメンといえば「中華蕎麦 左とう」さん一辺倒でしたネ訪問回数も3/28で43回となりました3/10赤坂見附に移転してからも既に6回訪問しています…
はははは…§ ◜𖥦◝; *§最初っからワンピースのアニメ見てる人やジャンプで最初から読んでる人は30代後半〜40代になってるんだなぁ…この度アニメワンピースが…
さて朝食。ここはいつもメニューが特に変わらない。連れには黙って鮭を出してくれる所はとても有難い。しかし輸入物のバサバサであるが、鹿児島では鮭が取れないので...
先月のブログ/今週の失敗
症状記録2025年3月|定期検診有り|若年性パーキンソン病(PD)日記
【睡眠の工夫4つ】朝までぐっすり眠る方法|若年性パーキンソン病(PD)ブログ
N市民病院受診5回目ヒアルロン酸注射4回目
【難病】難病医療費助成制度の対象疾病が拡大
少ない持ち物で暮らすことへの憧れの裏側に隠れた本音|to minimal life
症状記録2025年2月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
症状記録2025年1月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
ATR-X症候群(指定難病180)
かみ合わない会話/免疫抑制剤を飲むと食べたくなるもの
久々の体調不良/健康診断でショックだったこと/#今日のおやつはこれ
ウィリアムズ症候群(指定難病179)
体力消耗中/猫に小判だと思ったこと
病気があっても「それなりに」…/春になって始めたのは…
N市民病院受診4回目ヒアルロン酸注射3回目。「長時間駐車券」&「有料道路ETC割引登録」更新通知届く
先月のブログ/今週の失敗
N市民病院受診5回目ヒアルロン酸注射4回目
水素吸入のモニターさん募集中
喉の違和感
体調不良のその後
【難病】難病医療費助成制度の対象疾病が拡大
症状記録2025年2月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
症状記録2025年1月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
他害児ヤカラ親が引っ越し転校するというけれど
かみ合わない会話/免疫抑制剤を飲むと食べたくなるもの
カムバック更新・ハシゴ神社 …『神社大好き人間』...篇信念
カムバック更新・僕は神戸へ行くんだ! …『後半公演のあいみょんに想いを馳せて』...篇信念
ランニング🌃🌇☔3
【断捨離】写真で綴る手放すもの(56/365)
迷って疲れて億劫になること/今日の写真
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)