'14年6月40歳を前に卵巣がんを告知。類内膜腺癌3C。TCイレウスアバスチン再発治療など。
子宮頸がんになってしまったFTMTSが、17年後に膀胱がんになりました。
大人ばかりだけじゃなく10代もがんになるんです。 未分化胚細胞腫(卵巣原発)になって早数年・・・
保育園看護師として働きながらサイドFIREを目指しています。 限界ナースにおすすめの保育園看護師という働き方と、保育園看護師が行っている資産形成を紹介します。
肝臓がんでステージIVと診断された母、できることはなんでもやっていく闘病日記
発病2015年。乳がん闘病中のアラフォー。ステージ1。全摘・再建。事務職。既婚。子どもなしです。
脊髄腫瘍で亡くなった夫の一年後に乳癌発症。子育てと仕事頑張る毎日です。
自分的には淡々と楽観的に捉えてるが書くコトでストレス発散してきたので日記的に始めてみました。
神経内分泌腫瘍(直腸カルチノイド)さらに多発性肝転移と診断される。
ある日突然舌癌を宣告された夫と、夫をとりまく愉快な仲間達のブログです。
2019.4.に葉状腫瘍境界型と診断。 治療等の参考に主にアメリカで公開されているリポートを訳しています。
遂に2014年に透析ライフがはじまった、ぼくの透析日記&日常デス。
53歳、食道がんが見つかる。抗がん治療の後、食道全摘出手術、リハビリ日々のことなど。
シェ−グレン症候群に負けずに生きていきたい。強く明るく楽しく。
末期のすい臓がんと診断され、約3ヶ月ちょっとで旅立った母。 告知から闘病生活、葬儀までとこれから。。。 自分の心の整理の為に綴るブログです。
1型糖尿病で介護福祉士、夜勤もやっている私のブログです。
ステージ4呼吸困難で余命1か月半と宣告され治療続けて6年半経ち現在、元気に仕事してます。
2019年3月に筋萎縮性側索硬化症(ALS)の確定診断。それからいろいろありました。これまでのこと。これからのこと。今起きてること。中年おじさんが話します。
大腸がん ステージⅣ デイリー日記です。 2019年6月 大腸がん発覚 (sigmoid colon cancer)stⅢc(T4N2bM0) 2020年5月 手術不能の多発性肺転移 sTⅣ 2023年までは生きたい!
痔ろうと診断されてから、手術→術後経過を同じ痔で悩む方々の励みになればと思い日記にしました。
2015.12月45歳でおばあちゃんになりました。今まで沢山の病気になり、今また、手術を受けます。
40代女性、痔の手術で入院。 痔といえばココ!松島病院体験記 2018年最新版
卵巣癌に罹患した母のことを綴っています。TC療法6回後只今経過観察中です。
サルコイドーシス・高安病の持病のある 40代 心の葛藤や節約の日々ですが ゆっくり丁寧に生きたい。
子宮筋腫・子宮内膜症・卵巣のう腫・子宮腺筋症、生理痛・子宮のトラブルはこれで解決できます。
現役看護師・プロ格闘家・取締役の男が看護の世界や筋トレ・ダイエット、役に立つ情報を毎日更新しています
稀な遺伝子異常による進行性神経疾患、MECP2重複症候群の息子。重度発達遅延、難治てんかんです。
ファイナンシャル・プランナーの tatsuya です。私は43歳の時に胃がんを患い世界が一変しました。でも人生これから!現在は「病気と健康」「お金」「FP試験」「飲食」をテーマにファイナンシャル・プランナーの視点からブログを配信中です。
バタバタ3兄妹子育て中。濾胞性リンパ腫リンパ腫と診断される。それを機にブログを始め、前向きに、時には落ち込んだりして、日々の子育てや生活、治療の事を綴っていきます。
2016年7月に膠原病リュウマチ性多発筋痛症と診断 激痛で歩けなくなる現在も闘病中です。
いろいろ持病はありますが、穏やかに暮らしたいと思います
約5年間の闘病、余命宣告を受けながらも病に屈せず、最期まで歌い続けたアーティスト「ヒトミィク」とその活動を支え続けたプロジェクトの軌跡...。
病気で働けないためブログを開始 ノマドならぬベッドワーカーです。 脳脊髄液漏出症・線維筋痛症など闘病しており crowdworksでWebライターをしています。 WordPressや闘病・介護や老後の悩み 役立つ情報のブログです。
私が子供の頃にアトピー性皮膚炎になった体験をもとに、家族との日々を交えながら、アトピーやアレルギー症状を改善させるための「玄米・自然食実践法と、実践料理」をご紹介していきたいと思います。
30代半ばで乳がんになり備忘録としてブログしてます♪術前抗がん剤、全摘手術、放射線治療が終わり、術後の抗がん剤とホルモン治療中です。 4歳の娘の子育てや旅行の話もしていく予定です!
仕事では療育に従事する作業療法士(OT)。プライベートでは3姉妹の父です。仕事でも家庭でも悩むことばかり!!普段の悩みについてアウトプットするブログです。
おてんば猫てんちゃんとの共同生活や自身の健康、資格や趣味などを思いつくままに綴っています。
生まれつき感音性難聴、片耳ほぼ失聴者が小屋を建てて暮らすブログ。 ヤギとネコと鶏と武甲山で生活中。
1円ライターやってる地方住み実家暮らしの独身アラフィフ。長年の重症アトピーと介護生活のため現在微収入フリーター。映画・アニメ・マンガ・小説が趣味で占い・スピ好き。節約したいけどアプリゲームに課金中。推し活&遠征も始めました。
オーストリアでの生活ことと、看護師についてのブログです。 ドイツ語の勉強とか、おいしい日本食が食べられないこととか、辛いこともあるけど、日々面白おかしく過ごせるように心がけています。 ウィーンじゃなくて地方在住。
今の現状を見て、自分の人生は一体どこで間違ってしまったのかということを真剣に考え、振り返る人生回顧録。
JavaScriptを使い動的で斬新なブログの作成をしました。 最新は、「闘病日記」「カラオケ」「調べ事」で 古くからのものは、「てんてん丸」「横浜ベイスターズ」「MY日記」「HP管理」「JavaScript」「ストックフォト」等。
出産時の低酸素により重度の脳性麻痺と診断された息子〝ちゃまくん〟の成長記録を綴ります。 半年間のNICU&GCUを経て現在は自宅でのんびり過ごしています。
2025年5月17日の食事(朝、昼、晩)と運動量
2025年5月16日の食事(朝、昼、晩)と運動量
2025年5月15日の食事(朝、昼、晩)と運動量と血糖値測定
2025年5月12日の食事(朝、昼、晩)と運動量
2025年5月度 通院準備と血糖値計測
2025年 5/5〜5/11の運動量、ごはん、マンジャロ5mg接種について。
2025年5月11日の食事(朝、昼、晩)と運動量
bebe&coco (´°д°`)エー 【栄養失調】ですか!
2025年5月10日の食事(朝、昼、晩)
2025年5月9日の食事(朝、昼、晩)
下痢は続く、いつまでも・・・
4/28(月)〜5/4(日)の運動量、ごはん、マンジャロ5mg接種について。
5/8(木)の朝ごはんと糖尿病治療のよもやま話
2025年5月8日の食事(朝、昼、晩)
ぶた丸、SNSで減量の相談にのる。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)