膵臓癌の治療を受けながらサッカーFC東京を応援して歩きまわっています。
微小変化型ネフローゼ症候群発病。病気を期に日々の食事や闘病、更に子育ての記録など書いています
ダウン症男児とHSP娘のおかあさんやってます。子どもの病歴を残すためにwordpressで綴っていましたが、別ブログに移して現在リライト作業と現在を綴る作業を同時に行っているため、いろんな時系列の記事が湧き出るブログとなってしまってます。
理学療法士である管理人が趣味で運営しています。仕事の中で学んだ知識を整理するためのアウトプットの場となります。 また、新規公開株を中心とした投資にも挑戦しています。 新規公開株や、節約術に関する記事を作成していきます。
3人目授乳中に乳がん発見。術前抗がん剤、手術を終了して、放射線とホルモン療法を同時進行で治療中。
東京都文京区千駄木の泌尿器科クリニック院長のブログです。北区、荒川区、台東区もすぐ近くです。泌尿器科の情報も時々更新してまいります。
腰痛、肩こり、肩の痛み、首のコリ、股関節痛など身体の悩みや痛みに効果的なストレッチ法を紹介します。
先天性股関節脱臼、臼蓋形成不全、変形性股関節症、股関節手術後(自骨、人工関節等)の保存療法。
嫁から目線の脳腫瘍の旦那の闘病ブログ(H20・H24・H27とみつかってます)
甲状腺機能低下症(橋本病)と上手く付き合っていく為に考えるブログです!
てんかんで知的障害者の息子の母です。子供の成長過程を伝えることでお役にたてればと思います。
2018年10月3年間の闘病に末永眠しました。 遺族となったこれから綴ります。
作業療法士です。対人支援について思うこと、感じることを中心に書いています。
生まれる前から心臓病と言われました
舌がんの診断から再発などを経て10年目、もうひとふんばり。
20代で子宮頸がん1a1期。円錐切除→経過観察。30代、再発 傍大動脈リンパ節転移。闘病の記録。
五歳の息子が未分化大細胞悪性リンパ腫になってしまいました。治療中の様子を書いています。
前立腺がん(CRPC段階)の治療・病状経過・薬物療法・ライフスタイルの記録や興味があることの覚え書き
変形性ひざ関節症の新しい治療法(再生医療)やその症例、リハビリ方法についてスタッフが情報を発信。
家庭で簡単に作れる介護食を紹介しています。難病(骨形成不全症)の娘のため毎日介護食を作ってきました。 食べるのが楽しみになる、美味しい介護食を作ろうと日々研究しています。 また娘とのちょっとした日常も書いています。
子どもが現在ドラベとして治療中。 私は2017年に多発性筋炎になり治療中。
再発難治性リンパ腫の闘病記。抗がん剤治療抵抗性のタイプで、臍帯血移植を行うも再発。 2022年4月新たな治療としてCAR-T治療を受けました。
15歳で急性骨髄性白血病M0を発症。17歳で再発。 小児がんに向き合い、闘った記録です。
痔ろうを患いました。 通院、入院、手術、その経過までの記録です。
2015年10月 息子が2歳2ヶ月で1型糖尿病を発症
アメリカでビューティーローラーの研究開始?とパワーリハビリ
3Мメソッドへの否定的な意見と裁縫している動画と小冊子「ど~もど~も」連載2の紹介です。
第12章:リハビリという名の地獄?でもオイラは行く。
第11章:夜が来るのが怖かった
第10章:ようやく窓のある場所へ。(やっと出る編・人生初の衝撃)
まとめ‐10−1‐過去の重要なブログの紹介
まとめ‐9−7‐私の最近の歩行姿(動画あり)
第10章:ようやく窓のある場所へ。(前半)
第9章:命綱が、遠すぎる
【第8話】 「動かせる気がする」──新しい道を探して
【第7話:希望はなかった。でも──】
第6話:オイラ、生きてる意味がわからなくなる
第5話:オイラ、悔し涙を飲み込む
まとめ‐9−6‐私の最近の回復レベルについての考察
第4話:あれ?なんか今回は違うぞ?
大人のてんかん患者です。 元バイク乗りですが、夢は2年発作をコントロールしてまた運転することです。
食事制限、あれダメ、これもダメ…こんな生活、息が詰まっちゃう!厄介な膵炎だからこそ、たまには息抜き。
色々な病院をめぐりめぐってバセドウ病と診断されました。
111回医師国試を受けた研修医。研修生活や日常の事など。よろしくお願いします(*´ω`*)
こんな薬剤師がいていいんでしょうか? 山梨の田舎に住む、薬剤師のブログです。リアル体験記投稿中!
喘息治療8年、ステロイド糖尿病の治療もしています。
舌癌サバイバーだって…。おかあさんが認知症だって…。いちばんのお薬は、いつもごきげんでいること!
2015年10月にメニエール病を発症。その後の経過を記録していきます。
60代で遺伝性の乳がんに罹りました。 まだ広く知られていないHBOC「遺伝性乳がん卵巣がん症候群」のことを知っていただくため、また自身の備忘録も兼ねてブログを始めました。
Ph+ALLフィラデルフィア陽性急性リンパ性白血病で2012年に骨髄移植しました。元気に生活してます
大病や大事故による怪我などを克服してきたことを綴っています。
理学療法士KATZの日々の日記 雑記ブログですが気ままに発信をしていきます。 YouTubeチャンネルも運営しております。
左顔面神経麻痺発症 ~ 2024年現在の記録
同じ1型糖尿病と歩んでいる人への情報の発信、共有を通して、抱えている不安や悩みを少しでも解決できるようなブログを目指しています。 1型糖尿病と歩む人生が豊かなものになるように。
14歳から円形→多発→全身→汎発→多発型脱毛症を患っています。
潰瘍性大腸炎が完治(長期寛解) 主治医の先生に『完治です!』と宣言されて早15年が経過しました。 今では何でも食べれて何でも自由にでき元気です。 お医者さんが教えてくれないUCの情報、健康の情報など日々綴っております。
2005年、悪性リンパ腫に罹り治療。 現在、経過観察中です。
30代前半で脳出血をした夫を介護して10年ほど経ちました。楽しく楽をしながら介護する方法を日々模索中です。
50才で乳ガンを告知され、そこから私が取り組んできた「心理学による心のあり方」「問題解決の方法」「健康な食事」など、乳ガン完治に至るまでの情報を書いています。このブログが多くの女性の励みになることを願って発信していきます。
痛みのない足で新しい人生を始めたい!両足人工股関節の手術を受けました。決断に至るまでの心境、準備、費用、術後の回復状況をレポートします。
現役小児科医が根拠ある子どもの健康と発達に関して発信しています。
2022年7月に浸潤性小葉癌と診断されました。 9月に全摘手術 自分が感じたままのことを書いています≧(´▽`)≦ 気分のムラがまだありますが、なんとか家族と乗りこえていきたい!と日々奮闘中(ノ_・。)
ステージ4(骨転移)アラフィフ・ワーキングウーマン。普通に生活、仕事もしています。自然体で前向きに生きていけたら。
椎間板ヘルニアのため休職した50歳代男の闘病と職場復帰への日々を綴ります。
アメリカでビューティーローラーの研究開始?とパワーリハビリ
ちょっと寂しいですね…(-_-)(今日はシュークリームの日)
歩行器取れた‼️
【希少染色体異常】6歳の発達状況と生活
”Mother's Day”&”Father's Day”(今日は旅の日)
右麻痺の身体の節々が痛かったです…(>_<)(今日はヨーグルトの日)
【闘病日記】ドクターエアーでのリハビリ再開しました
【ちがみ入院日記】5・リハビリ後編~
【ちがみ入院日記】4・リハビリ前編〜推しの力ってすげー!〜
3Мメソッドへの否定的な意見と裁縫している動画と小冊子「ど~もど~も」連載2の紹介です。
リハビリ 宗箇山
歩けるのはうれしい、食べられないのは悔しい、、
「全部マルッとお見通しだっ!」
5月度からは・・・。
今日は「看護の日」です!(今日は看護の日)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)