今のところ日本で唯一の難病ブログやってます。 病気の存在は勿論ですが、難病患者ながらアホにアクティブに過ごせることをブログを通して伝えたいです。
1歳の時に『ドラべ症候群』と診断された娘の成長記録です。
がんサバイバーの愉快な日記です。 子宮頸腺がん1b 闘病の様子や、リハビリ、 趣味を通して楽しく、術後後遺症を 乗り越える姿を書いております。 どうぞお越しくださいませ~
願はくは花のもとにて春死なむそのきさらぎの望月のころ。死ぬまでは楽しく生きる。
しがない会社員のブログです。日々のなかで感じたことやすきなことについて、すきなときに、すきなだけ。
2016年2月にすい臓がん発覚。チビどもは当時6歳と4歳・・肝転移ステージ4bパパの闘病&思い出記録
IgA腎症〜腎不全を経て透析目前に生体腎移植、そしてそれからの生活を書き綴ります。
膝の関節痛がありますが、趣味の社交ダンスを続けたくて頑張っています。
2021.2 ダヴインチ支援腹腔鏡にて、高位前方切除術 退院後1ヶ月を過ぎ記憶が確かな間に自分自身の忘備録と 少しでも皆様のお役に立てれば、と思いました。
看護師歴20年で心が折れ介護職に転職。自分を取り戻し前向きな人生になったブログです。心が疲れている看護師の転職をおすすめします。介護職になったからこそ分かる介護士の苦手な看護豆知識も簡単に面白く発信します。
小児がんを発病した娘に、食事で免疫力を。簡単に作れて体に良い、幼児のための料理作りの試行錯誤です。
食道がんで、食道、甲状腺、喉頭摘出して永久気管孔、食道胃管再建のサイボーグみたいになっちゃいましたw
びょーきと闘いながら毎日を過ごしています。慢性疲労症候群、線維筋痛症。
初めまして!2018年2月に膵臓に腫瘍が見つかり2年間経過観察していました。いろいろ心の葛藤がありつつもいよいよ手術!!今後、私の人生どうなるのか記録していきます。
水虫と診断され、掌蹠膿疱症とは思わぬまま結婚・妊娠・出産してかれこれ20年以上たつ私の画像つき体験記
頭皮のトラブルや円形脱毛・汎発性脱毛などから抜け出すお手伝いをさせて頂いております。
2015年、37歳で難病[筋萎縮性側索硬化症](ALS)を患った人間のブログ。
首に2度メスを入れ、半身不随で股関節RAOオペも。今は重度の障がい。 明るくコミカルに記します。
肝心なのは、治療を急ぐよりも、その選択にこそ時間をかけ、再発が最も起きにくい治療を受けること。再発は運しだいではなく、初回治療に起因するもの。 「根治が難しい」は医師の言い訳、「根治が当然」という気持ちで頑張ってください。
30代中盤で糖尿病になってしまいそれと向き合っていくブログです
2回の手術が終了しましたが、経過観察中に奇胎後hcg存続症と診断されました。 2021/8/23〜2022/01/07 MTX治療 計8クール💉 いつかはわたしもママになりたいっ ٩(`・ω・´)و
2020.11月ダンナが脳梗塞に!自宅介護奮闘中!不妊、子なし、レスの事、卵巣ガン完治までの道のり、亡き義母の介護のことなどなど。
管理人 ばびの日常と ワイヤーダックス まろんのきままな日記のはずが癌患者に・・・
鍼灸、東洋医学、養生、食養生、日頃の出来事を書いています。
弟を癌で亡くし、自分にも癌の告知。残された両親を支える心の葛藤。それでもポジティブにいこう私!
晩年でALSを発症したおかんの長いようで短い人生。
2015年7月橋本病発症 だけど働く とにかく働く橋本病患者 時々登場する家族は 長年の親友で旦那の「ボス」 プードルとミニチュアダックスフンドのハーフ犬雄で現在6歳の「オハナ」 二人と一匹の家族です
突然の卵管癌(卵巣がんに類似)告知、2度の開腹手術、抗がん剤治療や副作用による脱毛等日常生活の様子
下肢静脈瘤やハンドベインに関する情報、症例写真を掲載しています。
難治性喘息とバセドウ病、その他たくさんのアレルギー疾患と闘う女子高生のブログです(*^^*)
腹腔鏡と開腹手術4回、Xerox、FOLFOXIRI、オタク腐女子が今日も元気にチキチキレース!
チョコレート嚢腫の発見から、ディナゲスト服用、腹腔鏡手術の体験記です。
32歳で劇症1型糖尿病を発症した普通のサラリーマンの発症からの日記や周りに言いづらい本音など
2011年3月、ひょんな事より、感染していることが判明しました。
肺腺がん。ALK融合遺伝子陽性。手術不可で、化学療法で6年目です。
軟部肉腫の型はトリプル保持者!!闘病期間10年突破!!再発13回ですがまだ生きてます(笑)
筋ジスの息子との日常や、学校とのやりとり、日々のちょっとした困りごと、それをどう乗り越えているか、主夫目線でつづっています。 できるだけ明るく、楽しく、時にはちょっと笑いも交えながら発信していけたらと思っています。
都内の私立中高一貫校に通う中3の息子がいます。 2022年4月から学校を休みがちになり、6月に起立性調節障害(POTS)と診断されました。 日々の体調の記録を書いていきます。
余命2ヶ月宣告!が、抗がん剤を使わないで肺がんを治す。そして完治しました。肺ガンを退治したブログ。
子宮腺筋症の治療や薬の副作用などを書いています。同じ悩みの人のお役に立てたらいいです。
2018年1月、血液検査の結果はリウマチでした。
2016年12月、お腹の膨らみや頻尿があり産婦人科を受診すると、卵巣腫瘍発覚。 8割良性と聞き、大丈
暑くてほんましんどかったです…(~_~;)(今日はなしの日)
今日は会社の健康診断です!(。・_・。)(今日はソフトクリームの日)
今日は 病院で消化器内科のドクターの検診(大腸炎)とリハビリです!(^_^)(今日はうどんの日)
7月(文月・ ふみづき/ふづき)に入りました!(^_^)(今日は銀行の日)
6月30日 夏越の祓(なごしのはらえ)(今日はアインシュタイン記念日)
知らんうちに”梅雨明け”をしていました…(゜-゜)(今日はビートルズの日)
ブログの更新が遅くなりました…<m(__)m>(今日は貿易記念日)
リハビリの先生が育休復帰しました!(^_^)v(今日は雷記念日)
ジメジメ、ムシムシ…(-_-;)(今日は住宅デー)
今日は会社(バイト)に行きたい!(ง •̀_•́)ง: (今日はUFOの日)
冷房で冷えたのか??右麻痺の足が痛くて…(>_<)(今日は慰霊の日)
6月21日は”二十四節気”の 「夏至(げし)」でしたね!(今日はボウリングの日)
今週は暑くてしんどかったです…(+♢+)(今日はスナックの日)
本当に会社の帰り病院で夜診のリハビリです! (^-^)/(今日は世界難民の日)
今日は「朗読の日」ですね!(^_^)(今日は朗読の日)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)