子宮頸がん(腺癌)2b期になってしまったケロ。 5年生存率50%以下でもがんばるケロ!
初めまして!2018年2月に膵臓に腫瘍が見つかり2年間経過観察していました。いろいろ心の葛藤がありつつもいよいよ手術!!今後、私の人生どうなるのか記録していきます。
メニエール病と自律神経失調症の治療日記です☆体質改善をしながら自分の体を健康にしていきたいです。
2018年5月にMGと診断され、約2年経ちました。この間のさまざまな私の場合の治療…や経緯を 今の状態など綴ってます。 あとは私が良い!と思うことも^_^
水虫と診断され、掌蹠膿疱症とは思わぬまま結婚・妊娠・出産してかれこれ20年以上たつ私の画像つき体験記
IGA腎症と超遠距離恋愛が生みだすハーモニー♪(笑)
◼︎異時性両側乳がん治療中◼︎ 2016.10 左乳房全摘同時再建 2017.09 インプラント挿入 2018.08 乳頭乳輪再建 2021.02 術後検査で健側右乳房に原発乳癌 2021.04 右乳房温存手術
2023年9月に乳癌ステージ3、グレード1、腫瘍のサイズ7.5cmと発覚、10月よりEC療法(ddEC)開始。現在1回目化学療法終了しました。 乳癌の闘病生活を記録しています。
2010.7月、多発性骨髄腫と診断され、2010.2月、自家移植を終えて退院しました。
自閉症とベッカー型の筋ジストロフィーを抱えた息子との、ポタリング記録です。番外編もたまにあります
旭川の山田歯科医院。日々の診療室の出来事、考えていること、実践していること等々のブログです。
悪性リンパ腫と診断され半年で完全寛解。統合医療治療の闘病生活や再発しないための生活習慣を綴っています
首に2度メスを入れ、半身不随で股関節RAOオペも。今は重度の障がい。 明るくコミカルに記します。
肝心なのは、治療を急ぐよりも、その選択にこそ時間をかけ、再発が最も起きにくい治療を受けること。再発は運しだいではなく、初回治療に起因するもの。 「根治が難しい」は医師の言い訳、「根治が当然」という気持ちで頑張ってください。
42歳の膵臓癌闘病記。2011年9月に浸潤性膵臓癌と診断され現在前向きに闘病中
術後、放射線に抗癌剤、今はホルモン治療中。 自分磨きと称し自分探し。息子弁当作りも奮闘中~
2回の手術が終了しましたが、経過観察中に奇胎後hcg存続症と診断されました。 2021/8/23〜2022/01/07 MTX治療 計8クール💉 いつかはわたしもママになりたいっ ٩(`・ω・´)و
股関節唇損傷と膝蓋骨亜脱臼症候群を治療した経過や病気について書いています。
抗がん剤副作用で心停止。リハビリを経て社会復帰。目に見えない内部障害を誤魔化しながらの社会生活。
平成29年8月に子宮けい癌が見つかりました。そして1年もたたずに再発。
バタバタ3兄妹子育て中。濾胞性リンパ腫リンパ腫と診断される。それを機にブログを始め、前向きに、時には落ち込んだりして、日々の子育てや生活、治療の事を綴っていきます。
管理人 ばびの日常と ワイヤーダックス まろんのきままな日記のはずが癌患者に・・・
鍼灸、東洋医学、養生、食養生、日頃の出来事を書いています。
弟を癌で亡くし、自分にも癌の告知。残された両親を支える心の葛藤。それでもポジティブにいこう私!
2015年7月橋本病発症 だけど働く とにかく働く橋本病患者 時々登場する家族は 長年の親友で旦那の「ボス」 プードルとミニチュアダックスフンドのハーフ犬雄で現在6歳の「オハナ」 二人と一匹の家族です
難病の筋ジストロフィーと生きるポーランド出身の女性。気管切開と人工呼吸器装着してから34年。在宅で過ごす最期の記録。
20代・男性・がん保険未加入・派遣社員で血液の癌である悪性リンパ腫を診断されてから完治するまでの闘病記録になります。
2012年10月乳癌初発で多発性骨転移と診断13年12月多発性肝転移!旦那ちゃんとの愉快でおバカな毎日を綴る
珍しい病気を持って生まれた息子・・・ 手術します。
福岡で調理師の仕事してます(^^)慢性疲労症候群と診断されて約一年。今は膠原病の疑いで通院中です。
10万人にひとりといわれる病気「膵内分泌腫瘍」と闘っている夫と支えているつもりの妻のブログです
下肢静脈瘤やハンドベインに関する情報、症例写真を掲載しています。
36歳でくも膜下出血と脳動脈瘤を発症した患者の病状記録と日常を紹介します
難治性喘息とバセドウ病、その他たくさんのアレルギー疾患と闘う女子高生のブログです(*^^*)
このブログではためにならないALS患者の家族目線の日々の出来事や思いを載せていきます。治療見守る家族の箸休めになればいいと思っています。
2012年にITP(特発性血小板減少性紫斑病)発症。脾臓摘出,リツキサン,新薬等の闘病ブログです。
チョコレート嚢腫の発見から、ディナゲスト服用、腹腔鏡手術の体験記です。
「安心パウチ」を装具に取付ければ、漏れが発生した時でも確実にキャッチして被害の発生を防止できます。<br><br>
反抗期の中2病の子どもとモラハラ夫とステージ4多発性骨転移癌の三重苦。
栄養師とJr.野菜ソムリエ持っているママナースです。料理の写真、レシピ更新中です。
40代最後の年、一大決心して人工股関節を入れるまでと、その後を綴ります。 腱板断裂という想定外の怪我についても語ります。
負け組サラリーマンです。 仕事で窓際 投資で全損。
急性虫垂炎と診断され手術、術後の病理検査で虫垂癌(杯細胞型カルチノイド)と診断される。リンパ節、遠隔転移、ステージはまだ未定。不安や心配事のはけ口、今後の考えを整理する為の備忘録ブログです。
卵巣がん再発して治療再開中… 癒しを求め生きる希望をもってとことん戦います!!!
暑くてほんましんどかったです…(~_~;)(今日はなしの日)
今日は会社の健康診断です!(。・_・。)(今日はソフトクリームの日)
今日は 病院で消化器内科のドクターの検診(大腸炎)とリハビリです!(^_^)(今日はうどんの日)
7月(文月・ ふみづき/ふづき)に入りました!(^_^)(今日は銀行の日)
6月30日 夏越の祓(なごしのはらえ)(今日はアインシュタイン記念日)
知らんうちに”梅雨明け”をしていました…(゜-゜)(今日はビートルズの日)
ブログの更新が遅くなりました…<m(__)m>(今日は貿易記念日)
リハビリの先生が育休復帰しました!(^_^)v(今日は雷記念日)
ジメジメ、ムシムシ…(-_-;)(今日は住宅デー)
今日は会社(バイト)に行きたい!(ง •̀_•́)ง: (今日はUFOの日)
冷房で冷えたのか??右麻痺の足が痛くて…(>_<)(今日は慰霊の日)
6月21日は”二十四節気”の 「夏至(げし)」でしたね!(今日はボウリングの日)
今週は暑くてしんどかったです…(+♢+)(今日はスナックの日)
動きに違和感
本当に会社の帰り病院で夜診のリハビリです! (^-^)/(今日は世界難民の日)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)