アラフォー独身OL&乳がんだけど、仕事も恋も結婚も諦めない!マイペースに頑張ってます。
膠原病の強皮症で逆流性食道炎、嚥下障害、肺線維症など色々な症状ともう15年以上闘っています。
直腸癌転移有りステージIVですがなるべく抗ガン剤を使わず自然治癒力を信じて癌との共存を目指します。
アトピー患者の為のブログさんのブログ
クローン病にストレスは良くない。仕事を辞めるのも難しい。仕事探しについてのアドバイスと関連情報。
祐菜の闘病記。4歳の女の子。脳腫瘍(髄芽腫)脊髄播種。5歳で再発、永眠。ブログ閉鎖
ニュージーランド在住の50才電気工事士の脂肪肉腫闘病日記
2015年秋に見つかった脳腫瘍(良性の髄膜腫)。当時の入院生活と現在を書いていこうと思います。
突然の旦那への癌告知 当たり前だと思ってたことが 本当は有難いことだと気付かされた 闘病に対しての私
理学療法士が上京して公認会計士、そしてCFOに。
41才で乳癌発覚。温存したのに放射線なしの標準治療から外れた治療中。
パーキンソン病当事者やその家族、周囲の方々がよりよく生活を送れるよう、生活の知恵や体験談をのせたノートです。 あなたの生活をよくするヒントが、ここにあります。
怖い病気にかかったので、自分の記録日記
子宮脱、尿もれなど女性泌尿器疾患の症状や治療の情報をウログネ科専門医が発信。
ヘルニアだと思ったら難病って告知されたけどOPLLって何でしょう?
30代ママ。リウマチ治療の事、体質改善のために実践している事、育児の事など日常を綴っています。
腰椎脊柱管狭窄症の手術後感染にかかり、現在療養生活。仕事復帰を目指す50代
学校の先生してます HIV5年生
娘がファローで1歳で根治。少し発達は遅め。今度は父の私が、拡張型心筋症のようで。 どうなることか。
二分脊椎、喉頭軟化症をもっています!病気だからって元気いっぱいに過ごしてるんだよー!!
大人の発達障害を持ちながら生きる就活動日記です。
51歳男性で2017/10 Ph+ALLと診断される。2018/3白血病再発。現在は抗がん剤治療中。
4つのテーマを主に記載しています ◎医療業界&医療事務について ◎仕事効率化のためのITの勉強について ◎過去していた歯科助手について ◎カナダについて よろしくお願いいたします。
高田歯科クリニック公式サイトはこちら https://www.takada418.jp/ https://www.implant418.jp/ https://tsi-dc.takada418.jp/
病気知らずが乳がんになり、仕事を続けながらフルコース治療。闘病記録と書きたいことを書きたい時に!
ガン放置療法により≪余命一ヶ月≫を体験。脳転移も乗り越えた新たな命を社会へ返すため起業しました。
65歳の親父の呟きです。
2015年8月に生まれてきた第3子の女の子はダウン症でした。子育て日記です♡
1型糖尿病3年生。もはや注射は体の一部。
Ph+ALLフィラデルフィア陽性急性リンパ性白血病で2012年に骨髄移植しました。元気に生活してます
50代。H25年4月卵巣の腫れ発覚,6月に7cmの漿液性卵巣のう腫で右卵巣、卵管を腹腔鏡手術で切除,リハビリ中
練馬で整体院をしています。日頃、経験した事、不思議な事、スピリチュアルな事などを気ままに書きます。
自らの体験をもとに病院選び、注意点などを掲載しています
私が39歳のときに経験したくも膜下出血の体験話やくも膜下出血に調べたことを書いています
24歳の時にハンチントン病を発病した同い年の妻。結婚生活=自宅介護を約15年続けてきた経験を綴っています。 ブログ名にもしていますが、私たちの介護生活は耳馴染みが無い病気の名前を知った時からスタートしました。
2009年末期ガンと診断、余命三ヶ月宣告。しかい治りました。病気は必ず原因があります。お願いします。
ふたりめ不妊治療の真っ最中に、マンマの癌が見つかりました。ワーママラムネは仕事を解雇されました。
20歳頃から鼻炎、喘息症状が出始めて長年症状に苦しんでいます。 今ではアスピリン喘息、好酸球性副鼻腔炎を持つ体質となっており日々治療に励んでいます。 そんな治療日記をブログで発信していきます。
2014年12月に癌のせいで胃を全摘出、 その後の生活スタイルの記録・・・
初めまして! このブログでステージ3の舌癌になったこれまでのストーリーをまとめていきたいと思ってます👍 良ければ見てください(^-^)
独身、一人暮らし、オストメイトになった直腸がん Stage2患者のがんサバイバーblog
いろいろなテーマで投稿しています。キャンプ・お酒・日常・子育て・お金・IT・煙草・クールスモーキング・筋トレ・糖尿病・うつ病等々、あらゆることを記録していくサイトです。小中学生娘2人の父。東京生まれ・千葉育ち・山形在住。
理学療法士として役立つ情報を発信。専門はスポーツ、脳卒中、整形外科領域の理学療法。
小心者主婦の日常や子育て・外科矯正のことを描いています。
HER2陽性でした。抗がん剤治療、遺伝子検査、手術、地域サポート等、スイスでの体験とその後の色々なはなしを書きます。
残念ながらアレルギーマーチを順調に歩んで半世紀超。元気に見えて「持病その1~その3」「マイナーなその他」のバランスを取りながらの毎日です。病気のデパートの「今思えば」の反省を書きます。
統合失調症に罹患してから22年経過しています。 警察に保護される過程や、多数ある現在進行形の妄想のカミングアウトもありです。 日常生活での苦悩や生活に不自由を感じたりしていることを綴って行きたいと思います。
膵臓癌ステージ4aを告知され、抗癌剤→手術→再発→転移と闘病記録を綴っています。
山本89歳・食事療法・令和7年3月28日の食事
#山本89歳・食事療法・令和7年3月25日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月22日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月21日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月20日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月19日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月18日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月17日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月16日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月15日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月14日の食事
3/14(金)の晩ごはん
3/14(金)のお昼ごはん(持ち帰り)
3/14(金)の朝ごはん
3/13(木)の晩ごはん
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)