母親と叔母を連れて何回か温泉に行っていましたが、自分のことでも大変なのでもう無理と思っていた時に、前回から叔母の娘の従妹が参加するようになり少し楽になりました。従妹は名古屋に嫁にいっているので、叔母のことが心配でたまに様子をみに帰ってきます。今日帰ってきたとの連絡があり、急...
まずこっちを書いて、まずは第一部から第23回演奏会から早くも一週間。忘れないうちに全容を書き留めておきたいと思います。毎年オープニングに必ず歌う「小さな空」今…
最近は天気が不安定で気温差があり、引きこもりがちです。今日は気温が上がりましたが、特に行くところもなく自宅で過ごしています。季節の変わり目は体調が崩れやすいのは、皆さんと一緒です。ただ暖かい日の翌日に気温が下がると、神経痛が出たり手足が攣ることがあり、芍薬甘草湯を服用してい...
病院が変わって初めて行ってきました。5時半起きとかほんとしんどい。電車乗ってる間にものすごく混んで座ってるのに身動きとれない、になって乗り換えで人に揉まれて、最寄駅に着いても人に揉まれてどこに進めばいいか見えなくて雨とビル風で傘は諦めてGoogleマップの案内で病院向かったけど全然着かないし初めて行く病院、薬局で勝手がわからないから疲れたしなのに薬局も見つけられないし処方箋に印鑑押すの先生忘れてたしGoogleマップは駅に戻してくれないしビル風の嫌だけど、建設中のビルが多すぎてどこがどこだかわからんしイライラw傘さすのやめたから髪ボサボサで化粧も落ちてきてそれで顔死んでるから悲惨よさらに、入院期間の傷病手当申請するのに、書類を依頼していて、出来上がってたから受け取りに行こうと思ったのに引き換えの紙持ってな...年度始めの受診でイライラ
ジストニア体験者・克服研究家永松ひさこです。(>>最新プロフィールはこちら) ★「こだわり」って短所?!それとも、長所?! 私の短所って何だろう。…
発表会の翌日、朝から足首に近い足の甲の部分が痛く、たぶん久々にヒールのある靴を履いて動き回ったからなのですが、予想していた筋肉痛はない。これは後から来るか?と…
タイトル:僕の家族になりませんか? 第1章 吸血鬼、家に来る その夜、俺の家のチャイムは二度鳴った。 「……こんな時間に誰だよ」 時刻は夜の十一時を過ぎている。 インスタント焼きそばにお湯を注ぎ、三分待ってる間だった。よりによって。 だるそうに玄関へと向かい、ドアス...
【開頭手術まとめ】『【もやもや病】開頭手術記まとめ』色々ある中ブログにきてくれてありがとう先日開頭手術してから丸2〜3年が経過したよ!!軽くまとめておこう!左…
冷たい雨が降っている当地雨が降っているのに花見に行こうとうるさいので市内で車の中から花見四季の里公園は駐車場のすぐ前に桜並木私が見た感じでは七分咲くらい天気が…
今でも覚えている7年前の今日、4月1日 ミャンマー、中国と長期出張から帰った翌日、かなりつかれていたんだけど毎年恒例で娘も行きたいと言うので、嫁の実家近くの桜…
ジストニア体験者・克服研究家永松ひさこです。(>>最新プロフィールはこちら) ★今も悩む…。信頼できる人って、どうやって見極める? 先日、勉強のた…
今日4月1日は、三男の誕生日です 30歳になりました🎉 なので、ベトナムにいる三男に 朝一にLINEを送りました 時差が2時間程あるので 先程返事が着ました タイでの大地震もあり とても心配だったので 彼や彼周辺の安否も知りたかったです もしもの時、海外にいる三男に 何も...
タイトル:君はだれ? 第一章:目覚めた男 雨がしとしとと降り続く夜、目を覚ました時、俺は病院のベッドの上にいた。 白い天井、漂う消毒液のにおい、頭の奥に鈍い痛み。なにより……自分の名前が、思い出せない。 「気がついた? よかった……!」 見知らぬ女性が、俺の傍らで泣い...
ジストニア体験者・克服研究家永松ひさこです。(>>最新プロフィールはこちら) ★「まるで実験!」動画講座に嬉しい感想をいただきました 「ジストニ…
先月のブログ/今週の失敗
N市民病院受診5回目ヒアルロン酸注射4回目
水素吸入のモニターさん募集中
喉の違和感
体調不良のその後
【難病】難病医療費助成制度の対象疾病が拡大
症状記録2025年2月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
症状記録2025年1月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
他害児ヤカラ親が引っ越し転校するというけれど
かみ合わない会話/免疫抑制剤を飲むと食べたくなるもの
カムバック更新・ハシゴ神社 …『神社大好き人間』...篇信念
カムバック更新・僕は神戸へ行くんだ! …『後半公演のあいみょんに想いを馳せて』...篇信念
ランニング🌃🌇☔3
【断捨離】写真で綴る手放すもの(56/365)
迷って疲れて億劫になること/今日の写真
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)