今日は会社の健康診断です!(。・_・。)(今日はソフトクリームの日)
にほんブログ村 は、応援クリックを往復クリックで何卒宜しくお願い致します 人気ブログランキング は、応援クリックを何卒宜しくお願い致します…
あなたはお家でどんな椅子に座っておられますか?この数日気づいて驚いたことです。転倒して足を負傷、痛みのため 数日間車椅子を利用していました。やっと 庇いながら…
everydayプロフィール 2025/7/1(火)ラブトリミングデーとりみんぐさろん犬の床屋|神奈川県横浜市保土ヶ谷のペットサロン https://shar…
脳出血にはさまざまな原因があります。そのなかでも、最も多いのは高血圧によるものです。そのため、脳出血を予防するためには、血圧を良好にコントロールすることが大切です。今回の記事では、高血圧を防ぐための食生活のポイントや、運動習慣、ストレス管理について解説します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
脳血管障害は突然襲ってくる、三大疾病のひとつです。はじめてブログに来てくださった方『パラリンコップの片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。2005年から脳卒中の体験をもとに書いてます。2003年(平成15年)に脳内出血、左半身麻痺に。重度の内反尖足と左肩亜脱臼左腕不全、左顔面マヒ、口腔左半側麻痺、食道気管支半側麻痺、構音障害歯磨きは片手に歯ブラシ、もう一方に歯磨き剤のチューブ。しかし脳卒中で片麻痺になると事情は違ってきますね。片手に二つをもって歯ブラシに練り歯磨きを付ける事はできないでしょう。歯磨きをしたとのうがいで誤飲でムセ込む、含んだ水が麻痺唇から駄々洩れにも困りました。まず歯ブラシをを固定する自助具が必要、+コップの構造・形状を工夫これしかないという「やりたい」ことから研究開...厚労省、宣言無き撤退(総崩れパターン)?
"惡の華"というドラマがあれば 有名なボードレールの詩集もある 惡の華か‥ 自分の場合を例にすると "愚か者と どんなに蔑まれても 自分のやりたいことは、全部 徹してきたような" ‥と ひたすらポジティブ? に評価して 逝
2025.7.3. 近々、発売される、「オン・ナーシング」第18号に、吉村正夫の記事が、2ページにわたって、載ります。よろしく。 脳卒中失語症で困っている…
今日は 病院で消化器内科のドクターの検診(大腸炎)とリハビリです!(^_^)(今日はうどんの日)
にほんブログ村 は、応援クリックを往復クリックで何卒宜しくお願い致します 人気ブログランキング は、応援クリックを何卒宜しくお願い致します…
手続き記憶とエピソード記憶ですね。エピソードはエピソードですね。その時々の出来事等かな。手続き記憶は普通動作等でいわれています。脳卒中で脳に損傷ができて取り出せなくなる動作等の記憶ですね。もっとも、この手続き記憶は感覚によって状況を再現しながらそれに
転院がされたと聞いたその翌日に早速お見舞いに行くことにした なんにせよ1日でも早い方がいいからだ もしかすると家族の方に嫌がられるかもしれない それならそれで構わないと思った 自分が出来ることがある、
昨年から立て続けに故障→強制更新です。 今回は、ドラム式洗濯機。 夜間予約で洗濯するも昨日朝、 お亡くなりになってました。 エラーコードも発せずスイッチもつかずで おまけにロックがかかって中のものも出せず。 気づけばナショナルブランドの19年戦士でした。 修理は交換部品は廃止でもうなく、 ロック外すだけで1日かかり、見てもらっただけで 出張費が請求されました。 基盤に異常が出たようです。原因は不明です。 苦しまずに死を迎えてるなんて羨ましいと思いました。 ただ誰かに迷惑かけてる時点で こんな死を迎えたくないとも思いました。 終活をちゃんとせねばと思う次第です。昨年から 全館空調の基盤交換、 冷…
夕方から ゴロゴロなってましたが 降りませんでした。 いよいよアトレーの リアシートの改造。 あまりにも狭いので シートの固定位置を広げます。 その前に座面の固定位置を底上げして フックで床が傷つくのを防ぎます。 ボルト止めを後ろに下げて止めます。 広々シートとなりました。...
土日の話。土曜日は午前中学校懇談会→途中抜けしてから、大阪へ。1年半ぶり、カーネーションのライブでした!去年は1回も名古屋来なかったから、限界が来て大阪まで行…
汗だくでも諦めない!母指球の筋トレで「努力賞」をもらった話 7/2(水)
昨日も大変な暑さで、昼過ぎから遠雷が轟始めた。 一時俄雨程度の降雨があったが大地を充分に潤すほどに至らなかた。19:50分ころ雷鳴一閃、大音声が轟き、暫くすると小雨が降っていた。 午前中に、ガス器具会社が10年定期点検に入り、部品の損耗具合...
血管性認知症は、脳梗塞や脳出血などの脳血管障害によって起こる認知症の一種です。本記事では、アルツハイマー型認知症との違いや、脳の損傷部位ごとの症状、感情や注意力、遂行機能への影響についてわかりやすく解説しています。脳卒中後の認知症に不安を感じている方やご家族は、ぜひ参考にしてみてください。
転倒から5日め。ご心配をおかけして申し訳ありません。おかげさまで 少しずつ良くなってきています。最初は床に足を下すのも痛くて、困った末に車椅子で生活をしていま…
ハンナは家に来てしばらく、とても大人しくしていた鳴き声を聞いたことがなかった今はギャン吠え、早朝は止めておくれ寒い時だったので散歩は暖かくなってからの積もりでいた春めいてきて少し散歩にでた 意外とハーネスリードに違和感なく動くしかし、ぴょんぴょんと私の足
今日も猛暑になりそうです 熱中症アラートは真っ赤 夏に入ったばかりだけどいつまで続くこの猛暑 昨夜はリビングでkちゃんの横で寝てしまいまして 「ぼぼぼ」って…
脳血管障害は突然襲ってくる、三大疾病のひとつです。はじめてブログに来てくださった方『パラリンコップの片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。2005年から脳卒中の体験をもとに書いてます。2003年(平成15年)に脳内出血、左半身麻痺に。重度の内反尖足と左肩亜脱臼左腕不全、左顔面マヒ、口腔左半側麻痺、食道気管支半側麻痺、構音障害歯磨きは片手に歯ブラシ、もう一方に歯磨き剤のチューブ。しかし脳卒中で片麻痺になると事情は違ってきますね。片手に二つをもって歯ブラシに練り歯磨きを付ける事はできないでしょう。歯磨きをしたとのうがいで誤飲でムセ込む、含んだ水が麻痺唇から駄々洩れにも困りました。まず歯ブラシをを固定する自助具が必要、+コップの構造・形状を工夫これしかないという「やりたい」ことから研究開...いま日本でも先日の都議選での不正選挙が問題になていますね
今日は 病院で消化器内科のドクターの検診(大腸炎)とリハビリです!(^_^)(今日はうどんの日)
にほんブログ村 は、 応援クリックを往復クリックで何卒宜しくお願い致します 人気ブログランキング は、 応援クリックを何卒宜しくお願い致します 7月1日(月)は夏空となり、強い日差し🌞と 厳しい暑さで7月がスタートしました…🥵 今日も会社に行ってきました めちゃ...
リハビリ急ぎすぎていませんか。脳卒中後遺症のリハビリは「脳の回復に備えて」ですね。脳の仕組み上とかで感覚麻痺では結構早期に手足等を動かせるようになったりしますね。これらは「単に動かせる」だけであって使い物にはならないですね。ただ、リハビリの適応であわ
仏説摩訶般若波羅蜜多心経ぶっせつまかはんにゃはらみったしんぎょう観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時かんじざいばさつ ぎょうじんはんにゃはらみたじ照見五蘊皆空 度一切苦厄しょうけんごうんかいくう どいっさいくやく舎利子 色不異空 空不異色 色即是空 空即是色
沢山買い込んだ!
『アーモンド & 小魚』でカルシウム補給
『ゼスプリ』と『山崎パン』の懸賞に応募しました
疲労感は軽減した
休養できました
【お弁当】なんさま安い!うまい!ボリュームも満点!スーパーみやはらの『250円弁当』
近所のDAISOがセルフレジになっていた
近所の総合スーパーが改装中でした
スーパーの改装は、棚の入れ替えと電子棚札の導入でした
おいしい漬物 ...『これが九州の高菜たい』
またまた『ドリテックの歩数計』が異常動作をしました(2回目)
ウダウダと迷って買い物に失敗した日
杖を使わないで歩くと健常側の足が痛いです
杖を使わずにスーパーまで買い物に行きました
食品スーパーまで歩いて買い物に行きました
2025.7.2. 近々、発売される、「オン・ナーシング」第18号に、吉村正夫の記事が、2ページにわたって、載ります。よろしく。 脳卒中失語症で困っている…
7月(文月・ ふみづき/ふづき)に入りました!(^_^)(今日は銀行の日)
にほんブログ村 は、応援クリックを往復クリックで何卒宜しくお願い致します 人気ブログランキング は、応援クリックを何卒宜しくお願い致します…
友人が脳内出血で入院した。 聞くところによると、夜帰宅したあと出血を起こしたらしい。 ここからの内容は他人から聞いた話なので、どこまで正しいのかわからないが聞いた内容を書いておく 発見されたのは、翌
こんばんは猛暑とゲリラ豪雨には参りますねまさに今日の雷⚡︎はすごかった!!そしていきなりの雨☔なんとマンションの入り口で降ってきた!!!ギリギリセーフでした結…
信用できる人のアドバイスは素直に聞くものだ。 前日 渓流釣りで何度も この地を訪れてる広島の人から 大回りになるが迂回した方がいいと言われたにも関わらず、カーナビでは2時間と出ていたの早朝出発すれば大丈夫だろうと、たかをくくって6時前にダム湖女神像公園を出た。 いやはや大変な道だった、前方からは 工事 トラックがやってきたりする。写真を撮る余裕は全くなかった(画像は Google マップストリートビューから拾ってきました)こんな道が人吉まで3時間も続くのだ。人吉に9時半ごろ着いた時は、もうへとへと全く 生きた心地しなかった。 前日の 椎葉村の山林も ひどい道だったが それでも1時間..
あまりに疲れ果てて 告別式にも参列して欲しいとグレ夫に頼んだのを ちょっと後悔しました、、 (グレ夫は通夜だけ参加を主張していた) しかし別にグレ夫に手がかかったわけではないし、 何か特別なことをしたわけでもない。 強いて言えば運転疲れ、、、? 葬儀の場所は数年前に叔父(叔母の夫)の お別れもしたところ。 うちから車で1時間くらいかなぁ、、遠かった。 前回はグレ夫が健常者だったせいか 何かが大変だった覚えは全くないんだけど、、 高齢者の葬儀あるあるだけど 終始和やかムード。 叔父の葬儀ぶりに会うご無沙汰の親族たちで むかし話に花が咲いちゃうパターン。 懐かしい写真が飾られたりしてるので これは…
梅雨明けみたいですね。 昨日は大崎で仕事でしたが 暑くて参りました。 今日はジムに行ってゆったりしようと 思ったのもつかの間 なんやカンダで 雨も降りだして 気が付いたら夕方 明日はゆっくりしたいね。
小説作成しました。タイトル:タイトル:我が家のトイレの入口は真実の扉
タイトル:我が家のトイレの入口は真実の扉 第一章 奇妙な噂 ――その扉は、ただの扉ではなかった。 築三十年を超える古い一軒家の我が家。その家の中でもトイレの扉だけは昔から奇妙な噂が囁かれていた。「夜八時に扉を開けると、自分が本当に知りたい真実が見える」というものだった。 僕...
大脳皮質基底核変性症(CBD)とパーキンソン病は神経が変性する疾患であり、いずれも運動障害を主な症状とします。大脳皮質や基底核といった運動制御に関与する脳部位の障害が共通しているからです。そのため、筋固縮や動作緩慢などの共通した症状を呈し、発症初期の段階では鑑別が難しいことがあります。
今日の私はこれでいい:焦らず続けるリハビリの大切さ 6/30(月)
6月の真夏日記録を更新したとニュースが伝える中、夜になっても25℃を下回らない熱帯夜が続いています。麻痺のある身体には本当に辛い季節です。それでも週2回のデイサービスの送迎車は、いつものように時間通りにやってきます。私が利用するコースは通常...
脳血管障害は突然襲ってくる、三大疾病のひとつです。はじめてブログに来てくださった方『パラリンコップの片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。2005年から脳卒中の体験をもとに書いてます。2003年(平成15年)に脳内出血、左半身麻痺に。重度の内反尖足と左肩亜脱臼左腕不全、左顔面マヒ、口腔左半側麻痺、食道気管支半側麻痺、構音障害歯磨きは片手に歯ブラシ、もう一方に歯磨き剤のチューブ。しかし脳卒中で片麻痺になると事情は違ってきますね。片手に二つをもって歯ブラシに練り歯磨きを付ける事はできないでしょう。歯磨きをしたとのうがいで誤飲でムセ込む、含んだ水が麻痺唇から駄々洩れにも困りました。まず歯ブラシをを固定する自助具が必要、+コップの構造・形状を工夫これしかないという「やりたい」ことから研究開...いま日本でも先日の都議選での不正選挙が問題になていますね
老人会のくすの樹会が西東京市富士町でカラオケ会をやりました。私はカラオケ会に行く前に 東伏見稲荷で参拝をしました。朝8時半ですので涼しい空気の中でした。歌がうまく歌えるように😂皆さんが幸せになるように拝みました。隣接の東伏見公園西武新宿線の橋を通り西東京市
にほんブログ村脳卒中・脳梗塞ランキング⭕️CHAT GPTに質問しました番外編その4→番外編(90Hzとマイオカイン)……………………………その1→⑴-a ⑴…
脳卒中感覚麻痺で防ぎたいこと。第一が「廃用症候群」ですね。病気について受容とかまでいかずに「諦め」みたいな感情になるほど起こりやすいかも。それでなくても人間も体を使っていないと徐々に廃用症候群になっていきますよ。ところが下手に使いすぎると手足では痙縮
7月(文月・ ふみづき/ふづき)に入りました!(^_^)(今日は銀行の日)
にほんブログ村 は、 応援クリックを往復クリックで何卒宜しくお願い致します 人気ブログランキング は、 応援クリックを何卒宜しくお願い致します 6月30日(月)の週明け月曜日の大阪は、 強い日差し🌞が降り注ぎ、 真夏のような暑さとなりました…🥵 今日は会社に行っ...
6月中の真夏日最高記録の中でも続けるリハビリの日常 6/30(月)
MLBは時差のある中でのLIVE中継、朝早くの起床はつらいがどうせ蒸し暑いので起床したが、考えてみれば歯科の予約も無く、リハビリに出掛ける(12時40分頃出発予定)までだいぶ時間がある。午前中にやることもなし10時前に試合も終わり、後は漢字...
暑い一日でした それでも午前中はエアコンはOFF 窓から風が入ってきて室温は26°湿度は66% 家事で動く私は💦だくなんだけどね お昼前からはONです 今日…
先週水曜、マンションから3t車で荷物を搬出した。粗大ゴミは駐車場に並べ2回に分けて回収を依頼。福岡市は事前に申し込むと回収に来てくれる。種類別に費用が決まって…
今日は会社の健康診断です!(。・_・。)(今日はソフトクリームの日)
今日は 病院で消化器内科のドクターの検診(大腸炎)とリハビリです!(^_^)(今日はうどんの日)
7月(文月・ ふみづき/ふづき)に入りました!(^_^)(今日は銀行の日)
6月30日 夏越の祓(なごしのはらえ)(今日はアインシュタイン記念日)
知らんうちに”梅雨明け”をしていました…(゜-゜)(今日はビートルズの日)
ブログの更新が遅くなりました…<m(__)m>(今日は貿易記念日)
リハビリの先生が育休復帰しました!(^_^)v(今日は雷記念日)
ジメジメ、ムシムシ…(-_-;)(今日は住宅デー)
今日は会社(バイト)に行きたい!(ง •̀_•́)ง: (今日はUFOの日)
冷房で冷えたのか??右麻痺の足が痛くて…(>_<)(今日は慰霊の日)
6月21日は”二十四節気”の 「夏至(げし)」でしたね!(今日はボウリングの日)
今週は暑くてしんどかったです…(+♢+)(今日はスナックの日)
動きに違和感
本当に会社の帰り病院で夜診のリハビリです! (^-^)/(今日は世界難民の日)
今日は「朗読の日」ですね!(^_^)(今日は朗読の日)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)