今年の正月に叔父叔母、従姉妹やその子ども達と一緒に撮った、想い出がたくさんつまった(元)実家の写真。曾祖母と祖母が90年前に小さな家を建てて住み始め62年前に…
1週間ぶりに自転車で面会に行って来ました。 娘が自転車乗って行っちゃったり 雨が降ったり、、だったので。 1週間あいただけで 帰宅したときのグレちゃんの脚は 生まれたての子鹿のよう、、、 かなしいアラカンの筋肉事情。 さて、無事とろみ解除されていました。 「ホットコーヒーが飲みたい」とのことだけど 自販機のあるエレベーターホールへは 1人で移動禁止なので 買いに行かれないんだって、、 買って来てあげましたとも。 おいしそうに飲んでました。 スマホ決済できる自販機なので お金を持ってないグレ夫でも そのうち自由に買いに行かれるでしょう。 (うちらへんでは桜の開花はストップ中、寒いもんね) ところ…
私事だが、学生時代 スポーツばかりしていたので、勉強に関しては全く劣等生だった。かといって、図抜けた選手でもなく、大学へのスポーツ推薦もかなわなかった。 そんなこんなで 私に誇れる学歴はない。まともに就職もできずぶらぶらしてた頃、人生の師に出会い雇ってもらった。 以来、仕事の必要に迫られ悪い頭で必死こいて勉強した。仕事しながら国家資格も1~3次試験を1年で通過した(必死過ぎて前後の記憶が飛んでいる)三次試験のグループ実習時に、まず笑われた。メンバーはみな一流大学卒、一流企業なのだ。 そしてプロの道をスタートさせた。競争に勝ち残って食っていくため、さらに勉強の日々だ。 ..
近所に辛いラーメン屋があります。 辛いよりうまいラーメンのほうが何倍もいいけど たまに食べたくないよね。 今日は朝から雨ですが そんな日に限って電車移動の仕事です。 乗り換えがなければ濡れないし良いんだけど 階段移動の乗り換えが多くてめげます。 帰ってきたら疲れたので 甘い...
のち最低気温:9.7℃最高気温:21.6℃ 2025年03月27日(木)暖かい!いや、もう暑い!夜中に妻が、羽毛布団を引っ剥がし、綿の布団に変えてくれた。有難い 今朝もリハビリジムへ。暑いので、長袖Tシャツの上に厚めのジャージを着て出かけた。小寒いと嫌だななんて思って。しかしこの地方も昨日ソメイヨシノが開花したとか。公園の桜帰りは、暑くって・・・薄いジャージにすれば良かった。 帰ってから、長楽寺へ。これって、何の花。妻は、幹が桜みたいだと言うけれど???桜咲く
”春眠暁を覚えず”なのか??(?_?)(今日は国際こどもの本の日)
にほんブログ村 は、応援クリックを往復クリックで何卒宜しくお願い致します 人気ブログランキング は、応援クリックを何卒宜しくお願い致します ”…
クドいですが、感覚麻痺での問題。何気なくおこなっている動作ですね、感覚のお陰ということが理解されていないことによる問題です。
クドいですが、感覚麻痺での問題。何気なくおこなっている動作ですね、感覚のお陰ということが理解されていないことによる問題です。アイマスクや暗がりでの動作は非常にぎこちなくなりますね。慣れというのはありますが。アイマスクで遮断されるのは「視覚のみ」ですね。
火曜日。今日は雨降りの東京で寒いです。今朝は吉そば銀座本店で朝ご飯。で、本題ホントは来週行きたかったけど、部屋が空いてなくて、11日に。横須賀から新門司港へ、…
早朝から代官山で仕事です。 しばらく中で待機していてと言われたが 結構移動が多くて 結局車の近くで待機。 といっても、霧雨に体が濡れていきます。 傘をさしていると、急いで移動に対応できないからね。 午後には雨も止んだ来ましたが 撮影も終了です。 家に帰って清掃して 明日返却...
10年以上もの長期間、手の震えや顔のしびれやふらつきの対策として「リボトリール(クロナゼパム)」というベンゾジアゼピン系の薬を服用しているのですが、耐性ができてしまったせいか最近は効き目が薄いです(それでも飲まないともっと症状が悪くなるので飲み続けているのですが…) ベンゾジアゼピン系の薬の長期服用については副作用等がずっと気になっているのでDeepResearchで調べてみました。 数十秒でこれだけのレポ…
異動パン屋さん「デンマーク」が来る学校は限られています。異動先の学校はリストに入っていないから暫くはお別れです。ジャムおじさんみたいな店長さん、本当にお世話になりました。常連になると「職員にどうぞ」とカステラをくれたり、お釣りの小銭をオマケしてくれたり、異動の餞別代りに1個くれたり…今日は「エイプリルフール」。真実か信じないか?それは貴方次第ですが…「デンマーク」に幸あれ!
朝、キッチンへ降りると違和感が、、、 なんだろう。 、、、あ? 壁際の冷蔵庫が曲がって立ってる。 押し戻そうとしたけど重くてびくともしないわ〜 こんなに重たいものが いったいいつどうして動いたのかしら、、? 謎!! 斜めってると超気になるんだけど どうやって直したものやらねぇ。 そしてヤマトから連絡が来て ふるさと納税の豚肉4.7kgが週末に届くって。 がーん、、、、 グレ夫もいないのにそんなに豚肉消化できんぞ? 冷凍庫のものを消費しなけりゃ、、 ついこないだも同じことやったわ、、デジャヴ?? うちの冷蔵庫はいつも重い運命なのね。 (あちこちでいろんな花が咲き始めたね) さて、 先日済ませられ…
everydayプロフィール星虎なんて読むでしょーか答えは《スタート》ラーメン屋さんです。 麺屋 星虎 (星川/ラーメン)★★★☆☆3.37 ■予算(…
横歩きは難しい?セラピストからのアドバイスと私の課題 3/31(月)
真夏日から一転、朝は4℃、昼間でも8℃止まりという一日でした。明日は山間部は雪予報です、今週は寒さの厳しい花冷えの日々が続きそうです。今日はデイサービスの日。多くの方が恩方へ花見ドライブに出かけられましたが、私はデイサービスに残り、いつもの...
彼女には、他人に絶対明かせない家族の問題があったその話を付き合っていた頃に聞かされた、もう一緒に暮らすしかないと思った。あんたどうする、覚悟はあるか?!と問われている気がした。そして、この人と暮らせば、自分も成長できると直感した。あれから40年、昨晩食事時に、酒も飲んでないのに当時の苦しい胸の内を思い出したようにポツリポツリ語った。何気に語れるようになったんやなこの話、子供達にはずっとできていない。本当に思い悩んだ時に話そうと思っていた。この悲しみ、愛情深さが、今の家族の絆を作り上げたんだと思う。息子嫁も「お義母さん出会えてホント幸せです」といった。子らに何も話さなくてもいい気もする。 誠に..
everydayプロフィール2025/3/30(Sun) ペットメモリアルガーデン春季合同法要イディ。いつかまた会える日まで虹の橋で元気いっぱいに走り回ってて…
嚥下を回復させるのは難しいらしいです。 医師面談のときに 入院最長90日の期限いっぱい頑張っても 嚥下のほうは元通りになるかは分かりません、 と言われてしまいました。 ずっと飲み水にとろみがついてるんだよね、、 先日面会に行ったとき テーブルの位置が変わってたよ。 物入れの向きも変わって ベッド周りが広くなった感じ。 「夜も自由にトイレに行っていいんだ」 以前は日中のみ1人でトイレに行ってOKだったのが 夜中もOKになったんだって。 できることがどんどん増えちゃってますな〜 だけど、飲み水のとろみはついたままでした。 食事はずいぶん前からきざみ食を卒業して 普通食になっていたんだけど 飲み物は…
ベランダに卵を産んだ鳩はまだいます。最近になって別の鳩がきました。その鳩は枯れ枝を咥えて来ているのです。ン・・・・なんで鳩が木枯し紋次郎(わからない人はお父さんに聞いて)のように枝を咥えているのだ・・・・よくよく植木鉢を見るとそのような枝が増えている
大体から高校や大学ですね、だれが「入学願書」を出したのかな。高校出願は「親」という場合もあろうかと思いますが、大学ではご本人ですね。
知り合いの女性が数年前から関西の有力私立大学で「非常勤講師」をされています。この女性の最終学歴は「某女子短期大学」です。大体から高校や大学ですね、だれが「入学願書」を出したのかな。高校出願は「親」という場合もあろうかと思いますが、大学ではご本人ですね
リハビリと歯の治療に行きました!(^o^)(今日はインゲン豆の日)
にほんブログ村 は、応援クリックを往復クリックで何卒宜しくお願い致します 人気ブログランキング は、応援クリックを何卒宜しくお願い致します ”…
この前、娘とお茶を飲みながら話したこと。 やっぱり愛想のいい人、口の達者な人は得かも~、と。 例えばデイケアでも、リハビリ病院でも、何かしてもらったりした時に…
世界自閉症啓発デー(4月2日 記念日)2007年(平成19年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Autism Awareness Day」。この国際デーは、カタール王国王妃により提案され、全ての加盟国の支持を得...
足を高くして寝ると良いとは聞いていましたが、その効果が絶大です。最近私、麻痺足が浮腫んでいました。原因はどうやらサポーターを強く締め付けすぎたようです。足を高…
早朝は雨が降ってても寒さは感じなかったです 早朝、起きてきた二男も「今朝は寒うねぇなぁ」って でも 昼前に雨が上がったら寒くなって kちゃんが寒そうにして右手…
4月 新年度の始まり シニアには関係ないけど、何故か背筋がピーンとします 火曜日なのでkちゃんはデイ、私はジム ジム通いも一年経ちました 今は自分のペースで…
SSブログは昨日まででした。ブログ推奨の移行なら、暫くリダイレクトされるようですが、勝手に移行したのでリダイレクトなしです。自力で閲覧数を増やすしかないです。この闘病記のブログの毎日はここだけなのでよろしくお願いします。1週間分まとめては他にもありま
ここで何人もの仲間を見送り、ついに私も「送別される側」になってしまいました。京成成田駅から徒歩1分 ホテルウェルコ成田【公式】ここは京成成田駅・JR成田駅へのアクセスが絶妙で、有料駐車場も多い。私も今回の駐車場料金は800円。1時間200円程度なのが有り難いです。手の込んだ料理心温まるもてなし尽きぬ思い出話…胸いっぱいお腹いっぱい希望いっぱいの一夜でした。有難うございました。ランクアップして新天地へ進みます!「ホテルウェルコ成田」で送別会
牛乳温めながらホイップするともわもわになった。 お店で飲んでみたいになりました。 キャンピングカーの中でやりたかったな。 城山のかたくりの里に行ってきました。 満開でしたが 雨の日は花が開いてなかったです。 たくさん花や木も花が咲いてて いつも心が癒されます。 たまにはいいね。
私の理想的な運動順序とは!疲労感を残さない工夫 3/31(月)
日本初のハイジャック事件 昭和45年3月31日 「よど号ハイジャック事件」は、武装した共産主義者同盟赤軍派の活動家9人が昭和45年3月31日、日本航空351便(羽田発板付行き)・通称「よど号」を乗っ取り、乗客122人、乗員7人の合計129人...
明日から新年度のスタート 4月 なのに今日も寒い 月曜日で週の始まり、起床も5時30分 今朝は寒かったぁ 思わず「さむ」って言ってしまった 室温 2°です…
初級四文字熟語クイズ わかりますか?「答えは最後にあるよ」 「選択形式」で10問用意しました。 第1問 次の説明に最も合う四文字熟語を選んでください。 説明: 他人に褒められるのではなく、自分で自分を褒めること。 四苦八苦(しくはっく) 自画自賛(じがじさん) 臥薪嘗胆(が...
ここのところ便が緩くて散歩に行けないでいる。シャーシャーまではいかないが、散歩中に行きたくなったら絶対に我慢できずに漏らしてしまいそうだからねえ。担当医に頻尿…
令和25年度は団として登録できず、意志あるスカウト、リーダーが近くの友好団に移籍させていただく事で地区の了解が得られ、継続活動してゆくことができるようになりホッとしていた。 本日、地域の市民センターでお別れ集会が行われた。 1971年(S4...
にほんブログ村脳卒中・脳梗塞ランキング⭕まとめ‐9−4‐私の最近のセルフトレーニング最近は、① ビューティーローラー(腰・お尻・背中上中下部分・脚(表裏内外…
なぜか橋が好きだ。テレビ番組でもBSで「絶景 日本の橋」があるから同好者は多いのだろう。陸と島が結ばれるロマン、先端の工学技術。何より、姿そのものが美しい。
追記です。9:00開店は1階の売店だった…のお店でオリジナルの島スパハシゴで浜のかあちゃんめしさんであしたば天ぷら定食1000円待合所3階でテイクアウト帰りは…
追記 18:00前に乗船券窓口へ行ったので早目に乗船券がもらえた。18:00過ぎたら窓口は閉まり20:00開始、と看板が出てた。22:00まで長いなぁ…と思っ…
半年に一度の緑内障の眼科検診。 実は、まだ現役で働いていた時に、会社の健康診断で指摘され、ずっと緑内障の目薬を点している夫。 そして、その検診の時に、医師から…
原作小説の原題は「嘘」。対して映画のタイトルは「かくしごと」。かくしごと というタイトルだと 久米田康治の漫画やアニメの影響をどうしても感じてしまうところですが、今回の映画では、隠し事、書く仕事 の他に隠し子 という意味合いもあるのかな、と思います。千紗子目線や視聴者観点からみれば、千紗子と拓未の美しいヒューマンドラマかもですが、千紗子から離れた完全な第三者観点から見えてくるものは 神隠し的な事件性。
2025年03月28日、金曜日・・・久し振りのGmail。先日はN子さんの元気なお声が聞けて良かったです。あと2〜3回、寒の戻りがあるかもしれないけど春本番ですね。ソメイヨシノの開花宣言も出たし、多摩川の土手のタンポポは今年も鮮やかなビタミンカラーの黄色で元気いっぱい!毎年同じ時期にタンポポを見ると飽きずに写真を撮ってしまいます。今日は黄砂のせいで夕陽がいつもより幻想的な感じでした。久し振りに、写真を送ったらいつもと操作が違って💦今回、木蓮はダメでしたー(コメントと写真は、K美さんでした)本当に、K美さんの写真は久し振りでした黄砂のせいで空の色も・・・それから、富士山も見えないです久し振りのGmail、K美さん
先月のブログ/今週の失敗
N市民病院受診5回目ヒアルロン酸注射4回目
水素吸入のモニターさん募集中
喉の違和感
体調不良のその後
【難病】難病医療費助成制度の対象疾病が拡大
症状記録2025年2月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
症状記録2025年1月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
他害児ヤカラ親が引っ越し転校するというけれど
かみ合わない会話/免疫抑制剤を飲むと食べたくなるもの
カムバック更新・ハシゴ神社 …『神社大好き人間』...篇信念
カムバック更新・僕は神戸へ行くんだ! …『後半公演のあいみょんに想いを馳せて』...篇信念
ランニング🌃🌇☔3
【断捨離】写真で綴る手放すもの(56/365)
迷って疲れて億劫になること/今日の写真
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)