2014年6月『骨髄異形性症候群』から『急性骨髄性白血病』に移行。 骨髄移植を受けました。
24歳で透析導入し50歳間近。2016年に肺転移から腎臓癌が発覚。腎臓摘出し現在分子標的薬服用中。
医療のことを書かせて頂いています。読んで頂いて下さる透析患者さんに、わずかでも役に立てたら幸いです。時間潰しになっただけでも嬉しいです。ペースメーカの入った方々にも、読んで頂きたいです。医療の隠れた黒い部分も見て貰いたいです。
脳腫瘍 膠芽腫 を患う母が完治を目指す闘病記です。病気や介護について綴ります。
円錐切除術の後→1a1期にて子宮全摘出&リンパ節切除。つらい気持ちも希望もみんな、ここに記す闘病日記
hanaravi(ハナラビ)は月々4,700円~で始められる、マウスピースを利用した歯列矯正サービスです。 マウスピース矯正、歯科矯正に関する情報を発信します。
48歳♂の頚椎椎間板ヘルニア発症から3回の手術を経て現在に至るまでの闘病記!
乳癌手術&抗がん剤。現在ホルモン治療。リンパ浮腫を東大でLVA、上肢下肢仲間と情報交換中
糖尿病と網膜症でお悩みの方、つらさをお持ちの方々のお手伝いができれば幸いです。
Leonine(口唇口蓋裂の会)スタッフによるブログ。 日々の活動や育児のことを書いていきます。
これは49歳で前立腺癌と診断され、小線源治療を選択した 私の思いや悩みをブログとして綴ったものです。
病名を超え、痛みという症状そのものが病気。慢性疼痛をメインテーマにしています。
2011年5月に骨髄バンクを介した移植にて、フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性を完治させることができました。フルマラソンを完走できる数少ない骨髄移植経験者です。ここまでの心肺機能や筋力の回復者は、おそらく日本国内では最年長だと思います。
山梨 歯科医院 インプラント 小児矯正 成人矯正 審美歯科 ホワイトニング
2017年にエナメル上皮腫がわかり、毎年手術や入退院を繰り返してきました。2023年に再建手術の卒業が見えてきたので、発症から再建までの体験記を残します。どなたかのお役に立てると嬉しいです。
がん告知を受けた時点ですでに末期と診断された母。腎臓のがんが肝臓とふくじんと肺に転移しており、2023年を越せないかもしれません。もう治療はできないので、緩和ケア病棟に移りましたが…
大好きな石川さゆりちゃんを心底尊敬し、 障害と癌と上手く共存して生きていくぞ
長年悩んだ過食、PMS、PMDDを独自の体質改善で克服することに成功!
1.心臓外科手術介助に必要な知識や麻酔、人工心肺について勉強したこと 2.手術室新人看護師向けの知識 3.放送大学で看護学士習得への道 について紹介しているブログです。
宝塚市で活動中です。 お子さまやご自身のアレルギー、アレルギーに関心がある方、どなたでもお越しいただけますので、いろんな事を気軽にお喋りしましょう!
40代会社員のあれこれ。美容健康、グルメ、ダイエット、子宮筋腫(18年開腹全摘)、乳腺症など。
40代で子宮筋腫、経過観察するも49歳で子宮腺筋症が判明。投薬が合わず子宮全摘を決意。
紳士な自転車乗りでありたい。
医者が株主優待にハマっています。日本株、中国株、香港株を中心に長期の投資を行っています。
2016年11月から脳梗塞と戦ってます!
肝硬変を患ったチコちゃん(母)の闘病日記。『健康』『介護』『生病老死』について考える。
40代。子供2人。 11年目にして乳がん再発。 2016年6月、全摘手術しました。
すい臓がんの患者と家族・友人の闘病日記です
掌蹠膿疱症になったばかりで、正直わからないことだらけ。同じ病気の方、一緒にがんばりましょう!
失った臓器の代わりに働いてくれる 無形の臓器を信じて修練しています。
高雄病院理事長江部康二医師の診察と指導で、スーパー糖質制限食を実践し、インスリンから離脱に成功!
高次脳機能障害者の夫の日常です。事故から現在の様子、家族のことなど。
2013年06月、就業中、脳卒中(右被殻出血)で救急搬送。
お気に入り写真を載せるはずがスキルス胃がん闘病記録に。胃脾臓全摘。抗がん剤は拒否。4年と6ヶ月目
日々の生活、食事内容などレコーディング的なブログです。
HIV感染、いきなりエイズ発症(HIV脳症)を機に自分を変えようと決意した30代男の闘病ブログです。
間質性肺炎になった連れ合いとの闘病記
18トリソミー優羽がと、4人の子供達との日常! 生きるって奇跡の連続なんだね
いわゆる先天性の病気(鎖肛・直腸肛門奇形)で手術を受けたけれど困ったことが続いている状態の人です。高位鎖肛の術後です。似たようなことで困っている方やお子さんが似た状態の方の助けになれば良いなぁと思ってます。
多発性硬化症(通称:MS)という難病の世界にある日突然引きずり込まれました( ゚д゚ )
2018年11月に乳ガン宣告受けました。 平成最後の日に温存手術。 ステージは2でした。 忘れないように日々の記録をさせていただいてます。 趣味のレザークラフトや美味しいものや、ちょっとした日常の話も入れていきたいと思います。
学校事故でほぼ寝たきりになり1年が経過しました。現在は少し回復し、脳脊髄液減少症と闘いながら復学を目指し頑張っています。小6でTOEIC980点を取った際に神戸新聞に掲載され、多数のメディアに取り上げられました。
DCIS(非浸潤性乳官癌)と診断されてからの、日々の出来事を綴っています。
2017年4月に夫の膵臓がん発覚から、夫はタイと日本を往復しながら闘病生活をつづけています
今日は3連休の中日です!(^_^)(今日はハンバーガーの日)
”おたんじょう日カード”(今日は松阪牛の日)
疲れて起きられませんでした…(-_-;)(今日はホタテの日)
今日は夕方東京から帰ります!(今日は東京の日)
東京に滞在中…(今日は虹の日)
7月15日で”還暦”になりました!(゜-゜)(ファミコンの日)
7月15日〜7月17日は東京に行きます!(^^)/(今日はゼリーの日)
軽い熱中症??(・_・;)(今日はナイスの日)
梅雨が早く終わったのは良いんですが…(~_~;)(今日は人間ドックの日)
右麻痺の足が痛かったです…(>_<)(今日はラーメンの日)
今日はブログの更新が遅くなって申し訳ありません…(-_-)(今日はウルトラマンの日)
7月7日より二十四節気の「小暑」に入りました…(゜-゜) (今日はジェットコースターの日)
やっぱり美味しい!チキン南蛮の日!(*^-^*)(今日はナンパの日)
今日は”七夕の日”ですね!(今日は七夕の日)
”よちよち歩き”を始めていました…(˶′◡′˶)(今日はサラダ記念日)
「バニーのハッピーナイト」〜トールペイント
強いストレスを抱えている人
がんを克服するに必要なこと
2025,7,14 トールペイント教室 * 収穫
ハスの美しさとカルガモ親子に癒された日
「バニーのハッピーナイト」続きをトールペイント中
今日は乳がんの定期検診
2025,7月7日 トールペイント教室 * 七夕
2025.07.02〜東京競馬場花火大会
今月の旅の思い出③〜雪の大谷・美女平
今月の旅の記録②〜立山黒部アルペンルート
2025,6,23 トールペイント教室
リンパ浮腫外来〜納得するまで
6月18日に乳がんの右胸全摘手術をされた宅録ナレーター・マナー講師の髙田怜加さん
あじさい祭り * カルガモの親子
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)