白血病、骨髄移植、肺移植、リンパ腫との闘病生活や日常生活を6年にわたり書いてきました。
気付けは歯が、ボロボロ、歯の治療と共に、身も心も身体も、前より絶対キレイになるぞ!と決意のブログです。患者の目線で書いてます。色々な人の考えや治療や、ダイエットの事など聞きたいです。
日常に思う事や愚痴、はたまた小さな夢なんぞを綴れたら・・・いつか懐かしい記憶にする為に。
特発性肺線維症と仲良く付き合って長生きしようと思ってます。病気の情報交換などしたいです。
喘息っ子母が40代で看護師になったお話。月1回更新。看病母時代の喘息マンガも載ってます。
希少例のリウマチです。他に原発性免疫不全症候群、網膜中心静脈閉塞症も!開業臨床心理士をしています。
1型糖尿病を患いながらも日々映画を見、音楽を聴き、編み物をやり、仕事をし、たくましく生きてます。
私は三尖弁閉鎖症ですフォンタン手術をうけ栄養士、歯科衛生士を生かして、健康維持し、結婚しベビ待ち中!
27歳で若年性癌になりました。しかも神経内分泌癌という稀な種類!!闘病記を綴ります。
広島市中区紙屋町で開業するにしなか歯科クリニックのブログです。予防歯科を軸とした総合歯科診療,インプラント,審美、矯正歯科治療を行っています。
IDDMの私の体調や趣味のオートバイ(ポールスマート) 本業の額縁屋の仕事などの日々の覚え書き。
息子3人+犬♀♀猫♂♂巨大ミドリガメ 脳脊髄液減少症の疑いアリ・鬱と不安障害のバツ2母の日記
下町生まれ、下町育ちの66歳のじいさんです。 ALSになって約5年。今はベットと車椅子の生活。 手が動かないから、目の動きで入力できるパソコン装置でブログを書いています。
神経繊維腫症2型。 両親の死を経てお坊さんと結婚。 *では、過去を振り返って書いています。
H28.7.6 再発 肝臓転移 転移しても 三姉妹と旦那さんとハッピーライフ
アラカンのおばちゃんの仕事や趣味や病気のことなどを書いています。
神経線維腫症II型 闘病記メインではありません。 (2020/02/11〜)
❮ ▸ 株主優待 ▸ 脳腫瘍キロク ▸ 商品レビュー などオトク生活をブログで発信中 ❯ ︴プロラクチン産生下垂体線種 治療中 30歳|旦那と猫との田舎3人暮らし
53歳で乳がん発覚、抗がん剤→左全摘→ホルモン治療。親にも友にも職場にも知らせない匿病記+平川地1丁目ファン日記+日々雑記。
拡張型心筋症と診断され今は薬でコントロール中。そんなりんまま(私)とチワワんずの暮らしっぷり。
油冷GSX−Rをこれでもかと無駄遣い。ちょっとしたおさんぽ記録です。
イトオテルミー療術師の私の、心も体もあったまること色々日誌です。どうぞよろしくお願いいたします。
2012年産まれの息子…腸炎を度々起こし入院。2015年潰瘍性大腸炎と診断される。漢方で寛解するが2019.3に再燃、一旦落ち着くも10月から悪くなり2020年7月から入院。クローン病と診断される。必ず治ると信じて、家族でがんばります。
症状記録2025年3月|定期検診有り|若年性パーキンソン病(PD)日記
【睡眠の工夫4つ】朝までぐっすり眠る方法|若年性パーキンソン病(PD)ブログ
少ない持ち物で暮らすことへの憧れの裏側に隠れた本音|to minimal life
手放したけれど買い戻したもの1つ|気分が上がるアイテムを少しだけ持つ
症状記録2025年2月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
症状記録2025年1月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
お風呂嫌いが入浴を30分以内に終わらせる方法|解決策は「思い込む」
実家に置いている自分の荷物について|to minimal life
本を増やさない2つの工夫|図書館利用のススメ|ミニマルに暮らしたい
身体の動かしにくさで落ち込む時の気分転換方法4つ|パーキンソン(PD)病ブログ
症状記録2024年12月|定期検診有り|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
ヨガとピラティスで調子の良い日々|ジムに行く|若年性パーキンソン病ブログ
Ai (イラレ)再開で運動をサボった結果|2024年Adobe割引セール
甘いものを控えるために意識する4つの事|パーキンソン病と甘いものの関係
外反母趾とパーキンソン病のいけない関係|足の健康維持に3つの取り組み
若年性パーキンソン病罹患者で40代独身女子の思いや日常、病状や治療のことなどを綴っています。難病患者の受けられる支援や制度のことも記載。介護福祉業界に20年以上従事。ケアマネ歴は15年程。仕事現場でのリアルな経験談もあります。
オタク47歳乳がん発覚。旦那一人、娘4歳。
上は高校生から下は1歳の娘まで6人の子供達と毎日ドタバタで楽しい日々を送っています。
悪性リンパ腫の治療後の日常を綴ります。巨赤芽球性貧血治療中
くだらないこと まじめなこと いろいろかいてます 良かったら遊びに来てください
2013年春にホジキンリンパ腫の診断、その後治療11月に寛解宣言 ペットの犬とシュリンプの記録です
2016年7月、すい臓がんと診断されました。診断から現在までの経過や雑感をブログに起こしました。
乳癌手術&抗がん剤。現在ホルモン治療。リンパ浮腫を東大でLVA、上肢下肢仲間と情報交換中
未破裂脳動静脈奇形の経過観察とてんかん薬で悩みながらの暮らし
理学療法に関して勉強したことをまとめていくブログです
よく聞く子宮筋腫と、あまり聞いたことがない子宮肉腫≪がん≫、両方の体験記と、メタボ猫パクの写真
実体験を元に、摂食障害や自傷行為、インナーチャイルド等について、発信してきましたが、 2023年に右眼の視野を失い、2024年秋より音楽活動の再開が決まりましたので、 今後は新しい活動についてもお届けしてゆきたいと思います。
現役医師が最上級の副業法を今だけこっそり教えます
私の検査結果や治療が参考になれば。
予後不良の予後不良でも 臍帯血移植後 6年が過ぎ、7年目を迎えて元気でーす!
30代で多発性骨髄腫が判明した私の経験を通じて、少しでも多くの方に参考情報をお伝えしたい。
膠原病、混合性結合組織病になったアラフォーオタクのブログです。病気や日常のことを書いていきます。
2018年4月に直腸がんの手術を受けました。ステージⅢa。術後補助化学療法はしていません。
希少疾患封入体筋炎の闘病中心の内容に変更し他リメイクブログです
乳癌ステージⅡA告知からこれまでとこれからを想いながら私らしく生きていきたい。
2016年に緩徐進行1型糖尿病と診断。フリースタイルリブレ使用中。なんちゃって1型です。2型糖尿病の人も読んでください。
便秘解消のために試したことの記録。萎縮性胃炎。IgA腎症の病歴有、寛解済。
地方一人暮らし女性の節約&貯金したいゆるゆる日記。
Anencephalyで生まれた息子 1時間の命やったけど 天才児でした(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
今日から二十四節気の「清明(せいめい)」に入りました!(^_^)(今日はあんぱんの日) ⇒ ht
リハビリと歯の治療に行きました!(^o^)(今日はインゲン豆の日)
”春眠暁を覚えず”なのか??(?_?)(今日は国際こどもの本の日)
4月(卯月‐うづき)に入りました!(^_^)/(今日はエイプリルフール)
とりあえず、4月以降もまだ会社のバイト員ですね!(今日はエッフェル塔の日)
やっぱり、”桜”は良いですね… (^_-)-☆(今日はマフィアの日)
検査はほんまにしんどかったでした…(今日はマリモの日)
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきました…(今日はシルクロードの日)
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきます!(今日はさくらの日)
”桜”は硬い”蕾”がやっと膨らみ始めた…という感じでした。(今日はプルーンの日)
家の近くの公園の”桜”はどうなっているのか?(今日は散歩にゴーの日)
亡くなった親父の墓参りをしました…(今日は恩師の日)
たくさん脳を使うからか 頭が痛くなります…(?_?)(今日は世界気象の日)
春のポカポカ陽気となりました!(今日は世界水の日2025)
「暑さ寒さも彼岸まで」と申しますが…(今日はランドセルの日)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)