35歳までに肺がんと甲状腺がんを経験して学んだ健康への思い、健康を維持する秘訣を発信します。
2019年10月に妊娠→11月に全胞状奇胎のため摘出手術→12月に臨床的侵入奇胎と子宮動脈瘤と診断→子宮動脈瘤の手術後に抗がん剤治療(MTX筋肉注射)を開始しました。 情報が少ない病気のため、私の記録が参考になればと思います。
2019年12月23日に子宮体癌と診断されて、26日に子宮体癌肉腫ステージⅣbと告知されました。5年生存率3割以下、28ヶ月と告知を受けてもなんのその!死んでたまるかとがんに喧嘩を売ってます
脳内出血片麻痺の本人が片手不自由から自立したい方に体験を通し自立・看護・介護応援するプログ
悪性リンパ腫の治療後の日常を綴ります。巨赤芽球性貧血治療中
現役看護師ねふながネフローゼ症候群になり休職期間を経て復帰を果たす情報発信ブログです。 日々の看護の悩みや、休職や治療、お金の悩み、また少しでも入院生活を満喫できる工夫など、現役看護師ならではの目線を加えてお伝えしていきます。
34歳男性看護師です。 2014年11月(33歳)にS状結腸がんを手術。 2015年1月から抗がん剤「TS-1」開始。
膀胱に癌が見つかり闘病中の市民ランナー。 またマラソンを走る事を目標に頑張ってます!
骨密度が60%台で重度の骨粗鬆症と診断され、1日1回の自己注射テリパラチド治療を始めました。骨粗鬆症についてのまとめや、治療記録。
甲状腺乳頭癌の経過と日常のつぶやきブログです!
40歳。腺筋症歴10年目に腹式子宮全摘出術を受けました。今までの妊娠〜治療内容〜全摘までを綴ります。
家庭で簡単に作れる介護食を紹介しています。難病(骨形成不全症)の娘のため毎日介護食を作ってきました。 食べるのが楽しみになる、美味しい介護食を作ろうと日々研究しています。 また娘とのちょっとした日常も書いています。
難治性ネフローゼ症候群・巣状糸球体硬化症 33歳(*'ω'*)h30,9,11透析導入。
2020年7月 ALS確定診断、余命24ヶ月宣告 2020年8月 在宅療養開始 そんな、私の闘病と日常の記録を綴っています。
難病・好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA)とお付き合いしながら子育て中。H29.4再燃しました。
カイママの脱プロト脱ステ脱軟 チビの食物アレルギー について日々のことを書いています。
フィラデルフィア染色体陽性の急性リンパ性白血病。Ph+ALL。骨髄移植を経験し治療中。
面白いこと、気になること、病気のこと、仕事のことなど色々書いていきます。
2013年12月直腸癌手術2014年10月に脳転移2015年6月肺転移2018年11月左人工股関節
クロスステッチ を始めて18年、メニエール病発症したのが5ヶ月前 メニエールと付き合いながらクロスステッチしていきたいなぁ
美術館、博物館のアクセシビリティについて研究するNPOアーツ・フォレストが運営しています。障害がある人もない人も、美術館や博物館をもっと身近に感じてもらえるような情報を記事にしています。
前立腺がんの基礎知識と、信頼がおける最新情報を説明します。一緒に勉強していこうではありませんか。
白血病、骨髄移植、肺移植、リンパ腫との闘病生活や日常生活を6年にわたり書いてきました。
妻が胸腺癌の告知を受けてから書き始めたブログです。
難病ALS 肝硬変 気管支喘息 アレルギー性鼻炎 肋間神経痛におかされても頑張って戦う男のサイト
初診で胃がん末期を放置。 その患者と家族の記録です。 告知14年12月〜永眠15年4月
小伝馬町駅・馬喰町駅・馬喰横山駅・東日本橋駅 出口から徒歩3分の東日本橋レディースクリニックです 普段の診察時間では説明しきれない事、気になる論文のご紹介、クリニック近くの飲食店をご紹介します
脳の血液に悪性リンパ腫(ガン)ができて、緊急入院!その後のバタバタとリハビリの記録です。
IgA腎症と闘う俺のブログ。本人は現代医学に反して完治する気でいっぱい。
2012.7.3食道全摘手術後の復活記録です。
気ままにツーリングを楽しむリターンライダーです。
2011年5月産まれの男の子のママをしてます。
20代で脳腫瘍になり、手術入院生活を終えた私による回想や日々のブログです。
約1年前に(特発性)間質肺炎の疑いと診断された26歳の男性です。皆様と情報を共有できたらと思います。
大腸検査のアカデミックな情報から一般の方にも役立つ「大腸がんを予防するための情報」をお伝えします。
母が胆管癌になりました!でも大丈夫! 最強のセコンドの俺が治すぞ(?`?´?)ᵎᵎ
産後、膠原病のシェーグレン症候群や橋本病などを発症した1児の母、アザミフライ。
肝心なのは、治療を急ぐよりも、その選択にこそ時間をかけ、再発が最も起きにくい治療を受けること。再発は運しだいではなく、初回治療に起因するもの。 「根治が難しい」は医師の言い訳、「根治が当然」という気持ちで頑張ってください。
先天性心疾患持ちの会社員。 心臓手術6回、他5回。 日常生活、通院等をおもうがままに記録媒体としてマイペースに綴ってます。
脳脊髄液減少症、線維筋痛症、化学物質過敏症、四肢の絞扼持ちっ☆
肺腺がんステージ4 ALK融合遺伝子患者 明るい未来を信じて仲間と共にポジティブに生きる!
糖尿病歴30年、日々の食事と母との二人生活。 好きなカラオケと時々のカメラ散歩等を楽しんでいます。
39歳で心筋梗塞を経験したHSS型HSPの私。 日々の揺らぎと再生、そして癒しを、心のままに綴ります。
脳卒中になり右片麻痺、オンラインゲームを毎日やって、友達と疎遠にぼっちとなる。 障害者の出きる事や出来ない事などを書きます、脳卒中になる前は自動車の仕事をしてたので自動車関係も書きたい、あとパソコンが趣味なのでパソコン系も書きます。
2012年産まれの息子…腸炎を度々起こし入院。2015年潰瘍性大腸炎と診断される。漢方で寛解するが2019.3に再燃、一旦落ち着くも10月から悪くなり2020年7月から入院。クローン病と診断される。必ず治ると信じて、家族でがんばります。
認知症の自己診断チェックリスト、早期発見による認知症の程度別の回復方法
切除手術が多い舌癌ですが、舌を温存する小線源治療を選択しました。舌癌と白板症の情報を記します。
次男が小麦卵乳アレルギーです。 負荷試験の記録や、食べた手作りお菓子のレシピ記録 リピ商品や試し買いした記録などなど
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)