持病のこと、日常のことなど.
普通より元気なオッサンがいきなり多臓器不全!?生死の境をさまよった約2か月間の闘病と、その後。
スローライフを送りたい私ですが、山あり谷ありの毎日です。DIYや料理、怪獣飼育について書いています〜
アラフィフ身長162体重55.5からスタート。 坐骨神経痛と戦いながらのダイエット。 健康に若返りながらダイエットしたい!
30代前半で卵巣嚢腫の診断。手術したらがんでした!その治療と完治までの記録。
池袋駅より徒歩2分芸術劇場の隣の歯医者。西池袋TKデンタルクリニック院長武末のいろんな話。
耳の障害や日常生活などについてを書いていきます。
ファブリー病、シェーグレン症候群、橋本病の私。ソマリ、マンチカン他5にゃんずとミスチル♪大好き♪
筋強直性(緊張性)ジストロフィー&メニエール病ともに進行中☆感謝があれば日々笑顔!
子宮内膜異型増殖症で2020年11月に子宮全摘しました、子無しのアラフォー主婦です。統合失調症持ちで体重が3桁あります。
重度の脳出血で倒れ、離婚届を出され、生活保護になった元不動産屋です。
鉄道写真の話題を中心に日常の話題や自分の病気(肺腺がん3B)について、ブログでボチボチやっています。
歯列矯正の症例は10,000以上(2023年11月1日時点)の実績があり名古屋では少ないスピード矯正にも対応出来ます。患者様のお悩みと向き合い豊富な施術から最適なオーダーメイドの歯科治療法を提案いたします。
大学卒業、就職目前の秋に脳腫瘍が見つかった息子を綴っていたら私の父が認知症に。
私は三尖弁閉鎖症ですフォンタン手術をうけ栄養士、歯科衛生士を生かして、健康維持し、結婚しベビ待ち中!
舌下線原発の唾液腺導管癌のステージ4&頸部リンパ節転移。さらに1年たって肺への遠隔転移。
幸区にあるクリニックです。お子様から御高齢者まで、どのような病気でも拝見する総合診療のクリニックです。認知症、皮膚疾患、消化器疾患、訪問診療、心療内科(うつ病、不安障害)、子供の病気など、病気や薬に関する情報などを記載しています。
脳炎発症後、一見普通に見える人がてんかんや麻痺などの後遺症に苛まされているさまをご笑覧ください。
名古屋駅の眼科、レーシック、老眼、白内障、緑内障など専門医によるブログ。
長男と次男が世界でもまだ100人程しか診断されていない超稀少疾患ADSSL1ミオパチーと診断されました。 少しでも多くの方に病気のことを知っていただき、同病の方と繋がっていければと思ってます。
臨床検査技師について、学校や仕事や給料、将来設計など突っ込んだところまで紹介していくブログです。
3児の母乳がん宣告ステージ3 36歳からの闘病記録
KOとBBQ(障害年金のための診断書をゲットする)
またもや、、今度は仏壇。
第12章:リハビリという名の地獄?でもオイラは行く。
第11章:夜が来るのが怖かった
【やっと出た編・ベッド上決戦】
第10章:ようやく窓のある場所へ。(やっと出る編・人生初の衝撃)
第10章:ようやく窓のある場所へ。(前半)
第9章:命綱が、遠すぎる
【第8話】 「動かせる気がする」──新しい道を探して
【第7話:希望はなかった。でも──】
第6話:オイラ、生きてる意味がわからなくなる
第5話:オイラ、悔し涙を飲み込む
第4話:あれ?なんか今回は違うぞ?
『ピーポーの中、オイラ天井を見つめる。あぁ…また来ちゃったかも』
『誰もいない…オイラ、ふにゃふにゃっと崩れ落ちた午後。』
健康診断以外では20年以上ぶりの病院で、乳癌の疑いありと告知された。
治療の時に患者さんにお話している歯の知識を少しずつ公開します。
ステロイドの副作用について、色々と綴っています。
娘が小学校三年生の時にヘルペス脳炎になりました。記憶障害の後遺症を抱え日々葛藤しています
ここ2年前から何人かを身近で亡くしました。 その経緯や思い。 それらを記録として残し、また振り返る事も出来る。 要は私の心の中を吐き出したいというものです・・何も言えずに留めておくには辛いですから
関節リウマチ6年生のニコ(アラフォー)です! 私の発症からの体験談や、 今現在の生活などを発信して誰かの参考になればいいなと思い立ち、 ブログを始めました。
男性看護師として働いていて感じたことや、娘のことを中心に書いています。
胃がん(スキルス性胃がん)の基本情報をはじめ、胃がんの症状や原因、治療、予防法などについて解説。
スキルス胃がんからの腹膜播種で余命宣告を受けた44歳。嫁も子供あり。抗がん剤はしないのです。
アラサー&バリバリ仕事女子、3歳年下の彼氏と、ついに結婚できました!けど、病気になっちゃいました。。
数学を専門にしている大学院生。松本医院でIBD漢方治療をしていました。和太鼓が趣味です。
41歳で膵臓がんステージ4bになった「夫の病状」経過をつづっていきます。 2020年10月/黄疸(ステント残留術)膵臓がんステージ2。2020年11月/膵頭十二指腸切除術中、肝臓転移が発覚。2021年42歳/腹膜播種もありと発覚?
2011年に自己免疫性肝炎と診断されてからのことを綴っていきたいと思います。
介護・看護・医療・リハビリのWEBマガジン。介護保険、医療知識等欲しい情報満載の業界ガイド。
2009年2月、43歳の時に、突然、脳内出血(脳卒中)をお風呂で起こしました。右片麻痺・失語症(ブロ
両側性完全口唇口蓋裂/顎変形症/両耳高度難聴/小耳症/VWD/パニック障害etc.(24)
若くして『上顎洞癌』という難病になってしまった妻をもつ夫の奮闘記。QOLを保ちつつ克服します。
大腸肛門疾患専門医による、痔、大腸癌、大腸内視鏡の医学的解説とその生活を、楽しく解説。
料理&お菓子のレシピ、旅行記&温泉情報、元職場、歯科医院での裏話、不思議な事、色々な体験談などのblog。2019年末に乳がん発覚。人生初の入院&手術、退院後にはホルモン療法と放射線治療。乳がん発覚からの記録や療養レシピなど綴っております。
4ヶ月半で9kg減、そして5㎏リバウンドしてしまいました。現在ダイエットと健康維持の為に試行錯誤中です。目標は50㎏台になる事。焦らずコツコツ頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします 。
子供が巣立ち、ようやく自分のための時間を楽しめると思っていましたが、2024年11月に夫が大腸がんステージⅣと診断されました。
『モナ・リザの左目』(非対称化する人類)の花山水清、初の小説<新連載> 人類史に残る新発見の軌跡とともに世界の民間療法と医療の実像に迫る! 毎回読み切り。3分で読めてクスッと笑えて知識も増える♪
パートナーは 難病「オリーブ橋小脳萎縮症」 病気の進行に伴う色んな周囲の出来事も絡めその日常生活
【断捨離】番外編・未使用の洋服のゆくえ/思い出のソフトクリーム
湯河原旅行① ホテル雅叙園東京
半年を振り返って・良いことと悪いこと/今日の写真・紫陽花
伸び縮みする時間/#今日のおやつはこれ
【断捨離】写真で綴る手放すもの(147/365)
まだ可能性はある/今日の写真・紫陽花
心のもやもやが晴れる/今日の写真・紫陽花
治ってはいなかった…/今日の写真・紫陽花
前回の反省をふまえた準備/今日の写真・玉ボケ/我が家のお気に入りの場所
具合が悪い日の服薬/#今日のおやつはこれ
結局アレルギーは悪化/今日の写真・紫陽花
【高額療養費制度見直し】に関するインタビュー記事
【断捨離】写真で綴る手放すもの(140/365)
旅行先で困ること/今日の写真・紫陽花
指定難病患者に関する意識調査
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)