約5年間の闘病、余命宣告を受けながらも病に屈せず、最期まで歌い続けたアーティスト「ヒトミィク」とその活動を支え続けたプロジェクトの軌跡...。
バイクがすきで晴れてたら会社通勤 休みは夫婦でツーリング
chamiです(o^^o)♪ 2児の母です。子育て奮闘中! 持病の網膜色素変性のことも綴っています
透析室看護師で微小変化型ネフローゼ症候群を患い闘病中。プレドニンの副作用に悩みながら仕事している記録
45歳でスキルス胃がん、切除不能のステージ4。妻と5人の子どものためにも、生きていくと強く決意。
卵巣腫瘍(卵巣嚢腫)体験談〜開腹手術・全身麻酔・入院・術後・自宅療養・仕事復帰・お金のこと〜
多発性骨髄腫の備忘録としてブログをつくりました。誰かの参考にでもなれば〜ww
パフォーマー、レイキ、インスピレーションスケッチ、カラダオーケストラ、様々な色をもつ齋藤麻生ブログ
腎腫瘍発覚その後、腎細胞がんとわかるまで
2014年生まれの娘と2020年生まれの息子を育てています。息子は、先天性奇形のため、生まれながら目が見えません。どのような世界で育つのか、先が見えませんが、一緒に成長していきたいです。
35歳で発覚した腎臓がん&乳がん&原発性アルドステロン症。 病気、子供たち、仕事のこと。
エイズ検査に行ってきました!
2008年からリウマチになり、2020年夏に寛解!リーキーガット症候群など調べたことや治療のこと、思ったことを気の赴くままに書いています。また、関節の負担を軽くするような便利グッズを探しては紹介しています♪
小6男の子のママです。33才の時に若年性乳がんが見つかり標準治療を済ませました。6年後第二子妊娠と同時に骨転移が見つかり現在も治療を継続中。やってる治療、使っている薬、副作用、主治医との会話や検査結果など、記録していきます。
30代で前立腺原発神経内分泌腫瘍。予後が悪いロングサバイバーの不労所得日記
線維筋痛症の私が、症状、薬、病院、リハビリ、福祉などを調べる。病気グチも多数。病人だから不定期更新
このブログは、難治性皮膚疾患である乾癬という病いとともに生きる、一人の人間の記録です。
2016年2月に手術(線維腺腫)2019年4月10日に乳がん告知。5月20日に手術をしました。タモキシフェンを服用していたのですが、現在は中止。時々、読書の事なんかも載せています♪
手作りが大好き♪手ごねパンやスイーツでおうちカフェをしてます 節約生活を楽しく♪&食事療法で健康に♪
2008年に難病の多発性筋炎を発病。日々感じた事、子供の成長、趣味ハンドメイドの記録。
ある時代スチュワーデスはあこがれの職業No1でした。
30代後半、一児の母。卵巣癌ステージ3C。1年で再発して現在抗がん剤二期目です。
このブログでは、大人になって急に耳が聞こえなくなった中途失聴者の心境を本音で語ります。体が不自由で思うような仕事が見つからない方にも読んでいただきたいです。60代以上の障害者でも、より自分らしい自由な人生を送れるよう情報発信していきます。
アメリカ在住の日本人在宅ホスピスナースがホスピスで出会った普通の人達の素敵な人生をおすそわけします。
食道癌になりました。 前向きに頑張っていきます。
持病のIgA腎症について漫画で描いています。治療は扁桃腺摘出手術とステロイドパルス治療を行いました。現在は寛解し、3ヶ月に1度の経過観察中です。
銀座の歯科医院マキデンタルオフィス銀座の院長 今村真樹のブログです。
双子妊娠中に急性骨髄性白血病M2(染色体異常なし)を発症した新米ママのブログです。
間質性肺炎になった連れ合いとの闘病記
35歳までに肺がんと甲状腺がんを経験して学んだ健康への思い、健康を維持する秘訣を発信します。
直腸癌⇒肝臓・リンパ節・肺転移のステージⅣ癌と共生目指して抗癌剤治療奮闘中
母の肺癌ステージⅣ闘病記・遺された左半身麻痺の父も癌に・・・誤嚥性肺炎の原因は食道癌だった。
子宮頸がん(Ⅰb2期)が見つかったライターの闘病ブログ。子宮・卵巣を摘出後、抗がん剤治療と放射線治療を受け、現在は寛解。闘病中に感じたこと、仲間にしてもらって嬉しかったこと、治療を乗り越える私的テクニック、がん友とのあれこれを綴ります。
アトピー性皮膚炎患者が、病状を安定させるための様々な試みを記録しています。2021年3月1日から脱ステロイドを開始し、6月23日にステロイド再開。6月11日よりデュピクセントを使用中。
糖尿病の為、血糖コントロール中。バランスの良いご飯を作るのを目標にしています。
2013年 33歳で卵巣ガン発覚。粘液性1C。経過観察中。繊維筋痛症持ちの39歳美容師です!
急性肝炎で緊急入院。肝生検で自己免疫性肝炎と診断。ステロイド治療を行いつつ頑張らない闘病記です。
妻と死別した後のひとりごとを書いてます よろしくお願いします
猫を飼うのが初めてのKemikemiの備忘録的なメモ。
私がお腹に作っている人工膀胱の装具交換記録をメモ代わりに記載しているブログ
胃癌切除&大腸狭窄で子宮卵巣全摘出、その後の逆流性食道炎や胃腸障害などなど・・・「もうイイ」と「耐えよう」の日々
昨年から病気で自宅療養中です。 病名 特発性間質性肺炎(F-NSIP)
21歳の老猫と暮らす。障害者になりってのおばちゃんの日々
口腔がん患者:同種の部位(硬口蓋)を患った人がネット上にあまりいないので参考になれば
2018年10月肺腺癌と診断されました。 現在治療中です。情報交換しませんか
術後1年ちょっとで乳がんが肝臓に多発転移。待ったなしにアバタキがスタート。治療の記録を綴ります。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)