皮膚筋炎その他合併症と診断された闘病生活7年目の主婦。治療・闘病ライフスタイル・便利グッズなどご紹介
30代で1型糖尿病を突然発症した介護士の娘っちの闘病記を書いていたら、80代の実母の認知症発覚! 介護申請をし、要介護1を貰いデイサービスに行かせるべく奮闘中の介護記録を徒然に綴ってます。
わが子は7ヶ月のときにWEST症候群と診断されました。いま2歳になり再びACTH療法で戦っています!
まさか41才で!昨日までの日常から、突然全ての日々が変わりました。
二分脊椎の娘を中心に、家族、サッカーなど日々のざっくばらんな出来事
1型糖尿病発症間もない患者のひとり言blogです。
胆管がん、ステージ4、リンパ節転移あり。 患者目線で抗がん的な内容を提言、日常、病状、それに心理学。
名古屋駅の眼科、レーシック、老眼、白内障、緑内障など専門医によるブログ。
呼吸リハビリ、呼吸器疾患、呼吸器疾患の管理に関する英文をまとめています。COPD、間質性肺炎
UC患者の高校生活をポジティブに載せていきます。
子宮頸がんの告知をされました。不安でいっぱいです。
六本木で働く歯科衛生士makoの歯列矯正体験日記
2008年潰瘍性大腸炎発症。発症7ヶ月後に家を購入。アザニン/レミケードにて治療中。
歯列矯正の症例は10,000以上(2023年11月1日時点)の実績があり名古屋では少ないスピード矯正にも対応出来ます。患者様のお悩みと向き合い豊富な施術から最適なオーダーメイドの歯科治療法を提案いたします。
マイマイミシュラン美味しい食文化を追求!山から下りてクルーズ船旅へ!アマチュア無線局JI1SAZ
猫、旅、囲碁、株、お絵描き&糖尿病夫の糖質制限食、で、私が痩せて現在糖質制限ダイエット中
指定難病であるLAM(リンパ脈管筋腫症)になったおばちゃんのブログです。
妻が末期の子宮体癌になり、 3年の闘病の末、永眠しました。 闘病と治療、死別と立ち直りについて。
埼玉県秩父郡小鹿野町へ移住し 自然派美容室「サロンド るみ」をopen予定 自然志向・健康志向・化学物質過敏症・電磁波過敏症・アレルギー体質・病気療養中の方でも安心してご利用頂ける美容室を営みます
透析しながらアラフォーで妊娠→出産。 現在育児真っ最中の奮闘ブログ(たまに脱線)
SLEのことから日常の事まで書いてます(*´▽`*)ノ
臨床工学技士による血液透析(人工透析)情報を発信するブログです。
理学療法士が訪問リハビリテーション・訪問看護・通所リハビリテーション・介護保険制度・医療保険制度などについてわかりやすく配信しているブログです。(旧リハウルフ)
今日から二十四節気の「清明(せいめい)」に入りました!(^_^)(今日はあんぱんの日) ⇒ ht
リハビリと歯の治療に行きました!(^o^)(今日はインゲン豆の日)
”春眠暁を覚えず”なのか??(?_?)(今日は国際こどもの本の日)
4月(卯月‐うづき)に入りました!(^_^)/(今日はエイプリルフール)
とりあえず、4月以降もまだ会社のバイト員ですね!(今日はエッフェル塔の日)
やっぱり、”桜”は良いですね… (^_-)-☆(今日はマフィアの日)
検査はほんまにしんどかったでした…(今日はマリモの日)
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきました…(今日はシルクロードの日)
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきます!(今日はさくらの日)
”桜”は硬い”蕾”がやっと膨らみ始めた…という感じでした。(今日はプルーンの日)
家の近くの公園の”桜”はどうなっているのか?(今日は散歩にゴーの日)
亡くなった親父の墓参りをしました…(今日は恩師の日)
たくさん脳を使うからか 頭が痛くなります…(?_?)(今日は世界気象の日)
暑くなってきたな
春のポカポカ陽気となりました!(今日は世界水の日2025)
はやしま小児科(西宮市)発達相談外来、小児科、予防接種、乳児健診|宝塚市、伊丹市、尼崎市からもすぐ。
耳の障害や日常生活などについてを書いていきます。
2020年8月 5人の子どもを育て、現在59歳の母が、膵臓癌ステージⅡ と宣告されました。娘からみた母の姿と、診断を受けてからの記録が、病で苦しんでいる方、そのご家族の方々の参考になればと思っています!
肋間神経痛について、症状や治療法などを解説しています。
自身のステロイド使用、減ステ、脱ステ体験を元にアトピー改善に役立つ情報をお届けします。
過去40数年に渡り収集した切手(主に医学関係切手)を使用して、医学に関する事項を分かりやすくかつ興味が持てるように解説していきます。
鍼灸マッサージの国家資格者でヒーラーです。肉体と内側の両側から治療していきます。
肺腺癌2A手術と抗がん剤治療を経て現在経過観察中です。病気のこと、日々のことを綴っていきます。
2016年12月乳癌手術(非浸潤性乳管癌、全摘)2018年4月インプラント再建、4年後の2020年10月に骨転移、2021年1月子宮頸癌2bになり治療。今はホルモン剤など薬と漢方と定期検査中。その時の思いや記録と飼い猫の話少々
4つのテーマを主に記載しています ◎医療業界&医療事務について ◎仕事効率化のためのITの勉強について ◎過去していた歯科助手について ◎カナダについて よろしくお願いいたします。
パーキンソン病について、皆さんと情報を共有できる場になればと立ち上げました。
医院で活躍する医療事務とは、患者さんに信頼される受付であること、正確で確実なレセプト請求ができること
履きやすく健康に。外反母趾など医療、整形靴では作れない原因、対処。靴型から合う靴専門に作ります。
私自信の顔面神経麻痺の治療の様子・病状の経過をご紹介します。
ウィルスに知らずの健康な生活を手に入れよう!
なぜになったか 問う病気と時々ダジャレ ポエムです
Juneと申します。2022年12月、心不全(心筋症)を発症。50代女性。夫と柴犬と暮らしている、元大学非常勤講師(退職)です。
コスメ/嵐/治療中の皮膚筋炎・間質性肺炎/ファッション等日常生活のことを気ままに書いています。
20歳頃から鼻炎、喘息症状が出始めて長年症状に苦しんでいます。 今ではアスピリン喘息、好酸球性副鼻腔炎を持つ体質となっており日々治療に励んでいます。 そんな治療日記をブログで発信していきます。
てんかん発作と気象の関連があるかどうか研究しています。20歳から両眼緑内障です。
学校事故でほぼ寝たきりになり1年が経過しました。現在は少し回復し、脳脊髄液減少症と闘いながら復学を目指し頑張っています。小6でTOEIC980点を取った際に神戸新聞に掲載され、多数のメディアに取り上げられました。
悪性リンパ腫の治療後の日常を綴ります。巨赤芽球性貧血治療中
うつ病 境界性人格障害 AC。そして最近「双極性障害2型」と診断名変わる。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)