この前の診察日から数日経って、私の心も決まりました。最初は7:3くらいの気持ちだったけど、今現在は10:0で7月に手術を受けようと思います。(また変わるかも知れないけど・・)モヤモヤする事を後送りにしたくないなぁって思って。今不安に思うのは手術の事ではなくて、手術後の事です。2回目の手術の時に回復室恐怖症になりました。1回目の手術の時は(全適&同時再建)は朝9時に始まり、終わったのが14時過ぎ。おおよそ5時間...
『一乗谷あさくら水の駅』に行って来ました。朝倉氏遺跡の玄関口に位置してるので、セットで行く事が多いですが今回は単品。お土産屋さん、食事処、芝生広場、ビオトープ、足羽川頭首工などがあります。シンボルの三連水車ビオトープ(初夏にはゲンジホタルが飛び交います)足羽川頭首工(川の水源調整を行っている堰)芝生広場山々や川を眺めながらのんびりとした時間を過ごすことができます♪この時期は、ハナモモも綺麗なんです...
業務スーパーでお買い物♪特に珍しいものは無いけど・・。(税別価格)最近、葉物は安くなってきたけど、根菜がまだ高いですね。ジャガイモも高いので、冷凍の皮付きポテト(ベルギー産)で代用です。オートミールが売り切れで買えませんでした。(このところずっと・・)お米代わりに食べる人が増えた??ロールドオーツ(オーツ麦を押し潰しただけのやつ)はたまに置いてあるけど、クイックオーツ(ロールドオーツを砕いたやつ)は...
今期公式戦、初参戦。 雨が上がって良かった。 ジャクソンが不安定で、得点差以上にずっと不利な 感じでした。よく2失点で済んだ、と思うくらい。 中継ぎでは、ウイックって球速いんすね(今さら) 決勝点を与えたやすあきはねえ... 同点でクリンナップで、他にいなかったのかとは思い...
抗がん剤治療が後半に入った頃、学生時代の友人二人からそれぞれ別に、会いましょうというお誘いを受けました。 一人には、闘病中であることを伝えてお断りし励ましの言葉も頂き、もう一人には別の理由を言ってお断りしました。 この違いって何だろう?…と、後で考えてしまいました。 何故だ...
家に帰ってきた時点で0-3。 好調・佐藤てにいいようにやられてたみたいだけど、バウアーの球は相変わらず高い。 近本のHRなんて、なんでそんな打ちやすいところに投げちゃうかなって球だったし。 バウアーのことだから、前の登板でうまくできなかったところはちゃんと修正してくると思っ...
こんにちは~乳ぽん…三大治療無治療13年目のゆるりんです拙いブログにお越し頂いてありがとうございますいつも応援ありがとうございます(〃´ー`人´ー`〃) こ…
月曜日の代休を利用して、国営ひたち海浜公園へ行ってきました。2日前に、前職場の仲良しだった同僚に連絡をしたところ一緒に行くことになりました。9時オープンということで、その30分前には駐車場が開くということだったので、それに合わせて出かけたのですが、まだ開かない駐車場の開門を待って、長蛇の車の列。私は、いつものように「海浜口」からの入園。ネモフィラが咲くみはらしの丘に、一番近いからなのです。西口や南口から入ると、かなりの距離を歩くことになります。今回は、HPによると7分咲きとか。青が薄いかなとは思いましたが、何度見ても感動できる風景です。見てください!この誰もいない風景。この風景を取りたいがためにここなんです。実は、写真の右端に写りそうだったので、左に向けて撮った写真です。少し、薄曇りでしたが真っ青な空が広...国営ひたち海浜公園
今月は定期のPET検査と口腔外科の診察があります。 PETは乳がんがわかってから、ずっと定期で受けていて、今回で26回目『㊗️乳がんステージ4、13年生に…
若い頃から婦人科には不安があったが、まさか自分が子どもが産めなくなるなんて思ってもいなかったしかも婦人科の病気ではなく、“乳がん”でなんて――そもそも私はほかの方たちのブログは見ない...というのは、当初から言っている話それは『乳がんブログ』に限らずどん
4月20日日曜日。この日はイースター(復活祭)だったのですが、ウチでは復活祭らしいことは全くせず。でも春だってことで、庭仕事を始めました。裏庭の菜園・花壇、去年は腐葉土を足さずにそのまま色々植えたけど、すっごい不作でした。それが原因だったのかどうかも解らんけど、今年は腐葉土を足しました。10袋分、鍬でザックザックと混ぜました。さあ何を植えようかな~~~家の前のイチイの生け垣は、ボーボーに伸びて、で...
今日も術前の診察で腎糖尿内科というところへ。 少し血糖値高めだけど薬は飲んでいないので、それが手術にどう影響するか診てもらわないといけないとか、そんなことを乳腺の先生は言っていたはず。 いつものとおり、採血と採尿のあと長々と待たされ、お薬を飲むほどじゃないですよ、手術は問題...
0.3℃の朝「ずいぶん冷え込んだ...」と思ったが、この気温、どうも平年並みらしいピンと張った寒さに氷点下まで下がった感覚だそんな今日は、久し振りに少しだけ青空が見えたそして、うっすらとハロすぐに消えてしまったが...その後は再び雲が空を席巻あすはまた雨らし
ウチ、風呂敷を作ったりして余った端切れ布が山ほどあります。ただ、風呂敷作る時に余る端切れって、長細いのが多くて、再利用が難しい。そこで、シュシュを作ることにしました。ワタクシ、抗がん剤治療でハゲる前は髪が長くて、シュシュも結構持ってたはずなのに、再び髪が結べるようになった今探してみても、どこに行ったのかとんと見当たりませんでねえ・・・捨てた記憶はないんだが。まあ4年経ってるから、中のゴムが劣化して...
月曜日に行った国営ひたち海浜公園のチューリップです。種類によっては、まだ咲いていないものもありますが見ごろと言って間違いないと思います。私は、ネモフィラよりも感動したのです。(叱られるかな(笑))昨年度よりも面積が拡大したような気がするし、色とりどりのそして種類が豊富なのには驚きました。元同僚と、「自宅にどれを植えたいか」や「どこの一角がすてきか」を話しながら見て回りましたがどれもすてきすぎて、結論が出ませんでした。圧巻!!!また見たい風景です。国営ひたち海浜公園~その2~
昨年度担任していた子供の保護者から連絡をいただいた。ちょうど、授業参観や懇談会が終わった後。私も連絡しようと思っていたので、うれしい。以心伝心っていうやつ?そんなことを伝えた。残念なのは、新年度が始まったばかりだというのにすでに私たちがもったクラスの片方は、すでに学級崩壊状態だということ。予想はしていたけれど。。。あまりにも早すぎる。まだ、1か月も経ってないよ。。。昨年度、学級編成をし、管理職にその報告をする段階で、教頭と教務部に「新規採用者がもてる学年ではない」ことを私たちは伝えていた。おばちゃん2人がもっても、なかなか手強かったクラス。こちらの意図が伝わっているものとばかり思っていたが、3月修了式間近のころ、どうやら新規採用者が担任するらしいという噂を聞きつけ、それは大変とばかりに、再度教頭と教務部に...学級崩壊
すみません、ご無沙汰しました💦この3ヶ月のことを簡単に。。まずは、行く‼️ と宣言した、米ちゃんライブ福岡paypayドーム、行ってきました。滞在時間24時間…
施設から病院へ一昨日、特養に入っている母が高熱を出し、元々悪かった足が痛いというので病院に行ったところ、その場で入院となりました。特養の入居者が病院へ行く場合、施設と連携している病院へは特養のスタッフが送迎してくれますが、母が以前から通院し
なんだかんだ、今の職を6月いっぱいで退職になりました。 大急ぎで就活。 この年で就活は厳しい。 心臓はすっかり良くなり、BNP5くらいだからもう全然心不全ではないです。 ただ、心臓へのストレスを減らすためにのらりくらり生活をしていたので筋力が落ちて体力も落ちている。 庭の手...
義妹からDa Mochi Guysのお餅を貰いました!娘たちに白とブルーどっちが良いか聞いたら、「ブルー」と即答でした私はDa Mochi Guysのお餅を食…
【漫画】第2話 100日後に夫から愛してると言われる妻になるマンガ
イラストや講演会などのご依頼・お問い合わせはこちらからお願いします。24時間以内にお返事いたします。 54歳の乳がんサバイバーずこちでございます。iPa…
4月も下旬に突入し、ミネソタも暖かくなってまいりました。裏庭の野林檎も新芽を出してます。これは遅咲きのヤツなんで、咲くまでにあと3週間はかかるかと。いつもだいたい母の日あたりで濃いピンクの花をつけるんだよね。メープルも地味な花を咲かせています。遠目には、ゴミがついてるようにしか見えないんだけどねw流石のミネソタも、もう雪は降らんでしょ。ということで、ワタクシ見切り発車の春宣言いたします。そうやって...
微かだけど、車のエンジンをかけると変な音がするよ💦ボンネットを開けてみたらさ、、、あれは・・・・トマトではないか。はぁあちこちにトマトが散乱してる。クソー。駐…
ワタクシが以前から参加させて頂いているBCネットワークの「乳がんシンポジウム」のご案内です↓ イベント詳細:第6回 乳がんシンポジウム@イーストコースト・サウ…
【漫画】第1話 100日後に夫から愛してると言われる妻になるマンガ
イラストや講演会などのご依頼・お問い合わせはこちらからお願いします。24時間以内にお返事いたします。 54歳の乳がんサバイバーずこちでございます。iPa…
乳がんになって、手術して早くも2年半が経ちました 3ヶ月にいちどの定期検診に行ってまいりました!今回は毎度おなじみ血液検査&ゾラデックス注射に加えて、年にいち…
コメダ珈琲店が運営する「おかげ庵」という和風甘味喫茶があるのを知ったのは5年くらい前のブロ友さんの記事でした。愛知がんセンターの近所にあるそうで、診察までの待…
昨日で6月8日(日)ジューンフェスタのコインフード企画チラシ用画像の作業が一段落しました。だから今朝は火曜大市のサエキに行ってお得な食材を買い込み、急いで野菜たっぷりの味噌汁を作ってから中央線に乗り込みました。いろいろ忙しかったのでスマホを見てな
スポーツクラブのリニューアルに伴って、土日も通えるようになったと以前書きました。そこで、日曜朝イチのピラティスのクラスに通うことにしました。もちろん、お出かけのときは必然的に休みになってしまいますが…。ピラティスは、以前にLAVAで一度レッ...
たまには愚痴を🙇♀️大人バレエの5月分のチケットが付与されたので講座の退講申請を行いました。6月から抗がん剤治療をするので、レッスンは5月いっぱいで終了です…
平成22年11月19日、、初診の日に、乳がんを告げられて 組織検査でトリプルネガティブ・ステージⅡbと診断されました。 闘病の体験が 少しでもお役に立てたら、嬉しいです!1967年生まれの アラフォーです! どうぞ 宜しくお願い致します!
最初に生検で病気を発見していただいた街のお医者さんと、大学病院の今の先生とでは、食い違っているところがあります。 手術をすればわかることですけど…。 まだ分かっていないことを推測&想像で悩んで不安になったりしたくないので、今はそこは考えるまいと思いつつ、抗がん剤治療を受けて...
【治癒力が高まれば病は去る】 大自然の摂理に逆らわず 起きた現状を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限活かす がん死亡率が右肩あがり…
こんばんは。 ここ数日は天気の具合が悪いですね 特に大きく気圧が変化 気温も大きく変化いたします なので夜明けに片頭痛が出てきています 早めに寝ていますが日曜日はだら~とゴロゴロしていました 月曜日
こんばんは、茜です恒例の半年毎の面談の日でした。直属の上司が業務を持ったまま、転勤するのでこれからは直ぐにエスカレ出来なくなるので、大変かもと言われました増え…
ご覧頂きありがとうございます 物価上昇が半端ないアメリカが大好きです。日々節約しながら、ご褒美でたまに購入出来るおCHANEL様に沼りながら、アメリカ事情や…
おはようございます。ご訪問ありがとうございます✨今日から現実の日常に戻ります朝、起きれなかった雨降りで寝やすいのよ昨日無事に帰宅すませましたとりあえず鶴岡旅1…
お知らせとお願い いつも蜂粋ゴールドプロポリスをご愛用くださりありがとうございます 大型連休が近づいているためご注文が増えています。 …
随分と時間が経過してしまいましたが、今年の桜をアップしたいと思います。 隅田公園・助六夢通り 隅田公園 with 東京スカイツリー この桜は4月8日、初コロナ…
今月に入ったあたりから、またまた痛みが強くなりはじめた股関節先天性の臼蓋形成不全、そしてすでに変形性股関節症に移行していたのがわかってから1年と9か月“治ることはなく、進行していくだけ”...の、この病気確実に進行しているのがわかるそんなきのうは、病気がわ
「通勤中のコーヒー」買う派?持ってく派?インスタントコーヒーをタンブラーに入れて持参することで、1ヶ月約2,300円節約中。お気に入りのタンブラーと習慣についてご紹介します。
前は髪の毛をセルフカットしていましたが、乳がんの治療が終わってからは、きれいにしてもらって気分よく生きていきたいと思って美容院に通い始めましたが、なかなかうまくいかない…という話です。
今日はあいにくの雨ですが、仕事が休みだし、大学生の娘も夜に帰宅するので、出かけてみました。 嗅覚・味覚障害が治ったら行こうと決めていた「くら寿司」でも、やっぱ…
我が家のこでまり!! 満開になってきました! 年度末が近付いてきた事 申請書業務などなど があり やっと💦一段落 サクサクと出来てた 頃からはちょっと 衰えを感じてる今日この頃💦 まっ!できる範囲でやるしか ないかと開き直ってます! そんな中 長男の誕生日のお祝いも 兼...
指ギプスを外して、40日。もうすっかり良くなった・・・かと思いきや、そう簡単な話ではありませんでした。確かに、20代のころスキーで膝靱帯を切ってしまい、ギプスをはずした後、普通に歩けるようになるまでは結構時間がかかりましたね。指サックをしなくても、普通に生活できるようにはなったのですが、ときどき痛くて跳びあがるほど。思ったよりは左手薬指って、生活の中で不可欠な役割を果たしているよう。跳びあがるほど...
朝から長いお留守番でしたま、皆ほとんど寝て待ってるんですけどね。夜も早くから寝るリーナちゃんだけが元気で、いつも夜ひとりで遊び回ってます…メイ姉ちゃん起きない…
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)