2014年肺腺癌3B余命1年と宣告。明るく強く優しい夫との闘い。遺伝子変異無しでも出来る事は沢山ある
2018年7月に微小変化群ネフローゼ と診断。日々の闘病記録。
「痛くない・優しい・早く治る」をモットーに、患者さんの立場に立った暖かい治療を心がけている、三重県四日市市にある歯科医院のブログです。
2010年、20歳で発症した息子の病気を母親の視点から
相模原市の橋本駅近くで整体院(ダヴィンチ・リコンディショニング)をやっております。理学療法士、あんまマッサージ師のw資格を活かしながら、オステオパシー等の手技療法により、患者様の症状を改善し、健康になってもらえるように努めております。
なぜアトピーが起こるのか。原因を追求しアトピー完治を徹底追求するブログ。
収入保証も医療保証も年金も無いオラの、肺腺がんステージ4サバイバーテキトーすかたんブログです。
治療による脱毛と、乳がんで失った乳房についての悩みをサポートする、新潟駅前メディケア相談室です。
HIV感染を理由に後ろ向きな人生は送りたくない!!日常や病気の経過状況をブログに書いてます。
2017年から悪性リンパ腫で闘病中。 抗がん剤治療や2018年7月の骨髄移植。 放射線治療、免疫反応のGVHD、ガン細胞を攻撃してくれるGVL効果も体験。 現在に至る。役立ちそうな高額医療、限度額適用申請、年金等についても説明。
滋賀県東近江市垣見町で開院します潤鍼灸院です。肩こり腰痛などお気軽にご相談ください。
2013年7月、ステージIVの卵巣がんと腹膜播種発覚。低用量抗がん剤治療を始めて、余命3ヶ月の状態は脱却。
子宮頸がん準広汎子宮全摘出術後を頑張る日々を綴っていきたいと思ってます!
男の子の二児の母です。38歳で肺のパンコースト腫瘍肺腺癌 ステージ3bになりました。 現在5年寛解に
頭痛と闘いながら手紙や本のある暮らし。
ダブルセロネガティブ型重症筋無力症と自己免疫性脳炎の症状記録、日常のことをゆるゆる楽しく書いてます。
ケアマネとしての声や思いを発信しています。また、健康を意識した内容をストイックな視点で紹介します。
研究者として、仕事をしています。自分の経験から、アトピーを改善できる情報を発信できたらと思います!
〜内気な長男坊と口唇口蓋裂の元気な次男坊の成長日記〜
ゲイのタツとHIVキャリアのウマ。遠距離恋愛、治療、二人のこと、ちょっとずつ書いていきます。
急性虫垂炎と診断され手術、術後の病理検査で虫垂癌(杯細胞型カルチノイド)と診断される。リンパ節、遠隔転移、ステージはまだ未定。不安や心配事のはけ口、今後の考えを整理する為の備忘録ブログです。
子宮頸がんステージ0から遠隔転移 ドッキリとしか思われへん((( ̄へ ̄井)
41才で脳幹出血を起こした4児の劇団員パパの奮闘記。海綿状血管腫による脳出血の脳卒中。めまいとしびれでフラフラです。
1型糖尿病から透析に。 りんごの行き場のない気持ち覗いてくだされ〜
停車中にトラックに「轢逃げされ」″追突事故の後遺症が「脳脊髄液減少症」と診断されたNyankoの闘病記
乳がんホルモン治療中です。術後8年検査が終わりました。 ホルモン剤の影響で子宮の内膜の検査もしています。
若年性乳がんから早11年。 明るく元気なサバイバーです♪
2018年1月、リウマチか? マラソンどうなる?
2013年に浸潤性乳管がんと小葉がんのミック右胸全摘。7センチでステージ3aでしたが抗がん剤治療を拒否
切れ痔の手術体験記から、胃腸情報をおもに書いています!!
線維筋痛症、婦人科系疾患、消化器系疾患、精神疾患などなどで療養中のゲーム好き腐女子のブログ
孔脳症・下垂体機能低下症・てんかん・精神運動発達遅滞(脳性麻痺)のジュンくんと、家族の物語。
韓国が好きで旅行記を綴る予定が、脳腫瘍(グレード4)の闘病記になってしまいました。
40代で糖尿病になり治りました。 糖尿病が治った後の生活などを書いてます。
2013年4月に橋本病、7月に乳ガンと告知され8月末に手術しました。
高1息子、起立性調節障害(OD)でしたが寛解しました。ときどき発達凹凸/LDについても。
くりこの小さな庭2は axes、花、ハンドメイド、パニック障害 ブログです。
このブログは誰の為でもなく 自分が現実逃避する為のブログ
『難病でも小学校に行きたい〜もやもや病〜』から引っ越しました。次女は難病のもやもや病です。
街角の小さな薬局のおじさん薬剤師の日々雑感を綴っています。お客様との雑談の中から健康相談を承ります。
2013年9月からはじめた顎変形症(開咬+受け口)の治療の経過をつづります。
慢性腎炎(IgA腎症)を患って15年、やっと扁摘パルスを思い立ったのを記念?に立ち上げたブログです。
「てんかん」という病気を持っています。 病気に対する考え方や、毎日を楽しく過ごす方法を伝えます。
肺高血圧症の家族もいる日常。
山本89歳・食事療法・令和7年4月26日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月25日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月24日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月18日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月17日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月16日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月15日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月14日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月13日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月12日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月11日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月10日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月9日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月8日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月6日の食事
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)