36歳でくも膜下出血と脳動脈瘤を発症した患者の病状記録と日常を紹介します
100kgからのダイエット 目標体重60kです。 ダイエットしてる最中に、糖尿病と診断されました
アレルギーの原因と思われる過去の食生活や 現在のアレルギー食物除去の食生活を読んでアレルギーではない人も、 アレルギーにならないように食生活改めてみようと、 そんなきっかけになれたら幸いです。
0歳男児育児中の内科女医ワーママ。完ミ。どうやってフルタイム当直あり勤務を実現したかなどについて
前立腺を切らずに、抗がん剤治療を行わずに治した男のブログ
現役看護師が綴る胞状奇胎闘病記。胞状奇胎の治療経過や、お役立ち情報を発信します。
医療コンシェルジュ睦月が、20年以上のナース経験を基に、現場での仕事術と快適受診術をお伝えします。
The People Famous is a blog that celebrates the p
おうちで低価格フェイシャルエステサロンをしてます*ゆっくりほっこりして下さい♪
わんこ大好きなきたちゃんの日常生活、 新たに始まった病気、自由気ままに書いてます。
アトピー治療に苦労して漸く辿り着いた「脱ステロイド」「脱ステ」の記録。藤澤皮膚科、豊富温泉。
寒がりと過敏性腸炎に悩みながら冷えとりをしています。アトピーや花粉症もあったり。
血糖値386・A1c10.8の糖尿病宣告。合併症と闘いながら数値を計測します。あと備忘録とか経過とか
顎変形症治療始めたシングルマザーです。 矯正や手術、治療のことを日記にします。
中国で生活しHIV感染したゲイのページ
ステロイド歴20年・脱ステ生活23年で得た心と体と脳についてコーチング視点からお伝えしています。
イボは、見た目も気持ち悪いし、なかなか治りません。原因を調べながらどうやったら治せるのか調べています
元糖尿病内科ナース、今は30代痩せ型糖尿人にてスーパー糖質制限食を実施中!
R5年6月27日 子宮卵巣リンパ節大網膜切除 子宮癌肉腫でした。 抗がん剤TC療法6クール終了 現在は原因不明の体調不良に悩まされながら 1月4日から4時間ですが仕事に復帰して頑張ってます!
子宮内膜症と片頭痛と付き合っています。
神経因性骨盤臓器症候群という地味な難病
以前は些細の事を書いていましたが最近はもっぱら、病気の事が多いです。
脱ステでアトピー完治を目指しています。 ナチュラルクリニック21に入院していた時の記録・日々の食事・お肌の記録などをしています。少しでもアトピーで苦しんでる方の参考になれば幸いです。
30代で長年コンプレックスだった歯列矯正を始める決心をしました。娘も私の遺伝をがっつり受け継いでしまったので、娘もプレオルソで矯正中です。 7歳男の子と5歳の女の子の母親で、キンプリと和菓子と陶器が好きです。よろしくお願いします!!
顕微鏡的多発血管炎と下肢機能障害とともに生きるおじさんの日々の生活。
2005年31歳で子宮体ガン。ホルモン治療、温存、寛解。2008年自然妊娠、2009年7月挙児!子宮温存中です。
コロナに感染して自宅療養になり回復するまでに思ったことや気づいたこと等、感染者にしかわからない情報をまとめています。
脳腫瘍,てんかん,ギランバレーなどと闘いながら 希少難病を広めるためのブログです♪
2011年6月、血液のがんの一種、悪性リンパ腫になりました。治療のことや銀座のランチ情報を書きます。
アラフィフの独身。子宮癌肉腫と診断され、手術、抗がん剤後、経過観察中。転移性脳腫瘍の母の介護。
自分的には淡々と楽観的に捉えてるが書くコトでストレス発散してきたので日記的に始めてみました。
ステージ3aの子宮体がんと、卵巣がんです。 40代後半、独身の私の闘病記録です。
幼児期から斜視の私が、アメリカでのビジョンセラピーなどを通じて立体視獲得に向けて挑戦します
一過性脳虚血発作を起こしました。 私の症状や闘病経過をまとめておきます。
内痔核根治手術を受けました。 手術・痛み・排泄、日々の経過などブログ形式でありのまま公開します。
認定補聴器専門店「はじめて補聴器」の店主が、難聴の事・補聴器の事を綴っています。
大腸がん第4期。ステージ4。転移先:原発巣そばリンパ、肝臓2か所、肺。
下顎前突の顎変形症いわゆる「しゃくれーぬ」(受け口)だった私の矯正治療記録です。
主人が前立腺がんに。夫婦2人で乗り切ります!
腎臓病ネフローゼ症候群の闘病記録。減塩、腎臓病用食品の感想。ステロイド(プレドニン)の副作用など
原発性硬化性胆管炎なる病気を発症してコロコロ変わる体調と向き合いながら日々過ごしてます
2009年に乳がんが見つかって手術、乳房再建・修正・乳頭立上げ・タトゥ、ホルモン療法中です。
旅行に持って行く薬のルール/去年のGWのリベンジ
N市民病院受診6回目。ヒアルロン酸注射5回目。「ナゾの膝に血がたまる事件」終了。
【断捨離】写真で綴る手放すもの(77/365)
春になると現れる持病
引きこもっている間に変わっていたこと/最近のスキンケア
健康診断の結果/今日の写真
暗黙の了解?驚いた病院の予約日/今日の写真
最近の入院の面会事情
生存確認された理由/今日の地味な失敗/#今日のおやつはこれ
【断捨離】写真で綴る手放すもの(70/365)
庭の花壇の様子 春はこれから
イチゴフラペチーノ ウゴービ(1.0mg)と栄養指導でダイエット
運転姿勢が悪くて招いたこと/眼科外来・検査その1
【断捨離】写真で綴る手放すもの(63/365)
C大病院受診103回目。初めまして4人目の主治医さん&レブロジル「レベル1」へ増量。ETC割引更新申請。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)